MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

6/30(土) u14県リーグ 対 足柄FC 

6/30(土) 晴れ

梅雨あけましたね。

何でも6月中に明けるのは関東初。

でも、もうちょっと雨が降らないと水不足が心配ですね~。

しかし、ワールドカップも盛り上がっていますね~。

日本もベスト16進出!

色んな意見はあるでしょうが、とりあえず良かったですね。

しかし、ベルギーは史上最強メンバーですね。。。

でも、ドイツ、アルゼンチン、ポルトガル、スペインなど強豪国が今回のW杯で破れているのも事実。

諦めずに、ベスト8に向けて頑張って欲しいですね。

睡眠不足にはお気を付け下さいませ。

IMGP0051.JPG

さて、久しぶりのu14県リーグ。

試験や梅雨もあり、久々の試合でしたね~。

ですが・・・、

写真がない!

デジカメの中を探したんですけど、ないんです!

なので、この前と同じ写真を使います。

すみません。。。

IMGP0052.JPG

試合はというと、2-5で負けてしまいました。

このチームは大体、こうなんです。

勝てると思った相手に負ける。

次勝てば良いかという甘い考え。

こればかりは、どうしようもない。

いつも言っているんですけどね・・・。

まだ分からないらしいです。。。

IMGP0054.JPG

出来ている部分と、出来ていない部分。

特にDF面は全然ダメでしたね。

崩されたというより、自分たちが崩れた。

1つ1つのコンセプトをもう1回共有する事が大事ですね。。。

またビデオでも観て、ハッキリさせたいと思います。

IMGP0055.JPG

今回から、アップは彼らに任せました。

最初のミーティングで彼らに話したんです。

試合をするのは君達。

梅雨も明けたし、これから暑くなるよ。

勿論アップの種類や方法はこれからも話していくけど、季節によって自分がどの程度

心拍数にすれば良いのか分からなければならない。

簡単に言えば、汗を掻くのか掻かないのか?

試合の前に疲れていてもしょうがないだろ。

でも、試合で動けなくても意味がない。

人それぞれ良い加減がある。

それを考えてやる事もこれから必要だよ。』

IMGP0058.JPG

結果は御覧の通り。

ただただボーっとしてしまう選手、動けるけどコンセプトを忘れる選手、疲れ果ててしまう選手etc・・・。

試合中は特に言う訳ではなく、ほぼ黙っていました。

気づきが大切ですから。

次の試合にどのようにアップするのか?

楽しみにしましょうね。

IMGP0061.JPG

勿論、練習では1人1人には話していきます。

1人1人、性格から、背格好、足の速さ、パワー、能力が全て違いますからね

だから、1人1人に話す時が大切なんです。

個人的に話す時は、君だけの事しか話さないから。

IMGP0062.JPG

例えば、良くパスミスをする選手がいるとします。

君はパスミスが多いけど、パスミスした後が遅いよね。

要するに、ミスの後のリアクションが遅い。

多分、自分のミスには気づいている。

それを自分の失敗にしたくないから、遅れるんじゃない。

でも、失敗することは確かに悪いけど、その失敗をすぐに切り替えて取り返したら、成功でしょ。

じゃ、失敗と成功でイーブンじゃない。

過去は変えられないけど、未来は自分の力で変えられるんじゃないかな。

じゃ、今を頑張らなくちゃ。

今の自分は、失敗から逃げているだけだよ。

逃げている選手にチャンスは来るかい?

君が逃げなくなったら、チームとしてもチャンスは広がる。

どうする?

それに、そんな事ずーっとしてたら他の選手から認められないぞ。』

IMGP0063.JPG

時間はかかる事だけど、丁寧にやっていくつもりです。

みんなに言う時は、みんなに理解して欲しい事。

だから、コンセプトの事が多いかな。

でも、個人的に言う時は、しっかり理解するまで聞いて欲しい。

質問も受け付けるよ。

真剣に話しているのに、いい加減に聞いてたら伸びるチャンスをふいにしてしまいますからね。

さぁ、次の戦いの準備をしましょう!

応援よろしくお願いしま~す!

 

 

≫ 続きを読む

2018/07/02        staff   |   

6月24日(日) 5年生県央リーグ 第5節、第6節

6/24(日) 曇り時々雨のち晴れ

 

梅雨空の中、昨日は中止になってしまいましたが、

この日はギリギリ開催されました!!!

 

IMG_5704_1600.jpg

 

ちゃっかしおサルさんがキャプテンやってましたよ~笑笑

上溝小学校にお邪魔し、県央リーグ第5節、第6節を行いました!!

会場担当の上溝FCさん!

グラウンド設営有難うございました!

 

IMG_5705_1600.jpg

 

雨は降ったり止んだりでしたが、

自分たちの試合の時はしっかり止んでくれましたね(^^♪

 

IMG_5707_1600.jpg

 

第5節の相手は林SCさん!!

ありがとうございました。

 

IMG_5708_1600.jpg

 

この日は、トレセン活動が重なっていたため、

主力3名を除く中での試合となりましたが、、、

フレンド―も含め、4試合やらせていただきました!!!

 

IMG_5710_1600.jpg

 

メンバーもいつもとは違う構成で行いましたが、

しっかり表現できていたと思いますよ!(^^)!

 

IMG_5711_1600.jpg

 

 

IMG_5713_1600.jpg

 

県央リーグは年間を通しての大会となるので、

全員が揃わないことは良くあると思います。

 

IMG_5714_1600.jpg

 

それでもいる選手がしっかり責任を持って、

試合に臨まなければいけません!

 

IMG_5715_1600.jpg

 

選手たちには話しましたが、

誰がでても変わらないことが理想です!!

そこに個性を加えていくことで、化学変化が出てくるはずです(^^)/

 

IMG_5716_1600.jpg

 

 

IMG_5717_1600.jpg

 

林戦は初戦ということもあり、

慎重な立ち上がりでしたが、グラウンド状態が悪くても

しっかりボールを支配して、進めることが出来ました!

 

IMG_5718_1600.jpg

 

 

IMG_5720_1600.jpg

 

まだまだミスはありますが、

環境面を頭に入れながら、臨むことが出来たので、

対応することができていましたね!!!

 

IMG_5721_1600.jpg

 

 

IMG_5722_1600.jpg

 

相手のフォーメーションにより、

前半は攻略するまでに時間がかかりましたが、、、

ポイントを伝えると、判断しながら攻略することが出来ました!

 

IMG_5723_1600.jpg

 

 

IMG_5724_1600.jpg

 

やはり技術力が足りない部分はありますが、

そこはこの夏の課題ですね(^^♪

 

IMG_5726_1600.jpg

 

 

IMG_5727_1600.jpg

 

途中から入った交代選手もいいパフォーマンスを表現してくれて、

かなり収穫がありましたね!(^^)!

 

IMG_5728_1600.jpg

 

 

IMG_5729_1600.jpg

 

これからが楽しみです!!!

 

IMG_5730_1600.jpg

 

GKのショウヤは非常に良かったですね(^^♪

努力の成果がでていますね!!!

守備の安定感は攻撃に勢いをつけてくれます!

これからも頼むぞ!!

 

IMG_5731_1600.jpg

 

 

IMG_5733_1600.jpg

 

他にも途中からの出場でしたが、セラやカズハも結果を出して、

モチベーション高く取り組んでくれました!!!

これからも期待しています!

 

IMG_5734_1600.jpg

 

 

IMG_5737_1600.jpg

 

 

IMG_5740_1600.jpg

 

終了間際にコウセイのビックセーブもあり、

結果は3-0で快勝!!!

第6節に進みます!

 

IMG_5742_1600.jpg

 

第6節の相手は、綾瀬FCさん!

ありがとうございました。

 

IMG_5743_1600.jpg

 

写真からも分かりますが、

この試合のころには、曇り空も快晴に変わり、

気温もグッと上がってきました!!!!

 

IMG_5745_1600.jpg

 

 

IMG_5746_1600.jpg

 

この試合もメンバーを変えながら行いましたが、

1試合目以上に、戦術理解度も上がり、

表現の幅が広がってきましたね!(^^)!

 

IMG_5748_1600.jpg

 

 

IMG_5750_1600.jpg

 

ゴール前でのチャンスも数多く作りだすことができ、

上手く相手を攻略していくことが出来ました。

 

IMG_5751_1600.jpg

 

ユウヒはこの日、持ち前のスピードで攻撃にアクセントをつけてくれて、

相手も守りにくかったと思います!!

ゴール、アシストとこの日は大活躍でたね!

 

IMG_5754_1600.jpg

 

タケナルはユウヒのようなスピードでの突破が出来ない分、

より賢く、ボールの置く位置や、身体の使い方など、

様々な点を工夫していかなければいけません。

以前に比べると、自分の活かし方を理解し始め、ここ最近はグッと伸びてきています!!

 

IMG_5757_1600.jpg

 

技術力は上げていかなければいけませんが、

これからもチームに貢献してくれよ~(^^)

 

IMG_5758_1600.jpg

 

 

IMG_5760_1600.jpg

 

ナツオはだいぶ良くなりましたね!

もともと賢いタイプなので、ここ数ヶ月で経験値を積んで、

しっかり存在感を出していけるようになりました!

自分の課題もしっかり理解し、努力し続けられるタイプなので、

今後の活躍も期待しています!!

この日も2ゴールを記録!!!!!!

 

IMG_5762_1600.jpg

 

IMG_5764_1600.jpg

 

突然ですが、ここで問題です!!!

下の写真はコーナーキックのゴール前の様子ですが、、、

ニアでレノさんが潰れ、

タケさんが2枚のDFに挟まれ、前をボールが過ぎようとしています。

(※タケナルの胸の高さにボールが通っています。)

 

この後ファーに入ってきた、ヒロトがゴールを決めますが、

一体、どこでシュートを決めたでしょうか。。。

 

1.右足、2.腿、3.胸、4.頭

 

ボールの落下地点を考えて、答えを予測しよう!

 

IMG_5766_1600.jpg

 

・・・

 

・・・

 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

正解は、、、、、4番!!!頭でした。。。笑

 

ゴール後のシーンです↓↓↓

寝ているのがヒロトです。。。笑

IMG_5767_1600.jpg

 

完全に地面すれすれのボールでしたが、

あの方は頭で突っ込みます!!!!笑

 

IMG_5769_1600.jpg

 

ヒロトのことを知っていれば、

簡単ですよね~(^^♪

 

IMG_5770_1600.jpg

 

後半もゴールを積み上げて、

いい笑顔がたくさん見れました!!!

 

IMG_5771_1600.jpg

 

セラ、最高のシーンなのに、被ってしまって申し訳ない。。。

ちなみに、この頭はコウセイです。。。笑

 

IMG_5772_1600.jpg

 

おサルさんが、ペナ内でやらかしましたが、、、笑

それ以外は、内容も良かったと思います!

 

IMG_5775_1600.jpg

 

 

IMG_5776_1600.jpg

 

いい形で6月を締めることが出来ました!

 

IMG_5777_1600.jpg

 

 

IMG_5778_1600.jpg

 

7月も県央リーグが予定されています!

 

IMG_5779_1600.jpg

 

 

IMG_5780_1600.jpg

 

しっかりトレーニングを積んで、パワーアップしていきましょう!!

 

IMG_5781_1600.jpg

 

IMG_5783_1600.jpg

 

この日も保護者の皆様には、朝から選手送迎から応援まで、

有難うございました!!

これから暑い日も出てくると思います。

見ている皆様も熱中症にはお気をつけください。

 

IMG_5785_1600.jpg

 

 

IMG_5786_1600.jpg

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!

≫ 続きを読む

2018/06/25        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

6/17(日) 4年生練習試合 対 FC相模野

6/17(日) 曇り

日本勝ちましたね!

やったーーーーー!

良かった、良かった!

いや~、嬉しいですね。

日本代表に続いて行きましょう(更新19日(火))!

 

さて、日本は梅雨ですね。。。

天気は心配されましたが、今日はFC相模野さんと練習試合を行いました。

昨晩から、雨が心配でしたね~。

午前中は市内のトレセンに参加していたのですが、電話がかかって来て予定通り行いますとの事。

FC相模野さんが一生懸命グランド整備くださいました。

FC相模野さん、本当にありがとうございます。

IMG_0891.jpg

さて、試合は先週からの続きですね。

もう少しでスタートラインまで来ています。

先週同様、自分に責任を持ってプレーしてもらいたいものです。

IMG_0892.jpg

試合は、序盤から良かったですね。

自分は特に声を掛けるわけではなく見守っていました。

アップで言いましたからね。

少し成長したかな。。。

IMG_0893-2.jpg

と、思っていた矢先に失点。

たくさん点は取っていたけどね。。。

IMG_0894-1.jpg

1点取ったことは素晴らしいことだけど、2点目を取るのは1点目の時くらい簡単かな?

違うんじゃない?

IMG_0895-1.jpg

1点目は1点目。

次は、相手だって負けないようにもう1点もやらないぞっ!ていう強い気持ちでやってくる。

だから今までの事はリセットして、再度自分たちのサッカーが通用するのか試す事が大事なんじゃないかな?

IMG_0896-1.jpg

そこにこだわらず、相手にも点をあげてもいいのかな?

シュートも何回か外したんですが、結局こだわれない。

IMG_0898-1.jpg

でも、『シュートまでいったよ!もっと褒めてよ。

って、声が聞こえます。

そこは褒められるのですが、そろそろ次に行っても良い気がするんですよね。。。

IMG_0897-1.jpg

4年生だからしょうがないのかな。。。

IMG_0900-1.jpg

でも、サッカーは世界のスポーツ。

世界中の同い年の子どもたちが努力しています。

IMG_0901-1.jpg

勿論、やるのは選手で選手がそれで構わないというなら、問題はないのですが、

彼らはもっと上手くなりたいと言う。

そこにこだわらない選手を、どうやって上手くするか?

悩みますね。。。

IMG_0903-1.jpg

今日最後の試合、全員出すのが目的だったのですが、明らかなミスをしたら交代にしました。

チャレンジしたミスならしょうがないので、コーチの判断で代えさせてもらうよっていう事でしたのですが、

交代させられた子が、泣いていました。

IMG_0906-1.jpg

そんな交代はない。』って。

だから、最後に彼に言いました。

IMG_0907-1.jpg

その通りだよ。

シュートを外したら交代なんてルールはない。

でも、君は今日何回も明らかにシュートミス(キックミス)している。

君の持っているボールは全員の期待なんだよ。

IMG_0908-1.jpg

そのボールを何回も何回も外していたら、勝てるかい?

もし、強い相手なら、そんなにシュートチャンスは来ないんだよ。

勿論、チャレンジしているなら別。

トーキックでもなんでも、相手が構える前に打ったというなら別だよ。

でも、そうじゃないでしょ。

IMG_0909-1.jpg

DFはサボれないんだ。

疲れて走りたくなくても、相手が攻撃して来たら嫌でも対応しなければならない。

そうやってやっと奪ったボールを君が一番点を取れそうだから、君に期待して渡すんだ。

それでも、俺はシュートが打てればいいって言うかい?

もし、君がDFならそれを見てどう思う?

考えて御覧。

何も感じないなら、DFをやった方がいいよ。

辛さがハッキリ分かるから。』

IMG_0910-1.jpg

納得してくれたかな?

チームは僅かではありますが、前進しております。

また、練習試合やりましょう。

そして、『今』を頑張って、未来の自分に期待しましょう!

必ず、良い未来が待っています。

応援よろしくお願いしま~す!

 

 

 

≫ 続きを読む

2018/06/18        staff   |   

6月13日(水) U-15練習試合 対日大藤沢高校

6/13(水) 晴れ

 

平日ですが、練習試合にいってきました!!!!!!

 

IMG_5661_1600.jpg

 

相手は、日大藤沢高校さん!!

有難う御座いました。

今後とも宜しくお願い致します。

 

IMG_5664_1600.jpg

 

相変らず、最高の環境でしたね(^^♪

やっている選手たちが羨ましかったです!

 

IMG_5666_1600.jpg

 

ナイターの試合のため、写真写りが悪いです。

枚数も少なくてすいません。。。

 

 

IMG_5668_1600.jpg

 

ジョジョの復帰も待ちわびる中、、、

35分ハーフで1試合やらせていただきました!!

 

IMG_5671_1600.jpg

 

内容は立ち上がりこそ、受け身になりましたが、

修正してからはまずまずといったところでしょう。。。

彼らの全力で臨む姿勢は、日藤のスタッフにも高く評価され、

佐藤監督、川内先生はじめ、多くの方にお褒めの言葉を戴きました。

 

選手に直接、お声も掛けていただき、

選手にとっても自信につながる1試合になったと思います。

この場を借りて、改めてお礼申し上げます。

有意義な時間を有難う御座いました。

 

IMG_5673_1600.jpg

 

卒団生もお世話になっており、

1期生のケンスケ、3期生のカイト、ハルキにも会えて、

久しぶりに話しもでき、元気に頑張っている姿を見れて、

安心しました!!!!

 

IMG_5674_1600.jpg

 

副審もやってくれて有難う!!!!

これからも頑張れよ( `ー´)ノ!!!!

 

IMG_5675_1600.jpg

 

何人か塾の関係で欠席者がいましたが、

全員に高校生レベルを体感してもらい、

いい経験が出来たと思います!!!

 

IMG_5676_1600.jpg

 

IMG_5677_1600.jpg

 

県内トップクラスの高校だけあって、

もちろん一筋縄ではいきませんが、

自分たちのストロングポイントは確認することができたのではないでしょうか。

 

IMG_5678_1600.jpg

 

それぞれが成果と課題を確認して、

次に繋げていきましょう!

 

IMG_5682_1600.jpg

 

今日からテスト休みに入ります!

3年生は勝負のテストといっても過言ではないでしょう。。。

 

IMG_5684_1600.jpg

 

ここ数カ月で、目標を見つけられた選手も多いと思います。

そのためにも成績アップに全力を注いでもらいたいと思っています。

 

IMG_5690_1600.jpg

 

1週間空きますが、この日やったイメージは忘れずに、

コンディションは崩さずに、テスト期間を過ごしてもらいたいと思います。

 

IMG_5695_1600.jpg

 

この日も平日にも関わらず、

保護者の皆様には、会場まで足を運んでいただき、

ありがとうございました。

少しずつですが、彼らの成長も感じられたと思います。

 

サッカーと勉強とを両立することは簡単な事ではありません。

それでも彼らはそれを覚悟の上、この道を選びました。

力不足な部分も多々あると思いますが、

引き続き、心強いサポートをお願い致します。

 

IMG_5697_1600.jpg

 

W杯も開幕すると、寝不足も続くと思いますが、、、

レベルの高い試合をモチベーションに変え、

時間を無駄にすることなく、進んでいきましょう!!!

 

IMG_5691_1600.jpg

 

IMG_5699_1600.jpg

 

彼らの躍進を期待しています(^^♪

 

IMG_5687_1600.jpg

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!!!!

≫ 続きを読む

2018/06/14        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

6月10日(日) 5年生練習試合 対バディーSC

6/10(日) 曇りのち雨

 

 

台風の影響で雨が心配されていましたが、、、

なんとかもちました!!!!

 

IMG_5621_1600.jpg

 

運動公園にて、5年生の練習試合を行いました!!

 

IMG_5622_1600.jpg

 

相手は、バディSCさん!

有難う御座いました。

今後とも宜しくお願い致します。

 

IMG_5623_1600.jpg

 

言わずと知れた強豪チームです。

5年生は県央リーグは行っていますが、

レベルの高い中でどれだけ表現が出来るかが、

この日のポイントでしたね(^^♪

 

IMG_5626_1600.jpg

 

 

IMG_5627_1600.jpg

 

いい緊張感の中、試合を行うことができ、

今までやってきたことが上手く表現出来ていたと思います!!!

 

IMG_5628_1600.jpg

 

 

IMG_5629_1600.jpg

 

いつもの攻撃だけでなく、

チームとしての守備という点に関しても、

確認することが出来ました!!!

 

IMG_5630_1600.jpg

 

 

IMG_5631_1600.jpg

 

もちろん相手も強豪ですから、

一瞬の油断が、命取りになります。

 

IMG_5632_1600.jpg

 

 

IMG_5633_1600.jpg

 

如何に頭を止めてはいけないかが、

感じられたと思います。

 

IMG_5634_1600.jpg

 

 

IMG_5635_1600.jpg

 

もう5年生となり、

より賢く、より意図的にサッカーをしていかなければなりません。

 

IMG_5636_1600.jpg

 

 

IMG_5637_1600.jpg

 

もちろん、相手ありきなので、

相手の情報を基に、考える力も身に付けていかなければいけません。

 

IMG_5638_1600.jpg

 

 

IMG_5639_1600.jpg

 

個人としても、チームとしても、

通用した部分と、しなかった部分を確認して、

次に活かしていきましょう!!!!!!

 

IMG_5640_1600.jpg

 

 

IMG_5642_1600.jpg

 

結果もそうですが、

ここの所、中野多目的での試合が多かったため、

運動公園のグラウンドは非常にフラットでボールの転がりも良く、

選手一人ひとりの判断のところにフォーカスできたのは、良かったですね!(^^)!

 

IMG_5643_1600.jpg

 

 

IMG_5645_1600.jpg

 

やはり、グラウンドが悪いと、

技術面により気を遣わなければならず・・・

判断が疎かになりがちです!

 

IMG_5646_1600.jpg

 

 

IMG_5647_1600.jpg

 

理想はどんなグラウンドであれ、

技術にも判断にもこだわりを持たなければいけません!!

 

IMG_5649_1600.jpg

 

 

IMG_5650_1600.jpg

 

現状、そこまでの技術レベルではないので、

まだまだ、トレーニングをしていかなければいけませんね。

 

IMG_5651_1600.jpg

 

 

IMG_5652_1600.jpg

 

ただ、まだまだ未熟な部分はありますが、

彼らの戦う姿勢と、モチベーションの高さは、

相変わらず素晴らしく、半日という活動時間でしたが、

得るものは大きかったと思います!!!!

 

IMG_5653_1600.jpg

 

 

IMG_5654_1600.jpg

 

今月は、県央リーグがありますので、

そこでもしっかりチャレンジしていきましょう!

 

IMG_5655_1600.jpg

 

 

IMG_5656_1600.jpg

 

 

IMG_5657_1600.jpg

 

この日も不安定な天気の中、

保護者の皆様には、朝早くから、

選手送迎と応援に駆け付けて頂き、

有難う御座いました。

 

IMG_5658_1600.jpg

 

5年生は大会数が少ないですが、

回数は少なくても有意義な時間にしていきたいと思います。

引き続き、サポートをお願い致します。

 

IMG_5659_1600.jpg

 

 

IMG_5660_1600.jpg

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!

 

≫ 続きを読む

2018/06/11        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 練習試合

6月9日(土) U-15練習試合 対今泉中学校 

6/9(土) 晴れ

 

梅雨に入り、天候も不安定ですが、

この日は、晴天に恵まれ、気温も30℃を超えていました( ゚Д゚)

 

IMG_5440_1600.jpg

 

この日は、今泉中学校にお邪魔して、

今泉中学校さんと練習試合を行いました!!!

 

IMG_5442_1600.jpg

 

有難う御座いました!!!

今後とも宜しくお願い致します。

 

IMG_5444_1600.jpg

 

 

IMG_5449_1600.jpg

 

U-15メンバーは修学旅行明けの選手が多い中、

いきなりこの暑さでしたからね。。。

 

IMG_5452_1600.jpg

 

動きが悪いことは予想していましたが・・・

 

IMG_5453_1600.jpg

 

予想は的中でしたかね。。。

 

IMG_5454_1600.jpg

 

結果的には、点差をつけて勝つことは出来ていますが、

非常に雑な部分が多く、、、

納得のいく内容ではなかったですね(+o+)

 

IMG_5458_1600.jpg

 

 

IMG_5459_1600.jpg

 

ある程度予想していた分、

ミーティングでも意識してもらいたいことは伝えたのですが、

そのあたりの危機管理能力は低かったですね。。。

 

IMG_5461_1600.jpg

 

 

IMG_5462_1600.jpg

 

これからどんどん暑くなってきます!

その中でもパフォーマンスを上げていかなければいけません!!

 

IMG_5464_1600.jpg

 

 

IMG_5475_1600.jpg

 

言い訳ばかりをしていても、

先はありません。

 

IMG_5478_1600.jpg

 

もっと先を見据えた努力が必要になります!!!

 

IMG_5479_1600.jpg

 

しっかり切り替えて、トレーニングしていきましょう!!!

 

IMG_5482_1600.jpg

 

 

IMG_5486_1600.jpg

 

もちろん、ここ最近取り組んでいる内容に関しては、

だいぶ形になり、ひとつのバリエーションとして、

チームに馴染みつつあります(^^♪

 

IMG_5496_1600.jpg

 

IMG_5498_1600.jpg

 

ひとつ、ひとつ積み重ねですからね(^-^)

 

IMG_5499_1600.jpg

 

 

IMG_5501_1600.jpg

 

試合には勝っているけど、スッキリしない選手は多かったと思います!!!

 

IMG_5510_1600.jpg

 

 

IMG_5511_1600.jpg

 

もっと、もっと質を上げていかなければいけません!!!

 

IMG_5516_1600.jpg

 

 

IMG_5518_1600.jpg

 

今週が終わると、テスト休みに入ってしまいます。

 

IMG_5522_1600.jpg

 

 

IMG_5532_1600.jpg

 

モヤモヤをスッキリした状態で、

テストモードに切り替えたいですね( `ー´)ノ

 

IMG_5537_1600.jpg

 

 

IMG_5538_1600.jpg

 

明日は日大藤沢高校との練習試合となっています!!!!

 

IMG_5550_1600.jpg

 

 

IMG_5551_1600.jpg

 

コンディションを整えて、万全な状態で挑みましょう!!!

 

IMG_5553_1600.jpg

 

 

IMG_5569_1600.jpg

 

寝てる場合じゃないぞ!!!!!!笑

 

IMG_5556_1600.jpg

 

 

IMG_5557_1600.jpg

 

夏に向けて、この1カ月半をどう過ごしていくか。

 

IMG_5558_1600.jpg

 

 

IMG_5561_1600.jpg

 

どれだけ、自分に厳しくなれるか。

 

IMG_5563_1600.jpg

 

IMG_5567_1600.jpg

 

勉強もサッカーも満足のいく結果を出せるように、

全力で取り組んでもらいたいですね(^^♪

 

IMG_5570_1600.jpg

 

 

IMG_5575_1600.jpg

 

みんなが笑顔になれるように、

全力でサポートしていきます!!!!!!

 

IMG_5581_1600.jpg

 

 

IMG_5586_1600.jpg

 

この日も暑い中、保護者の皆様には、

会場まで足を運んでいただき、有難う御座いました。

日曜日は試合が雨で流れてしまいましたが、

7月に出来るよう、再調整してもらっています。

引き続き、宜しくお願い致します。

 

IMG_5594_1600.jpg

 

 

IMG_5595_1600.jpg

 

チーム全員で、最高の夏にしていきましょう!!!

 

IMG_5599_1600.jpg

 

 

IMG_5602_1600.jpg

 

 

IMG_5603_1600.jpg

 

 

IMG_5604_1600.jpg

 

 

IMG_5612_1600.jpg

 

 

IMG_5613_1600.jpg

 

 

IMG_5614_1600.jpg

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!

≫ 続きを読む

2018/06/11        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

6/9(土) 海老名市4年生大会 対中新田FC 対東柏FC

6/9(土) 晴れ

どうもすみませんでした‼

写真が上手く更新されなくて、遅れてしまいました。

大変申し訳ございませんでした‼

さて・・・、

今日は海老名市4年生大会3日目、最終日を戦って来ました。

最終日なので、今日は全員出そうと思っておりました。

サッカー11.jpg

第1戦目の対戦相手は、中新田FCさん。

いつもありがとうございます。

IMG_0861-1.jpg

やる事は、前回と変わりません。

後は、どこまで詰められるか?

ここが見どころでした。

IMG_0861-1.jpg

しかし、開始から相手に押され、失点。

前半は、自分に対しての責任の無さが目立ちましたね。

IMG_0863-1.jpg

攻撃面では、攻めるのですがシュートが上手く枠に飛ばない。

そして、シュートを打ったらお役御免。

IMG_0863-1.jpg

でも、シュートまでいったからいいでしょ。

その次にこだわりが無い。

それでいいのかな?

IMG_0864-1.jpg

守備面では、マークに気づくのが遅くてかわされる。

そして、かわされたら自分仕事終了みたいな。。。

IMG_0868-1.jpg

これでは、前回より良くない状況。

でも、試合中はほとんど言いませんでした。

ここは、自分で何とかしなければならない。

IMG_0870-1.jpg

コーチにいつまでも頼ってちゃいけないんです。

なんてったって、もう4年生。

学習してもらわないと。

ハーフタイムに話しました。

前回言った事が全く出来ていないよね。

だから、やられるんだよ。

もう一回思い出して、やってご覧。

出来たことは事実でしょ。

それをやったのも、君たち自身なんだよ。

今、下手くそでもいいんだ。

それを認めて上手くなれば。

でも、上手くなることを諦めて何もやらなくなったら、何も変わらないよ。』

IMG_0871-1.jpg

後半。

責任の部分は出来ていましたね。

それで良いんです。

少しづつでも成長してくれれば。

後半は、0-0で終えましたが、前半の失点が効いて負けちゃいましたね。

さて、第二戦は東柏FC。

IMG_0876-1.jpg

いつもありがとうございます。

第1試合目同様、試合中は何も言いませんでした。

IMG_0879-1.jpg

これは、4年生になったら自分自身で超えて行かなければならないもの。

しかし、試合はというと2失点。

もう、やることに飽きちゃったのかな?

IMG_0880-1.jpg

ハーフタイム。

コーチ:『今、負けているんでしょ。

どうする?

俺は構わないけど、君たちはこのままでいいの?』

IMG_0882-1.jpg

選手:『絶対取るから、俺を出して。

コーチ:『じゃ、試合に出そう。後は任せるよ。』

ガンガン行っていましたね~!

IMG_0883-1.jpg

結局取れなかったけど(笑)。

でも、彼があそこまで行ったから同点に追いつき、さらには勝ち越しのチャンスも沢山作っていましたね。

試合は、始まったら彼らの物です。

コーチがいくら言っても、それだけは変えられない。

やるのは彼らなんだから。

だから、練習を理解し、やって来た事を試合で実行することが大切なんです。

練習は試合に直結しています。

今は下手でも、自信を持って。

今、頑張れば未来は変わる。

未来の自分に期待して。

努力していれば、必ず上手くするから(努力すればだよ~(笑))

頑張ってね。

IMG_0885-1.jpg

でも、ホントに少しづつだけど分かって来ている子が増えたかな。

3人くらいだけど(笑)。。。

チャンピオンシップは棒に振ってしまったけど、あと半年。

選手権までには、もっと良くしたいですね。

試合は、結局2-2で終了。

大会の結果は、1勝1分け5敗で5位で終わりました。

IMG_0890-1.jpg

次は、来週17日(日)のFC相模野さんとの練習試合です。

1試合でも多く戦って行きましょう!

そして、自分の夢をつかん下さい。

応援よろしくお願いしま~す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2018/06/11        staff   |   

6月2日(土) 5年生県央リーグ 第3節、第4節

6/2(土) 晴れ

 

更新が遅れ申し訳ありません。。。

県央リーグ第3節、第4節を行ってきました!!!!

 

IMG_5365_1600.jpg

 

初日は見事に2連勝で今年もスタートを切ることができ、

この日も中野多目的広場にて、行われました!!!!

 

IMG_5366_1600.jpg

 

関東も今日から梅雨入りということで、

生憎の空模様ですが・・・

 

この日は、最高の天気で暑過ぎました(+o+)

 

IMG_5368_1600.jpg

 

ご存知の方もいると思いますが、

この日一日で、僕の腕は焼け焦げました。。。(>_<)笑

 

IMG_5369_1600.jpg

 

未だに赤く、毎日のお風呂が辛いです・・・笑

皆さんはしっかり日焼け対策をしましょう!!!!!

 

IMG_5370_1600.jpg

 

話しを戻しまして・・・

県央リーグ第3節目の相手は、、成瀬SSさん!!!

有難うございました!!!

 

IMG_5371_1600.jpg

 

朝一の試合ということで、しっかりスイッチを入れて臨みました!!

 

IMG_5372_1600.jpg

 

 

IMG_5376_1600.jpg

 

立ち上がりから、ボールを支配して、

試合感は良かったですね(^^♪

 

IMG_5378_1600.jpg

 

IMG_5380_1600.jpg

 

ゴールを奪ったことにより、余裕も生まれたと思いますが、

このグラウンドでも自分たちの良さを十分に発揮できていたと思います!!!

 

IMG_5383_1600.jpg

 

IMG_5385_1600.jpg

 

ハーフタイムには、選手たちに話しましたが、

この試合の前半には、理想的なシーンがあり、

目指している姿がしっかり表現出来ていました!!!

このシーンで得点には至りませんでしたが、、、

こういったシーンをどんどん増やしていきたいですね!

 

IMG_5386_1600.jpg

 

 

IMG_5387_1600.jpg

 

チームとして、ボールを動かすイメージが非常に良く、

一人ひとりがしっかり判断して、プレーできていました!!!

 

IMG_5388_1600.jpg

 

 

IMG_5390_1600.jpg

 

こういった試合を続けることが出来れば、

大きく成長できるはずです!!!!!!

 

IMG_5392_1600.jpg

 

 

IMG_5394_1600.jpg

 

後半は交代選手をどんどん使っていきましたが、

技術レベルは下がりますが、

表現しようとする方向性は前半組と変わりません!

しっかり判断して、プレーすることを忘れないでもらいたいですね!(^^)!

 

IMG_5397_1600.jpg

 

 

IMG_5399_1600.jpg

 

自分が意図したプレーが結果に結びつくことが出来れば、

自信にもつながります!!!

失敗を恐れず、どんどんチャレンジしていきましょう!

 

IMG_5400_1600.jpg

 

 

IMG_5401_1600.jpg

 

 

おサルさんのヘディングゴールも炸裂し、

恒例の雄叫びも久しぶりに聞きました!!!!笑

 

IMG_5404_1600.jpg

 

それぞれの成長を感じることのできた1試合でしたね(^-^)

 

IMG_5405_1600.jpg

 

 

IMG_5407_1600.jpg

 

IMG_5408_1600.jpg

 

結果は6-1で勝利!!!!

これで3連勝!!

 

IMG_5409_1600.jpg

 

 

IMG_5412_1600.jpg

 

 

IMG_5413_1600.jpg

 

 

IMG_5415_1600.jpg

 

次の試合もいイメージで臨みたいですね!!!

 

IMG_5417_1600.jpg

 

第4節の相手は、

緑野FCさん!有難うございました!!!

 

IMG_5418_1600.jpg

 

1試合目から、だいぶ間が空いた影響で、

集中力の心配はありましたが、スイッチは意識させて挑ませました!!!

 

IMG_5419_1600.jpg

 

立ち上がりは少し、中だるみな部分はありましたが、

ボールは支配することは出来ていました!!

 

IMG_5420_1600.jpg

 

 

IMG_5421_1600.jpg

 

ポジションもいつもと違うところをチャレンジしてもらいましたが、

5年生以降は4年生以上に賢く考える力を求められます。

 

IMG_5422_1600.jpg

 

いつも以上に考え、判断していかなければ、

表現出来ません!

もっとレベルが上がれば、さらに要求されます!!!

 

IMG_5423_1600.jpg

 

厳しい言い方かもしれませんが、

それだけ出来ると僕は信じています!!!

可能性があるからこそ、無駄にしてほしくはありません。

 

IMG_5426_1600.jpg

 

 

IMG_5427_1600.jpg

 

慣れないポジションでも全力で向かって行けば、

必ず、周りがサポートしてくれます!!!

 

IMG_5429_1600.jpg

 

 

IMG_5432_1600.jpg

 

助け合う力もまた、この学年の強みだと考えております!

 

IMG_5436_1600.jpg

 

個々の能力がチームとして機能することで、更なる力を生むことが出来ます!!

県央リーグを通して、個人としてもチームとしても経験値を積んでいきましょう!!!

 

IMG_5437_1600.jpg

 

1試合通して、チャンスを多く作り出し、

怒涛の攻撃を魅せてましたが、相手GKがファインセーブ連発で、

追加点を奪えず・・・

それでも1-0で勝ち切り、4連勝を飾ることが出来ました!!!

 

IMG_5439_1600.jpg

 

この日も暑い中、保護者の皆様には、

1日、お付き合いいただき、有難う御座いました!!

梅雨入りし、思うようにトレーニングができない日が続くことがあるかもしれませんが、

今後とも、選手のサポートをお願い致します。

 

次回は6月23日!!

しっかり課題を意識して、次の試合に向け準備して行きましょう!!!!!

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!

≫ 続きを読む

2018/06/06        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

6/3(日) 海老名市4年生大会 対FCオリオン 対海老名K

6/3(日) 晴れ

そろそろ梅雨が近づいて来ましたね。

この天気、いつまで続くかな。。。

いや~、しかし暑かった。

さて、

今日は、FCオリオンさん、海老名Kさんと4年生大会、第3・4戦を戦って来ました。

IMGP0203.jpg

いつもありがとうございます。

初戦、第2戦を負けてチャンピオンシップは、ほぼ絶望となりました。

IMGP0204.jpg

残念ではありますが、まだ試合は続きます。

1戦1戦しっかり前を向いて戦って行きたいですね。

IMGP0205.jpg

しかし・・・、

FCオリオンさんには、2-6で負け。

IMGP0206.jpg

出だしが悪かったかな。

この学年は、経験が足りないんですね。

IMGP0207.jpg

今、何をするべきなのか?

まだ分かっている子は少ないのは事実ですが、分かり始めているのも事実。

IMGP0208.jpg

後半は、2-2です。

点も取れるようになったし、前半よりも後半と段々良くなって来ました。

自分の責任について分かり始めている証拠だと思います。

まだプレー自体は下手だけどね(笑)。

IMGP0209.jpg

でも、良いんです。

下手なら上手くなるように努力すればよい。

ただ、それだけです。

簡単には上手くなりません。

だからこそ、努力するしかないんです。

ここで2つの道に分かれる。

諦めるのか、諦めないのか。

諦めたらそこで終わりです。

諦めない子の努力は、必ず君の味方になります。

諦めずに頑張って貰いたいですね。

第2戦目は、海老名キッカーズ。

IMGP0210.jpg

実は、流石に暑かったので、アップを急遽やめました。

強いチームなら、やるんでしょうね。

IMGP0211.jpg

でも、選手たちと話し合い体力温存策を取りました。

実際、自分が審判している間、彼らはず~っと動いていましたからね。

これ以上アップしてもしょうがないとの判断です。

IMGP0212.jpg

それが、奏功したのか分かりませんが、体力ありましたね(笑)。

2-1の逆転勝ち。

IMGP0213.jpg

見事です。

IMGP0214.jpg

前半疑惑のPKを与えましたが、後半怒涛の攻めで逆転。

IMGP0215.jpg

今日の第1戦より、第2戦と少しづつではありますが、良くなっていますね。

IMGP0216.jpg

さあ最終日は、6月9日(土)です。

IMGP0219.jpg

徐々に力は付けております。

IMGP0217.jpg

IMGP0222.jpg

IMGP0220.jpg

応援よろしくお願いします!

 

 

 

≫ 続きを読む

2018/06/03        staff   |   

6/2(土) u14県リーグ第2節 対 エスペランサJY A

6/2(土) 晴れ

今日はエスペランサさんとu14リーグを行いました!

エスペランサさん、いつもありがとうございます。

IMGP0178.jpg

第1節は負けました。

チームの状態は良くも悪くもない状態かな。。。

相変わらず、どこ吹く風。

IMGP0179.jpg

多分、ここで『喝』を入れるんでしょうけど・・・。

でも、やるもやらないも自分次第ですから。

IMGP0180.jpg

今年は、彼らに成長してもらうために、ある意味放任しようと思います。

さて、試合はというと・・・、

IMGP0181.jpg

勝ちましたね。

と、言ってもu14リーグ。

エスペランサさんも、このリーグはそれほど重要だと思っていません。

チームの動向を伺っているんでしょうね。

IMGP0182.jpg

ま、お互いそうなんですけどね。。。

試合は点の取り合い。

勝ったけど、まだまだ修正点はあります。

IMGP0183.jpg

特にハルト。

満を持して起用したのですが、まだまだです。

分かり始めていると思ったんだけどな~。

分かっていなかったらしいです。。。

IMGP0185.jpg

ここら辺を修正して行かなくちゃ、来年の目処が立たない。

やり直しです。。。

それでも、良い選手もいました。

IMGP0187.jpg

特に、シマとか良かったかな。

何が悪くて、何が悪いのかを分かり始めてると思いたい(笑)。

まだ、分かったか微妙かな・・・?

IMGP0188.jpg

自分のやりたいポジションが出来なくて、

『何故、俺がここのポジションなんだ?』

という選手はたくさんいると思います。

IMGP0189.jpg

だから、ハッキリ言いました。

何故、そのポジションで使うのか。

IMGP0190.jpg

理解してくれれば良いんですけどね。

思春期だしね・・・。

IMGP0191.jpg

反抗もあると思いますが、それは逆にウエルカムです。

疑問があるなら、何でも質問して下さい。

一方的な指導は10%しか伝わりませんから。。。

IMGP0192.jpg

でも、実際、ヨウダイも良い状態でプレー出来ていたからね。。。

『 ? 』と思った人や、その起用は早いだろうと思っていた人は多かったと思います。

でも、彼は真面目で、戦術を良く理解している。

だから、まだ早いとは思いましたが、それは重々承知で使った。

そういう事です。

IMGP0193.jpg

勿論、もしダメなら責任は取るつもりでした。

どんな起用法でも、無策・無謀があってはならない。

考えての、決断です。

IMGP0195.jpg

でも、彼を見ていて出来るんじゃないかと思っていました。

そういう意味では、見事にやってのけましたね。

失敗もたくさんあったけどね(笑)。

ここは、福士コーチが修正してくれました。

IMGP0184.jpg

u14の彼らの6月2日(土)は今しかない。

だから、彼らの本気を老体に鞭打ってでも答えるしかない。

当たり前でしょ。

『 今 』しかないんだから。

本当に良い意味で、力を発揮出来たかな。

IMGP0196.jpg

後半ラスト15分。

暑くなってきた中、相手は疲れていたけどうちの選手は動いていた。

サイドバックまで攻撃的なポジションに参加していた。

これですよ、これ。

自分が求めている、まさに妥協のない世界。

暑い中、疲れるよね~。

でも、最高でしょ。

ここでまで全員来れるか?

試練です。

IMGP0198.jpg

でも、彼らは乗り越えてくれると思います。

だって、近くで乗り越えていく選手を見ているから。

彼に出来るなら自分も出来る。

そう思って欲しいです。

IMGP0199.jpg

今日、選手交代で泣いている選手を見ました。

彼も悩んでいるんだと思います。

だから、何回も話すんです。

分かってもらうために。

後半から使ったんですけど、見事0点に抑えていましたね。

IMGP0197.jpg

勿論、そのポジションが彼の最高のポジションだとは思っていません。

でも、それが分からないと、どこのポジションをやっても変わらないと思っています。

今は、我慢。

そのポジション、意味を分かった時に必ず開花すると思います。

その時を、心から待っております(笑)。

IMGP0201.jpg

ちなみに、日本代表でよく使われる『ポリバレント』という言葉があります。

自分が今、目標としている事は、そういう意味ではございません。

『今のポジションを理解して行動しなよ。

と、いう事だけです。

それが、実はポリバレントに繋がるかもしれませんが。。。(笑)

IMGP0194.jpg

『 じっくり前進 』

彼らは、少しずつ分かって来て全員が前進していると思います。

って、いうか思いたい(笑)。。。

しかし、前進しない時もあるかもしれない。

そんなときの為にも、応援よろしくお願いします!

 

 

 

≫ 続きを読む

2018/06/03        staff   |