MENU                

ブログ

6/7(金) ニュータイプ

6/7(金) くもり

今日も元気良く登場!!

この2人、最近ブログの常連ですね。。。

IMGP6262.JPG

ゲーム用に置いてあった、コーンやマーカーを利用して自分なりにアレンジしています。

人よりも新しい事をやろうと必死です。

IMGP6263.JPG

コーンを積み上げたり・・・、

IMGP6266.JPG

人が乗れるようにしたり・・・、

みんなより早く来て、色々と遊んでいましたね。

想像力が豊富!?ですね。

時間も来たので、

『始めるぞ〜!!』

と、声を掛けたら、

『まだやりたい〜!?』って、叫んでいましたね。。。

IMGP6273.JPG

 

こちらは、新しいボールを嬉しそうに見せてくれました!!

チャンピオンズリーグのボールらしいです。

川に落ちないように、最新の注意を払って使っていましたね。

IMGP6271.JPG

 

IMGP6281.JPG

1・2年生はアジリティートレーニングから始まりました。

IMGP6282.JPG

IMGP6285.JPG

IMGP6286.JPG

3・4年生もアジリティーからスタート!!

IMGP6283.JPG

IMGP6284.JPG

こちらはゲームの様子。

IMGP6274.JPG

IMGP6276.JPG

IMGP6280.JPG

そして・・・、

ニュータイプ登場!!

IMGP6287.JPG

『俺、最強!!』

と、言っていました。。。

今日は、最初から最後までこの事考えていたのね・・・。

≫ 続きを読む

2013/06/07        staff   |   

6/6(木) 子どもから学ぶもの・・・。

6/6(木) くもり

 

今日のスクールは、初めからこんな感じ・・・。

IMGP6238.JPG

何か怪しい人間が近づいて来たな〜と思っていたら、

うちの2年生。

最近、ネタを考えながら登場します。。。

今日は、

『カバン星人!! フォ、フォ、フォ・・・』

IMGP6239.JPG

それはそれで嬉しいんですが・・・、

IMGP6240.JPG

最近は、マジで笑かしてくれます。。。

こんなキャラだったのね(*^_^*)

IMGP6242.JPG

さて、

3年生は真面目に練習中!!

IMGP6244.JPG

1・2年生は、野生と化しています。。。

IMGP6246.JPG

でも、これがいいんだよね。

こんな自由が大好き。

今から型にはハメたくないですから・・・。

IMGP6247.JPG

サッカーは一生懸命やってくれるんですよ。

ボールの激しい奪い合いもあり・・・、

IMGP6248.JPG

お互い言い合う場面も一杯!?

選手:『お前、何でパス出さね〜んだよ!!』

お互い言いたい事を言える事は、良い事です。。。

IMGP6249.JPG

兎角、大人は子どもに達に構い過ぎ。

彼らが考え、自分たちで解決する場面をもっとつくらなければなりませんね。

自分も反省しなきいけないと思います。

彼らには彼らなりのコミュニケーションの方法がある。

IMGP6256.JPG

さっき言い合いしていたのに、今は超〜仲良し。

これ、大人にはなかなか出来ないですよね。。。

大人も子どもから見習う事も多いいはず。

IMGP6257.JPG

IMGP6261.JPG

どっちが教わっているんだか分からない海老名FCサッカースクール。。。

こんなスクールですが、興味がありましたら、是非お越し下さい!!

厳し事を言う事もありますが、子どもたちと一緒に楽しめる自信はあります!!

 

それにしても、子どもたちは最高ですね!!

彼らのパワーに負けないように、明日も頑張ります!!

 

 

≫ 続きを読む

2013/06/07        staff   |   

6/6(木) 北部スクール

6/6(木) くもり

この子、先日行われたさつき杯(低学年の部)のMVP。

お調子者なので・・・、

IMGP6207.JPG

お仕置き!!

IMGP6209.JPG

その頃1・2年生は・・・、

Vサイン(^^)v

IMGP6220.JPG

アジリティーをちゃんとやっていました!!

IMGP6211.JPG

IMGP6215.JPG

先日公開した写真。

実はここから始まったんです。

IMGP6222.JPG

2人目登場・・・、

IMGP6223.JPG

さらに増え続け・・・、

IMGP6224.JPG

フィニッシュ!!

IMGP6225.JPG

その頃、高学年にも謎の何かが・・・。

IMGP6226.JPG

正体判明!!

スカイツリーだそうです。。。

IMGP6227.JPG

片づけの途中でしたね。

そこを呼び止めて・・・、

IMGP6228.JPG

輪投げが始まりました・・・。

IMGP6230.JPG

見ての通り、あまり入らなかったようですけどね。。。

IMGP6231.JPG

こんな感じでいつも楽しくやっています!!

もちろん、練習は真面目に取り組んでいますので、ご心配なく〜(^^)v

≫ 続きを読む

2013/06/06        staff   |   

6/4(火) 祝!! W杯出場決定!!

6/4(火) 晴れ

 

祝!!

W杯出場決定!!

やったね(^^)v

IMGP6225.JPG

次は君たちの番だ!!

IMGP6227.JPG

 

 

≫ 続きを読む

2013/06/04        staff   |   

6/3(月) 今日の一枚

6/3(月) 晴れ

今日も明日も明後日も、ず〜っと北部公園でスクール行います。

イレギュラーな日程でご迷惑をお掛けしているので、今週は週1コースの子にも開放致します。

何回来ても大丈夫。

みんな来てね(^^)/

IMGP6205.JPG

≫ 続きを読む

2013/06/04        staff   |   

6/1(土)jrユース練習試合 対 湘南ベルマーレ南足柄

6/1(土) 晴れ のち くもり

 

午前中の試合から約1時間。。。

準備を始めましたね。

IMGP6185.JPG

試合開始まで約2時間空けたのですが、中だるみしていた感は否めませんでしたね。。。

長い時間になると、どうしても集中するのが難しい。

これもまた、経験です。

彼らには、あらゆる面で成長して欲しいですからね。

理不尽な事もやります。

 

IMGP6186.JPG

彼らが集中しようとしているのは、伝わりました。

IMGP6187.JPG

でも、明らかに動きが重い。

ベルマーレが今まで対戦した事の無いスタイルで来た事も影響していたんでしょうけど、後手後手に回ってしまいましたね。

IMGP6188.JPG

それでも、時間が経つにつれてボールは動き出しました。

午前中に続き、コントロールミスやキックミスが多かったですけど。。。

ここを本人たちがどう感じるかなんですね。

このちょっとしたミスをちょっとしたミスのままにしていると、最後には豪い事になるんです。

IMGP6190.JPG

選手達にはいつも話しています。

『見えない努力やちょっとした努力の積み重ねが、最終的には大きな変化(成長)に繋がる。

それが出来る選手達だからこそ、海老名FCの選手として戦える。』

兎角、人は簡単な方や楽な方を選びがち。

それで目標が達成出来るなら、それに越したことはない。

子どもたちは、いつか上手くなると信じているんです。

でも、何も努力しないで、いつか上手くなったりしません。

努力した子だけが、上手くなる権利を手に入れるんです。

じゃ、努力って何?って事です。

これも、海老名FCの選手達には伝えております。

なので、ちょっとしたミスでは片づけられないんです。。。

IMGP6191.JPG

そういう意味では、彼らは本当に努力家。

サッカーに対する姿勢は、“アッパレ”です!!

コーチからみても、彼らは素晴らしい人間たちだと思います。

だからこそ、しっかり向き合って指導して行きたいんですね。

なので、彼らが聞きたくない事もズバズバ言います。

IMGP6192.JPG

ハーフタイム。

ベルマーレの布陣に対して、一言アドバイス。

何故、相手に数的優位が出来ているのか?

久しぶりに相手方の出方などを話しましたね。

中体連で指導していた時の事を思い出して、懐かしかったですね。。。

少年サッカーレベルだと、あんな事してくるチームあまり無いですから。

IMGP6193.JPG

なので、海老名FCの選手達が後手後手に回ってしまったのは分かります。

『なんじゃこりゃ!?』みたいに、面食らったでしょうね。

IMGP6195.JPG

全員が理解できた訳ではないですが、何人かは理解した様子。

少しづつ、機能して行きます。

でも、将来的にはこれを本人たちが気付き、自分たちでプレーを変えて行かなければならないんですね。

IMGP6199.JPG

今日の時点では、相手が一歩上手かな。

でも、夏休み明けにもう一回やりたいですね。

IMGP6201.JPG

今日は、グランドが最高の状態。

先週観たベルマーレより、技術レベルがしっかりしていましたね。

このレベルでやると、サッカーは本当に面白くなって来ます。

このレベルで試合をして行く事が、彼らには必要かな。

今日の湘南リーブレ・エスチーロさんや、湘南ベルマーレ南足柄さんには色々と勉強させて頂きましたね。

有難い事です。

彼らにも、リアリティーを求める良いきっかけになりました。

今週のトレーニングに活かして行きたいと思います。

自分自身、久しぶりにワクワクして来まいたね。。。

これからが、楽しみです!!

 

 

 

≫ 続きを読む

2013/06/03        staff   |   

6/1(土)jrユース練習試合 対 湘南リーブレ・エスチーロ

 

6/1(土) 晴れ のち くもり

今日は午前・午後とトレーニングマッチ。

IMGP6144.JPG

久しぶりなので、写真一杯(^^)/

IMGP6146.JPG

いつも和やか。。。

IMGP6145.JPG

良い雰囲気です。。。

IMGP6147.JPG

 

IMGP6148.JPG

 

IMGP6150.JPG

かなり、ハードな日程でしたね。

午前中の相手は、湘南リーブレ・エスチーロ。

IMGP6151.JPG

 

 

午前中は、25分ハーフで4本行いました。

1本目は、動きが硬かったですね。

IMGP6155.JPG

と、言うよりも、頭が動いていない印象。

選手自身は、一生懸命やっているつもりなんでしょうけどね。

IMGP6156.JPG

先週は、雨に祟られて練習がほとんど出来ませんでした。

でも、もしこれが最後の大会前だったら・・・。

IMGP6158.JPG

今日は、そこがテーマの1つでした。

どの状態でも、言い訳は出来ません。

最善を尽くすだけです。

IMGP6161.JPG

そういう意味では、貴重な経験でしたね。

やろうと思っても、なかなか出来ないですから。

IMGP6163.JPG

ちょっとしたミスが本当に多かったですね。

一瞬判断が遅れたり、プレッシャーのかかっていない状態でコントロールミスしたり・・・。

ミスした分、運動量が上がってこの表情。

選手心の声: 『何かおかしい・・・。』

IMGP6164.JPG

でも、2本目になって次第に回復。

頭が動けば、身体もボールも動き出します。

IMGP6165.JPG

それでも全体的には重かったかな。

アップの時点で、選手達の状態があまり良くないのは分かりました。

直ぐに息が上がっていましたからね。

IMGP6166.JPG

3本目は、柴田コーチからアドバイス。

違う角度からの意見も必要です。

答えは1つだけじゃない。

その中で、自分自身どう判断するかが大切。

IMGP6167.JPG

IMGP6168.JPG

3本目になり、ボールも動くようになって来ました。

でも、3本目はGKのミスで0-1で負けちゃったんです。

GKにはいつも悩まされます。

今日も、午前中だけで合計で3失策。

全て失点に繋がりました。。。

フィールドプレーヤーが頑張っているだけに、まだまだ努力が必要ですね。

IMGP6169.JPG

今回、選手自身からしたらありえないようなポジションでも起用しました。

選手たちには始まる前に話し、納得してもらいました。

内容は、選手自身にお聞き下さい。。。

IMGP6171.JPG

今や、攻撃の軸になりつつありますね。

IMGP6176.JPG

悩める怪物。。。

期待している分、言いすぎるのかな?

IMGP6177.JPG

完全に悩んでいますね。

でも、超えなきゃいけない壁ですから。

これからも期待し続けます。

IMGP6178.JPG

もう一人の得点源リク。

今日はいつもよりミスが多かったかな。

それでも、

『上手い!!』

と、うなるような素晴らしいゴールも決めていましたね。。。

IMGP6180.JPG

IMGP6184.JPG

最後にさらっと反省。

今回の反省を踏まえ、来週からのトレーニングに活かして行きたいですね。

次は、ベルマーレ戦です。

≫ 続きを読む

2013/06/01        staff   |   

6/1(土)今日の一枚

 

 

6/1(土) 晴れ のち くもり

今日、jrユースはコカ・コーラGにて練習試合を行いました。

IMGP6157.JPG

午前中は、湘南リーブレ・エスチーロ。

IMGP6160.JPG

 

IMGP6182.JPG

午後は、湘南ベルマーレ南足柄。

IMGP6195.JPG

 

結果は、

海老名FC 0-0 湘南リーブレ・エスチーロ

海老名FC 2-1 湘南リーブレ・エスチーロ

海老名FC 0-1 湘南リーブレ・エスチーロ

海老名FC 2-2 湘南リーブレ・エスチーロ

IMGP6192.JPG

海老名FC 1-1 湘南ベルマーレ南足柄

海老名FC 1-1 湘南ベルマーレ南足柄

海老名FC 1-2 湘南ベルマーレ南足柄

詳細は後ほど。。。

IMGP6193.JPG

色んな意味で、良い勉強になったんじゃないかな。

午前・午後とダブルヘッダー。

練習不足で挑んだ試合。

その中でも、大会はありますからね。

選手達には相当厳しい事も言ったし、疲れたんじゃないかな。

でも、全員戦力だと思っています。

1人もサブメンバーだとは思っていないので、サブ扱いはしません。

入団した全員に期待しています。。。

≫ 続きを読む

2013/06/01        staff   |