11/3(日) さつき杯 敢闘トーナメント 決勝 対松原FC
11/3(日) はれ
ついに決勝戦です。
決勝戦の相手は松原FCさん。
平塚市のチームですね。
優勝という目標を前に、いつもですと優勝を意識させないように、
ミーティングをしますが、今回はあえてプレッシャーをかけ、送り出しました!!!
今の彼らの状態であれば、十分に戦えるはずです。
もうひとランク上に上がることを、2日目のテーマにやってきたため、
メンタル面でも成長してほしいですね。
この試合、大会最終戦で、
攻撃陣が爆発します!!!
細かくパスを少ないタッチ数で繋いでくるタイプの相手に対し、
オフの状態での1対1で勝つことが出来、相手のストロングポイントを消すことが出来ていました!
すると前半2分、
ペナルティーエリア付近で、ボールを持ったマコトがDFと1対1からシュート!
ボールはDFの脇を通り抜け、ゴール右隅に吸い込まれます!!!!
見事なチャレンジから、先制点が生まれます。
今までなら、DFと1対1になった段階でシュートの選択肢は無く、
かわすことだけを考えてドリブルとパスの選択肢しかありませんでした。。
ただ今大会を通して、「ゴール前でのアイデアや工夫」というポイントを
言い続けた甲斐あって、チャンレジしていましたね
先制点をとり、勢いに乗ると、
前半7分、タクヤのパスに抜け出したマコトが、
今度はDFを一人かわし、右足を振り抜き2点目を奪います!
このゴールも素晴らしかったですね
かわしてからシュートまでのリズムが良かったですね!
攻め込まれる場面もありましたが、
CB二人が良く身体を張ってくれました!
チャレンジ&カバーも徹底され、シュートまで持ち込ませません!
前半は2-0で折り返し、
後半を迎えます。
後半もいい立ち上がりから、
コーナーキックを得ると、ダイジロウからイブキがヘディングで合わせ、3点目!
これも立ち上がり2分の得点でした!
後半3分、
得点後、すぐのプレーで高い位置でボールを奪うと、
マコトが持ち込み、右に流れながらも身体を上手く投げ出し腰を回して左隅に突き刺します!
見事にハットトリックを決めます!
それからも、6年生はもちろん、4,5年生も6年生相手に臆することなく、
積極的にチャレンジしていきます!
4,5年生に関しては、かなりの自信になったと思います!
そのまま試合終了!
4-0で決勝を制し、見事敢闘トーナメント優勝することが出来ました!
トーナメント表↓
表彰式の様子です。
少しはほっとした表情してますね!
優秀選手賞は、ダイジロウ!
あまり目立ちませんでしたが、プレスキックで確実にチャンスを作り続け、
CB、ボランチとしてもチームに貢献してくれました!
ゴールの意識がもっと高くなれば、もっと良くなるぞ!
最後は集合写真!
みんな良い顔してますね!!!
敢闘トーナメント優勝ということで、
全体でみると、32チーム中17位と満足のいく結果ではありませんが、
この2日目はプレッシャーをかけた中でも、確実にパフォーマンスをあげていったことに関しては、
成長を感じています。
そこは学年関係なく、チームとして良く戦ってくれました!
3学年にわたるチームということで、
不安要素も多くありましたし、今でも課題は山積ですが、
今までの経験がやっと活かされてきたかなとも感じています。
これからが楽しみですね
さつき杯決勝トーナメント優勝は、町田JFCさん。
優勝おめでとうございます。
最後に、今年もさつき杯にお招きいただき有難う御座いました。
中新田さん、柏ヶ谷さん、オリオンさん、これからも宜しくお願い致します。
また、保護者の皆様には、2日間にわたり、たくさんのご声援有難う御座います。
まだまだ子どもたちのサッカー人生は始まったばかりです。
現状に満足せず、貪欲に高い目標に向かって突き進んでいきたいと思います。
引き続き、熱い声援をお願い致します!
では、またスクールで逢いましょう!