MENU                

ブログ

5/6(水) 4年生練習試合 

5/6(水) 晴れ

 

GW最終日。

あっという間のGWでしたね〜!!

みんなGWは楽しめたかな?

 

最終日の今日は、しらゆりさんと練習試合を行いました。

いつもお誘い有難う御座います(^^♪

これからも宜しくお願い致します。

 

4年生は少年少女以来の試合でしたね。

4年生は6学年の中でも試合数は多い方の学年になります。

今月もさつき杯がありますね!

 

今までの感覚的なサッカーと違い、

より具体的に考えて判断することが求められます。

 

IMG_0425[1]...

 

少年少女の時からそうでしたが、

今回の練習試合もただやるのではなく、しっかりポイントを意識させて行いました!

 

IMG_0426[1]...

 

写真を見ても分かりますが、

練習着が変わりました!!!!

クレーのグラウンドだったため、ドロドロに汚れちゃったかな。。。

ちゃんと自分で洗濯するんだぞ(*^-^*)

 

まだ、練習着が届いていない方、大変お待たせして申し訳ありません。

急いで作っていただいております。

もう暫くお待ちください!!!

 

IMG_0427[1]...

 

試合は状況に応じてプレーしていくことにまだ慣れない様子で、

まだまだって感じですね。。。

 

IMG_0428[1]...

 

ただ、技術力も日々トレーニングしていることで、

局面、局面では、良くなってきましたね!

 

あとはどれだけこだわりを持てるか!

ここが成長するために大切なカギになります。

 

IMG_0429[1]...

 

見ている保護者の方も感じたと思いますが、

3年生の頃に比べ、大分サッカーっぽくなってきたと思います!笑

 

IMG_0430[1]...

 

結果という点ではまだついてきていませんが、

彼らのサッカー人生はまだまだこれからです。

まずは、6年生に向けしっかり必要な事を伝えていくつもりです。

 

IMG_0431[1]...

 

4年生ぐらいになると、

コーチとしっかりディスカッションが出来るようになります。

トレーニング中もディスカッション形式で行っていきますが、

ここで考えられる子と何も考えずにコーチからの答えを待ち続ける子に分かれます。

もちろん成長が速いのは、前者になります。

質問に対し、考えていなければ答えられませんからね。

 

彼らも3年生の頃は全くでしたが、

ここへ来て全員ではありませんが、しっかり答えらえるようになってきました!(^^)!

普段の日常生活の中でも、常に考えて、判断する習慣を付けてほしいですね(^^♪

 

これからが楽しみですね

≫ 続きを読む

2015/05/07        staff1   |   

5/4(月・祝) 海老名市6年生大会 対柏ヶ谷FC

5/4(月) 晴れ

 

 

少年少女に続き、6年生大会初日。

初戦をいい形で終え、迎えた2戦目。

初日から勝負所を迎えましたね(^◇^)

海老名市では毎年、優勝争いをしている柏ヶ谷FC戦をお伝えしていきます。

 

RIMG1123.JPG

 

朝からジュニアユースの練習試合に帯同していたため、

キックオフギリギリに何とか間に合いました!!!

 

子供たちとも試合前に顔を合わすことが出来ましたが、

緊張した様子はなく、油断している感じでもなかったですね(*^-^*)

いい雰囲気で臨めていたと思います!

 

RIMG1124.JPG

 

開始早々から、ボールは支配しますが、ミスで失うシーンは多く見られましたね。。。

互いに知った仲なので、対策は当たり前のように練ってきます。

最近の彼らの課題でもあるため、逃げないで戦ってほしいですね!

 

RIMG1126.JPG

 

DFラインでもつまらないミスで、ピンチを招くこともありましたが、

コユルとショウが身体を張って守ってくれていましたね(^^♪

 

RIMG1128.JPG

 

流れは良くはなかったですが、

前半10分にショウヤの個人技から、待望の先制点を決めます!!

チームが苦しいときに決めてこそエース!!!!

悪い流れを完全に断ち切り、海老名FCに引き寄せます(^^)/

 

RIMG1131.JPG

 

先制後、すぐに先制点と同じ角度から、今度はナルミが決めます!!

完全に相手を突き放します!!!

 

RIMG1132.JPG

 

前半はそのまま2−0で折り返します。

海老名市では互いに研究され、対策は常に引かれます。

内容は良くないですが、得点を取ってくるあたりは大分逞しくなりました!

勝負強さが身についてきています!(^^)!

 

ハーフタイムでは、

攻撃面、守備面ともに、前半出ていた課題に対し修正が入りました!

攻撃面では、特にプレーの優先順位やボールへの関わり方について伝えました!!

 

RIMG1133.JPG

 

後半。

相手は点を取りに来るしかないので、

前掛かりになった裏のスペースを突くことが出来、前半に比べ多くのチャンスを作ることが出来ました。

 

開始3分にナルミが裏に抜け出し、GKと1対1・・・。

これを華麗なループシュートで決め、決定的な3点目を決めます!

 

RIMG1136.JPG

 

その後も決定的なチャンスを作りだしますが、

連戦の疲れもあるのでしょう。。。

決めきることが出来ませんでしたね。

 

RIMG1138.JPG

 

 

RIMG1140.JPG

 

逆に後半10分過ぎに、右サイドで起点を作られると、

クロスからの混戦を詰め込まれ、1点を失います。。。

ただ、その後はしっかりと抑え、試合終了。。。

 

RIMG1141.JPG

 

なんとか3−1で大事な勝負所を勝ち切ることが出来ました!!!!

これで6年生大会2連勝!!

明日も期待したいですね(^^♪

 

最後に、GW中の連日の大会にも関わらず、保護者の皆様にはたくさんのご声援有難う御座います。

子供たちも少しづつですが、成長しています。

これからも宜しくお願い致します。

 

では、またスクールで逢いましょう(^^)/

 

≫ 続きを読む

2015/05/07        staff1   |   

5/4(月・祝)海老名市6年生大会 対 FCオリオン

5/4(月・祝) 晴れ

ついに海老名市6年生大会が始まりましたね〜(^_^)v

って、昨日まで海老名市少年少女サッカー大会やってたし!

昨日の今日でまた違う市内大会が始まるとは…。

今年は何かとハードスケジュールになりそうです。。。

逞しい選手の育成には弱音も吐いていられないので、選手・保護者・スタッフ一丸となり頑張って参りましょう!

さて、初戦の相手はFCオリオンさん。

RIMG1110.JPG

この学年は、3年生の頃からず〜っと海老名市のチャンピオンなんですね。

しかし、年々海老名市のサッカーレベルは向上しているので、なかなか簡単には勝たせてくれません。

なので初戦で波に乗れるかが重要ですね。。。

RIMG1111.JPG

とは言いながらも・・・、

昨日、少年少女サッカー大会終了後すぐ横須賀まで移動して練習試合を2試合。

RIMG1112.JPG

この2日間で5試合目。

選手の疲れが心配でしたね。

でも、この学年は逞しいですから頑張って貰いましょ(^_^)v

RIMG1113.JPG

しかし・・・、

開始早々、チャンスを創り出すんですが決められず…

いつもなら決めているところだけに、嫌な予感。

ちょっと、キレが無くなって来たかな。。。

RIMG1115.JPG

それでも、スローインからナルミが個人技で4人ほど突破し先制!

ここら辺、抜け目ないんですね。。。

RIMG1116.JPG

その後もCKからシュンが頭であわせて追加点。

ナルミ、タクヤと追加点を決め、5得点。

RIMG1118.JPG

こちらの心配もなんのその・・・。

まだまだ元気なようです。。。

RIMG1119.JPG

後半は、選手やポジションを入れ替えながら行いました。

誰が出ても、選手に求めるものは変わりませんからね。

求められているものを、いかに表現出来るかが成長のカギです。。。

RIMG1120.JPG

後半も追加点を挙げ、大会初戦を8−0で勝利。

RIMG1122.JPG

幸先の良いスタートを切れました(^o^)/

しかし・・・、

次の試合は海老名市では最高の好敵手、柏ヶ谷FC。

気を引き締めて行きましょう〜(^o^)/

≫ 続きを読む

2015/05/07        staff   |