MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

U14 試合合宿・2日目 対 大豆戸FC・A

7/24(木) 曇りのち晴れ

 

 

皆さんこんにちは!

試合合宿の2日目、第2戦・対  大豆戸FC・A戦の内容をお伝えします。

DSC06222.JPG

 

 

彼らの問題は声が出ないことではなく、なにを伝えたら良いのかわからないままにし、

具体性のない声かけしかできない点です。

DSC06224.JPG

 

 

1試合目にも書きましたが、柴田コーチはベンチで。

僕は審判をしながら、選手達の変化への糸口を探していました。

(怒りも抑えつつ。。。)

DSC06225.JPG

 

 

前半は0-2で折り返し、ハーフタイムも自分達でミーティングはさせました。

DSC06226.JPG

 

単純にですが、もっと感情的に闘争本能を剥き出しにしてほしい。

それがスタッフの想い。

DSC06227.JPG

 

 

この試合前、リクが頭痛、ケントが足の痛みを訴え、メンバーを変えて臨みました。

ベンチにいる高縁とケントは、グラウンドにいる選手よりも感情的でしたね。

だから、伝えてもらいました。

DSC06228.JPG

 

伝え方は、もっと厳しい言葉で伝えていいんですけどね。。

ま、それは次に期待。。。cool

DSC06229.JPG

 

DSC06230.JPG

 

後半は4失点し、

0-6で試合は惨敗。

DSC06231.JPG

 

DSC06232.JPG

 

ここに来て、得るものは確実にあります。

本人達が気づいていないだけで、ものすごくシンプルで身近なところにあります。

DSC06233.JPG

 

続く試合も更新していきます。

お楽しみに。。

 

 

≫ 続きを読む

2014/07/24        staff1   |   

U14 試合合宿・2日目 対ARTISTA戦

7/24(木)曇り

 

U14・関東クラブユースサッカー交流大会、2日目。

本日の第1戦目は、ARTISTA戦!千葉県のチームです!

 

DSC_0051.jpg

 

 

昨日から、サッカー中にどれだけお互いが話し合い、プレーに影響を与えることができるかが課題ということで、

スタッフはほぼ黙ってました。

 

DSC_0052.jpg

 

試合が始まると、

とにかく声が聞こえない。コミュニケーションを取っている様子もありません。。

DSC_0057.jpg

 

 

だから、悪循環が始まります。

パスミス、シュートミス、トラップミス、etc…

DSC_0061.jpg

 

前半に何度もチャンスを迎えながらも、同じミスの繰り返しで決めきれず、

結局、0-1  で折り返します。。

DSC_0065.jpg

 

 

 柴田コーチ、我慢の限界を超え、

遂に吠えました。

僕も審判やりながら、そりゃ怒られるだろっていう、ミスプレーの連発。

 

一喝された後、なんとか2点、タイキとミハルが取り返し2-1  勝利。

14061630516...

 

自分達でやりにくい環境作って楽しいのかな?

の質問に、

選手が次の試合、どんな答えを出すのか見ものです。

 

 

≫ 続きを読む

2014/07/24        staff1   |   

U14 2日目 朝食

7/24(木)晴れ

 

皆さんおはようございます!

まずは、試合合宿2日目の朝食から。

 

DSC_0044.jpg

 

朝からご飯おかわりする選手、増えてました!yes

DSC_0046.jpg

 

DSC_0047.jpg

 

DSC_0048.jpg

 

シュウセイも完食!

DSC_0049.jpg

 

DSC_0050.jpg

 

今日は3試合もあるので、選手もパワーを蓄えてました!

 

幸いにも、気温は涼しいのでサッカー日和!

また試合の速報を流しますので、お楽しみに〜!smiley

≫ 続きを読む

2014/07/24        staff1   |   

U14 関東クラブユースサッカー交流大会・2戦目 対日立JYSC戦戦

7/23(水)曇り

 

それでは本日の最終戦、

対 日立JYSC戦の内容をお伝えします!

 

 

日立さんは茨城県のチーム。

身体は2年生とは思えないほど、強いし、デカイしという相手。

DSC_0030.jpg

 

 

ボールを受けるタイミング、動き出しが後手になり、相手の時間帯が続いていました。。。

DSC_0027.jpg

 

 

タイキもドリブルから攻め込みますが、

周囲の選手は、後は任せた!  と言わんばかりに足が止まってましたね。

なのでタイキの攻撃も単発に終わってしまいます。

DSC_0018.jpg

 

前半に、0-2とリードされ、

後半はコウキが1点返すも1-2で終え、1-4で敗戦。

DSC_0014.jpg

 

サッカーという競技がどんなものなのか、

まだまだわかっていない様子の選手達。

DSC_0019.jpg

 

今日の映像を柴田コーチが編集し、みんなに見せて現実を把握してもらいました。

明日からの変化に期待しましょう!

 

≫ 続きを読む

2014/07/24        staff1   |   

U14 関東クラブユースサッカー交流大会・初戦 対アヴェントゥーレ戦

7/23(水)曇り

 

皆さんこんにちは!

関東クラブユースサッカー交流大会の初戦、

対  アヴェントゥーレ戦の内容をお伝え致します!

 

今回、足の骨折で試合には出場できない高縁。

しかし、今回の群馬遠征に参加してくれました!

試合時間はマネージャーの仕事も兼任してもらいます。yes

DSC_0002.jpg

 

前半開始直後、

キックオフゴールをミハルが決め、先制点をあげます!!

DSC_0006.jpg

 

 

パスやドリブル、選択肢はあるものの判断が悪く、自分たちのミスからボールを失うことが

目立ちはじめていましたね。。

DSC_0007.jpg

 

それでも、ケンスケが振り抜いたシュートがキーパーの手からこぼれ、

2得点目!リード広げます。

DSC_0010.jpg

 

後半に入ると、

勘違いする選手もいれば、悩みっぱなしで目的が曖昧な選手もいる。

そんな仲間の中での違和感に、気づきながらも声を掛けることができない所はまだまだですね!crying

 

1点返されたら、怒涛の攻めを受けてしまいます。

タイキやリクも、チャンスは作れど決めきれず、FWや攻撃的MFの役目はできませんでしたね。

逆に相手に勢いを与えていた気がします。

DSC_0012.jpg

 

初戦は苦しみ名がらも、勝利できましたが、次が心配です。

 

できるだけ早く更新していきたいと思いますので、

よろしくお願いいましま〜す!!!

 

≫ 続きを読む

2014/07/23        staff1   |   

U14 初日のサッカー講座

7/23(水) 夜

 

ワールドカップや、本日の映像を比べて見れたかな?

DSC_0043.jpg

 

違いがわかったかな?!

 

DSC_0042.jpg

 

DSC_0041.jpg

それでは、おやすみなさーい!!

≫ 続きを読む

2014/07/23        staff1   |   

U14 合宿 初日の夕飯風景から〜サッカー講座

7/23(水)曇り

こんばんは!

初日のメニューはこんな感じです。

 

 

この後は、サッカー講座です!

 

DSC_0037.jpg

 

DSC_0038.jpg

 

DSC_0040.jpg

只今選手達は、今日の映像見ながらディスカッション中です!

≫ 続きを読む

2014/07/23        staff1   |   

7/23(水) 関東クラブユースサッカー交流会 U-14

7/23(水) 晴れ

 

始まりました!!!

U-14 群馬遠征!!!!!

 

1日目が終了し、

 

対アヴェントゥーラ川口

2−1 ○

 

対日立ジュニアユースサッカークラブ

1−4 ×

 

とりあえず結果まで。。。

詳しい詳細は後ほど!!!!!!

≫ 続きを読む

2014/07/23        staff1   |   

7/21(月) 5年生県央リーグ 対 荻野SS戦

7/21(月) 曇りのち晴れ

 

それでは第2戦目、対 荻野SS戦の内容をお伝えします。

 

RIMG0648.JPG

 

前半開始にキーパーのシュンダイのキャッチミスから1失点。

立ち上がりからバタバタとした展開が続きます。

RIMG0649.JPG

 

ナルミがボールを受けるものの、周りの選手の準備が遅れ、なかなか攻めに移ることができません。

RIMG0650.JPG

 

RIMG0651.JPG

 

しかし、ショウゴとツバサの良い守備から、相手にボールを自由に運ばせない状況は作れていました!

RIMG0653.JPG

 

RIMG0654.JPG

 

RIMG0655.JPG

 

前半にもう1失点キーパーのミスで決められますが、シュンが1点返し、2−1で折り返し。

後半は、味方がボールを持った時の準備を徹底するよう、福士コーチからの指示が出ます。

パスコースが無く、DF陣から蹴り合いになってしまうシーンも目立ちましたからね。

RIMG0656.JPG

 

RIMG0658.JPG

 

後半開始3分。

相手に見事なシュートを決められ1−3とリードを広げられます。

RIMG0659.JPG

 

ナルミがその後に1点返し、反撃に出ますが、

同点弾は決まらず・・・!

RIMG0660.JPG

 

RIMG0661.JPG

 

RIMG0662.JPG

 

完全に相手のファールだろ、というシーンでも笛は鳴らず、逆にファール取られたり、

なかなか厳しい試合展開でした。

RIMG0663.JPG

 

RIMG0664.JPG

 

試合はそのまま2−3で終了。

県央リーグ初の敗戦となりました。

 

ま、しかし、落ち込んでいても仕方ないので、切り替え切り替え。cool

今日のメンバーで十分できること、成長できたこと。

逆にできなかったこと。

様々な経験ができた1日だったと思います。これは彼らにとって大きいはず。

決してズルズル凹んでしまうような内容ではなかったので、たぶん次は切り替えてると思います。yes

 

応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、本日も有難う御座いました!

次の県央リーグは9月からまた始まります。

 

送迎等のお手伝いを、お願いすることがまたあるかと思います。

これからもご協力の程、宜しくお願い致します。smiley

 

 

≫ 続きを読む

2014/07/22        staff1   |   

7/21(月) 5年生県央リーグ 対 レガーレ戦

7/21(月) 曇りのち晴れ

 

皆さんこんにちは!

月曜日の祝日に行われた5年生県央リーグ!

まずはレガーレ戦の内容をお伝えします!

 

RIMG0626.JPG

 

アップの時間から、

3対1のトレーニング中、パスコースを2つ以上作れているか、ボールを持っていない人がボーっと止まって

いないか、福士コーチから確認がありました。

RIMG0627.JPG

 

この日は、タクヤとショウヤがU12のさわやか杯に参加しているため、

いつものメンバーという訳ではありません。

RIMG0628.JPG

 

1人1人の役割が変化してくる貴重な日。

無駄にしないためにも、福士コーチからの指示がポジションに関係なく、全選手へ伝えられていきました。

RIMG0632.JPG

 

ツバサはカバーリングの意識、奪いに行く時の寄せ方など、

普段遅れがちなプレーが改善されてきましたね!yes

RIMG0633.JPG

 

でも良くなるのは全員とまではいかず・・・。

コユルは迷走している様子でした。indecision

RIMG0636.JPG

 

RIMG0637.JPG

 

前半にシュンがミドルシュートを決めると、ナルミがその後ハットトリック!!

4−0で折り返します。

RIMG0639.JPG

 

RIMG0640.JPG

 

後半は召集した4年生も出しつつ、チームの狙いを確認させていきます。

RIMG0641.JPG

 

RIMG0643.JPG

 

RIMG0644.JPG

 

パスコースを増やすことに関して、徹底して確認。

RIMG0645.JPG

 

RIMG0646.JPG

 

RIMG0647.JPG

 

いつもいる選手がいない状況でも、やることを変えずに闘うということが1戦目は良い形で出ましたね!

 

続く2戦目は、荻野SS戦です!

≫ 続きを読む

2014/07/22        staff1   |