MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

4月6日(土) U-13練習試合 対ベルマーレWEST

4/6(土) 晴れ

 

U-12サッカーリーグから移動して、

新U‐13の練習試合を行いました!!!!!

 

初試合となる、相手はベルマーレWESTさん!

有難うございました!

今後ともよろしくお願いいたします。

 

IMG_5292.JPG

 

春休みより、新U-13でのトレーニングをはじめ、

新学期前に試合ということで、

春休みに取り組んだ内容がどこまで表現できるかがポイントとなりました!

 

IMG_5293.JPG

 

すいません。。。

試合に集中しすぎて、写真がこれしかありませんでした(>_<)

 

IMG_5294.JPG

 

私も彼らの11人制を見るのは初めてとなりましたし、

彼らも30分ハーフというものは初めてだったと思います。

 

IMG_5295.JPG

 

ピッチサイズや時間、人数など、

様々な変化に対応しなければいけないこの年代・・・

どうなることやらと思っていましたが、、、

 

IMG_5296.JPG

 

テーマを意識した中で、良く取り組めたと思います。

もちろん、相手の方がレベルが高い部分が多かったですが、

短い時間の中でも、手応えを感じた部分と、課題をチームとして、

確認ができたので、大きな収穫だったと思います!!!

 

IMG_5297.JPG

 

まだまだ30分という時間に慣れない部分はありますが、

こっからしっかりトレーニングを積んでいきましょう!!!!

 

この日は、保護者だけでなく、

沢山の方が試合を観に来てくれました!

本当にありがとうございます。

これから新学期も始まり、色々と苦労する所もあると思いますが、

チームとして、しっかり乗り越えていきたいと思います。

これからもサポートをお願い致します。

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!

≫ 続きを読む

2019/04/07        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

4月6日(土) U-12サッカーリーグ前期 第1節、第2節

4/6(土) 晴れ

 

ついに今年度も開幕です!!!

U-12サッカーリーグ前期が4月~6月まで行われます!

 

IMG_5251.JPG

 

IMG_5252.JPG

 

彼らは、津久井又野公園からスタートです!

 

IMG_5253.JPG

 

 

IMG_5255.JPG

 

この日は、温かかったとこもあり、

完全にピクニックに来たようでしたね(^^♪

 

IMG_5257.JPG

 

IMG_5259.JPG

 

ただ、ここから激しい1年間が始まります!

試合前にも今後の目標や狙いを話し、いいスタートが切れたと思います!

 

IMG_5260.JPG

 

 

IMG_5261.JPG

 

今まで通りにはいきません!

しっかり先を見据えて、全力で取り組んでもらいます!

 

IMG_5265.JPG

 

IMG_5266.JPG

 

福士コーチからも的確なアドバイスをもらいながら、

チームで共有していきます!!

 

IMG_5268.JPG

 

IMG_5271.JPG

 

これから試合続きになると思います。

コンディション調整はしっかりしていきましょう!

 

IMG_5274.JPG

 

 

IMG_5276.JPG

 

結果は、

第1節

対コラソン 4-0 〇

 

IMG_5277.JPG

 

第2節

対大沢FC 5-1 〇

 

IMG_5281.JPG

 

 

IMG_5285.JPG

 

見事に2連勝スタートを切ることが出来ました。

 

IMG_5289.JPG

 

 

IMG_5291.JPG

 

来週は、少年少女が始まります。

ここでも取り組み方は同じです。

しっかりレベルアップしていきましょう!!!

 

保護者の皆様、いつも多くのご声援とご協力、ありがとうございます。

いよいよ最後の年となり、勝負の年となります。

引き続き、温かいサポートをして頂ければ、幸いです。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!

 

 

≫ 続きを読む

2019/04/07        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

3月30日(土) 3年生練習試合 対秦野FC

3/30(土) 晴れ

 

更新が遅れ、申し訳ございません。。。

年度末最後の土曜日は、新4年生の練習試合に行ってきました!!!!

 

IMG_5162.JPG

 

IMG_5165.JPG

 

お相手は、秦野FCさん!!

いつもお招きいただき、ありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

IMG_5166.JPG

 

この日は、飯嶋コーチがジュニアユースのため不在だったので、

柴田が担当致しました!

 

IMG_5168.JPG

 

この学年を見るのは初めてに近い状態だったので、

どこまでやってくれるか、楽しみでしたね(^^♪

 

IMG_5171.JPG

 

15分を8本やらせていただきましたが、

5勝2敗1分とまずまずの結果となりましたが・・・

 

IMG_5172.JPG

 

最初のころは、試合が久しぶりということもあり、

サッカーというよりは、球蹴りに近い状態でしたが、、、

 

IMG_5174.JPG

 

回数を重ねるごとに良くなっていきましたね!!!

こちらの言っていることも理解力も高く、戦えるシーンが増えていきました!!!

 

IMG_5178.JPG

 

ポジションも積極的にいろいろな場所でプレーして、

チャレンジの姿勢を見せてくれました!

 

IMG_5182.JPG

 

まだまだ技術は粗削りですが、

ベースとなる部分は、成長したと思います!!

 

IMG_5184.JPG

 

新4年生ということで、県大会も入ってきますので、

一つ、一つ積み重ねていってもらいたいですね!(^^)!

 

IMG_5189.JPG

 

 

IMG_5186.JPG

 

この学年も個性が豊かなので、今後が楽しみですね!!!

 

IMG_5191.JPG

 

期待しています(^^)/

 

IMG_5193.JPG

 

 

IMG_5196.JPG

 

この日も、保護者の皆様には、

朝早くから選手送迎等、ご協力いただき有難うございました!

まだまだ4年生ですが、ここからはあっという間に1年間が過ぎていきます。

引き続き、サポートをお願い致します。

 

IMG_5199.JPG

 

IMG_5200.JPG

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!

≫ 続きを読む

2019/04/07        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 練習試合

3月23日(土) 5年生 練習試合

3/23(土) 曇り時々雨

 

朝から不安定な天候でしたが、、、

なんとかできました!!!

 

2A097A3B-F6B6-4C6E-8D1F-1452D9FFD8EE.jpeg

 

この日は、上溝小学校にお邪魔して、練習試合を行いました!

上溝FCさん、お招きいただきありがとうございます。

 

0AFF0E23-6112-451A-B693-71BA95D2520B.jpeg

 

グラウンド状態も雨が降っていたとは思えないほど、

水溜りもなく、素晴らしかったですね(^^♪

 

5C51FF03-EC49-469B-B5EA-63E9A5BF1F41.jpeg

 

上溝さんとは、全4本(20分)やらせていただきましたが、

徐々にペースを上げ、上手く相手を攻略することが出来ましたね(^^)/

 

3813D4B7-2DD1-4CF9-A0DE-19EABAF41E17.jpeg

 

写真からも分かる通り、ヒロトよりも大きなFWにトモキは手を焼いていましたが、

時間が経つごとに、工夫して攻略することが出来るようになりましたね!

メンタルはくそ弱いですが・・・笑

 

49E60964-AD97-460A-A7E2-C43E0BC19232.jpeg

 

 

E6770928-9305-420D-B206-D38EA7A3242B.jpeg

 

この日は、守備を中心に伝えていった中で、

全試合通して、1失点というのは合格点でしょう。。。

 

B01EE544-F60B-4C38-BC4E-790217110211.jpeg

 

GKのソウタも決定的な場面を3セーブ!!!(1セーブはたまたま)

調子の悪いCBをよくカバーしてくれました!

 

178C9F55-8E12-4A11-8951-3BEC85BBFDD8.jpeg

 

 

04DCDA1C-C900-4D24-89E1-C66E13729E84.jpeg

 

チームとして、イメージを共有して狙いをもって奪いきる。

ここの精度は勝ち上がった行くためには、必要不可欠です!!

しっかり共有していきましょう!!

 

E2C6921F-2975-4BE9-ABF0-D1B04F2B2D09.jpeg

 

時間が経つごとに、インターセプトの回数も増え、

良い攻撃につなげることが出来ていましたね(^^)/

 

13C5C97D-55C2-4973-BE89-2E82C4FACF1D.jpeg

 

 

D10F7E97-8A92-49CE-9E67-D7D07505ABD7.jpeg

 

攻撃に関しても相変わらず決めるところを決めれないですが・・・

回数を重ねるごとに良くはなってきました!!

常に課題として、意識していきましょう!

 

08629E72-2EC3-467A-8230-D4D95907165F.jpeg

 

 

78799192-3914-4994-8ED0-0C895A26178C.jpeg

 

攻撃陣はユウヒやタケナルの能力がだいぶ上がってきて、

誰が出ても攻撃力を維持できるようになってきました!

 

8BDEEF5A-9DE9-47C7-AB1C-0DA9069894EB.jpeg

 

細かい技術レベルを上げていって、

ミスを減らすことで、もっと良くなります!!!

満足せず、努力し続けてほしいですね!!!

 

6D9F364E-BA3A-43C4-AF25-1E65AE400A83.jpeg

 

 

35490098-295E-4353-AAD3-E39EBC6C2736.jpeg

 

ハルトはこの試合で10番デビュー!!!!

しっかりスーパーゴールも決めて、存在感を示してくれました!

ここ1ヶ月でだいぶ判断もよくなり、

あとは細かい部分のコミュニケーションや自分の活かし方を理解出来れば、

もっと良くなります!!!

 

 

B5B07B3D-69B3-4C7D-9252-6B42659D5655.jpeg

 

 

E0D9600B-C655-4456-A200-E4E10501EE38.jpeg

 

ソラやコウセイに関しても、だんだんとポジショニングも理解して、

最近は自信を持ってプレーしてくれています!!!

 

A914E84A-E773-4A9D-9BF5-89CA47FB1719.jpeg

 

 

A107F7DD-FE0E-4C58-BE49-28907CF486B1.jpeg

 

ソラのパス成功率は、非常に高く、

コウセイもこの日のインターセプト数では、チーム上位です!!!!!

 

B5825B5E-3644-4D81-9F65-349C2F511256.jpeg

 

技術レベルをしっかり上げて、

これからもチームに貢献していってもらいたいですね(^^♪

 

05614098-B861-4CA0-983B-A554E3026BB0.jpeg

 

 

F63DE2E5-2FF8-408D-A233-8D4EA80B9548.jpeg

 

上溝FCさんに続き、ミハタSCさんともやらせていただきました!

ありがとうございました。

 

0DDA3E4D-676E-4DF8-A15A-5E0394A41E46.jpeg

 

 

79EFA455-28B5-48E6-93DE-7AAD396B6F21.jpeg

 

この試合でもコンセプトは変えずに取り組みました!!!

しっかり繋いできてくれるチームだったので、

守備面の課題は確認しやすかったですね!!!!

 

C575578D-3709-42DA-A5EA-FB7357E21894.jpeg

 

 

888CB41D-1257-4B15-A7EA-B6D04145DCED.jpeg

 

練習試合ということで、色々な選手を色々な場所で起用しましたが、

この日でた課題を春休み中に克服していきたいでですね。

 

 

DD3F9DB9-3D7F-4221-A765-BB4E6C35B1EB.jpeg

 

375168C3-BA00-4899-8252-339232E56E8A.jpeg

 

 

5F2E3BCF-7397-46B5-BFB4-1789DCCC68F9.jpeg

 

ミハタ戦では、失点もなく、

得点数も多く重ねることが出来ました!

 

683791D8-7235-40A5-BD3D-FD6871F8659E.jpeg

 

 

179D748F-9373-4C11-9F11-F6AF51B21863.jpeg

 

4月に入ると、すぐにリーグ戦が始まります!!

 

6076C3E6-D30E-4BCE-8C95-6B90B4E213E4.jpeg

 

 

2BCB1981-DC9B-494D-9176-5C7D8A9BF35A.jpeg

 

県大会だけでなく、市内大会も続いてきます!!!

この日も体調不良で休んだ選手もいましたが、

体調管理には十分に気を付け、万全な状態で準備していきましょう!!!!!

 

CBEB095D-AD49-4808-8E6C-1C8EB37FF0E9.jpeg

 

この日も不安定天気で寒い中、保護者の皆様には、

朝から選手送迎と応援までありがとうございました。

これから忙しい1年が始まります。

皆様にはご迷惑をおかけすることもあると思いますが、

引き続き、選手サポートをお願い致します。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!

 

≫ 続きを読む

2019/03/24        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 練習試合

3月16日(土) 6年生 海老名市郵便局長杯(最終日)

こんにちは。
 

6年生の海老名市郵便局長杯の様子をお伝えします。

 

 

2日目までを終えた結果です。
IMG_4610.JPG
チームの事情でオリオンさんが全試合を消化。
本日は5チームでの戦いとなりました。

 

 

まずは全勝対決‼

 

海老名キッカーズさんとの対戦です。
IMG_4620.JPG

 

 

試合の方ですが
IMG_4621.JPG

 

IMG_4622.JPG

 

ボールを支配し、攻勢に展開出来ていたと思います。

 

得点も4分、12分、16分、17分と加点していき
IMG_4623.JPG

 

IMG_4624.JPG
選手達も落ち着いて試合を行えていたと思います。

 

当然、課題もありますが
IMG_4627.JPG

 

IMG_4628.JPG
逞しくなったなあ!?と思います。

 

 

後半も加点していき
IMG_4632.JPG

 

IMG_4633.JPG

 

IMG_4634.JPG

 

IMG_4638.JPG

 

 

一矢を報いようとする相手の猛攻も全員で凌ぎ
IMG_4636.JPG

 

IMG_4643.JPG

 

 

7:0で勝ちましたyesyes
IMG_4640.JPG

 

 

 

 

 

続いて、最終戦
IMG_4644.JPG
JESCさんとの対戦です。

 

この試合もボールを支配し、海老名キッカーズ戦と同様の展開でしたねlaugh
IMG_4652.JPG

 

IMG_4654.JPG

 

IMG_4653.JPG

 

IMG_4659.JPG

 

良い時間帯に得点を重ね
IMG_4651.JPG

 

IMG_4655.JPG

 

 

守備陣もしっかりリスク管理が出来ていました。
IMG_4657.JPG

 

IMG_4658.JPG

 

この試合も7:0で勝利。

 

 

全勝で見事優勝yesyes
IMG_4662.JPG

 

IMG_4663.JPG
平成最後にチャンピオンとして歴史に名を刻みました。

 

得点36  失点0

 

見事な成績です。
IMG_4666.JPG
立派に成長した選手達を誇りに思います。

 

 

選手達が5年生になってから担当させていただき
振り返ってみたのですが・・・
IMG_4611.JPG

 

IMG_4612.JPG
いろいろな経験をさせてもらいましたlaughcrying

 

 

特に何が・・・、と言われると
IMG_4613.JPG

 

IMG_4614.JPG
全てが良い経験で語り尽くせません。

 


なので「いろいろ」ということで収めたいのですが
IMG_4615.JPG

 

IMG_4616.JPG
喜びも、悔しさも、厳しさも全てが良い思い出です。

 

 

 

1つ上の学年の試合にも多くの選手が帯同した学年でしたが

 

成長期の1歳年上の学年との対戦は、特に体力面で厳しい戦いだったと思うけど
嫌な顔をせず、前向きに、果敢に戦ってくれました。(本当は嫌だったかな??)

 

明るくて、前向きな選手達に(ちょっとお調子者ですがcheeky
こちらも元気をもらい、良い経験をさせていただきました。

本当にありがとう‼

 

各選手のこれからの活躍を、心から期待しています。

 

 

 

そして、保護者の皆さま。
ご協力ありがとうございました。
 

この学年は県内各所での試合が多い代でしたが、毎回積極的にご協力いただきました。
また、突然の気候の変化による試合会場での対応など、大変感謝しています。

本当にありがとうございました。

皆さんのご厚意に甘え、至らない点が多々あったと思いますが
この場をお借りしてお詫びしたいと思います。

 

そして、卒団したチームとして誇りを持ってもらえるように
取り組んでいきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
 

 

では、また。
 

≫ 続きを読む

2019/03/17        staff3   |   

3月10日(日)5年生 座間市招待杯 2日目

3/10(日) 晴れ

 

前日の予選ブロックで見事に1位通過を決め、

2日目は1位リーグに挑みます!!!!!!!

 

順位別のリーグは、3チームの2リーグに分かれ、

総当たりの末、順位決定戦と進みます!!!

 

この日は、昨日とは違い各ブロックの1位が集まる強豪リーグ・・・

どういった結果になるか楽しみですね!(^^)!

 

A04FFEF9-593B-4B2D-A65A-5684B8D424EF.jpeg

 

 

初戦の相手は、FCレオヴィスタさん。

有難うございました。

 

0D000711-F4D8-4D92-B7CC-9453F672EC45.jpeg

 

初戦ということで固さはありましたが、

連日の試合ということで、イメージは良かったですね!(^^)!

 

72B80385-855C-47FB-B8A4-FAE7355A8BC0.jpeg

 

 

ACA05A0E-E5EB-421D-B79A-782F0F32BDAE.jpeg

 

いい緊張感の中、プレーで来ていて、

良く集中していたと思います!!!

 

9A8F349C-0DB3-41F6-BEE9-784628B65010.jpeg

 

 

DFB4A0F6-BAC6-40A2-B150-B6CD79A19D16.jpeg

 

相手のレベルが上がったことにより、

より高いレベルでのプレーで多くの刺激を受けることが出来ました!

 

78971C22-1677-46AD-B4F0-5EB987551950.jpeg

 

 

705C0946-CC08-414B-8DCD-D44CD2CBC021.jpeg

 

決定機は数多く作ることが出来ましたが、

やはり決定力は課題・・・

 

IMG_5041.JPG

 

セットプレーで奪ったゴールで、

なんとか1-0で勝ち切ることが出来ました!!!!

 

IMG_5042.JPG

 

続く第2戦は、足柄FCさん。

ありがとうございました。

 

IMG_5046.JPG

 

 

IMG_5047.JPG

 

足柄FCさんとは、以前に一度やらせていただきましたが、

苦戦した相手でしたからね。。。

 

IMG_5048.JPG

 

 

IMG_5050.JPG

 

今回も苦戦することが予想されましたが、、、

 

IMG_5052.JPG

 

 

IMG_5054.JPG

 

立ち上がりは悪かったですね(>_<)

互いに1勝同士で迎えたこの試合は、互いに動きが固く・・・

本来のパフォーマンスは出せていなかったですね。

 

IMG_5055.JPG

 

チャレンジする姿勢が少なく、運動量も少なかったですね。

 

IMG_5058.JPG

 

スイッチが入らず、前半のうちに2点を奪われ、後半を迎えます。

 

後半は、スイッチを入れ、

果敢に攻め込みますが、、、

やはり決めきることが出来ず。。。

 

IMG_5062.JPG

 

1-2で惜しくも敗戦。。。

 

IMG_5065.JPG

 

この結果として、リーグ2位ということで、

3位決定戦に進みます。

 

IMG_5066.JPG

 

3位決定戦の相手は、八松SCさん!

ありがとうございました。

 

IMG_5067.JPG

 

この試合は、ここまで出場機会が少なかった、

選手中心に挑みましたが、、、

 

IMG_5068.JPG

 

結果は、1-3で敗戦。

 

IMG_5069.JPG

 

 

IMG_5070.JPG

 

今大会は4位で幕を閉じました。

 

IMG_5071.JPG

 

 

IMG_5072.JPG

 

6年生に向け、チームの底上げは非常に大切です。

 

IMG_5073.JPG

 

彼らにも伝えていますが、誰が出ても変わらないことが理想です。

今大会を通し、全員がいい経験ができたはずです!!

 

IMG_5075.JPG

 

この経験をしっかり活かし、努力していってもらいたいですね!!!

 

IMG_5077.JPG

 

2日間を通し、保護者の皆様には、

送迎から、応援までたくさんのご協力ありがとうございました。

もうすぐ小学校生活最後の1年が始まります。

4月に入ると大会が続きます!!

これからもサポートをお願い致します。

 

4月に向け、しっかり準備していきましょう!!!!!

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!

≫ 続きを読む

2019/03/12        staff1   |    タグ:海老名FC スクール

3月9日(土)5年生 座間招待杯 1日目

3/9(土) 晴れ

 

5年生としては、久しぶりの試合となりました!!

海老名市を代表して、座間市招待杯に参加してきました!

 

768F50FA-06ED-4492-89C3-0BF6E703D2BD.jpeg

 

今大会は、各市の代表チームと座間市内のチームで行われ、

2日間にかけて試合を行います。

 

DA1231C3-D0CD-4B3B-8570-3D37D6955F02.jpeg

 

参加チームも24チームと多く、

いい経験が出来そうですね!(^^)!

 

D1A886A9-C283-4BDD-A241-EB21F3CD1A8F.jpeg

 

久しぶりの試合ということで、

基本的な部分を確認して、1試合目に挑みました!!!!!

 

0F690CCF-7865-4833-B269-85B3B2B4D7DC.jpeg

 

初戦の相手は、綾南オレンジさん。

有難うございました。

 

043A221B-8078-4248-9F44-0A40F61D1170.jpeg

 

 

5CCCB7EA-EAE1-4071-B18B-E7AB2BEE9889.jpeg

 

久しぶりの試合+朝イチの試合ということで、

苦戦するだろうとは思っていましたが、、、

 

60CF5A92-D5F4-409C-8CD1-43E2ABD2DC25.jpeg

 

 

C7EE302B-EF22-4FF8-A7AF-6EF061DB257C.jpeg

 

いい緊張感の中、戦えていたと思います!!

 

C473B102-C1B2-4D79-B8F6-ED5054E3AC43.jpeg

 

試合への入り方も良く、幸先よく先制のチャンスを作りますが、

大きく外していきましたね~笑

 

1B9D96B9-CB2F-4EC2-B120-6A4B0E9D5DC3.jpeg

 

それでもその後に先制点を奪い、

試合の主導権を握ります!!!

 

79DBFF54-97AE-43E4-BB77-2F97AD709006.jpeg

 

その後は、チャンスを作る回数は多かったですが、決めきれず、、、

流れをものにすることができませんでしたね。。。

 

B8CA8F42-0353-422A-A0F0-D17A2D76EF03.jpeg

 

やはり試合感がなく、自分たちのストロングポイントで勝負はできませんでしたね。

 

465181A6-3905-497F-A5CB-A5936A4BEBC4.jpeg

 

 

3FF0E8DF-B27F-4DF1-B0FB-C465293C3F71.jpeg

 

それでもこの日はトモキの調子が良く、

相手FWに全く仕事をさせませんでしたね(^^♪

 

A2A3BC8D-6AA8-42C4-8C03-E1451CE6F58E.jpeg

 

 

DF31B02C-76FD-49C2-81B2-9368B2CBA5B6.jpeg

 

試合はそのまま1-0で勝利!!!!

 

6D9214B0-7A89-4E80-A318-04B4DFA41032.jpeg

 

初戦白星スタートを切ることが出来ました!!

 

D50AB164-8824-46C8-A6B4-9A77B8115AF6.jpeg

 

続く第2戦の相手は、座間SCさん!!!

有難うございました。

 

663F232A-D660-4006-AF13-389C96CC692F.jpeg

 

1試合目の課題、自分たちのストロングポイントをもう一度確認し、

行いました!!!!

 

0A851F57-656B-40E5-9DA8-41F4E76F3579.jpeg

 

スタートからメンバーを入れ替え行いましたが、

1試合目に比べると、だいぶ試合感が戻ってきたようですね(^^)/

 

5FCBE815-9C0A-45AC-A8A9-18F006226F07.jpeg

 

 

C713F9A0-2D7E-4A11-BA32-9E1779F02A89.jpeg

 

幸先よく得点も奪い、チームに勢いを与えてくれました!

 

C939568C-5DE0-42A7-8818-026E2759B8A5.jpeg

 

 

24E4A78E-159F-4C12-811F-5D57B4D8C6A6.jpeg

 

グラウンド自体が良いとは言えませんでしたが、

それでもピッチを広く使い、意図的に相手を崩していくことが出来ました!!

 

510DE968-42ED-40BC-B5B9-1BC3B98F3FD5.jpeg

 

 

361890D5-15C2-46C6-AD4B-6337023F88D0.jpeg

 

形は良くなりましたが、

ゴール前の精度までは上がってきませんでしたね。。。

 

40986EE6-84B1-46EA-BACC-8A6F83CC7917.jpeg

 

6D6691B1-1456-4EB2-AB5E-11C5436F7E53.jpeg

 

それでも主導権は渡さず、試合を支配していくことが出来ましたね!(^^)!

 

57432BD7-06E9-4160-BD0F-1BA8CFE06AF2.jpeg

 

 

966A6F6D-9A3C-482A-8D59-AB77F34EA84D.jpeg

 

 

340F03F2-E3DD-487C-A525-35920D5D6903.jpeg

 

9DCCD9ED-8976-474F-A45E-8DDDA4B65656.jpeg

 

結果は3-0の勝利!!!!

だいぶ調子が上がってきました!!!

 

ACA54712-D47F-4A9A-9398-C691C09F6666.jpeg

 

第3戦の相手は、ひばりFCさん!!!

ありがとうございました。

 

FC640FA6-31E8-4B00-8059-D8C9AA5F506D.jpeg

 

この試合もメンバーは代えて行いました!

 

3D315D0E-B680-4415-A9D5-74BC4EB5A933.jpeg

 

1試合目の課題は2試合目に改善できたので、

2試合目に出た課題にこの試合はチャレンジしてもらいました!!!

 

51931237-23BD-4B8B-9EC1-B72BB88320D4.jpeg

 

 

5865D7F9-9EEF-49D7-9A69-9AFCC2B8BAAE.jpeg

 

2試合目までの土台はしっかり表現した中で、

ゴール前での精度にもこだわりが出てきて、

早い段階で勝負を決めることが出来ました!!!!

 

42D7ECCA-694F-48F0-AC43-84445FE3FF6B.jpeg

 

 

1F1D9235-F75E-4936-A55F-DCD3C22612DC.jpeg

 

もちろん、相手のレベルにも関係がありますが、

誰が出場しても、あれだけパフォーマンスを上げれたことは、

努力の成果ですね(^^♪

 

64F4A4D3-6452-45A4-AD5A-B45C53DD9ED6.jpeg

 

これからも続けていってもらいたいですね!!!

 

E8606D6A-DD6E-4E6E-B381-6BBE522DF775.jpeg

 

 

8A5D4474-3B9F-4757-B1AA-B978D9BCD1CD.jpeg

 

写真では、分かりにくいですが、

この日は風が強く、グラウンドの向きによって、

試合展開に大きく影響が出るほどの風でした。

 

70035CDD-84D9-4B29-9FDB-3B527F72D664.jpeg

 

その中でも、これだけボールを大切にして、

攻め込める技術には自信を持ってもらいたいですね!(^^)!

 

22990D16-051E-4F4E-8BD7-8290C703B3F3.jpeg

 

 

C465BFCB-651A-4149-A796-930B2AF226E0.jpeg

 

結果は、5-0で勝利!!!

見事に3連勝でブロック1位で通過を決めることが出来ました!!

 

37FCBDC8-A414-4660-A5F6-ADAD778493A7.jpeg

 

この日も保護者の皆様には、

強風の中、最後まで応援いただき、有難うございました。

また、明日も宜しくお願い致します。

 

花粉症の方はかなりきつい時期になり、

私自身、外に立っているだけで倒れそうです。。。

花粉症でない方が本当に羨ましい限りです(;O;)

 

ここからしばらくは、マスク姿で失礼致しますm(__)m

一緒に花粉と戦っていきましょう!!!!笑

 

では、また笑顔で逢いましょう!!

≫ 続きを読む

2019/03/11        staff1   |    タグ:海老名FC スクール

3月2日(土) 6年生 海老名市郵便局長杯(2日目)

こんにちは。
 

 

6年生の海老名市郵便局長杯(2日目)の様子をお伝えします。
IMG_4563.JPG

 

 

 

初日を終えた結果です。
IMG_4562.JPG
小さくて非常に見難いですねcheekycheeky(スミマセン)

 

オリオンさんがチーム事情で3試合を消化していますが
どのチームにも優勝のチャンスがあり、2日目の戦いは重要になりますね。

 

 

今日も頑張っていきましょう‼

 

 

実はこの日は所用があって1試合のみの帯同となりました。

 

なので中新田FCさんとの内容をお伝えします。
IMG_4564.JPG

 

IMG_4565.JPG

 

試合の方ですが
IMG_4568.JPG

 

IMG_4569.JPG

 

ボールは支配出来ているのですが
IMG_4570.JPG

 

IMG_4571.JPG
効果的に前に進めることが出来ませんでしたね。

 

焦りからか攻め急いだり
IMG_4574.JPG
 

ミスからショートカウンターを受けたりと
IMG_4573.JPG
全体的に良くないリズムの前半でした。

 

でも、リスク管理をしていて、失点しなかったのは良かったかな。
IMG_4581.JPG

 

IMG_4578.JPG

 

 

ハーフタイムには、リズムの悪い原因を伝えました。

 

 

 

後半は良く修正出来ていたと思います。
IMG_4579.JPG

 

ちょっとした距離感だったり
IMG_4582.JPG

 

 

ポジショニングだったり
IMG_4584.JPG

 

わかってくれたかな。

 

前半より、相手陣内でボールを支配出来ました。

 

そうなると後は得点するのみでしたが
IMG_4586.JPG

 

IMG_4587.JPG

 

決定力は課題かな!?

 

でも3点取って、完封し、3:0で勝ちました。
IMG_4589.JPG

 


IMG_4588.JPG

 

IMG_4591.JPG

 

 

 

次回は再来週。
そして最終日。

 

平成最後のチャンピオン目指して頑張りましょう‼

 

 

では、また。

≫ 続きを読む

2019/03/04        staff3   |   

2月23日(土) 6年生 海老名市郵便局長杯(1日目)

こんにちは。
IMG_4522.JPG
6年生の海老名市郵便局長杯の様子をお伝えします。

 

 

この大会は6年生最後の公式戦になりますね。
IMG_4523.JPG
大会を迎えるワクワク感もありますが

 

これまでお世話になった海老名市内のチームとの戦いが最後になることと

 

選手達と迎える公式戦も数える程となり

 

寂しさも感じさせる大会でもありますcryingcrying

 

仕方のないことですが・・・
 

 

 

 

 

まあ、感傷的にならず


育成年代の選手達は、立ち止まることは許されないので
 

これまで通りに取り組んでいきたいと思います。

 

 

内容ですが
IMG_4525.JPG

 

IMG_4528.JPG
 

意識レベルが低かったですね。

 

 

 

オンザピッチもオフザピッチも・・・
IMG_4529.JPG

 

IMG_4534.JPG
浮ついているというか、何というか・・・。

 

 

 

結果としては大量得点ができて勝てた。
IMG_4536.JPG


IMG_4531.JPG

 

IMG_4532.JPG
それは良かったことだと思うし、選手達も楽しかったと思います。

 

 

ただ、そこだけに楽しみを感じて欲しくはありません。
IMG_4533.JPG

 

IMG_4538.JPG

チャレンジしていくことにもっと楽しみを感じて欲しいと思いました。

 

 

この大会は、ボールのサイズ以外は大人用の規格となります。

 

これまで取り組んできたことを表現することに真摯に取り組み
IMG_4544.JPG

 

IMG_4546.JPG

次の世代に向けてのチャレンジする意識が増したら
もっと良い内容になったと感じています。

 

 

「集大成」
IMG_4547.JPG

 

IMG_4549.JPG

 

IMG_4550.JPG

選手達にはそんな話をさせてもらいました。

 

 

選手達が積み上げてきたもの
IMG_4553.JPG

 

IMG_4555.JPG

挑み続ける姿勢を試合内外でしっかりと表現してほしいと思います。

 

 

(今日の結果)

 

vs オリオンさん
IMG_4524.JPG

10:0 勝ち

 

 

 

最後になりますが
保護者の皆さま。本日も応援等ありがとうございました。
来週も大会は続きます。引き続きよろしくお願いいたします。

 

では、また。

≫ 続きを読む

2019/02/24        staff3   |   

2/11(月) u15県リーグ 第一節 対 リーベルプントFC

2/11(月)くもり

さぁ、ついに始まりましたu15リーグ。

頑張って行きましょう!

と、行きたいのですが・・・、

海老名FCu15とは関係ないのですが、昨日は海老名FCu12がショックな敗戦。

自分の中では気持ちの切り替えがなかなか出来ず、ちょっと引きずっちゃいましたね。。。

IMGP1482.jpg

さて、去年もu15リーグを戦っていたのですが、去年の11月ぶりかな。

u14リーグはその後もあったのですが、約2か月間は公式戦をやっていない状態。

久しぶりの公式戦ということもあり、どうなるか心配ではありました。

IMGP1484.jpg

何故かと言うと、この試合前の3日間全く練習が出来なかったんですね。

ぶっつけ本番。

雪予報やu12の大事な試合があって、グランドはあったのですがどうしても出来なかった。

心配はそこだけだったんですね。

IMGP1485.jpg

しかし、考え方を変えて、それはそれで良いかなと。

公共の交通機関も遅れる事があるし、バスに乗り遅れることもある。

IMGP1487.jpg

ちなみに、今日5人は降りるバス停を違えて自分が迎えに行きました。。。

最悪、試合30分前についてれば試合は出来るし、良い機会だと。

そう考えたんですね。

IMGP1486.jpg

試合前、選手たちには自分の思っていることを言いました。

チームのコンセプト、考え方、このリーグを戦って行くに当たって、今年の目標を非常冷静に・・・。

IMGP1488.jpg

勿論、昨日のu12の敗戦も含めて。

しかし今日は昨日のu12を引きずっていたのかな。。。

IMGP1489.jpg

u12についてセンチに語ってしまいました。

IMGP1490.jpg

昨日のu12は最後の県大会で緊張もあったのだろうけど、全然違うチームでした。

海老名FCは特別能力が高いというチームじゃないんです。

常々、彼らには言っていました。

IMGP1492.jpg

だからこそ、やる事があると思うんです。

そこを履き違えたら、負けてしまいます。。。

IMGP1495.jpg

u15も基本的なコンセプトは一緒。

選手に最後に話しました。

IMGP1496.jpg

だから、今までやって来た事が無駄にならないよう頑張って欲しい。

IMGP1497.jpg

もう一言あったんですけどね。

ここでは書きません。

さて、今回の相手はリーベルプントFCさん。

いつもありがとうございます。

IMGP1500.jpg

こちらの心配はある程度当たったのですが、結果は見事7-1で勝利。

やってくれましたね。

最後の年。

この16名で最後まで一緒にやって行こうと話しました。

IMGP1498.jpg

自分たちのコンディションが悪い中、しっかりやってくれたと思います。

感謝したいですね。

自分も日に日に、ベンチで叫ばなくなりましたよね。

たま~に、ありますが(笑)。

自分たちで解決しなさいって事です。

IMGP1493.jpg

試合が始まったら、試合はもう選手の物。

選手同士色々感じたことがあったら選手同士情報交換しなさい。

IMGP1491.jpg

コーチというものは、試合前までが大きな仕事なんです。

試合が始まったら、2~3%くらいしかやれることはない。

だから、練習は理解しつつ、『何がダメなんだろう?

とコーチとディスカッションしながら、何回もやって行く事が大切なんですね。

IMGP1483.jpg

次は第2節。

しっかり準備して行きたいですね。

応援よろしくお願いしま~す!

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2019/02/11        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦