MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

7/27(日) 4年生練習試合 

7/27(日) 晴れ

 

皆さんこんにちは!

 

ブログの更新が遅れ、大変申し訳ございません・・・。

 

日曜日に行われた東柏SCさんとの練習試合。

続いては4年生の試合の内容をお伝えします!!

 

RIMG0570.JPG

 

RIMG0571.JPG

 

と、

ここで普段なら、試合の内容をお伝えするところなのですが・・・。

熱中症の子が出たり、5年生の県央リーグに行って不在の子がいたりと、

題材にできるような内容が多かったので、しっかり書こうとも思ってたんですよ?!

RIMG0572.JPG

 

でも、家に帰ってパソコンに写真のデータを移動させている際、

事件が起きていた事に気付きまして・・・。indecision

RIMG0574.JPG

 

今回は先に試合結果を発表します!!すいません・・・crying!!

RIMG0589.JPG

 

結果は、

1本目 東柏SC 2−3 海老名FC

2本目 東柏SC 3−2 海老名FC

です。

RIMG0590.JPG

 

さて、先程お伝えした事件とは・・・。

写真なんです・・・。

RIMG0591.JPG

 

上の写真までは僕がベンチ付近から撮影していたものです。

しかし、途中2年生が会場に着いたので、カメラは4年生に預けて2年生のもとへ行ったのですが・・・。

RIMG0593.JPG

 

それが間違いでした・・・。indecision

RIMG0594.JPG

 

今回の4年生の写真、アップされている数は39枚! 

39枚なんです・・・。皆さん・・・。 39枚ですいません・・・。

RIMG0597.JPG

 

でも、それでも40枚くらいは、見せられないようなブレブレの写真を消去したんですよ?!

本当です・・・。

RIMG0598.JPG

 

結局、写真だけで1時間掛ってしまいました・・・。

ね、眠い・・・。

RIMG0599.JPG

 

最初ユウタに渡したんですけど、交替で出場してからはカメラマン不明です。indecision

ブログを書く時、なるべく臨場感が伝わればと思い、鮮明に写っている写真をアップするのですが・・・。

普段は消去してしまうような選手が撮影した写真、今回は敢えて?載せてみました。。。

RIMG0602.JPG

 

ここからが長いですよ・・・。ご覚悟を・・・。

なんとか、僕のコメントを織り込んでいきます。。。 ご辛抱を・・・。cool

RIMG0605.JPG

 

 

え〜まずはこれですね。

題名は・・・

『仲間の足と、力強くグラウンドに生きる雑草達。』 ですかね。

RIMG0606.JPG

 

これは・・・

『雑草達』

RIMG0608.JPG

 

お!普通の写真も撮れてるじゃないか!

RIMG0614.JPG

 

なんだ〜。良かった良かった!wink

RIMG0616.JPG

 

もの凄くカッコイイ写真も撮れてるじゃん!yes

RIMG0617.JPG

 

と、思ってはいけませんよ・・・?

RIMG0619.JPG

 

RIMG0623.JPG

 

再び・・・

『雑草達』・・・。

RIMG0624.JPG

 

ナイスショットか・ら・のぉ〜・・・

RIMG0625.JPG

 

こちらも本日2回目、

『仲間の足と、力強くグランドに生きる雑草達。』・・・。

RIMG0627.JPG

 

『雑草の大家族と僕達(足)』

RIMG0630.JPG

え・・・?

4年生は、雑草マニアなのか?

RIMG0635.JPG

 

RIMG0636.JPG

 

ようやく普通のと思ったら、キーパーに止められてるんかい!angry

RIMG0637.JPG

 

RIMG0639.JPG

 

おいおい。

この写真の半分、岩崎コーチのお尻じゃねーか。

RIMG0642.JPG

 

これは・・・

『日傘のお母さんと、ボールと、雑草と・・・』 ・・・か?

RIMG0643.JPG

 

これはね〜・・・。

『夏休み、秦野戸川公園で僕等が出会った、厳しい自然界を生き抜く植物達。』だね?

RIMG0644.JPG

 

とまぁ、こんなカワイイ雑草達の写真があと40枚くらいありました・・・。indecision

RIMG0651.JPG

 

RIMG0652.JPG

 

雑草マニアの4年生、一体誰なんだろう・・・。

RIMG0654.JPG

 

あ!そうだ!

この下の写真に写っている選手に聞いてみよう!

RIMG0656.JPG

 

お〜!これは!この日1番の名ショット!

『水道、夢中で水浴びする仲間と、待たされるアオイとハヤト』ですね?

RIMG0657.JPG

 

選手達や岩崎コーチは本当に一生懸命になって、試合に臨んでいたのですが・・・。

こんなブログになってしまい、本当に申し訳ございません。。。

RIMG0668.JPG

 

今後、こんなことにならないよう、

僕は、4年生にサッカーではなく、写真の撮り方を教えていきます!!!

 

もう決めました・・・。

 

さ、冗談はこのくらにして・・・enlightened

 

スタッフが少ないなか、

暑い中での応援だけでなく、熱中症の選手が出てしまった際に、敏速な対応をして下さった2年生並びに4年生の保護者の皆様、

本当に有難う御座いました!!crying

 

本当に助かりました!!

 

これからも、ご迷惑をお掛けしてしまうことがあるかもしれませんが、

ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します・・・!

≫ 続きを読む

2014/07/31        staff1   |   

7/27(日) 2年生練習試合 

7/27(日) 晴れ

 

皆さんこんにちは!

 

更新が遅れ、大変申し訳ございません・・・。

 

日曜日に秦野戸川公園にて行われた、東柏SCさんとの練習試合の内容をお伝えします!

招待下さった東柏SCの皆様、本日は試合にお招き頂き、誠に有難う御座いました!!

 

さて、まずは2年生の試合から!

RIMG0575.JPG

 

1本目の試合から攻撃陣が爆発しましたね!

RIMG0576.JPG

 

ビックリしてイケダハルトの歯も抜けました!

RIMG0577.JPG

 

すいません。嘘つきました・・・。yes

RIMG0579.JPG

 

ゴールラッシュすぎて、誰が決めたか確認できないことも。ごめんなさい・・・。

RIMG0580.JPG

 

RIMG0582.JPG

 

RIMG0584.JPG

 

普段、ゴールを決められない子が決めたりして、良い経験になったようですね!smiley

RIMG0585.JPG

 

RIMG0587.JPG

 

1本目の試合は10−0で勝利!

RIMG0588.JPG

 

RIMG0658.JPG

 

2本目もメンバーを交替させつつ、ポジションも色々やらせてみました。

経験あるのみなので!yes

RIMG0660.JPG

 

RIMG0661.JPG

 

RIMG0662.JPG

 

RIMG0663.JPG

 

本当に暑い中良く頑張っていました!wink

RIMG0664.JPG

 

RIMG0665.JPG

 

試合を終え、2年生は先に挨拶!

東柏SCの皆様、本日は有難う御座いました!

これからも宜しくお願い致します!

RIMG0666.JPG

 

そして遠い会場まで送迎のお手伝いと応援をして下さった保護者の皆様、

暑い中本当に有難う御座いました!

RIMG0667.JPG

 

これからも、チームの活動に関するご理解ご協力の程、宜しくお願い致します!!

≫ 続きを読む

2014/07/31        staff1   |   

7/26(土)5年生県央リーグ 対 鳶尾Jr戦

7/26(土) 晴れ

 

皆さんこんにちは!

更新が遅れ、大変申し訳ございません・・・。

 

先週の土曜日に行われた、5年生県央リーグ・対鳶尾Jr戦の内容をお伝えします!

 

RIMG0543.JPG

 

この日会場になった鳶尾小学校も、かなり暑かったですね〜!

RIMG0545.JPG

 

アップでは、1対1の守備時に正しいポジションを取る確認をしました!

RIMG0546.JPG

 

RIMG0548.JPG

 

RIMG0549.JPG

 

試合開始から、ボールを奪うまでは良いのですが、

奪ってから、周囲の選手の準備が遅れていましたね。

RIMG0550.JPG

 

ショウゴは最近落ち着いてプレーできるようになってきましたね!

欠かせない存在になってきました。

RIMG0551.JPG

 

4年生のコウヘイにはもっと遠慮せずにプレーしてほしいかな・・・。indecision

5年生のナルミやタクヤに必ずと言っていいほど、1度ボールを預けたがるんですよね。

FWの目的について、福士コーチから何度か確認されてました。

RIMG0552.JPG

 

RIMG0553.JPG

 

RIMG0554.JPG

 

シュートはもっと周りを見てほしい!

良い準備をしても、チャンスに繋げられないシーンが続きましたね。

RIMG0555.JPG

 

前半に、出場のチャンスが無かったショウヤ君もご立腹??angry

RIMG0556.JPG

 

RIMG0557.JPG

 

ハーフタイム、

後半にメンバーの交替をし、チームでの目的を再度確認。

RIMG0558.JPG

 

RIMG0559.JPG

 

相手に先制され、0−1となりますが、

焦りよりもチームの目的をハッキリさせることに集中していました。

RIMG0560.JPG

 

悔しくない訳ではもちろん無いのでしょうが、

それよりも、4・5年生の融合したメンバーでの、目的選びと判断の擦り合わせが重要だと本人達も感じてくれたようでした。

RIMG0561.JPG

 

RIMG0562.JPG

 

RIMG0563.JPG

 

何とか1点返し、試合は引き分けへ!

RIMG0564.JPG

 

フレンドリーマッチの前に、何度も福士コーチとテーマを確認。

今のこの子達には、この時間がとても大切ですね。

RIMG0565.JPG

 

RIMG0566.JPG

 

RIMG0567.JPG

 

RIMG0568.JPG

 

かなり気温の高い中で試合をしましたが、選手達は最後のミーティングまで集中してましたね。

進化するために必要だ!と感じた時の集中力は、下の世代の子達にも手本にしてほしい!

RIMG0569.JPG

 

5年生県央リーグも半分程を消化し、次なるステップが見えてきましたかね。smiley

 

さらなる成長が楽しみです!yes

 

≫ 続きを読む

2014/07/31        staff1   |   

U14夏合宿・アキトカメラは撮った!

7/30(水) 夜・・・

 

皆さんこんばんわ!

U14のブログは柴田コーチが既にアップしていますが・・・

アキトカメラにも数枚撮影したものがありましたので、お届けしたいと思います・・・。

 

RIMG0528.JPG

 

今回の群馬への試合合宿。

スタッフの引率が柴田コーチと僕ということで・・・

最年長者としてもそうですが、アシスタントコーチとしてもしっかり彼らのためになる行動をしようと、

良い緊張感を持って臨みました。

RIMG0529.JPG

 

普段、SPクラスとU13メンバーの練習を見ることが多いので、彼らの成長と課題を、

僕の目線からしっかり見極めたいと心の中で思ってました。

 

・・・。

ケント君は、僕の予想を超える面白い人に成長してました。

ようやく僕にも慣れてくれたかな・・・?cool

RIMG0530.JPG

 

ヒデト・カズキはリラックス。しすぎ・・・。

RIMG0531.JPG

 

他のメンバーは良い緊張感を漂わせていましたね!

RIMG0532.JPG

 

忘れちゃいけない、シュウセイ。

この子の面白さもかなり成長しておりました・・・

RIMG0533.JPG

 

DF陣もリラックス!

RIMG0534.JPG

 

下の4人の写真は道の駅にてスッキリした後を激写!

ナイススッキリ顔!yes

RIMG0535.JPG

 

会場のバラギ高原はとても素晴らしい場所でしたよ!

一面キャベツ畑の中にありました!yes

RIMG0536.JPG

 

タイキは大量のキャベツに大興奮!

RIMG0537.JPG

 

ケンスケはキャベツの多さに圧倒されてましたね。笑

コウセイにいたっては心折られる程の衝撃だったようで・・・。  写真の姿が、「多ッ・・・。」ってなってますね。笑

RIMG0538.JPG

 

RIMG0539.JPG

 

グラウンドに到着すると同時に、僕の足に止まったオニヤンマ。

久々に見ました。笑

RIMG0540.JPG

 

喜んでいる僕や選手達の中からボソッとシュウセイが・・・

「オニヤンマ・・・噛みますよ・・・。追っ払ったほうがイイすよ・・・。」

マジか・・・。cool

と静かにオニヤンマに別れを告げました。

RIMG0541.JPG

 

試合内容や合宿内容は既に上げられたブログにあるように、

悩み、苦しみ、それでも逃げなかった。という感じです。

RIMG0542.JPG

 

合宿が終わって気付いたことがあります。

 

僕と、選手ではリクの大好きなスポーツ漫画の中の監督さんが、作中でこんな事を言っています。

「日、1日と成長がはっきり見てとれる。この上もない楽しみだ。フォーッフォッフォッ!」

だったかな?blush

 

ふざけてる訳ではないですよ!!yes

今回の合宿。正直言うと、不安もありましたが、参加させてもらえて本当に良かったと心から思ってます。

 

前のブログにもあるように、結果だけ見れば、確かに残念。

でも、本当にこんな事があるんだなと思わされました。

 

合宿最終日、監督の柴田コーチに無理を言ってお願いしました。

この合宿、最初で最後。アシスタントの僕から、選手に少しだけ厳しいことを伝えました。

アシスタントですから、本当は言おうか迷ったんですけどね・・・。indecision

 

でも、伝えたかったんです。立場を抜きにして伝えたかった。

彼らの苦悩する姿、必死に変化しようともがく姿に、嬉しくなる気持ちもあり・・・。

お前達はもっと強くなれる所まで登ってきたぞ!って。

 

頼もしい後輩達よ、頑張れ!!

俺もお前達のために、海老名FCのために、もっともっと頑張るよ!!

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2014/07/31        staff1   |   

7/27(日)u13神奈川県リーグ 対 港北FC 

7/27(日) 晴れのち雷雨

最近、暑いですよね〜。

毎年毎年の事ですが、この暑さは堪えます。。。

さて、2週間ぶりの県リーグ。

今回は、三ッ池公園グランドに来ました。

着いたときは晴れていて、蒸し暑いくらいでした。

『このグランド風が無いな・・・。』

と、大久保GKコーチと話していたら、

『今日、これから雷雨らしいですよ。』

の、一言。

『まっさか〜っ!!』

と、言ってるそばから、雨雲接近。

急に風も冷たくなり、アップを始める頃にはゴロゴロと・・・。

ついには、大粒の雨が降って来ました。

『せっかくここまで来たのに、こりゃ中止かな・・・。』

と、思っていたのですが、何とか雨も止み、試合開始。

IMGP4458.JPG

今日の対戦相手は、港北FC。

立ち上がりは悪くなかったですが、良くもなかったかな。

IMGP4459.JPG

4連勝中という事もあるのでしょうが、集中力は欠けていたかな。

もちろん、中止になるかもしれないと云うのもあったんでしょうけど。。。

色んな意味で、準備不足でした。

結果、試合開始から非常に安全なパス回しに終始。

アラートな状態じゃないので、有効な縦パスが入りませんでした。

全体的に、DFとボランチで回しているだけで、スイッチを入れようとは考えていないようでしたね。

ボールしか観ていないですからポジショニングも悪くなりますよね。

ポジショニングが悪いから、良いアイデアも出ない。。。

負のスパイラルです。

ビデオ撮影などをして黙っていると、結構あるんです。

IMGP4460.JPG

それでも時折攻撃のスイッチが入ると、一気にゴール前まで攻め込みます。

前半3分、ファーストアタックでもらったCKから見事に先制!!

ここらあたりの決定力は流石の一言です。。。

IMGP4461.JPG

常に良い準備をして欲しいんですけどね。

これがなかなか続けられないものなんです。

それでも7分、ダイジロウのクリアボールをシュウヤがDFとの競り合いから抜け出し、最後はウキョウへ。

ウキョウのシュートは相手に当たり、オウンゴール。

追加点をGETします。

そして、18分。

これは見事なゴールでしたね。

左サイドを起点に逆サイドまで展開。

リョウタの見事なファーストコントロールから豪快なミドルシュート。

今日一番でしたね。

IMGP4462.JPG

今日のダイジロウは及第点。

少しずつですけど、前進しています。

まだ成功するにしても失敗するにしても、人の意見や結果が先に気になってしまうんですね。

これから自分で決断が出来るようになると、一皮剥けそうです。

IMGP4463.JPG

シュウジは良くも悪くもなく・・・。

最近、無難なプレーしか選ばないんですね。

チャレンジしないというか・・・。

なので、成功も失敗もないので、評価がしにくいですね。。。

IMGP4464.JPG

前半終了間際、不用意な対応から失点。

この失点は、相手に勢いを与えてしまいましたね。

反省しなければなりません。

前半は、3-1で終了します。

IMGP4465.JPG

この後姿。

全体的にはそれほど悪くはないんですけどね。

ツメの部分が上手く行っていないかな。

ちょっとしたブレが今日は修正出来なかったですね。

IMGP4466.JPG

リョウタはようやく上向き傾向かな。

レギュラー争いも熾烈。

最近、粟竹君が調子挙げて来てるからね〜。

こちらとしては、どちらが制するか楽しみです。

IMGP4468.JPG

テルも小さく纏まり始めているかな。。。

そろそろ、刺激が必要かな。

IMGP4470.JPG

シュウヤは一皮むけつつありますね。

このまま調子を上げて行ってほしいです。

IMGP4471.JPG

後半は攻めてもチャンスらしいチャンスは作れず、無得点。

IMGP4472.JPG

結局、試合は3-1で終了。

それでもなんとか開幕5連勝を達成することが出来ました。

今日は反省材料がたくさん出ましたね。

遠くまでたくさんの方が応援に来ていただいたのに、申し訳ありません。

今日を教訓にしっかりトレーニングし、合宿に活かしたいと思います。

これからも応援よろしくお願いしま〜す(^o^)/

≫ 続きを読む

2014/07/29        staff   |   

7/25(金) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 最終日 対高崎エヴォリスタU15

7/25(金) 晴れ

 

大会最終戦です!

高崎エヴォリスタ戦です!!!!

 

DSC06307.JPG

 

3日間通して7試合目。。。

4試合目以降は、11人でフィールドプレーヤーの交代はなし。

 

DSC06308.JPG

 

この暑さです。。。

間違いなく疲労はあったでしょう。

ただ、あと少しのところですね。

 

DSC06310.JPG

 

 

DSC06311.JPG

 

僕の中では、大分手応えはありました!

大きな変化ではありませんが、ちょっとした意識の変化はあったのかなと思っています!

 

DSC06312.JPG

 

 

DSC06313.JPG

 

ここで掴んだものを海老名に戻ってからも、

活かし続けてほしいですね!!

 

DSC06314.JPG

 

 

DSC06315.JPG

 

試合はミスから失点を許しますが、

後半一度は追いつきます!!!

 

DSC06317.JPG

 

 

 

DSC06318.JPG

 

彼らだけで考えて、もぎ取った貴重な一点でした!!!

 

DSC06319.JPG

 

 

DSC06320.JPG

 

その後も、

逆転目指して攻め込みま!!!!

 

DSC06321.JPG

 

 

DSC06322.JPG

 

相手よりも間違いなく、

走っていましたし、出だしの一歩も早かった。

 

DSC06323.JPG

 

ただ、表現する技術は足りませんでしたね。。。

終了間際カウンターで裏を取られると、逆転を許し試合終了のホイッスル。。。

 

1-2で最終戦を終えました。。。

 

3勝4敗で8位という結果で、2年生の合宿は幕を閉じました。。。

この合宿で、チームとして成長した部分と、

個人として成長した部分。

 

3日間で大きく変わることはないですが、

ちょっとした変化や気付きを得ることは出来たのかなと思っています。

 

結果は確かに大切です。

たとえ選手主動に動いているからといって、

結果に関しては僕の責任です。

 

ただ、僕がこのチームの監督になってから、

半年が過ぎましたが、

彼らは先輩がいない中、チームの最年長者として、

年上相手でも、戦い続けてきてくれました。

 

道は決して簡単なものではありませんが、

彼らはこれからも、前だけを見つめ、高い目標に向かって戦っていきます。

そんな彼らをこれからも応援していただけたら幸いです。

 

上記しましたが、

3日間、かなり疲労していたのでしょう。

帰りのバスに乗ると、10分も経たないうちに、ほぼ全員2時間近く爆睡していました。(笑)

 

暑い中、お疲れ様でした。

これからも宜しく頼むぞ!!!!

 

彼らの熱い夏は、まだまだ始まったばかり!!!!

皆さん夏を楽しみましょう〜!!!

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |   

7/25(金) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 最終日 対ドラゴンズ柏

7/25(金) 晴れ

 

試合前のミーティングの様子。。。

 

DSC06279.JPG

 

予選リーグ最終戦の相手は、

ドラゴンズ柏さん。千葉県のチームですね!

 

DSC06280.JPG

 

DSC06281.JPG

 

ここ2日間、色々なこと選手たちと一緒に考えてきて、

迎えた最終日、何かを得てこの大会を終えたいですね!

 

DSC06282.JPG

 

立ち上がり、

相手チームは体格的には、それほど大きくはなかったですが、

スピードがあり、1対1が強い印象でしたね。

 

DSC06283.JPG

 

案の定、彼らは苦戦していましたね。

正面からぶつかることしか知らない彼らは、

こういった相手を前にしたとき、攻め方を変えることが出来ません。。。

 

DSC06284.JPG

 

真面目で正直で、正々堂々と戦っているのかもしれませんが、

それだけで勝てるほど、サッカーの世界はそんなに甘くはありません!

 

DSC06285.JPG

 

前半は相手の攻め方に対応することが出来ず、

前半だけで、6,7本のコーナーキックを取られました。。。

 

DSC06286.JPG

 

それでもなんとか、守ってはいたのですが、

前半、20分過ぎにクロスボールをクリアしようとGKが出ましたが、

上手くクリアすることが出来ず、流れたボールを押し込まれ、先制を許します。。。。

 

DSC06287.JPG

 

 

DSC06288.JPG

 

その後は、チャンスなりそうな場面はありますが、

あと一歩のところで潰されてしまいます。。。

 

DSC06289.JPG

 

DSC06290.JPG

 

相変わらず、同じミスを繰り返します。

それぞれのストロングポイントは分かります。

得意のプレーもあるのでしょう。

 

DSC06291.JPG

 

 

DSC06293.JPG

 

ただ、それだけを繰り返しても、

相手は慣れてしまいます。。。

 

DSC06294.JPG

 

 

DSC06295.JPG

 

自分のストロングポイントを活かすために何が必要なのか。

どういう準備が必要なのか。

工夫してほしいですね。。。

 

DSC06296.JPG

 

後半もほぼ、ペースは変わらず・・・。

スコアもそのまま0−1で敗れてしまいました。。

 

DSC06297.JPG

 

試合後のミーティングでは、

泣いている選手もいましたが、泣けるほど努力したのでしょうか。

それとも自分の情けなさからの涙なのでしょうか。。。

 

DSC06301.JPG

 

今大会は僕はもちろんそうですが、

アキトコーチにも言いたいことはたくさんあると思いますが、

我慢してもらっていました。

リーグが終了したということで、しっかり伝えてもらいました。

 

DSC06303.JPG

 

本音で話合えないのは僕は仲間だとは思いません。

伝え方や言葉のチョイスなどは人によると思いますが、

思っていることを伝えることが出来なければ、

考えていることを表現することもできないはずです。。。

 

この時感じたことは、

忘れないでほしいですね。。。

 

次は最終戦、高崎エヴォリスタ戦です!!!

 

 

 

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |   

7/25(金) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 最終日 朝食〜記念撮影

7/24(金) 晴れ

 

最終日の朝食です!!!!

 

DSC06269.JPG

 

しっかり食べて、

いい形で終わりたいですね!!!!

 

DSC06270.JPG

 

この日もカズキの一言で締めくくりました!

 

DSC06273.JPG

 

会場に到着し、3日間お世話になった、

マルシェの宿主にしっかり挨拶をしました!

大変お世話になりました!

 

DSC06274.JPG

 

この日は超がつくほどの快晴で、

グランドから見える景色も最高だったので、

みんなで記念撮影しました!!!!

 

DSC06275.JPG

 

DSC06277.JPG

 

写真をアップしながら、今、気づきましたが

コウエンだけ足が逆・・・。ww

 

DSC06278.JPG

 

次は予選リーグ最終戦、

ドラゴンズ柏戦です!!!

 

お楽しみに〜!

 

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |   

7/24(木) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 2日目 夕食

7/24(木)

 

本日の夕食!!!!

 

ハンバーグですね!

嬬恋キャベツは鉄板ですね!!!

 

DSC06262.JPG7/24(木)

 

ナイススマイル!!!!!

 

DSC06263.JPG

 

ミハルは笑ってくれませんでした。。。笑

 

DSC06264.JPG

 

それでは、夕食の時間です!!!!

 

DSC06265.JPG

 

疲れはあるようですが、

しっかり食べていました!!

 

DSC06267.JPG

 

まぁ僕より食べなければ、明日試合には出れませんからねyes

 

DSC06268.JPG

 

頑張って食べてね!

この食事のあとサッカー講座を行い、就寝となりました。

 

残り一日彼らの進化に期待します!!!

 

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |   

7/24(木) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 2日目 対P,S,C,T LONDRINA

7/24(木) 曇り

 

いやー海老名は暑いですね。。。

 

群馬遠征も無事終わり、昨日海老名に帰ってきましたが、

この暑さに慣れるにはもう少しかかりそうです。

 

さて、合宿中はアキトコーチに更新をお願いしてましたが、

ここからは柴田が更新していきます!!!

 

2日目の第3戦!!!

相手はLONDRINAさん!!

 

ブログを見ていただければわかると思いますが、

この合宿は選手主動で動いています。

 

DSC06234.JPG

 

このチームに必要なものを感じてもらいたい。

サッカーをより考えてもらいたい。

 

この合宿の主旨は彼らには、伝えてありますが、

彼ら自身ここまで4戦を戦い、なかなか上手くいかない、、、

と自分たちの甘さを実感していたと思います。

 

DSC06239.JPG

 

2日目で、1日目よりはミーティングも具体性を持つようになり、

大分雰囲気も良くなってきましたね!

 

DSC06240.JPG

 

ただ、まだまだ甘い。。。

この試合、前半の立ち上がりはよく、

主導権を握り試合を運ぶことが出来ていました!

 

DSC06241.JPG

 

 

 

DSC06242.JPG

 

前半開始8分にミハルが先制点を奪うと、

その4分後にコウキが追加点を奪います!!!!

 

DSC06243.JPG

 

 

DSC06244.JPG

 

その後も攻勢に試合を進め、

終了間際にもう一点を奪い、3-0で前半を折り返します!!!

 

DSC06245.JPG

 

後半は、立ち上がりは良かったですが、

時間が経つごとに、流れが変わっていきました。。。

 

DSC06246.JPG

 

疲れもあったと思います。

この日の2試合目からフィールドの選手はフル出場。

25分ハーフとはいえ、かなり疲労はあったと思います。

 

DSC06248.JPG

 

辛いときや苦しいときこそ、サッカー感が大切になります。

サッカーをより知り、より考えることで、

今チームに必要なプレーが判断することが出来ます

 

DSC06249.JPG

 

限られた体力をどこで使うのか、

チームに必要なプレーは何か。

 

DSC06250.JPG

 

辛いときこそ考えなければいけません。

彼らの課題です。。。

後半終了間際、一瞬のスキ突かれ、1失点。。。。

 

DSC06252.JPG

 

3-1でこの日を締めくくりました!!!!

 

試合後のミーティングも大分形になってきました!

まだまだ殻にこもっていますが、

残り一日で突き破ってほしいですね!

 

 

 

この日の試合は終わりましたが、

一日はまだ終わりません!!!

 

グランドから宿舎までは約6km!

山道で下り坂ばかりですが、空気も景色も最高!!!

となると・・・・・・・

 

走りますよねーーーーーーーー!!!

 

DSC06255.JPG

 

1位はミハル!!!!

約25分で完走です!素晴らしい!!

 

 

DSC06256.JPG

そのあとも次々とゴールイン!!!

 

 

DSC06258.JPG

 

意外と元気だねこいつら。。。笑

 

DSC06260.JPG

 

さすがにサイドバックの二人は辛そうでしたけど。。。

 

合宿の内容はどんどん濃くなっていきます!

次は夕食の様子を更新していきます!

 

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |