MENU                

ブログ

6/29(日) 海老名市6年生大会 対中新田FC

6/29(日) 雨のち晴れ

 

ついにきました最終戦!!!

ここまでなんと無傷の4連勝で首位!!!

最終戦に勝てば文句なしの優勝が決まります!!!

 

DSC06029.JPG

 

この日はあまり調子の良くないことはわかっていましたが、

ここまで戦ってきてくれた感謝も込めて、今までと同じスターティングメンバーで挑みました!!!

 

DSC06030.JPG

 

円陣前、

この時は珍しく、なかなか円陣を組もうとしませんでしたね。

なんか話してるなとは思ったのですが、

円陣の掛け声を話し合っていたのかな???

 

しっかり円陣で気合を入れて、さぁキックオフ!!!!!

 

DSC06032.JPG

 

立ち上がりから相手の前線からのプレッシングに追い込まれ、

思うようにボールを運ぶことができませんでしたね。。。

 

DSC06033.JPG

 

中新田FCはこの試合に勝つと2位が見えてくるだけあって、

凄い気合が入ってました!!!!

自陣でプレーする時間帯が続きましたね。。。。

 

DSC06034.JPG

 

なんとか失点せずに守っていましたが、

右サイドのペナルティーエリア付近で、

ファールを取られると、そのFKを直接決められ、先制を許します。

今大会初失点。。。。

 

DSC06035.JPG

 

GKも触っていただけに、悔やまれる失点となりました。

今大会通して初めて先制される展開に、子供たちも慌ててる様子も伺えましたね。

 

DSC06036.JPG

 

ベンチではそこまで気にしてなかったのですが、

フィールドでは相当ショックだったのか、

ラインがズルズルと下がり、押し込まれる場面が続きました。

 

DSC06037.JPG

 

メンバーを変えて、

何とか流れを変えようと試みますが、相手GKを中心とした堅いDFに跳ね返され、

なかなかシュートまで持ち込むことができませんでした。

 

DSC06038.JPG

 

前半は0−1で折り返し、

迎えた後半。

 

DSC06040.JPG

 

立ち上がりから、

流れを海老名FCペースに持ち込みます。

 

DSC06041.JPG

 

相手のDFラインが失点を恐れ、

下がった隙を見逃しませんでしたね!

中盤でスペースができると、ピッチを広く使いながら、

攻撃を繰り広げていきます!!!!

 

DSC06042.JPG

 

チャンスは数多く作りましたが、

決定力という点に関しては、課題でした。

 

DSC06044.JPG

 

決定的な場面もありましたが、決めきれないまま、時間だけが過ぎていきます。

 

DSC06045.JPG

 

 

DSC06046.JPG

 

 

DSC06047.JPG

 

それでも後半10分。

中盤でボールを奪い、ナオキのスルーパスに反応したショウヤが、

今大会4点目となる同点弾をたたき込みます!!!!!

 

DSC06048.JPG

 

パス、シュート共素晴らしかったですね!

 

DSC06049.JPG

 

同点後も、逆転目指してゴールに襲い掛かりますが、

最後の最後が決まりませんでした。。。

 

DSC06050.JPG

 

 

 

DSC06051.JPG

 

メンバーを変えながらも、

果敢に攻め続けましたが、

1−1のまま最終戦は引き分けで終わりました。

 

全勝とまではいきませんでしたが、

4勝1分けで見事6年生大会初優勝を飾ることができました!!!!!!

 

 

 

DSC06052.JPG

 

表彰式の様子です!!!

 

DSC06053.JPG

 

優勝:海老名FC!!!!

海老名FCの歴史の中で6年生大会は初優勝!!

歴史に名を刻みました!

おめでとう!!!!!

 

準優勝は、

得失点の差で柏ヶ谷FCさん!!!!

おめでとうございます!

 

DSC06054.JPG

 

今大会は雨の中ということで、

難しい大会でしたが、良く戦い抜いてくれました!!!

 

DSC06056.JPG

 

みんなで記念撮影!!!!

みなさんはどのシュート君がお気に入りですか?笑

 

DSC06058.JPG

 

 

DSC06060.JPG

 

 

 

DSC06062.JPG

 

お好きなシュート君の写真を保存してくださいsmiley

 

今大会を通して、子供たちは本当に良く戦ってくれました!

決して人数も多くなく、下の学年の力を借りて戦ってきたこの大会で無敗で優勝できたのは、

紛れもなく、彼らの努力の成果です。

僕自身、歴史に名を刻む、その瞬間に立ち会えたことは子供たちに感謝しております。

 

今大会中ずっと言い続けていましたが、

まだ、彼らのサッカー人生は始まったばかりで、

ここがゴールではありません。

現状に満足することなく、努力をし続けてほしいと思います。

そうすれば、きっとまたこの優勝のように、最高の瞬間を味わえる時が来るはずです!

 

僕たちは微力ではありますが、

彼らの高い目標に少しでも近づけるため、全力でサポートしていきたいと思います。

 

今大会通し、

保護者の皆様にはたくさんのご声援を有難う御座いました。

8月にはチャンピオンシップが開幕します。

今年も猛暑が予想されますが、お体にはお気をつけの上、

これからも海老名FCを宜しくお願い致します。

 

 

では、最後はこの方でお別れしましょう。

またスクールで逢いましょう!!!!

 

DSC06063.JPG

 

ユウタロウ、それ箱です!www

6年生、優勝おめでとう!!!!!

 

 

≫ 続きを読む

2014/06/30        staff1   |   

6/29(日) 海老名市6年生大会 対JESC

6/29(日) 雨のち晴れ

 

6年生大会最終日。

この日は朝から雨が降り、一度は中止となりましたが、

その後天気が回復し、午後開催となりました!!!

 

ここまで、3戦全勝と首位をキープして、迎えた最終日。

優勝がちらついてくることで、子供たちも変な雰囲気になっていましたね。

今まで経験したことがない分、しょうがないと思いますが・・・。

 

DSC06004.JPG

 

最終日の初戦の相手は、JESCさん。

 

DSC06005.JPG

 

しっかり勝って、最終戦に繋げて行きたいところ!

 

DSC06007.JPG

 

ミーティングでは、天候とグランド状態について主に話しました!

戦術面関しては、特に付け加えることもなく、難しいことも話していません。

 

DSC06008.JPG

 

立ち上がりは、

互いにプレスが早く、ボールが落ち着かない展開が続きます。。。

 

DSC06009.JPG

 

相手のロングボールに対し、跳ね返すことはできますが、

セカンドボールを拾うことができませんでした。

 

マイボールにしても、FWが機能せず、攻撃に移ることができませんでしたね。。。

 

DSC06011.JPG

 

それでも給水後、

右サイドを突破し、得たコーナーキックから、

シュンが頭で合わせ、先制点を奪います!!!!

 

DSC06013.JPG

 

ゴール自体は素晴らしいゴールでしたが、

流れを考えると、素直に喜ぶことはできませんでしたね。。。

 

今までの先制点とは、ちょっと違う感じでした。。。

 

DSC06014.JPG

 

それでも選手たちは、先制点で大分落ち着いてきたのか、

周りが観え始め、後半17分にハーフウェイラインを超えた位置から

ナオキのロングシュートがネットを揺らし、追加点を奪います!!!

 

DSC06015.JPG

 

この位置からのアイデアとそれを実行するテクニック。

い判断からのプレーでした!!!!

 

DSC06016.JPG

 

2?0で前半を折り返したものの、

僕自身は満足できませんでした。。。

 

結果だけ見れば、2点取って前半を折り返せば、上出来なのかもしれません。

ただ、内容が悪すぎます。

彼らは今がゴールではありません。結果だけ良ければいいなんて決してないんです。

現状に満足していては、成長はありません。

いつでも、どんな時でもチャレンジしなければ先はありません。

 

今までなぜいい流れで戦ってこれたのか。

そこをもう一度考えてほしいとハーフタイムでは伝えました。

 

DSC06018.JPG

 

後半。

メンバーを変えながら行いましたが、

少しずつですが、本来の姿を取り戻そうと意識しているのは伝わってきました!

 

DSC06020.JPG

 

DSC06023.JPG

 

前半に比べると、大分ボールを支配することができてきました。

 

DSC06024.JPG

 

DF面は、まだ課題は多いですが、

今大会通して安定感という点に関しては、素晴らしかったですね!!!

 

DSC06026.JPG

 

前日から気温が一気に上がり、

後半はかなりつらかったと思います。

 

DSC06027.JPG

 

それでも最後まで、

高い目標を持って戦ってくれました!

 

DSC06028.JPG

 

後半は、得点こそ入りませんでしたが、

内容は前半とは少しは良くなったかな。

2?0と勝ちきり、最終戦につなげることができました!

これで4連勝!!!!

 

疲れが気になりますが、

次は最終戦!

中新田FC戦の様子をお伝えいたします。

≫ 続きを読む

2014/06/30        staff1   |   

6/28(土) 海老名市6年生大会 対柏ヶ谷FC

6/28(土) 雨

 

6年生大会第3戦!!!!

相手は柏ヶ谷FCさん。

 

全チームが2戦を消化し、現在2勝で首位。

対する柏ヶ谷FCは1勝1敗で2位と、負けられない戦いが続きます!

 

この日最終戦だったこの試合。

グランド状態は最悪に・・・。

 

RIMG0544.JPG

 

なかなか思い通りにはいかないかなと考えていたのですが、

開始2分!

左サイドを崩すと、

最後はショウヤが決め先制します!!!!!

 

RIMG0546.JPG

 

立ち上がりに点が取れたのは大きかったですね!

その後も攻勢に進めていきます!!!

 

RIMG0547.JPG

 

その後も攻め続け、

今度は右サイドで奪ったボールをつなぎ、

最後は左サイドのシュンへ!!!!

 

GKをかわしますが、惜しくもサイドネット。。。

 

RIMG0551.JPG

 

右、左、真ん中と、次から次へと攻撃を魅せますが、

追加点とはいきませんでした。。。

 

RIMG0549.JPG

 

前半を観ていると、同じミスが続いているのが、気になりました。

このグランド状態です。

普段よりミスが出やすくなるのは当たり前です。

ただそれにしても、同じ原因でのミスが続いていました!

 

ハーフタイムにも確認しましたが、

同じミスを続けることは、何も考えてないものと同じです。

 

後半。

スタートからメンバーを変えていきました!

 

RIMG0555.JPG

 

後半4分。

後半から出場した、ナルミが起点となり、

これまた後半から出場のタクヤが技ありのシュート!!!

 

RIMG0557.JPG

 

グランド状態をよく考えたシュートで、

追加点を奪います!!!!

 

RIMG0558.JPG

 

その後は、雨も強くなり、

グランド状態はさらに悪化し、ボールが動かなくなってきました。

 

RIMG0559.JPG

 

それでもロングパス、ショートパスを織り交ぜ、

相手ゴールに襲い掛かります!

 

RIMG0560.JPG

 

守備陣も雨の中、最後まで集中力を切らすことなく、

戦い抜き2?0で勝ち切ることができました!

 

RIMG0563.JPG

 

これで3連勝!!!

首位をキープして最終日につなげることができました!

 

このまま優勝まで走り切りたいですね!

残り2戦、1戦1戦悔いの無いように、一緒に戦い抜きましょう!!!!!

 

この日も雨の中、たくさんのご声援有難う御座いました!

残り1日も宜しくお願い致します!!

≫ 続きを読む

2014/06/29        staff1   |   

6/28(土) 海老名市6年生大会 対海老名キッカーズ

6/28(土) 雨

 

6年生大会2日目!!!

先週に引き続き、天候は雨・・・。

 

1日目がいい形で終われただけに、

2日目もこの調子をキープして、最終日に繋げて行きたいところ!!!

 

 

RIMG0527.JPG

 

2日目初戦の相手は、海老名キッカーズさん!

5年生大会のチャンピオンチームです!!!

 

共に初日で勝ち点を挙げているチーム同士の戦いとなりました!

 

RIMG0528.JPG

 

チームとしてやることの土台は変わりません!

ただグランドの状態、この試合のポイントを伝え、送り出しました!!!!

 

RIMG0529.JPG

 

立ち上がりは良くもなく、悪くもなく。。。

ただ相手に合わしてしまっている感はありましたね。

 

RIMG0530.JPG

 

外から観ているより、グランドの状態は良くなく、

いつも通りの動きができず、戸惑っていたようですね。

 

RIMG0531.JPG

 

その中でも、DF面は今日も好調!!!

1対1の対応はかなり苦戦しながらも、最後の最後では自由にしませんでした!

 

RIMG0533.JPG

前半10分。

安定したDFから、攻撃につながり、

ショウヤが右サイドを切り込みクロス!!!!

 

そのクロスをコウキが合わせ、先制点を奪います!!!

 

1?0のまま前半を折り返し、

後半を迎えます!!!

 

RIMG0534.JPG

 

ハーフタイムの中では、前半を戦ってみてのグランド状態の確認と、

攻撃面の確認を行いました!

 

RIMG0535.JPG

 

後半も海老名FCペース!

後半4分にショウヤが倒されながらも、流し込み2点目を奪います!!

 

RIMG0537.JPG

 

RIMG0538.JPG

 

それでも攻撃の手は緩まず、

前線からの積極的なDFでボールを奪い、攻撃に繋げて行きます!

 

RIMG0539.JPG

 

 

RIMG0541.JPG

 

その5分後にナオキが、

3点目を決め勝負あり!!!!

 

RIMG0542.JPG

 

その後も攻勢に試合を進め、3?0で見事勝利することができました!

これで2連勝!!

DF、OF共に良くできていました!

前半出た課題も後半にはしっかり修正できていましたね!

 

RIMG0543.JPG

 

次の試合も期待ですね!

次は柏ヶ谷FC戦です!!!!!!!

 

≫ 続きを読む

2014/06/29        staff1   |   

6/22(日) ジュニアユース練習試合

6/22(日)雨のち曇り

 

皆さんこんにちは!

日曜日に行われた、ジュニアユースの練習試合の内容をお伝えします。

 

本日の対戦をして頂いたのはCSAの皆さん。

悪天候の中、本当に有難う御座います!!crying

 

RIMG0575.JPG

 

前日の練習から、定期試験開けということでしかっり体に負荷をかけるトレーニングをしました。

この日も、県トレの選手は試合を午前中に行った後に練習試合ということで、大分疲労の声がチラホラ。

RIMG0576.JPG

 

サッカーができるのは嬉しいけど、体力が・・・。という表情でしたね。indecision

RIMG0577.JPG

 

1本目はU14メンバーを中心としたチームで闘いました。

テスト開けで体力は万全じゃない状態でしたが、体格で勝る相手に十分攻撃は通用していましたね!

2失点してしまうものの、2つとも相手に崩されたという失点ではありませんでしたし。

キーパーのヒデトは去年に比べると反応が良くなっていました!yes

RIMG0578.JPG

 

続く2本目はU13を中心にしたメンバー。

RIMG0582.JPG

 

上級生相手に守備はしっかりできていました!

しかし、攻撃ではあと1歩届かず、ゴールはなかなか決められません・・・。

RIMG0587.JPG

 

RIMG0588.JPG

 

RIMG0589.JPG

 

RIMG0595.JPG

 

両学年共、これからはテスト開けや行事の後に公式戦の試合を行うことが出てきます。

選手自身、良い準備を自分達ですることで、パフォーマンスに大きな影響を与えるということを感じたかな?

 

RIMG0596.JPG

 

テルは「疲れてます・・・。」と言いながらも、

守備では、自分よりも大きな相手に競り勝っていましたね!

RIMG0599.JPG

 

組織的な守備がまだ課題のU13にとって、まず1対1で負けない巧さが必要なのですが、

テルはDF陣で1番、落ち着いて相手を封じてくれましたね!yes

RIMG0600.JPG

 

久々に中盤で出場したダイジロウ。

しばらくDFをやったおかげか、ボールの受け方、守備時の寄せ方が良くなっていましたね!

RIMG0601.JPG

 

RIMG0603.JPG

 

RIMG0604.JPG

 

試合結果は以下の通りです。

 

1本目 : 海老名(U14) 2−2 CSA

2本目 : 海老名(U13) 0−0 CSA

3本目 : 海老名(U14) 2−1 CSA

4本目 : 海老名(U13) 0−2 CSA

 

 

対戦して頂いたCSAの皆様、本日は誠に有難う御座いました!

これからも宜しくお願い致します。

 

選手の皆、それではまたトレーニングでお会いしましょう。

≫ 続きを読む

2014/06/24        staff1   |   

5年生県央リーグ・FCしらゆり戦

6/21(土)晴れ

 

5年生県央リーグの続く2戦目、対 FCしらゆり戦の内容をお伝えします。

 

RIMG0563.JPG

 

1試合目に比べ、7番のショウヤの動きは良かったです!

自分の持ち味を思い出せたかな?

RIMG0564.JPG

 

前半開始1分。

息を吹き返したショウヤからナルミへクロスが上がり、これを落ち着いて決め先制点を上げます!

RIMG0565.JPG

 

先制点から1分後、コユルのクリアボールに反応したナルミがまたも得点し、リードを広げます!

RIMG0566.JPG

 

RIMG0567.JPG

 

シュートの攻撃時のポジショニングについて、この試合は徹底して福士コーチから指示がありました。

仲間のディフェンダーがボールを奪った後、どうしても見てその場で待ってしまうシュート。

次にチームとしてどう動きたいかが解かっていない様子でしたね。

RIMG0568.JPG

 

 

RIMG0569.JPG

 

ハーフタイム。

福士コーチからは、良い状態になってきた後の簡単なミスが目立つと指摘がありました。

せっかく前を向いても、パスミスや無理にドリブルで突破しようとして奪われるシーンが多くなっていましたからね。

RIMG0570.JPG

 

タクヤはこの試合も攻守に走りっぱなし・・・。

若干というか、かなり疲れた様子でした。

RIMG0571.JPG

 

後半に入ると、逆に相手に猛攻されます・・・!

後半開始7分と9分に立て続けに2点決められ、同点に追いつかれます!

RIMG0573.JPG

 

後半開始から11分のところで、シュンヤがドリブルからシュートを放ち、3得点目をあげますが、

最後に相手のコーナーキックからオーバーヘッドシュートを決められ3−3!

RIMG0574.JPG

 

試合はそのまま終了し、引き分けとなりました・・・!

 

自分達の持ち味がまだまだ出しきれない5年生達。

しっかりトレーニングを積んで、また一つレベルを上げていきましょう!!

 

応援や送迎のお手伝いをして下さった保護者の皆様、

本日も有難う御座いました!

 

これからも、チームの活動に関するご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

≫ 続きを読む

2014/06/24        staff1   |   

5年生県央リーグ・綾瀬FCジェッツ戦

6/21(土)晴れ

 

皆さんこんにちは!

土曜日に行われた5年生県央リーグ、対 綾瀬FCジェッツの内容をお伝えします。

 

RIMG0527.JPG

 

RIMG0530.JPG

 

試合開始から1分。

左サイドをシュンが駆け上がりゴールへ!

先制点を上げます!

RIMG0532.JPG

 

彼の武器が一つ発揮されたゴールでした!

RIMG0534.JPG

 

しかし、守備時はバタバタとした展開。

なかなか狙いを定めてボールを奪いきることができません・・・!

RIMG0536.JPG

 

左サイドバックのコユルも、落ち着いてボールを処理できていませんでした。

RIMG0538.JPG

 

なので4年生のタツヤに交替。

RIMG0539.JPG

 

コユルには一度ベンチに下がってもらい、福士コーチとマンツーマンでミーティング。

外から確認することも大事です!

RIMG0540.JPG

 

前半残り2分のところで、

ショウヤが2点目を決めてリード。

RIMG0541.JPG

 

RIMG0543.JPG

 

後半戦、

またも開始1分にナルミが得点し3−0!

RIMG0545.JPG

 

攻撃面では良い動きだしを見せていたシュート。

しかし、奪われ方とその後の守備への切り替えが遅れていました。

RIMG0547.JPG

 

ショウヤも後半に入ると持ち味が消えていました。

ということで、コウヘイに交替!

自分の武器が何なのか、福士コーチとショウヤでミーティング。

RIMG0548.JPG

 

タクヤはこの試合、相手を含めた全選手の中で1番走っていましたね。

自陣のDFラインから、相手ペナルティーエリアまで攻守に渡って貢献!

でも周りの選手はタクヤに若干甘えている感じでした。

RIMG0551.JPG

 

後半終了間際、

コウヘイが思い切り振り切ったミドルシュート!

RIMG0553.JPG

 

4点目が決まり、試合終了!

コウヘイは上の学年の試合では久々の得点だったかな?

ナイスゴールでした!yes

RIMG0554.JPG

 

続く2戦目は、対FCしらゆり戦です!

 

≫ 続きを読む

2014/06/24        staff1   |   

6/22(日) 海老名市6年生大会 対FCオリオン 

6/22(日) 雨のち曇り

 

今年もこの時期になりましたね!

6年生大会が始まりました!!!

 

 

6年生は小学生生活最後の市内大会。

懸ける想いもあると思います。

 

 

DSC05980.JPG

 

僕は今まで、5,6年生を担当させてもらっていて、

やはり6年生大会に対しては、子供たち同様強い思いがあります。

 

これは決して、特別なものではなく、

どのチームも当たり前のことなのだと思うのですが、

担当コーチとしては感慨深いものがあります。

 

今年は、担当学年がかわり、

5,6年生とは、なかなか関わる時間が減りましたが、

この気持ちに変わりはありません。

最高の結果を求め、全力でサポートしていきたいと思います。

 

 

DSC05981.JPG

 

初日の今日は生憎の天気・・・。

午後開催でしたが、午前中からの雨が長引き、

アップ時は結構振っていましたね。。。

 

ただキックオフ前には、だいぶ上がってきました!

大事な初戦の相手はFCオリオンさん。

 

DSC05982.JPG

 

全日本を観ていて、戦えるようには成長してきたと思います。

ただ、接戦、均衡した試合をものにする力、勝負強さが足りない、、、

そんな印象を受けました。

そこから1ヶ月・・・。

どれだけ成長したか、楽しみでしたね!!!!

 

 

DSC05983.JPG

 

開始早々は、前からプレッシャーをかけてくる相手に対し、

押し込まれる部分もありましたが、

DFラインは非常に落ち着いていましたね!!

 

DSC05984.JPG

 

安心して見ていられましたね!

前半は確かに自陣でプレーする時間が多かったように思いますが、

主導権は全く渡していませんでした!

 

DSC05985.JPG

 

奪ったボールを繋ぎ、

早い判断から、ゴールを目指して一人ひとりが判断していく!

今までやってきたことが、表現されていました!

 

DSC05987.JPG

 

 

DSC05988.JPG

 

前半は、相手GKのファイセーブもあり、

0-0で折り返します!

 

ハーフタイムでは、

現状と相手の分析を踏まえ、

攻撃のポイントを中心に伝えました!

 

 

後半。

 

 

DSC05992.JPG

 

メンバーを変えながら行いましたが、

後半は海老名FCがボールを保持する時間帯が増えましたね!

 

すると後半5分に、

GKルイのパントキックをナルミが頭でそらし、

裏に抜け出したタクヤが相手GKの位置を観て、

最後はショウヤが流し込み先制!!!

 

 

DSC05993.JPG

 

素晴らしい流れからのゴールでしたね!

GKがキックのモーションに入った段階で、

前線の4人は動き出していましたから!!

 

DSC05994.JPG

 

得点したことにより、

主導権を完全に握ります!

 

DSC05995.JPG

 

次々とゴール前でチャンスを迎えますが、

決めきることはできませんでした。。。

 

 

DSC05996.JPG

 

 

DSC05998.JPG

 

ただその後も集中力は切れることなく、

攻め続けます。

 

そして後半13分。

ナオキがゴール前でDFに倒され、絶好の位置でFKを得ます!

このFkをナオキが直接決め、突き放します!

 

このフリーキックは無駄な力が抜けていて、

非常に上手かったですね!!!

 

DSC06000.JPG

 

その後もメンバーは変えますが、

やることは最後まで変わらず、

 

DSC06001.JPG

 

しっかり最後まで戦い抜き、

守備陣は無失点で締めくくりました。

 

DSC06002.JPG

 

難しい初戦でしたが、

2-0で勝ち切ることができました!

 

 

DSC06003.JPG

 

リーグ戦にとっては大事な初戦を白星スタートを切り、

来週につなげることができました!

 

ただ、6年生大会はまだ始まったばかりです!

浮かれることなく、来週に向けていい準備をしていきましょう!!!

 

保護者の皆様には、雨にも関われず、

たくさんのご声援有難うございました!

これからも宜しくお願い致します。

 

では、またスクールで逢いましょうwink

 

≫ 続きを読む

2014/06/23        staff1   |   

6/15(日) 海老名市4年生大会 対中新田FC

6/15(日) 晴れ

 

4年生大会最終日!

今日も昨日に引き続き、快晴でしたね!!!

 

2日目に2敗目を喫してしまいましたが、

何とか次につなげる試合にしたいところ。。。

 

 

RIMG0527.JPG

 

最終戦の相手は、中新田FCさん。

試合前には、岩崎コーチから、今大会通してのポイントの確認がありました!

 

RIMG0529.JPG

 

僕自身、昨日はトレセンとジュニアユースとの関係で観ることが出来なかったので、

初日に出た課題をどれだけ、修正できているかが楽しみな一戦でしたね!

 

RIMG0530.JPG

 

トレーニングでは、1対1を行ってきましたが、

4年生大会初日を観て、今週1週間は少しやり方を変えて行ってきました!

 

RIMG0533.JPG

 

たかが1週間、子供によっては、一日だけの子もいますが、、、、

それだけで何が変わるか。と思われる方もいると思います。

ただ、知っているのと、知らないのとでは、いざ試合になった時に大きな違いが生まれます!!!

 

RIMG0534.JPG

 

こちらの声掛けに対しての反応は大きく変わります!!!

立ち上がりから、トレーニングの成果は出てましたね!

 

RIMG0535.JPG

 

 

守備面に関しては、初日からの成長は見て取れました!

安定したDFが、攻撃に勢いを与えてくれていましたね!

 

RIMG0536.JPG

 

守備の安定もあり、怒涛の攻撃を見せますが、

なかなかゴールを奪うことはできませんでしたね。。。

 

RIMG0538.JPG

 

 

RIMG0539.JPG

 

今回、このブログは、写真多めにしてありますが、

ゴール前のシーンは本当に多いです!!!

 

RIMG0540.JPG

 

それだけチャンスは多く作ることができていました!

 

RIMG0541.JPG

 

初日だと、攻めきれずにいると、

カウンターからDFの背後を取られ、ピンチを迎えがちですが、、、

この試合は違いましたね!

 

RIMG0542.JPG

 

RIMG0543.JPG

 

DFラインは集中力を切らすことなく、

攻撃陣をサポートしてくれていました!

 

RIMG0544.JPG

 

 

RIMG0546.JPG

 

 

 

RIMG0549.JPG

 

給水タイム後も、

攻め込む場面は続きますが、

やはり技術レベルの低さが、目立ちましたね。。

 

RIMG0550.JPG

 

パスミス、コントロールミス、シュートミス、、、

ゴール前に限らず、ミスで失う場面は、多く見られました。

 

 

RIMG0551.JPG

 

今後の課題ですね。。。

 

 

ハーフタイムでは、

今できていることと、これから意識することが確認されました!

 

RIMG0552.JPG

 

後半。

前半は、流れが悪くなかっただけに、

得点を奪えなかったのは、痛かったですね。

 

RIMG0553.JPG

 

ただ、後半も前半の流れそのまま、

むしろ加速し、相手ゴールに襲い掛かります!!!

 

 

RIMG0554.JPG

 

 

 

RIMG0555.JPG

 

 

RIMG0556.JPG

本当にゴール前のシーン多いですよねsurprise

もちろん攻め込まれる場面もありましたが、

それ以上にチャンスはあったと思います!

 

 

RIMG0557.JPG

 

 

 

RIMG0558.JPG

 

攻め疲れも見せることなく、

ただゴールを目指していましたね!

 

 

RIMG0559.JPG

 

 

RIMG0560.JPG

 

しかし、ゴールの神は舞い降りませんでした。。。

終始ゴールを目指し、攻め込みましたが、奪うことができず、

0−0のまま、試合終了となりました。

 

RIMG0561.JPG

 

内容は良かっただけに、もったいない試合でしたね。

JESC戦もそうでしたが、拮抗した試合になったときに、

もうひと踏ん張りできる選手が出てこないのも、

この学年の課題かもしれませんね。

 

RIMG0562.JPG

 

ただ、この試合は、今後に向けていい経験になったと、僕は思っています。

これからの彼らに期待です!!!!

 

 

RIMG0563.JPG

 

復帰間近・・・?!?!?!

我慢するのは大変だったと思いますが、

ゆっくり治していきましょう!!!

 

 

 

表彰式の様子です!!

結果、2勝2敗1分けで4位。

昨年よりは上がりましたが、まだまだこれからですねyes

 

RIMG0564.JPG

 

この日も暑い中、たくさんの応援有難う御座いました!

これからも変わらぬ、ご声援をお願い致します。

 

RIMG0566.JPG

 

W杯で寝不足が続きますが、

W杯のように熱く、楽しく、一緒にサッカーをしましょう!

 

また、サッカーを見ることもトレーニングなります!

録画するなりの工夫をして、1試合でも多く見てくださいね!

 

それでは、またスクールで逢いましょう!

≫ 続きを読む

2014/06/17        staff1   |   

6/14(土) 高円宮杯 予選リーグ 対旭中学校

6/14(土) 晴れ

 

今日も暑かったですねー。

先週、先々週と不安定な天候が続きましたが、

今週末は大雨が嘘のように、晴天続きでしたね!!!

 

熱中症には十分にお気を付けください。。。

 

 

8月に行われる高円宮杯本戦に向けての予選リーグが始まりました!!!

もちろん、U-15の大会ですが、本大会出場をめざし、暑い中での熱い戦いが始まりました!!!

 

DSC05962.JPG

 

初戦の相手は、相模原市立旭中学校サッカー部さん。

有難う御座いました!!!!

 

DSC05963.JPG

 

U-14リーグでは徐々に調子を戻しつつありますが、

U-15を相手にしても同じように戦うことができるとは限りません。

フィジカル的に上回る相手をどのように抑え込み、どのように上回るか。

本大会を目指す中で、ポイントとなりそうですね。

 

 

DSC05964.JPG

 

開始早々から、主導権を握ろうと相手コートでプレーすることが続きます。

 

 

DSC05965.JPG

 

入り方は決して悪くなかったですね。

むしろ全体的に見れば、良かったと思います。

 

ただ細かいところ、個人的に見ていくと、

ミスが目立ち、主導権を握り切れなかったですね。。。

 

 

DSC05966.JPG

 

開始3分の絶好のチャンスも決めきれず・・・。

 

DSC05967.JPG

 

それでも攻め込み続けると、

タイキが裏へ抜けて、CBを引きずり出したスペースにミハルが走り込み、

見事に先制します!!!!

 

DSC05968.JPG

 

これは非常に素晴らしいゴールでしたね!!!

これで勢いに乗るかなと、思ったのですが、

ゴール前まで攻め込みますが、なかなか追加点とはいきませんでしたね。。。

 

 

DSC05969.JPG

 

DSC05970.JPG

 

決めきれずにいると、

徐々に体格差が表面化してきます。

中盤での攻防で、どうしても奪いきれない場面が続きました。。。

何とかGKのファインセーブもあり耐えていましたが、、、、

 

DSC05971.JPG

 

CKを直接決められてしまい、同点に追いつかれてしまいます。

ここからが今のチームの状態の悪さが露呈しましたね。

 

 

DSC05972.JPG

 

相手の能力関係なく、目の前の相手を抑えることだけに、

目が行ってしまい、目的を見失ってしまう。

必死になってしまい、周りが観えなくなってしまうのです。

 

 

DSC05975.JPG

 

セットプレーや、1対1から、

連続失点を喫します。。。。

 

DSC05976.JPG

 

攻め込む場面もありましたが、1−4で前半を折り返します。

先制点を取っただけに、もったいない失点でした。

ただ、この課題を再確認できたことは、彼らにとって大きかったと思います。

 

試合も諦めた訳ではありません!!!!!!!!

観ていて、焦りはなかったですね。

確かに4失点は許せるものではありません。

ただ、取り返すチャンスはいくらでもあると考えていました!

 

 

相手の情報も入ったことで、現状を分析して、

後半何をしなければいけないのか、どこがポイントで、

チームとして何を意識しなければいけないのか。

順を追って伝えていきました!

 

 

すいませんcrying

後半の写真がありません。。。。

写真を撮れるどころではなく、

カメラの存在をすっかり忘れていました。。。

 

 

後半に入り、ハーフタイムでは、

最初の10分間が勝負だといって送り出しました。

 

 

その立ち上がり、

真価を発揮します!!!!!

 

出だしの速さから相手を圧倒すると、

開始5分、コーナーキックからタイキが頭で合わせ1点を返します!!!

 

これで火が付いた攻撃陣は、立て続けにゴールを奪い、

後半18分を過ぎたところで、5−4の逆転に成功します!!!!!

 

 

ここまでは、出来すぎぐらいに狙い通りでしたが、

ここまで攻め続けたことで、圧倒的に中盤の選手の疲労の色が濃くなりつつありました。

 

試合前のミーティングでも、

ベンチメンバーも含む、総力戦になるということを伝えていましたが、

まさに総力戦!!!!

 

 

メンバーを変えながらも、

高い集中力で、戦うことができていました!!

 

 

 

 

・・・ただ、ラスト3分を過ぎたところで、

一瞬の隙を突かれます。。。

スローインから、中盤に流れたボールの処理をボランチとサイドが見誤り、

CBが引きずり出せれ、最後はフリーのFWに渡り、

同点に追いつかれてしまいます。

 

 

 

ただ、まだ時間はある。

残り時間にかけて、チーム全員で攻め込みます!!!

 

後半ロスタイムにミハルが裏に抜け出し、

GKと1対1になりますが、決めきれず・・・・。

 

ここでタイムアップ。

猛暑の中での激闘は、5−5の引き分けで、勝ち点を分け合う形になりました。

 

この試合で得たものは、選手たちにとって、かなり大きなものになったと思います。

中には、試合後もなかなか立ち直ることができい選手もいましたが、

そこから一回りも二回りも大きくなって、這い上がってきてもらいたいですね!

その気持ちを忘れることなく、トレーニングしていきましょう!

 

暑い中、この日も保護者の皆様には、たくさんのご声援有難う御座いました!

まだまだ未熟なチームですが、一団となって戦っていきたいと思います。

これからも応援、宜しくお願い致します。

 

P.S.

これからテスト休み期間に入ります。

テスト休み明けに笑顔でサッカーを再開できるように、

しっかり勉強もしていきましょう!!!

 

 

 

≫ 続きを読む

2014/06/16        staff1   |