MENU                

ブログ

2月27日(土) 6年生郵便局長杯 1日目 対柏ヶ谷FC

2/27(土) 晴れ

 

 

初戦を勝ち切り、

続く2戦目の相手は、柏ヶ谷FCさん。

 

DSCF1811.JPG

 

柏ヶ谷FCとは、6年間ずっといいライバル関係を築かせてもらっています。

 

DSCF1812.JPG

 

SPクラスに参加している選手も多く、より身近な存在だと思います。

その分、この試合にかける思いは両者強かったと思います。

 

DSCF1813.JPG

 

共に県選手権では、中央大会に進出し、

切磋琢磨しながらここまできました。

そんな柏ヶ谷と試合をするのもこれが最後です!

全力でチャレンジしていきましょう!!!!

 

DSCF1814.JPG

 

立ち上がり5分は、両者共にバチバチの試合展開でしたが、

前半7分のところで、

ショウヤのサイドからのシュートがGKのミスを誘い、先制点を奪います!!!

 

DSCF1816.JPG

 

 

DSCF1818.JPG

 

この点は大きかったと思います。

ゲームに余裕が生まれ、選手1人、1人に落ち着きが出てきました。

 

DSCF1819.JPG

 

先制後も攻撃の手を緩めることなく、

全力で向かっていきます!

 

DSCF1824.JPG

 

1試合目に比べ、球際の強さが増し、

相手に自由を与えませんでした!

 

DSCF1825.JPG

 

1試合目には見られなかったチャレンジする姿勢も垣間見れ、

追加点を奪います!!!!

 

DSCF1826.JPG

 

 

DSCF1827.JPG

 

後半に入ってからもやることは変わらず、

質の向上に努めます!!!

 

DSCF1828.JPG

 

常に貪欲に、上だけを目指し6年間戦ってきた、

彼らにとっては当たり前ですが、現状に満足していては成長はありません!!!

 

DSCF1829.JPG

 

この試合タクヤは絶好調でしたね!(^^)!

橘招待杯の名誉を挽回するかのように、堂々たるプレーを連続させます!

 

DSCF1831.JPG

 

この試合もDF陣は好調をキープしていましたね(^^♪

どんなにゴールが大きくても、シュートを打たせなければ問題ありません!

 

DSCF1833.JPG

 

1対1での強さと、グループでのボールの奪い方、本当に良くなりました!!!

 

DSCF1837.JPG

 

守備が安定すれば、攻撃に人数をかけることが出来るので、

前半に引き続き、多くのチャンスを作り出すことが出来ました。

 

DSCF1838.JPG

 

 

 

DSCF1839.JPG

 

 

 

DSCF1843.JPG

 

試合終了まで、安定した戦いを魅せ、

4-0で2戦目勝ち切ることができました。

 

この試合では選手一人ひとりの成長も感じ取れましたが、

チームとしてのプライドも感じることが出来ました。

 

まだ、初日が終わっただけです。

大会はまだまだ続きます。

ここで満足することなく、来週に向けてしっかり準備していきましょう!(^^)!

≫ 続きを読む

2016/02/28        staff1   |    タグ:海老名FC スクール

2月27日(土) 6年生郵便局長杯 1日目 対中新田FC

2/27(土) 晴れ

 

ついに、今年度も最後の大会がやってきました。

6年生は小学生生活最後の大会となる、郵便局長杯が開幕しました!

 

DSCF1782.JPG

 

3週間に渡って、今大会は行われます。

海老名FCは、去年この大会で優勝しているので、

2連覇のかかった大会となります。

 

DSCF1783.JPG

 

大事な初戦の相手は、中新田FCさん。

 

DSCF1784.JPG

 

今まで市内のチームとは、数え切れないほどやってきたと思います。

トレセンメンバーは同じチームとして、さわやか杯を戦ったのも記憶に新しいと思います。

それぞれの選手に色々な思い出がある中での真剣勝負。

期待しましょう(^^♪

 

DSCF1785.JPG

 

この大会で市内のチームとやるのも最後となるでしょう。

1戦、1戦大切に戦っていきたいですね!!!

 

DSCF1787.JPG

 

今年度から、郵便局長杯はグラウンドサイズ、ゴールサイズ共に大人用となりました!

 

DSCF1789.JPG

 

これから中学生になると、

このサイズで試合をすることになります。

 

DSCF1792.JPG

 

海老名FCの選手は、サイズの変更に戸惑いはなかったようですね!(^^)!

 

DSCF1793.JPG

 

試合前に福士コーチから大会での子供たちに対し、

今大会の目標の確認がありました。

 

DSCF1794.JPG

 

初戦ということで、前半は良くなかったですね。。。

 

DSCF1797.JPG

 

目標達成の道のりは楽ではありません!

でも、そっちの方がやりがいがありますよね( `ー´)ノ

 

DSCF1798.JPG

 

2-0で前半を折り返しましたが、

ハーフタイムでは、戦術的な話より、

意識の低さなどの試合に臨む姿勢の話がありました。

 

DSCF1799.JPG

 

後半はボールにかかわる人数が増え、

運動量も上がってきて攻撃が活性化してきました!

 

DSCF1800.JPG

 

 

DSCF1801.JPG

 

全員ではありませんが、意識の変化で大きくかわります。

こうなってくると、止まらなくなります!!!

 

DSCF1802.JPG

 

前線からのDFという点に関しては、

まだまだ改善できますが、攻撃に関しては合格点ですね!

 

DSCF1803.JPG

 

11人制にもだいぶ慣れたようで、

距離感は良くなりましたね(^^)/

 

DSCF1804.JPG

 

局面、局面で数的優位を作ることもできて、

後半は、相手にほとんどサッカーをやらせなかったと思います。

 

DSCF1805.JPG

 

 

DSCF1807.JPG

 

 

DSCF1808.JPG

 

 

DSCF1809.JPG

 

試合は後半3点を追加し、

5-0で初戦を勝ち切ることが出来ました!

 

次は、第2戦柏ヶ谷FC戦です!

 

≫ 続きを読む

2016/02/28        staff1   |    タグ:海老名FC スクール