MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

県U‐14リーグ 第6節 対 GEO-X FC戦

2019年 7月30日(火)

 

皆さんこんにちは!

昨日行われた、県U-14リーグ 第6節 対 GEO-X FC戦の内容をお伝えいたします!

GEO-Xの皆さん、対戦ありがとうございました!

IMG_1498.jpg

 

会場は相模三川公園!

この日も猛暑日となりましたね~・・・!!(^^;)

IMG_1499.jpg

 

気温が上がった関係で、3分間のクーリングブレイクを前半2回、後半2回入れ、

試合を行うことになりました。

IMG_1500.jpg

 

3日前に足柄FCさんとの試合を行えていたのは非常に良い試合勘になり、

優位なシーンを多く作ることができましたね!

IMG_0928.jpg

 

11分で3分間の休憩が入るため、

デメリットは、良い流れの場合は切れてしまい、メリットは、逆に悪い流れを切り替えられる。

柴田コーチも過去に1度だけ経験があり、実際闘った選手も私も、この試合の難しさを進めるにつれ感じていきました。

IMG_1502.jpg

 

球際での戦いでまだ遠慮したサッカーになっていましたが、

クーリングブレイクを上手く利用してその都度修正!yes

IMG_0930.jpg

 

前半19分にFKの素早いリスタートから、ミズキ→ユウキと繋ぎ、

先制点!!

ユウキは不器用な選手ですが、ゴールへの嗅覚が大分成長してきましたね!(^^)

IMG_0938.jpg

 

後半に入っても攻める意識を止めません!

そのチャンスを作り出してくれた、DFのタイチ・ミズキ・シキ・カンキには前の選手は感謝しなければね!yes

IMG_1503.jpg

 

逆に、中盤のタイガ、チカキの守備面が大いに活躍し、

チームとしてボールを保持することができました!

IMG_1504.jpg

試合はそのまま1-0で勝利!!

これで3勝1分2敗となりました!

 

8月はU14リーグが入らないため、合宿前に良いイメージで試合を終えられ、

合宿で取り組むべき部分も増えて、これからさらに忙しくなります!!yes

私としては、うれしい悲鳴です。smiley

IMG_1505.jpg

 

この日も、酷暑にも関わらず、足を運んで応援して下さったご家族の皆様、

長時間に渡り声援を送って頂き、本当にありがとうございました!!

 

これからも、彼らの挑戦を見守って頂ければと思います。

宜しくお願い致します!!

 

≫ 続きを読む

2019/07/30        staff2   |   

2019年7月30日 スクール

2019年 7月30日(火)

 

皆さんこんにちは!

今週もスクールブログを更新致します!(^^)

 

いつものようにスクールブログを書こうと思ったのですが・・・。

 

 

今日は「マナー」・「ルール」について私が感じた事を書かせてください。

ちょっと真剣な内容です!

僕らしくないかもしれませんが。(^^;)笑

IMG_1494.jpg

 

この日の夕方、家に帰り17時頃ニュースを見ていたら、こんな内容でした。

 

「東京の荒川・河川敷の悪質なマナー違反者」みたいなタイトルで、

野球場やサッカー場で、禁止されているゴルフやラジコンを行う大人がいるというものでした。

IMG_1495.jpg

 

このニュースは私たちが住む海老名市でも同様に起きていて、

この日スクール生が利用した中野多目的広場でも横行している問題です。

 

またこの日、朝グラウンドに着くと、明らかにワンちゃんのものであろう排泄物がグラウンド内に放置されていました。

もちろん、片づけました。

 

ある時はゴルファーもいて、

ゴルフボールもよく拾います。

 

ラジコンを飛ばしているオジサンたちは、ほぼ毎日います。

以前、ラジコンの人に私は質問をしました。

「ここら辺にラジコンを飛ばしていいという、正式な許可が下りている広場はないんですか?」

すると、

『あるよ。でもここ(中野多目的)の方が近いし、昔から使ってるから。あなたたち来たら退くから勘弁してよ。老後の楽しみなんだから。』

と。。

IMG_1496.jpg

ゴルファーの方にも、

ラジコンの方にも、ここ数年、会えば何度もお願いしています。

打ちっぱなしに行ってもらえませんか?

別の許可が下りている場所で飛ばしてもらえませんか?

と。

 

土日に行われる試合の為、前日に、グラウンドにラインを引いて、

翌日の朝集合すると、グラウンド内がオフロード車のタイヤ痕だらけで、

引いたラインがめちゃくちゃになってたこともあります。

 

 

市役所や、中野多目的広場を管理している運動公園の方にもお願いしています。

IMG_1497.jpg

対策は多少してもらえましたが、

でも、根本的な問題の解決にはなっていないことが多く、さほど変わりません。

 

子どもが、あるいはスポーツ団体が、利用していない時間だったら何してもいいんですかね?sad

 

もちろん、中野多目的には施錠できる門とかが無く、誰でもいつでも入ってこれるので、それも甘いのかもしれませんが・・・。

 

 

テレビのニュースを、あの人達が見てくれて、反省してくれて、

もうやめてくれたらいいなと思います。

 

ペットを散歩する人のマナーも、守ってほしいですね。

 

みんなの広場ですから。大事に使っていきたいですね。

 

なんだか内容が暗くなってすいません!笑

私だけでなく、いろんな人にこのことを知ってほしくて書きました。

 

未来のスーパースターたちのために、

我々、海老名FCは、サッカー以外でも、真剣に世の中のために行動・発信していきたいと思います!

 

次のスクールブログもお楽しみに~!\(^o^)/

≫ 続きを読む

2019/07/30        staff2   |   

7月29日(月)6年生練習試合 対 横浜ジュニオールSC

2019年 7月29日(月)

 

皆さんこんにちは!

横浜ジュニオールSCの皆さんにお招き頂き、

月曜日にU-12の練習試合をさせて頂きました!(^^)

15分を8本もやらせて頂き、ありがとうございました!!

IMG_1486.jpg

 

1本目:0-1負

2本目:1-0勝

3本目:0-1負

4本目:2-0勝

5本目:1-0勝

6本目:2-0勝

7本目:1-0勝

8本目:1-0勝

 

IMG_1487.jpg

 

グラウンドの準備は2チームで行いましたが、

ジュニオールさんが確保したグラウンドということで、ライン引きはお願いして、

先にアップをさせて頂くことに。。

ジュニオールの選手たちは、ほとんどW-UPなしで試合。

IMG_1488.jpg

 

暑いのはわかりますが、うちの選手はダラダラと試合に入っていきましたね。

1本目は当然の結果です!

ジュニオールの子たちは、よく声も出て、よく走っていましたから!(^^)

 

IMG_1489.jpg

 

飯嶋コーチ、福士コーチ、柴田コーチに課題を確認して臨んだのですが、

IMG_1490.jpg

 

参加した10名の6年生の中で、1本目から真剣に取り組んでいたのは僅か3名。

6名の5年生はほぼ全員課題には取り組んでいた印象です!

IMG_1491.jpg

 

各コーチから、課題や最近良くなってきた話を聞いていただけに、

ちょっと残念です。

IMG_1492.jpg

 

口だけの選手に、6年生のみんなにはなってほしくありません。

 

IMG_1493.jpg

6年生には厳しく言わせてもらいました。

時間は無限ではないことを肝に銘じてほしいと思います!!(^^)

≫ 続きを読む

2019/07/30        staff2   |   

県U‐14リーグ 第5節 対 足柄FC戦

2019年 7月27日(土)

 

皆さんこんにちは!

先週の土曜日に行われた、

県U-14リーグ 対 足柄FC(2回目)の内容をお伝え致します!(^^)

 

 

6月中旬から最近まで、梅雨の影響で試合が順延となり、

なかなかU-14リーグが開催されず・・・!

約2か月ぶりのリーグ戦となりました。。。crying

IMG_1234.JPG

 

梅雨の間、グラウンド不良でサッカーボールが蹴られない日も、

できるだけ身体を動かして、U-14の選手たちは次の試合への備えをしてきました。

IMG_1239.JPG

 

IMG_1241.JPG

 

純粋にサッカーが好きで、上達したいという意欲が、

昨年出会った頃よりも、今年の4月よりも、

最近は益々強くなってきたと感じます。(^^)

IMG_1331.jpg

 

IMG_1332.jpg

 

IMG_1337.jpg

 

第5節の相手は、

リーグ初戦で0-8と悔しい想いをした足柄FCさん・・・!cool

選手にとっては、2ヶ月の間にどれだけ心と技術を磨けたか試されるゲームであり、

同時にスタッフとしては、苦手意識を消し去れる試合にできるか?

というゲームでもありました。

 

足柄FCの皆さん、対戦ありがとうございました!

IMG_0919.jpg

 

試合前。

急なゲリラ豪雨で、一時グラウンドが湖になり、ご覧の通りの状況でのサッカー。。

IMG_0921.jpg

 

しかし、以前対戦したときのような、

環境や天候を言い訳にプレーする選手は、海老名FCにはいなくなりましたね。yes

IMG_0923.jpg

 

あとはどう攻略の糸口を掴むかが課題と見ていましたが・・・

今一歩。というところ。

前半に隙を突かれ、0-1で折り返します。

IMG_0924.jpg

選手の感情としては、

「前みたいにはやられていない。」

確かにそうですが、

であればその次を見据えたサッカー。プレーをしなければいけません。

ハーフタイム。スタッフの共通意識で、各コーチそれぞれの言葉でそこを確認しました。

IMG_1481.jpg

 

後半、1年生も2年生も、

コロコロ変わる天候や日差しに集中力を削られながらも、

IMG_1479.jpg

 

遠慮はお互い一切抜き。勝つためには。

以前に比べ、学年問わずに自然とコミュニケーションを取れるようになってきましたね!yes

だからこそ、あと1歩!!!

IMG_1480.jpg

 

普段のU13の練習内容などや、選手の特徴を改めて柴田コーチにも確認して、

U14の練習も少し融合しやすいように、でも強度は上げて、

ここ2ヶ月はトレーニングしてみました。

IMG_0925.jpg

 

結果、後半19分に、

エイセイの鋭いクロスにナイスタイミングで走りこんだユウキが得点!!

IMG_0926.jpg

その後チャンスはあったのですが・・・

決めきれず・・!!

 

1-1のドローとなりました・・・!(T_T)

 

欲を言えば、勝利して、さっさと苦手意識を払しょくしたかったのですが・・cool

でも、貴重な勝ち点1を彼らの力で取った。

まずは、成長を見せたうちの選手たちをきちんと評価してあげたいと思います。

ですが、課題は山積み。。

決して慢心せず、地道にこれからも強化していきたいと思います。

 

荒れた天候の中、遠い会場まで足を運んで頂き、応援して下さったご家族の皆様、

本日もありがとうございました!!

これからも、応援を宜しくお願い致します。!(^^)!

≫ 続きを読む

2019/07/30        staff2   |   

2019年7月25日 スクール

2019年 7月25日(木)

 

皆さんこんにちは!

本日のスクールブログを更新致します!(^^)

IMG_1445.jpg

 

梅雨明けしたと思ったら、関東はまだでした・・・!crying

IMG_1446.jpg

 

それでも今日は絶好の洗濯日よ・・・

サッカー日和でしたねー!\(^o^)/

IMG_1447.jpg

 

むしろ暑すぎ・・・。

と、レンスケくん。笑

水分補給を忘れずに!yes

IMG_1448.jpg

 

IMG_1450.jpg

 

IMG_1451.jpg

 

IMG_1453.jpg

 

本日は写真多めでお送りします!(^^♪

IMG_1454.jpg

 

IMG_1455.jpg

 

サクちゃんは何かを発見・・・

IMG_1456.jpg

 

IMG_1457.jpg

 

IMG_1458.jpg

 

白いチョウチョがいたそうです!

 

捕まえられず残念そうでした・・・!(^^;)笑

IMG_1462.jpg

 

IMG_1460.jpg

 

新たに加入した1年生のアオイです!

これからよろしくね\(^o^)/

IMG_1464.jpg

 

みんな上達してきて、

ゲームは最近激しくなってきました!

IMG_1466.jpg

 

IMG_1467.jpg

 

IMG_1468.jpg

 

2年生相手に、アオイも遠慮せず挑んでいきます!(^^)

IMG_1469.jpg

 

休憩中・・・

タイチが持ってきた手作り保冷剤が大人気!(^^)

IMG_1471.jpg

 

アキトコーチにはかさない・・・。という表情??crying

IMG_1473.jpg

 

リョウキ、顔こわ・・・。笑

IMG_1474.jpg

 

タイチはマサヒデとダイチに作り方をレクチャーしてました!(^^)笑

IMG_1475.jpg

 

「2年生大会に出たい!」と言っていた1年生のソウタくん。

IMG_1461.jpg

 

飯嶋コーチにお願いしに行ってました。winkyes

IMG_1476.jpg

 

本日のスクールブログはここまで!

また来週もお楽しみに!(^^)

≫ 続きを読む

2019/07/25        staff2   |   

2019年7月24日 スクール

2019年 7月24日(水)

 

皆さんこんにちは!

水曜日の運動公園スクールの更新です!!(^^)

IMG_1436.jpg

 

今日は暑かったですね~!!

ようやく夏らしい気温と日差しが出てきました!(+_+)

IMG_1437.jpg

 

熱中症の危険もあるので、油断大敵!

適度な休憩を織り交ぜて、元気に活動できるよう気を付けます!

IMG_1438.jpg

 

サクちゃんもこんなに焼けました!(^^)

IMG_1439.jpg

 

IMG_1440.jpg

 

汗をかいたままクーラーの利いた部屋に長時間いると、風邪も引いてしまう恐れがあります!

帰ったらすぐシャワーを浴びて涼もうね!(^^)

IMG_1442.jpg

 

本日発見したのはカナブン!

IMG_1443.jpg

 

そのうちクワガタやカブトムシとも会えそうですね!(^^)

IMG_1444.jpg

 

本日のスクールブログでした!

次のスクールもお楽しみに~!!\(^o^)/

 

≫ 続きを読む

2019/07/24        staff2   |   

7月21日(日) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第3節 対港北FC

7/21(日) 曇り

 

先週に引き続き、リーグ戦第3節を行ってきました!!!

 

この日もどんより曇り空・・・

天気は悪いですが、気温は高く、風が無いため体幹的にはかなり暑く感じましたね(>_<)

 

IMG_6521.JPG

 

 

前回は敗戦を喫し、切り替えてしっかり準備をとは思っていましたが、

思うようには出来ず、彼らのコンディション調整を信じる形になりました。。。

 

IMG_6529.JPG

 

第3節の相手は、港北FCさん!

有難うございました。

IMG_6532.JPG

 

みんないい顔しています(^^♪

 

IMG_6535.JPG

 

結果的には、4-0の快勝!!!!!!!

 

IMG_6536.JPG

 

これで2勝目となりましたが、

内容としては、なかなか満足のいくものではなかったですね。。。

 

IMG_6538.JPG

 

相手に合してしまう部分が多く、

多くの選手がフルパワーで試合に臨むことは出来ていなかったと思います。

 

IMG_6541.JPG

 

中学校年代に関わらず育成年代は、

勝っていればいいというものではありません。

 

IMG_6543.JPG

 

もちろん結果は大切で、特にこの年代からでも、

勝負にこだわることは必要だと思います。

ただ、それだけになってしまっては、試合を通し得るものが少なく、

成長の場を逃してしまう形になってしまいます。

 

IMG_6544.JPG

 

勝ったというのは結果であり、

それをもぎ取るためのプロセスは最も大切であり、

成長には欠かせないものとなります。

 

IMG_6546.JPG

 

そういった点に関しては、

ひとつ、ひとつのプレーの質は低く、インテンシティーも低く、

見ごたえの無い試合を見せる形になってしまったなと・・・正直、反省しておりますm(__)m

 

IMG_6550.JPG

 

彼らは、このレベルで満足するには早すぎますし、

もっと高いレベルを目指していかなければいけません!!

 

IMG_6547.JPG

 

そのためには、たかが1試合かもしれませんが、

無駄にすることなく、フィールドに立つ以上はその責任を果たしてもらいたいと思っています。

 

IMG_6551.JPG

 

IMG_6553.JPG

 

ハーフタイムでも戦術的な話は一切していません。

彼らだけでも十分に改善できるはずです!!!

 

IMG_6555.JPG

 

トレーンングが十分に出来なかった。

グラウンド状況が悪かった。

 

色々と理由は出てくるかもしれませんが、

どんな言い訳をしたとしても、この試合、この時間は返ってきません。

 

IMG_6557.JPG

 

この試合でも全員を出場させましたが、

準備の差は非常に感じました。

 

IMG_6559.JPG

 

選手たちは、この反省を活かし、

中学生として初めての夏休みを過ごしてもらえればと思っています。

 

IMG_6561.JPG

 

 

IMG_6563.JPG

 

この日は比較的多くの写真を撮りましたので、

写真もお楽しみください!!

 

IMG_6565.JPG

 

 

IMG_6567.JPG

 

まだまだ課題が多いですが、

この夏休みでどれだけ差をつけられるか!!!

 

ここは意識の違いで、大きな差となります!

 

IMG_6569.JPG

 

 

IMG_6572.JPG

 

一日とも無駄にすることなく、進んでいってもらいたいですね(^^)/

 

IMG_6574.JPG

 

 

 

IMG_6579.JPG

 

 

IMG_6582.JPG

 

 

IMG_6583.JPG

 

 

IMG_6585.JPG

 

 

IMG_6588.JPG

 

 

IMG_6589.JPG

 

 

IMG_6592.JPG

 

 

IMG_6595.JPG

 

次節までは少し間が空きます!!

すこしでも成長していきましょう!!!!!

 

IMG_6597.JPG

 

 

IMG_6599.JPG

 

この日も保護者の皆様には、

会場まで足を運んでいただき、有難うございました。

 

もうすぐ梅雨も明け、夏本番を迎えます!

熱中症等にはお気を付けの上、

引き続き、ポートをお願い致します。

 

IMG_6600.JPG

 

 

IMG_6602.JPG

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!

 

 

≫ 続きを読む

2019/07/23        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

2019年7月23日 スクール

2019年 7月23日(火)

 

皆さんこんにちは!

いよいよ夏休み日程に入りましたね!

本日の中野多目的スクールの様子をお伝えします!(^^)

IMG_1417.jpg

 

本日、2年生のキャプテン不在のため・・・

先日、副キャプテンに任命されたタイチが本日のキャプテンを務めました!(^^♪

IMG_1418.jpg

 

梅雨明けを前に、本日も雲行きは怪しく、

1・2年生スクール生も少なめ!!

 

 

ブログを書いている現在、

合間にビブスを洗濯して干してたら降ってきちゃいましたね・・・。crying

( あとでコインランドリー行って乾かしてきます・・・。(T_T)笑 )

IMG_1419.jpg

 

しかしスクール中は雨に降られず、日差しもたまに出て蒸し暑い天候でしたね!!

 

この暑い中、お仕事したり家事をしているご家族の皆さん!!

これから夏本番ですが、体調に気を付けて、頑張っていきましょう!!\(^o^)/

海老名FCのみんなも頑張ります!!smiley

IMG_1420.jpg

 

休憩中・・・

なにやら見つけた様子・・・?

IMG_1421.jpg

 

 

わざわざ報告に来てくれるところがカワイイですね~(^^)笑

IMG_1422.jpg

 

でかめのバッタでした!笑

中野多目的は、今日も自然が豊かです!winkyes

IMG_1424.jpg

 

もちろん虫篭は無いので、キャッチ&リリース!(^^)/

IMG_1425.jpg

 

試合を終え、またまた休憩中・・・

IMG_1427.jpg

 

タイチが四つ葉のクローバーを発見!!!(^^)

IMG_1429.jpg

 

すると負けず嫌いなこの子たちは・・・

大捜索合戦開始。。。

 

IMG_1430.jpg

休憩、しよ・・・?cool

 

 

 

すると僅かな時間でマサヒデが、

「変なやつ見つけた~」

『どれどれー?』

と、一同。。

IMG_1431.jpg

 

んん・・・???

IMG_1432.jpg

 

 

数えてみると・・・

IMG_1432_LI.jpg

 

1・2・3・4・・5・・・6・・?!?!

これは果たして幸運なんでしょうか・・・?笑

しかも、タイチとマサヒデはその後見つけたクローバーは持って帰らず。。笑

 

下のお2人は低学年SP前の3・4年生!

スクール後だったので、まずは水分と・・・

IMG_1434.jpg

 

ミカゼは栄養補給!

サラダチキンがっついてました!yes

意識の高いメニューに僕もビックリ!!smileyyes

IMG_1433.jpg

 

明日も不安定な天候ですが、スクールができることを願っておきましょう!\(^o^)/

 

次のスクールブログもお楽しみにー!!!(^^)/

≫ 続きを読む

2019/07/23        staff2   |   

2019年7月19日 スクール

2019年 7月19日(金)

 

皆さんこんにちは!

更新が遅れてしまい申し訳御座いません。

 

先週の金曜日スクールから更新致します!(^^)

IMG_1400.jpg

 

この日は多くの子が終業式!

普段6時間目まで勉強に励んでいる・・・??  5・6年生も早く到着!(^^♪

IMG_1401.jpg

 

「コーチに言われた通り、熱中症対策してきたぜ」とカイトくん。。

IMG_1402.jpg

水筒2本持ってきて、2本同時に飲むという荒技。。。笑

飲みすぎ注意。笑

 

 

IMG_1403.jpg

 

最近取り入れた鬼ごっこ!

楽しんで頂けて何よりです!(^^♪

IMG_1404.jpg

 

IMG_1406.jpg

 

IMG_1407.jpg

 

夏休みになると、自転車や徒歩でスクールに来る選手が増えます!

十分に、交通ルールを守って、気を付けてお越しください!!!smiley

IMG_1408.jpg

 

急に現れたTT-MAN。

試合中ですよ~??crying

IMG_1410.jpg

 

題名

「TT-MAN、初めての交通整理。」

IMG_1411.jpg

 

そしたらカウンターをピンクチームに喰らい・・・

IMG_1412.jpg

 

ピンク得点!笑

勢い余ったTT-MAN率いるチームイエロー・・・

IMG_1413.jpg

 

 

 

 

 

 

大クラッシュ。。。笑笑

IMG_1414.jpg

おいTT-MAN!笑

ダメじゃねーか。。笑

 

お腹を抱えて笑わせてもらいました。(T_T)笑

 

23日(火)のスクールも続けて更新致します!

お楽しみに~(^^♪

 

 

 

≫ 続きを読む

2019/07/23        staff2   |   

7月20日(土) U-12サッカーリーグ後期 第1節、2節

こんにちは。

 

U-12サッカーリーグ後期が開幕しました。
IMG_4701.JPG

 

 

 

先週のチャンピオンシップでは悔しい思いをしましたが、切り替えて再出発です。
IMG_4702.JPG
 

 

でも、対戦させていただいた大豆戸FCさんが優勝しましたね。
おめでとうございますlaugh

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

やはり悔しいですね・・・surprisesurprise

 

 

 

 

勝ち切れるチームとの差。

 

 

 

 

選手達はわずかな差と思ったかもしれませんが
IMG_4703.JPG
その差を埋めるのは大変な作業です。

 

 

少年サッカーの集大成に向けて
一つ一つ確認しながら試合に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

今日は柴田コーチが不在だったので、飯嶋コーチと一緒に
要求レベルを上げていきました。
IMG_4700.JPG

 

 

 

前向きに選手達は取り組んでいましたが
IMG_4707.JPG

 

IMG_4709.JPG

 

IMG_4731.JPG

 

 

 

新たなことを意識すると
IMG_4711.JPG

 

IMG_4712.JPG

 

IMG_4732.JPG
今まで出来ていたことが疎かになる・・・sadsad

 

 

仕方が無いのですが
だからわずかな差を埋めていくのは大変なんです。

 

 

 

習慣化して身に付けていく
IMG_4713.JPG

 

IMG_4729.JPG

 

 

 

そしてその数を増やしていく
IMG_4714.JPG

 

IMG_4727.JPG

 

 

 

地道な作業ですが
IMG_4716.JPG

 

IMG_4725.JPG

しっかりと取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

次節は8月末かな?
IMG_4721.JPG

 

IMG_4722.JPG

 

IMG_4710.JPG

夏休みを有意義に過ごして、一回り成長しましょう‼

 

 

 

<今日の結果>

vs ヴィンクロさん
IMG_4704.JPG
 1:0 勝ちyes

 

 

 

 

vs オリオンさん
IMG_4720.JPG
 1:0 勝ちyes

両チーム共ありがとうございました。

 

 

 

最後になりましたが、保護者の皆さま。
送迎および応援ありがとうございました。
新たな目標に向けて戦っていきますので引き続きサポートをお願いいたします。

 

では、また。

 

≫ 続きを読む

2019/07/20        staff3   |