MENU                

ブログ

鹿島遠征 U‐11 2日目・予選リーグ

12/26(土)晴れ

 

皆さんこんばんわ!

更新が遅れてしまい大変申し訳ございません。。crying

鹿島遠征の2日目、U-11の予選bリーグの内容をお伝えします!

RIMG0181.JPG

 

初戦の相手は、アルビレックス新潟・長岡SPCU11!

RIMG0082.JPG

 

前半開始からコートを広く使うことができ、試合を優勢に進めます!(^^)/

ボール保持率は、前日に比べ確実に上げることができてきました!

RIMG0083.JPG

RIMG0084.JPG

 

キョウヘイ、コウヤの点も入り前半は3-0で折り返します。

目的とプレーの選択が良くなっている何よりの証拠です!yes

RIMG0085.JPG

 

この試合では、前日僕が確認したコートを広く使うには?というテーマと、

「良いコントロールとは?自分の1番コントロールしやすい場所にボールを置くこと!」

という、北村コーチからのテーマに絞ってプレーしたためか、

チームの目的と個々の目的がハッキリしたので、より迷いなく試合に臨めていると感じました!(^◇^)

RIMG0086.JPG

ミスが全く無くなる訳ではありません。

 

しかし、ミスを気にしてやるサッカーはつまらない!

テーマが上手く行かなくても、切り替えさえ早ければどうにでもなると伝えただけです。yes

RIMG0087.JPG

RIMG0088.JPG

RIMG0089.JPG

ベンチ選手も全員起用して、3-1で勝利!smiley

このチームで勝利できるんだ!ということ、今日も多くの選手が感じたのではないかと思います!

RIMG0090.JPG

 

ハーフタイムのミーティング後も、北村コーチと僕が喋るだけでなく、

選手間でのコミュニケーションが増えてきたんです!

RIMG0091.JPG

 

北村コーチとも朝話をし、選手がより考え記憶に留めておける指示の伝達をしようと決めました!

僕も学ぶことができ、本当に楽しい時間、充実した時間を選手とスタッフが共有できています!(^^)/

RIMG0092.JPG

U-11メンバー、U-12にメンバーにも負けず劣らず、

絶賛、熱中サッカー中です!yes

RIMG0093.JPG

RIMG0094.JPG

 

2試合目の相手は、アントラーズ・ボンタージ!

RIMG0095.JPG

 

立ち上がりから互いに攻防の繰り返し!

手に汗握る展開が続きます!surprise

IMG_3512[1].JPG

 

この試合では新たな課題も出てきました!

今までの彼らから1つ殻を破ったことによる、前進している証拠となる課題です。

(僕は内心、小さなガッツポーズyes

IMG_3513[1].JPG

1つ殻を破れたのは、まず自分に負けなくなったこと。

簡単に言えば、「なぜできない。なぜミスになる?」→「ミスしたくない。。」

という感情に押されるのではなく、

「ミスした。なぜ?」→「これが原因だ。じゃあこうしよう!」

となりました。

まだまだ全員が意識できてるとは言い切れず、選手によっては浮き沈みはあります。

 

ですがこれは、明らかなる進歩!!

選手自身が、「試合中に自分たちが狙うこと」を攻守において

ハッキリできたことが1つの要因だと考えられます。(^^)

IMG_3514[1].JPG

IMG_3515[1].JPG

 

そこから、次なる課題に進んだのが、「相手チーム・選手の分析」

 

詳しく書けば長くなってしまうので・・・

是非選手に聞いてみて下さい!smiley

IMG_3516[1].JPG

2試合目は、スコアレスドロー・・・!

審判の関係で、選手には北村コーチから伝えてもらいましたが、

新たな課題の攻略が、こういった接戦の試合をものにできるか。鍵となりそうです・・・!

 

3試合目は、アントラーズ・アレグリア戦!

RIMG0096.JPG

 

見つかった課題に対して、すぐ次の試合で実践できるこの環境!

もう、最高ですね!!笑

(変なテンションですいません・・・。cool

RIMG0097.JPG

 

新たな課題に取り組む彼らの様子は、言わずもがな、

目がキラッキラ!yes

RIMG0098.JPG

幸先よく2点を先制し、勢いの波に自分たちで乗ります!

RIMG0099.JPG

その後1失点してしまいますが、

今までだったら慌てる展開にも、落ち着いて対処できていました!smiley

RIMG0100.JPG

3戦目を2-1で勝利し、2勝1分け。

RIMG0101.JPG

お昼休憩の後、4戦目まで時間があったので、U-12メンバーの試合を観戦。

先輩たちの取り組む姿を見て、より意識を固めてくれたかな?(^^

RIMG0102.JPG

 

この日最後の試合。

4戦目は、前日交流戦で接戦を1-0で制したレノヴェンスオガサFC!

RIMG0103.JPG

RIMG0104.JPG

RIMG0105.JPG

試合の臨み方はまずまず。

しかし、課題となる「相手の分析」が試合中途切れてしまいました・・・。

先制されるも、取り返し1-1!

しかし、その後相手にFKを決められ、集中が切れてしまったかな~。。

RIMG0106.JPG

キーパーのショウのキャッチミスではなく、そもそもその前に対処を間違えた失点。

気にすることはなかった。。。

結果は1-2で負けましたが、

これもまた、彼らには必要な事だと考えているので、そこまで悩むことではなし!yes

 

結果、2勝1分1敗ということで、5チーム中3位!

ということで、決勝トーナメントには滑り込む形になりました!laugh

 

明日の初戦は、古河電池FCジュニアU-11!

柴田コーチのブログにも記載しましたが、

会場は、鹿島アントラーズ多目的広場(クラブハウスグラウンドの近く)

9時キックオフです!!

 

勝てば、ここまで1勝1敗のレノヴェンスオガサFCとの決着戦になります・・・!

 

ですがまずは、目の前の1戦に勝利し、1つでも多く選手の雄姿をご覧頂けるよう、

1戦目を全力で勝ちたいと思います!

 

明日も引き続き、ご家族の皆様の応援の程、宜しくお願い致します!!!!

≫ 続きを読む

2015/12/26        staff2   |    タグ:海老名FC スクール , 鹿島遠征

12/26(土) 鹿島遠征U-12 予選リーグ

12/26(土) 晴れ

 

遅れました!!!

本日のU12予選リーグの様子をお伝えします。

ちなみに現在哲人コーチは懇親会で、

まだ帰ってきてませんので、U11は少々お待ちください。。。

 

 

DSCF1110.JPG

 

 

DSCF1111.JPG

 

U12の予選リーグは、

3チームが3リーグあり、各リーグ上位2チームが決勝リーグ決定戦に進みます!

その決定戦に勝った3チームが決勝リーグに、

負けた3チームは中位リーグにそれぞれ進みます。

 

DSCF1112.JPG

 

 

DSCF1114.JPG

 

Aリーグの海老名FCは、

アルビレックス新潟SPCとロッサドールひたちなかと同リーグになります。

 

DSCF1116.JPG

 

この3チームで、ホーム&アウェー方式で2回ずつ戦い、

勝ち点を争います!!!!

 

DSCF1117.JPG

 

 

DSCF1118.JPG

 

結果は、先ほどのブログでも上げた通り、

全勝で決定戦に進むことが出来ました!!

 

DSCF1119.JPG

 

初戦は、アルビレックス新潟SPCさん。

 

DSCF1120.JPG

 

昨日、戦ったアルビレックス新潟・長岡SPCの本家の方ですね!

 

DSCF1121.JPG

 

朝イチからの試合でしたが、

よく動けていましたね(^^)/

 

DSCF1123.JPG

 

相手のエンジンがかかる前に勝負することが出来、

前半を2-0で折り返し、後半も開始3分にコウキがPKを獲得!!

 

DSCF1124.JPG

 

これをコウキが顔に似合わず、

厳しいコースに突き刺し、3点目を奪います!!!

 

DSCF1125.JPG

 

その後1点を返されますが、第1戦を3-1で勝利しました!

 

DSCF1126.JPG

 

続く第2戦は、完全に相手が本気モード!!!!

メンバーもスタートからフルメンバーで来てくれました!

 

DSCF1127.JPG

 

2度同じ相手には負けられない!

この気持ちは大切です(^^♪

 

DSCF1129.JPG

 

こうじゃなきゃ面白くない!!!!

本気のチームを倒してこそ、真の実力!

こちらも全力で挑みました!

 

DSCF1130.JPG

 

試合は、立ち上がりから相手の勢いに押され、劣勢。。。

受け身になるあまり、流れに乗ることが出来ませんでしたね。。。

 

DSCF1170.JPG

 

それでもしっかり追いつき2-2で後半残り2分。。。

あと一本繋がっていれば・・・の場面でボールを奪われると、

そのままカウンターを受け、勝ち越しを許してしまいます。

 

DSCF1168.JPG

 

ただ、ここからが魅せ場でした!!!

フィールドにいる彼らもベンチにいる僕自身も決してあきらめていませんでした!

失点後のキックオフから、相手陣地に攻め入ると、

怒涛の攻撃で敵陣を崩し、失点後15秒で同点!

 

その後も攻め続け、残り10秒で逆転を決めます!!!!

そして試合終了。

 

DSCF1172.JPG

 

非常に劇的な試合となりました!

勝ち越しをされても動じなかったのは、

今まで戦ってきた自信からでしょうね!(^^)!

 

逞しくなってきました( `ー´)ノ

 

DSCF1173.JPG

 

昼食をはさみ、

次の相手は、昨日もやらしていただいた、

ロッサドールひたちなかさん。

 

DSCF1174.JPG

 

第1戦を5-0、第2戦を4-0で勝ち切ることが出来ました!

 

DSCF1175.JPG

 

この試合でも、1分、1秒を無駄にしないよう、

常に課題を意識しながら取り組みました!!

 

DSCF1176.JPG

 

メンバーはアルビレックス戦同様、変えながら行いましたが、

普段出場時間が短い選手も確実に成長しています!!!

 

DSCF1177.JPG

 

シュートやイツキもゴールを奪い、

積極的にチャレンジする姿勢を魅せてくれました!(^^)!

 

DSCF1135.JPG

 

 

DSCF1134.JPG

 

これからが楽しみですね(^^♪

 

DSCF1137.JPG

 

 

DSCF1138.JPG

 

人工芝のグラウンドだけあって、グラウンドを広く使うことができ、

パスの幅も広げることができてきています!

 

DSCF1139.JPG

 

 

DSCF1140.JPG

 

明日も17名で優勝目指して、一戦、一戦戦っていきたいと思います!

 

DSCF1141.JPG

 

 

DSCF1142.JPG

 

 

DSCF1143.JPG

 

 

DSCF1144.JPG

 

DSCF1145.JPG

 

 

DSCF1150.JPG

 

 

DSCF1149.JPG

 

 

DSCF1147.JPG

 

写真は多めにあげていきますので、

写真もお楽しみください!!!!!

 

リーグ戦は4試行いましたが、

まだまだ元気な彼らのために、

アントラーズさんとフレンドリーを2本組んでいただきました!

有難う御座います!

 

DSCF1180.JPG

 

 

DSCF1183.JPG

 

結果は、

vsアントラーズアミサージ 3-0 ○

vsアントラーズヴィトーリア 4-0 ○

  

DSCF1184.JPG

 

 

DSCF1186.JPG

 

まだまだ大会は終わっていません!

まずは明日の決定戦に向け、準備していきたいと思います!

 

明日の予定は、

9:30~ vsアルビレックス新潟・長岡SPC

会場はアントラーズクラブハウスグラウンドとなります!

 

その後は勝敗次第となります!

 

最後まで応援宜しくお願い致します!!!!

≫ 続きを読む

2015/12/26        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 鹿島遠征

12/26(土) 4年生練習試合 対 柏ケ谷FC

12/26(土) 晴れ

今日はスクール後に、練習試合を行いました。

相手は、柏ケ谷FCさん。

いつもお世話になっております。

CIMG0719.jpg

冬の選手権の予行練習として設けたので、11人制で行いました。

今日の参加者は、4年生が6名、3年生が10名、合計16名。

CIMG0720.jpg

師走ということもあり、お互いベストメンバーは組めませんでした。

しかし、海老名FCは3年生が大活躍!

CIMG0721.jpg

4年生も、これだけ活躍されるとうかうかしていられません。

良い刺激になってくれればイイですね。

CIMG0722.jpg

まだまだですが、海老名FCらしい崩しや、ボールへの執着心が随所に見られました。

CIMG0723.jpg

新戦力も発掘する事が出来たし。

今年の4年生は少し落ちるかなと思っていたのですが、逆に楽しみになって来ちゃいましたね。

CIMG0724.jpg

子どもたちからコーチへのX‘masプレゼントかな(^^♪

CIMG0725.jpg

今、先輩たちは鹿島遠征中。

ここにいる彼らも何名かは来年参加するんでしょうね。

サッカー好きにとっては、とても楽しい3日間ですよ。

楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆

CIMG0726.jpg

今はもっと上手くなれるように練習、練習!

飯嶋コーチが鍛えてあげますよ~( `ー´)ノ

CIMG0727.jpg

来年からは、『Premier League KANAGAWA u11』もあるし。

1つ1つ進んで行ければいいかな。

CIMG0728.jpg

この学年、ひょっとしたらひょっとするかも知れませんよ。。。

結果

1本目 海老名FC 2-0 柏ケ谷FC

2本目 海老名FC 0-0 柏ケ谷FC

3本目 海老名FC 2-2 柏ケ谷FC

 

≫ 続きを読む

2015/12/26        staff   |    タグ:海老名FC スクール , 練習試合

12/26(土) 本日のスクール

12/26(土) 晴れ

今日は土曜日。

でも、スクールやっちゃいました!!

CIMG0704.jpg

年内の冬休み日程ではあまりスクールが出来ないので、特別日程を組みました。

CIMG0705.jpg

しかも、中野人工芝グランド。

参加率良いです。

CIMG0706.jpg

嬉しい事ですね。。。

CIMG0707.jpg

動きも良くなって来ました。

CIMG0708.jpg

1年生のシュン坊も元気にPK蹴っていましたね。

見事に入りました。

CIMG0709.jpg

作戦会議中。。。

CIMG0703.jpg

給水タイム。

CIMG0712.jpg

すぐに『早くやりたい!!』で、あまり休憩無かったかな。。。

CIMG0714.jpg

 

CIMG0718.jpg

28日(日)は今年最後のスクール。

場所は今日と同じ、中野公園人工芝G。

皆さん、是非ご参加下さいね(^^♪

 

 

≫ 続きを読む

2015/12/26        staff   |    タグ:海老名FC スクール

12/26(土) 鹿島遠征U-12 2日目

12/26(土) 晴れ

 

2日目が始まりました!!

 

今日はいい天気です(^^♪

昨日はよく寝れたのか?今日も元気です!!!

 

IMG_1166.JPG

 

試合の様子はまた更新します!

 

IMG_1263.JPG

 

U12は予選リーグを全勝で1位通過を決めました!

 

IMG_1186.JPG

 

U11は2勝1敗1分で3位で決勝トーナメントに進みます!!

 

IMG_1187.JPG

 

U12はアントラーズクラブハウス/人工芝グラウンドで9時30分キックオフ!

U11はアントラーズ多目的グラウンドで9時00分キックオフ!

 

応援宜しくお願い致します!(^^)!

 

≫ 続きを読む

2015/12/26        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 鹿島遠征

鹿島遠征2日目!

12月26日(土)晴れ

皆さんおはおうございます!(^^)/

 

鹿島遠征の2日目、はじまりましたー!

RIMG0078.JPG

 

U11は昨日の試合の映像を見て研究中です。yes

RIMG0079.JPG

 

RIMG0080.JPG

 

北村コーチとも合流しました(^^)

U-11の初戦、アルビレックス新潟 長岡SPC戦は、

10時10分キックオフ

卜伝の運動公園会場・Cコートです!!

 

応援宜しくお願い致します!(^◇^)

RIMG0081.JPG

 

≫ 続きを読む

2015/12/26        staff2   |    タグ:海老名FC スクール , 鹿島遠征