12/8(日)・県央リーグ・対 成瀬SS戦
12/8(日) 曇り
続きまして、4年生県央リーグ・対 成瀬SS戦の内容をお伝えします!
開始から、1試合目に比べると相手へのアプローチは良くなりました!
ただ飛び込むのではなく、ボールを持っている相手の状態に合わせて体を寄せる。
DFラインの選手は落ち着いて試合に入れましたね!
しかし、FWのショウはどこか動きが硬い・・・。
ユウタロウもボールウォッチャーになってしまう場面がチラホラ。
準備できることはないの?と、試合中何度も声をかけました。
前半開始から10分。
ソウタ・ノンちゃんを中心になんとか相手の攻撃を防いできたのですが、1点を先制されてしまいます。
その3分後に追加点を許してしまい、前半を0−2で折り返します。
ハーフタイム。
後半に向け、ボールを受ける準備の話だけしました。
いくらノンちゃんがボールを奪おうが、キーパーがボールを奪おうが、周りにいる選手が受ける準備をしなければ、前に大きく蹴るしかありません。
そうなると、相手の思う壺。また大きく蹴られて、ノンちゃんやDFの選手が追っかけて奪って・・・。
また大きく蹴っての繰り返し。それではいつまでも攻めることができません。
後半に入っても、なかなか修正はできませんでしたね。
準備をするうんぬんの前に、人任せ。
「女の子にまかせっきりでいいのか?!」と内心思いつつ。
(声にも少し出してましたが・・・。)
男の子達の元気がない・・・。
しかし、ショウマとハヤトはこの試合も良いプレーをしてくれました!
体を張ってボールを奪いに行くし、前に運ぼうとスペースを狙っていましたね!
しかし2人の奮闘も得点には届かず。
後半は失点こそ無かったものの、スコアは 海老名FC 0−2 成瀬SS という結果で敗戦となりました。
その後行われたフレンドリーマッチも、0−2で敗戦。
しかし、フレンドリーマッチではユウタロウの準備をするプレーが良くなってきたんです・・・。
遅ーい・・・!!笑
DFではソウマが相手に臆することなく、ボールを積極的に奪うシーンも!
4年生相手とはいえ、もっとできましたね。
悔しいです。。
本日試合をして頂いた、小松原SCの皆様、成瀬SSの皆様、貴重な経験を子ども達に与えて頂き、誠に有難う御座いました!
最後になりましたが、
送迎のお手伝いや応援に来て下さった保護者の皆様、本日もチームの活動に対するご理解ご協力、誠に有難う御座いました!
これからも、子ども達へのサポートを宜しくお願い致します!!
それでは皆さん、またスクールでお会いしましょう!