MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

11月3日(金・祝) 【2nd】神奈川県U-15サッカーリーグ 第5節 対FC緑

11/3(金・祝) 晴れ

 

今年も、もう11月に入りました。。。

あっという間に一年が過ぎていくような・・・笑

 

天候に恵まれなかった10月が終わり、

今日はいい天気に恵まれ、11月最初の週末を迎えました!!!

 

IMG_8973_1024.jpg

 

今週末は3連休、3連戦!!!

ということで、ハードスケジュールですが、

最後までお付き合いいただければと思います(^^♪

 

IMG_8871_1024.jpg

 

この日はU-15リーグ第5節を行ってきました!

昨夜の雨も気になりましたが、グラウンドは全く問題なく、

久しぶりにボールが動くグラウンドでの試合となりました(^O^)笑

 

IMG_8872_1024.jpg

 

第5節の相手は、FC緑さん!

有難うございました。

 

IMG_8874_1024.jpg

 

FC緑さんはここまで無敗で首位をキープしています。。。

 

IMG_8876_1024.jpg

 

なんといっても、この身長差は皆さん目が行ってしまいますよね・・・( ゚Д゚)

 

IMG_8877_1024.jpg

 

前節で、現在地を確認させ、

今週からトレーニングの目的も変えて、より新鮮なトレーニングを行っております!!!

傍から見ると、変な集団ですが、、、笑

 

IMG_8878_1024.jpg

 

必要ないトレーニングはしません!

必ず、彼らのためになるはずです!!!

 

 

連敗は避けたいですからね!

全力で戦います( `ー´)ノ

 

IMG_8880_1024.jpg

 

 

IMG_8882_1024.jpg

 

この試合は、フォーメーションも変えて行っています!!

 

IMG_8885_1024.jpg

 

リーグ戦も後半になってくると、

相手の情報も入ってくるので、この情報をどう活かしていくのかは、

勝負の分かれ目になります。

 

IMG_8888_1024.jpg

 

この日は、前の試合の審判だったため、

ウォーミングアップからミーティングまで任せましたが、

彼らなりにしっかりミーティングしてきたようです!(^^)!

 

IMG_8889_1024.jpg

 

前半の内容は彼らの成果!!

よく工夫していたと思いますよ!(^^)!

 

IMG_8890_1024.jpg

 

立ち上がりは、相手に押し込まれるシーンもありましたが、

上手く、相手のストロングポイントを消しながら、

試合を運ぶことは出来ていました!

 

IMG_8891_1024.jpg

 

 

IMG_8892_1024.jpg

 

ただ、フィジカル差は明白で、

如何に相手の土俵でプレーしないかが、この試合のカギを握りましたね。

 

IMG_8894_1024.jpg

 

 

IMG_8897_1024.jpg

 

それぞれの選手がしっかり集中できていたと思います。

課題のコミュニケーションもベンチまで聞こえるシーンも増えてきました!

 

IMG_8898_1024.jpg

 

 

IMG_8902_1024.jpg

 

ここはどんどんコントロールできるようになってもらいたいですね(^^♪

 

IMG_8903_1024.jpg

 

 

IMG_8904_1024.jpg

 

ミスは減りましたが、無くなったわけではなく、

もったいないシーンも見られました。。。

ここはしっかり修正してもらいたいですね!

 

IMG_8906_1024.jpg

 

 

IMG_8908_1024.jpg

 

 

IMG_8909_1024.jpg

 

攻撃面に関しても、

機能はしていて、グラウンドサイズが広かったので、

ワイドに揺さぶり、上手くフィジカル差をカバーできていたと思います!!

 

IMG_8912_1024.jpg

 

 

IMG_8913_1024.jpg

 

チャンスもありましたが、GKのファインセーブもあり、

なかなか先制とはいきませんでした。。。

 

IMG_8914_1024.jpg

 

 

IMG_8920_1024.jpg

 

シュート数だけなら、勝っていたと思います。

ただ、先制点が遠く・・・

我慢の時間帯が続きました、、、

 

IMG_8921_1024.jpg

 

 

IMG_8922_1024.jpg

 

その中で痛かったのが、天候の変化に対応できていない選手が多く、

完全に息が上がりっぱなしの選手が多かったですね・・・(>_<)

 

IMG_8924_1024.jpg

 

 

IMG_8930_1024.jpg

 

辛いのは分かりますが、

ここは会場に来た時から、ウォーミングアップを工夫して、

対策をしてもらいたかったですね。。

 

IMG_8931_1024.jpg

 

次に活かしてもらいましょう!!!

 

IMG_8932_1024.jpg

 

 

IMG_8939_1024.jpg

 

守備では一番体力を使いますからね・・・

それでも良く耐えていたと思いますよ!!!

 

IMG_8940_1024.jpg

 

 

IMG_8941_1024.jpg

 

 

IMG_8943_1024.jpg

 

0-0で帰って来てもらいたいとこでしたが、、、

前半33分にサイドバックの背後を突かれると、

そのままクロスを上げられ、押し込まれて失点。。。

 

IMG_8946_1024.jpg

 

 

IMG_8952_1024.jpg

 

年上相手でいい戦いをしている中で、

終了間際での失点、、、これは精神的にきたんじゃないかな(>_<)

 

IMG_8959_1024.jpg

 

 

IMG_8960_1024.jpg

 

その後の3分間も、集中力を欠き、

攻め込まれるシーンが続きましたが、0-1で前半を折り返します。

 

IMG_8961_1024.jpg

 

 

IMG_8964_1024.jpg

 

良いサッカーをしていても、点が入らなければ勝てず、

失点してしまえば、負けです。

 

IMG_8967_1024.jpg

 

厳しいですが、これが現実です。

 

IMG_8971_1024.jpg

 

ただ、大切なのは、

後半をどうプランニングしていくか!!

 

IMG_8975_1024.jpg

 

どんな状況でもいい意味で切り替えることは必要です!

過ぎてしまった過去に縛られるのではなく、今から迎える未来を変えていければいい!!!

 

IMG_8976_1024.jpg

 

 

IMG_8981_1024.jpg

 

そういった意味では、後半も良く戦ってくれましたね(^^)/

 

IMG_8988_1024.jpg

 

IMG_8990_1024.jpg

 

前半でだいぶ暑さにも身体が慣れたことで、

後半の立ち上がりはスムーズに入ることが出来ていたと思います!

 

IMG_8992_1024.jpg

 

 

IMG_8994_1024.jpg

 

ハーフタイムでは、

攻守両面に修正を加え、送り出しました!!

前半の良さは活かし、更に相手を攻略するために必要な情報を与えていきました!

 

 

IMG_8995_1024.jpg

 

 

IMG_8996_1024.jpg

 

立ち上がりから上手く、ボールを動かすこともできていたし、

身体も動いていたこともあり、

ペースは握ることができたと思います。

 

IMG_8998_1024.jpg

 

 

IMG_9000_1024.jpg

 

後半7分。

右サイドを上手く崩し、一度はGKに弾かれますが、

マナトが押し込み同点に追いつきます!!

 

IMG_9010_1024.jpg

 

同点からはメンバーを代えながら、逆転を目指していきます!!

 

IMG_9011_1024.jpg

 

 

IMG_9016_1024.jpg

 

連戦ということを考えていかなければいけないのですが、

僕たちが手を抜ける試合など無く、一戦一戦全力で戦っていかなければ、

時間が無駄になってしまいます。

 

IMG_9021_1024.jpg

 

出ている選手は辛いと思いますが、

ベンチメンバーも全力でサポートしてもらいたいと思います。

そして、いつ出番が来てもいいように、準備をしてもらいたいですね!(^^)!

 

IMG_9023_1024.jpg

 

同点に追いついてからも、

一進一退の攻防は続きましたが、、、

 

IMG_9024_1024.jpg

 

後半14分。

コーナーキックから高さで勝負され、

追加点を奪われてしまいます。。。

 

IMG_9027_1024.jpg

 

確かに物理的に届かないものを守れというのは、

厳しいのかもしれませんが、

これも工夫すればいくらでも対応できるはずです!!

 

事実、この失点以降のコーナーキックはしっかり防ぐことができていますからね(^^♪

 

IMG_9028_1024.jpg

 

その後もメンバーを交代しながら、

同点ゴールを目指します!!

 

IMG_9036_1024.jpg

 

 

すると、後半24分にコーナーキックから、ユウヤ.Iが振り抜きますが、

これがコウキの顔面に当たり、、、笑

さらにこぼれたボールをユウヤ.Kがしっかり決め、同点に追いつきます!!!

 

IMG_9041_1024.jpg

 

顔面ブロックのコウキは、、、

鼻血退場・・・

 

IMG_9043_1024.jpg

 

同点に追いついてからも、逆転を目指し攻撃し続けます!!!

 

IMG_9046_1024.jpg

 

すると後半30分に左サイドから中央にボールが渡り、

最後は、右サイドを上がってきた途中出場のミヒロが決め、ついに逆転!!!!

 

IMG_9047_1024.jpg

 

ここからの5分間は、相当辛かったと思います。

パワープレーで来る相手に対し、

よく集中力を切らしませんでしたね(^O^)

 

IMG_9048_1024.jpg

 

なんとか守り切り、3-2で逆転勝利!!!!!

首位チームにこの勝利は大きかったと思います!!

これでU-15リーグも3勝2敗で勝ち越しに成功!

 

IMG_9004_1024.jpg

 

明日にいい形で繋げることができましたね!!

ここからも切り替えが大切です!

明日に向け、最高の準備をしていきましょう!!!!

 

IMG_9005_1024.jpg

 

暑い中、保護者の皆様には、

最後までご声援いただき、有難う御座います。

今週末も3連戦とご迷惑をお掛け致しますが、

引き続き、サポートをお願い致します。

 

IMG_9007_1024.jpg

 

また明日も期待しています!

明日はナイターでの試合となりますが、

応援宜しくお願い致します!!!

 

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!

≫ 続きを読む

2017/11/03        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

10月29日(日) 5年生県央大会 1日目

こんにちは。

5年生の県央大会の様子をお伝えします。

 

この時期には珍しく2週連続で台風接近cryingcrying

生憎の天気でしたが、人工芝グラウンド故に何とか開催出来ました。
IMG_3035.JPG

 

 

勝てば2試合の予定でしたが、天候不順のため今日は1試合のみ。
頑張っていきましょう‼

 

 

1回戦の相手は座間の相東さん。
IMG_3036.JPG

 

 

県央リーグなどで対戦したことのあるチームでしたね。

 IMG_3037.JPG

いつもありがとうございます。

 

 

人工芝グラウンドといっても、水が浮いている状態で
思うようにボールが進みません。

 IMG_3038.JPG

 

 

このような状態では、戦術云々より
どのように試合を進めていくか!?がカギですね。

IMG_3040.JPG

 

IMG_3041.JPG
そういう部分では、うまく順応できていたと思います。

 

 

 

いかに敵陣で試合を進めるか…

 IMG_3042.JPG

 

IMG_3043.JPG

そんなせめぎ合いを制していたので優位に試合を進めることができました。

 

 

 

大味に見えた試合内容ですが
IMG_3044.JPG
こういう状況下で優位に試合を進めていくことは意外と難しいです。

 

 

 

選択する優先順位や技術が普段と違うのは
IMG_3045.JPG

 

IMG_3046.JPG

咄嗟のアドリブや柔軟性が必要となります。

 

 

 

コーチ側が意図することを上手く表現できていました。
IMG_3048.JPG 

本当に良く戦えていたと思います。 

また、控えの選手を含めチーム一体となって闘えていました。

 

 

 

そんな状況下では自ずと結果がついてきます。
IMG_3051.JPG

 

IMG_3052.JPG

 

 

 

半にタイキ
後半にシキが理想的な時間帯に得点し
IMG_3049.JPG 

20で勝利yes

 

 

2回戦進出です‼

 

 

 

2回戦の相手はミハタさん。

 

ミハタさん対SFATさんの試合の審判をさせていただきましたが
好チームです。

 

 

良い結果が得られるように頑張りましょう‼

 

 

 

 

余談ですが…

審判でずぶ濡れになって改めて選手達は頑張ったと思いました。

コーチは1試合で心が折れました…次の審判が無くて良かった良かった。

 

 

選手達も風邪をひかないように体調を万全にして来週を迎えましょう‼

 

 

保護者の皆さま応援ありがとうございました。

来週も応援をよろしくお願いいたします。

 

では、また。

≫ 続きを読む

2017/10/29        staff3   |   

10月28日(土) 4年生県央リーグ第12節 対大沢FC

こんにちは。

4年生県央リーグ 対大沢FC戦の様子です。

 

まずは4年生、県央大会優勝おめでとう‼
大会中は観戦できなかったのでこの場を貸りて伝えます。


1027日のタウンニュースにも掲載されていましたねlaugh
格好良かったぞ~heart


 

 

 

さて、柴田コーチがジュニアユースの試合のため
2試合目の担当をさせていただきました。

 

 

 

4年生の試合を観るのは久しぶりでしたが…
IMG_3018.JPG

 

 

爆発力は相変わらずでしたねlaugh
IMG_3021.JPG

 

IMG_3020.JPG

 

 

 

 

 

この試合は51で勝ったけど
IMG_3024.JPG

 

IMG_3025.JPG

チャレンジする姿勢が低かったかな。

 

 

 

「よりこだわっていく」
IMG_3014.JPG

今日の試合前のミーティングで柴田コーチから話がありました。

 

 

では「何をこだわる…」

ここが大事ですね。

 

 

 

攻めでは「パスをつなぐ」、守りでは「相手に抜かれない」

IMG_3027.JPG

 

IMG_3026.JPG

これが目的ではありません。

 

 

目的は常に伝えています。
目的から考えてチャレンジする姿勢を失わないで欲しいと思います。

 

 

 

でも、ちょっとしたアドバイスで変われる選手が多いのもこの学年の強み
IMG_3028.JPG

 

IMG_3029.JPG
チームの伸びしろ

いろいろな要素を考えると、これからの成長が楽しみですね。

 

 

 

これから多くの招待杯への参加が予定されています。

IMG_3030.JPG

 

IMG_3032.JPG
4年生が勝ち取った貴重な機会なので
いろいろな経験をしてほしいと思います

 

 

 

そして、招待杯では県内をくまなく移動して試合を行います。

 

 

当然、初めて対戦する相手や
海老名FCを知らないチームや地域もあると思います。

 

 

ということは、4年生が海老名FCの「顔」になるということです。

 

 

サッカーの内容はもちろんのこと、行動に自覚を持って
チームの代表として頑張ってほしいと思います。

 

 

最後になりますが、保護者の皆さま
朝早くから送迎等、ご協力いただき誠にありがとうございました。
IMG_3034.JPG

これから招待杯等が続きます。
引き続きご協力をいただくことになると思いますが
よろしくお願いいたします。

 

では、また。

≫ 続きを読む

2017/10/29        staff3   |   

10月28日(土) 【2nd】神奈川県U-15サッカーリーグ 第4節 対エスペランサB

10/28(土) 曇りのち雨

 

県央リーグから会場を移し、

U-15リーグを行ってきました!!!!

 

IMG_8670_1024.jpg

 

台風の影響は・・・・ご存知の通りです(>_<)

 

IMG_8651_1024.jpg

 

試合前までは、なんとか持っていましたが、

キックオフ後は、降ったり止んだり・・・

 

IMG_8653_1024.jpg

 

 

IMG_8652_1024.jpg

 

先週の台風で、一度は水没してしまったグラウンドは、

写真では分かりませんが、所々はぬかるみ、、、

粘土質の土により、プレーはしにくかったと思います。。。

 

 

IMG_8655_1024.jpg

 

 

IMG_8656_1024.jpg

 

ただ、グラウンド状況、天候すべてを含め、サッカーです!!

 

IMG_8658_1024.jpg

 

攻略してもらいましょう( `ー´)ノ

 

IMG_8659_1024.jpg

 

ここの所、、、

週末になると天候が悪くなるという、

僕たちからしてみると完全に嫌がらせです。。。笑

 

IMG_8662_1024.jpg

 

 

IMG_8663_1024.jpg

 

今月はすべての週末が悪天候でした(>_<)

 

IMG_8664_1024.jpg

 

 

IMG_8667_1024.jpg

 

週末が近づくために、県リーグが開催されるか頭を悩まされていますが、

彼らは文句を言いながらも、しっかりこなしてくれています(^O^)

 

IMG_8683_1024.jpg

 

これには感謝です(^^)/

11月もハードスケジュールですが、

チームとして乗り越えていきたいと思います!!!!

 

IMG_8686_1024.jpg

 

第5節の相手は、エスペランサBさん!!

有難う御座いました!!

 

IMG_8689_1024.jpg

 

 

IMG_8694_1024.jpg

 

ここの所、U-14リーグが多く、

久しぶりの年上相手でしたね!!

 

IMG_8698_1024.jpg

 

グラウンド状態が悪い上に、フィジカル的にも不利・・・

 

IMG_8704_1024.jpg

 

 

IMG_8705_1024.jpg

 

案の定、押し込まれる展開が続きましたね。。。

 

IMG_8706_1024.jpg

 

 

IMG_8707_1024.jpg

 

僕の中では想定内です!

むしろ、こうなってくれなければ困る!!

これから先のU-15リーグも似た展開になる可能性は高いです。

 

IMG_8709_1024.jpg

 

 

IMG_8711_1024.jpg

 

こういった部分はネガティブに捉えがちですが、

僕としては、今の彼らには絶好だと思っています!

 

IMG_8714_1024.jpg

 

 

IMG_8719_1024.jpg

 

彼らにも答えは伝えていませんが、

ヒントは数多く伝えています!!!

 

IMG_8721_1024.jpg

 

 

IMG_8722_1024.jpg

 

この壁を乗り越えることができれば、

3年生に向け、非常に大きな収穫となります!!

 

IMG_8728_1024.jpg

 

 

IMG_8730_1024.jpg

 

残り試合でもチャレンジさせていきたいと思います!!

 

IMG_8732_1024.jpg

 

 

IMG_8734_1024.jpg

 

試合後にも選手だけでミーティングをやらせていますが、

まだまだ真意にはたどり着いていないようですね(^^)

 

IMG_8739_1024.jpg

 

時間はかかるかもしれませんが、、、

彼らの成長のためです!!

僕はいくらでも我慢します!

 

IMG_8740_1024.jpg

 

攻め込まれるシーンは多かったですが、

守備陣はだいぶ逞しくなりました!!!!

 

IMG_8741_1024.jpg

 

選手にも伝えましたが、

今回の失点シーンは、彼らの現在地を示しています。

ここをどう捉え、改善、成長していくか。

ここが、次の壁となります( `ー´)ノ

 

IMG_8742_1024.jpg

 

後半開始早々からは、戦術面もはまり良い流れで試合を運べましたが、

この時間帯で得点が取れなかったのが、痛かったですね(>_<)

 

IMG_8754_1024.jpg

 

 

IMG_8763_1024.jpg

 

それでも前半から攻撃の形は良かったと思います!!

相手チームの監督さんからもお褒めの言葉を頂きました!!!

 

IMG_8770_1024.jpg

 

 

IMG_8772_1024.jpg

 

ただ、それを結果に残してくるためには、

何が足りないのか。

選手、一人ひとりがもっとチーム全体を観ていかなければいけませんね!

 

IMG_8783_1024.jpg

 

IMG_8777_1024.jpg

 

抽象的な表現が続いてしまい、申し訳ありません。

 

IMG_8791_1024.jpg

 

答えは意外と単純で、すごい具体性があるのですが、

彼らには自分で気づいてもらいたいので・・・(*^^)

 

IMG_8800_1024.jpg

 

 

IMG_8806_1024.jpg

 

U-15リーグでは、U-14リーグで経験できないものを経験しているのです。

決して無駄には出来ません。

 

IMG_8812_1024.jpg

 

 

IMG_8819_1024.jpg

 

出場できる時間や出場できる選手も限られている。

 

IMG_8810_1024.jpg

 

ただ、その中で得られるものは、計り知れません。

 

IMG_8827_1024.jpg

 

それだけ貴重な経験だということ。

 

IMG_8834_1024.jpg

 

その計り知れないものを増やすも減らすも彼ら次第です!

 

IMG_8843_1024.jpg

 

苦しみながらも、もがきながらも、前に進み続けてもらいたいですね(^^♪

出来ないことを僕は要求しません!!!

厳しい声掛けをすることもありますが、必ず出来ると信じているからです!

絶対に諦めてほしくないですね!(^^)!

 

IMG_8848_1024.jpg

 

話しは変わりますが、

知っている方も多いと思いますが、

僕は数学の教員免許を持っています(*^^)v

 

IMG_8844_1024.jpg

 

よく数学が苦手な選手に、

数学は将来役に立たないといわれます。。。

確かに僕もそう思いますが、、、笑

 

IMG_8832_1024.jpg

 

ただこの前、ある先生が素晴らしいことを言っていました!

数学は、正しい判断力を養うための勉強だと。

 

IMG_8855_1024.jpg

 

方程式や関数、微分積分などの問題や言葉ばかりに目が行き、

役に立たないと思いがちですが、

その真意は、問題を解こうとする姿勢や、解き方を考える過程にあるのかもしれません(^^♪

 

IMG_8866_1024.jpg

 

少し数学、勉強し直そうかな。。。笑

 

サッカーも同じように、ミスした場面や失点のシーンなどは大切です。

ただ、その原因は目に見えることとは限りません。

目に見えることだけで判断せず、もっと深く考えてみると、

また違ったものが見えてくるかもしれませんね!(^^)!

 

話しは逸れましたが、

サッカーと勉強を別物と考えるのではなく、

互いにいいところを活かしていきましょう!

小中学生諸君!!しっかり勉強もするんだぞ!!!!笑

 

 

 

試合結果は、1-3で敗戦。。。

勝負の時間帯をもっと意識出来ていれば、

変わっていたかもしれませんね。。。

数学で判断力を養っていきましょう!!!!笑

 

最後はサッカーも勉強も頑張っている、イケメン!?でお別れです!!!笑

今回写り過ぎ!!笑

IMG_8868_1024.jpg

 

この日も、雨の中保護者の皆様には、

応援に駆けつけて頂き、有難う御座いました!

11月も連戦となりますが、引き続きサポートをお願い致します。

 

 

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!!

≫ 続きを読む

2017/10/28        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

10月28日(土) 4年生県央リーグ 第11節 対ポデロッサ

10/28(土) 曇りのち雨

 

今週も台風が近づいていましたが、

県央リーグが開催されました!!!!

 

IMG_8604_1024.jpg

 

天候は心配でしたが、この試合まではもってましたね(*^^)v

 

IMG_8605_1024.jpg

 

グラウンドも見ての通り!!!

久しぶりにいい状態での試合となりました!

 

IMG_8606_1024.jpg

 

10月、11月は学校行事の関係で、

全員参加とまではいきませんが、この日も20名の選手が参加してくれました!!!!

 

IMG_8607_1024.jpg

 

ジュニアユースとの関係で、僕は1試合目のみ(>_<)

2試合目は福士コーチにお願い致しました!!!

 

IMG_8608_1024.jpg

 

そちらのブログもお楽しみください!(^^)!

 

IMG_8609_1024.jpg

 

 

IMG_8611_1024.jpg

 

第11節の相手は、ポデロッサさん!!!

有難う御座いました!!!

相模原のチームですね。

 

IMG_8612_1024.jpg

 

 

IMG_8614_1024.jpg

 

試合前には、ここまで行ってきたことの確認と、

これから先必要になる要素について説明をし、送り出しました!!!!

 

IMG_8615_1024.jpg

 

 

IMG_8617_1024.jpg

 

久しぶりにボールを動かすことができたので、

いつもより楽しかったんじゃないかな(^O^)/

 

IMG_8619_1024.jpg

 

 

IMG_8620_1024.jpg

 

ハルはボールの持ち方、姿勢がだいぶ良くなりましたね(^^♪

この持ち方なら、判断もよりし易くなるはずです!!!

 

IMG_8622_1024.jpg

 

GKも1対1の場面を冷静にブロックし、

チームに貢献してくれました!!

 

IMG_8623_1024.jpg

 

攻撃陣もゴールを量産し、好調さをアピールしてくれました(^^♪

 

IMG_8624_1024.jpg

 

ただ、まだまだ精度は低く、

もっとこだわりは持たなければいけません。。。

 

IMG_8625_1024.jpg

 

単純なことかもしれませんが、

まずは準備の部分から、、、

より良い準備をしていくことで、もっと表現できるはずです!!!

 

IMG_8626_1024.jpg

 

 

IMG_8627_1024.jpg

 

良い癖はどんどんつけてもらいたいですね(^^)/

 

IMG_8629_1024.jpg

 

 

IMG_8630_1024.jpg

 

この日もメンバーは交代しながら行い、

色々な面でチャレンジしてもらいました!!!

 

IMG_8631_1024.jpg

 

 

IMG_8632_1024.jpg

 

どんな状況であったとしても原理原則を確認して、

取り組んでもらいたいですね!

 

IMG_8633_1024.jpg

 

 

IMG_8634_1024.jpg

 

攻撃陣は後半もゴールを奪い続け、

守備陣も無失点で抑えることができました!

 

IMG_8635_1024.jpg

 

 

IMG_8636_1024.jpg

 

第11節も快勝でき、次節に繋げることができました!!!

 

IMG_8637_1024.jpg

 

 

IMG_8638_1024.jpg

 

11月も試合が目白押しとなっています!!

 

IMG_8639_1024.jpg

 

 

IMG_8640_1024.jpg

 

チーム力で乗り越えていきましょう!!!

 

IMG_8641_1024.jpg

 

 

IMG_8642_1024.jpg

 

台風が過ぎ、天候も回復していますが、
体調管理には気を付けてくださいね(^O^)

 

IMG_8645_1024.jpg

 

 

IMG_8646_1024.jpg

 

この日も保護者の皆様には、

送迎から応援まで有難う御座いました!!

11月も大会が多いですが、引き続きサポートをお願い致します。

 

IMG_8647_1024.jpg

 

 

IMG_8648_1024.jpg

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!

≫ 続きを読む

2017/10/28        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

10月21日(土)5年生県央リーグ

10月21日(土)

皆さんこんにちは!

先週末に行われた5年生県央リーグを更新致します。

 

天候は生憎の雨。。

この日は各カテゴリー雨の中での試合となりました・・・!( `ー´)ノ

IMG_7233.JPG

 

5年生は秦野市の立野緑地スポーツ広場にて試合!

朝から雨は強くなる一方だったのですが、南ヶ丘SCの皆さんが早朝からグラウンド準備をして下さったおかげで、

試合をすることが出来ました!(^^)

本当に、有難う御座いました!!

IMG_7234.JPG

 

初戦は、ホームの南ヶ丘SC戦です!

IMG_7235.JPG

 

序盤から、ボールの支配率は良かったですね~!

まだまだ賢い判断が抜けてはいましたが、着実に前への意識は良くなっていました!

IMG_7238.JPG

 

IMG_7239.JPG

 

先制点を上げると、そこから攻撃が爆発!!

IMG_7241.JPG

 

IMG_7242.JPG

 

IMG_7243.JPG

 

IMG_7244.JPG

 

前半に一挙6得点をあげ、リードを広げます。

IMG_7248.JPG

 

後半に入っても、攻撃のリズムは崩さず、選手を交代させながらもやることは変わりません!

IMG_7250.JPG

 

シキとタイキはハットトリックの活躍でした!

IMG_7252.JPG

タイガ、DFのショウマのスーパーミドルと、初めてFW起用したケンタロウも得点をあげ、

9-0で勝利!

 

IMG_7253.JPG

 

2戦目バディー中和田戦!

対戦有難う御座いました!

IMG_7254.JPG

 

グラウンドは何とかサッカーができる状態でしたが、

IMG_7255.JPG

 

ここ最近、晴れた状態でできていなかったこともあり、

グラウンドへの順応には成長を感じました!yes

IMG_7256.JPG

 

ただ、1試合目からもそうですが、トラップの判断・選択に関しては、もう少し

考えを増やしていいと思います。

IMG_7257.JPG

 

試合中にも伝えましたが、簡単に言うと、

やりたいことが相手に筒抜け。

IMG_7258.JPG

 

シキからボールがよく回り、先制点こそあげますが、

IMG_7259.JPG

 

相手のパワーのある選手にコーナーキックから失点を許すと、

悪い癖のワンパターンな攻撃が続いてしまいます。。

IMG_7260.JPG

 

相手は時間が経てば当然理解してくるし、対応だってしてきます。

自分達の「狙い」イコール「同じプレーなら通用する」では、決してありません。

5年生にもなれば尚更です!

IMG_7261.JPG

 

バリエーションを増やすには、ボールを持っていない人間達の準備と予測が不可欠です。

その為に教えられている、視野の確保であり、予備動作だと僕は考えています。

IMG_7262.JPG

結果は同じくコーナーから失点してしまい、

1-2で敗戦。

試合巧者だったのは相手でしたね~( 一一)

でも、これも経験!

29日に行われる県央大会に向けて、この日の試合を糧にしてくれればと思います。

 

ゴールデンエイジならではの吸収力の速さをここから出していきましょう!(^^)/

 

悪天候の中、送迎と2試合に渡り応援して下さったご家族の皆様、

本日も応援有難う御座いました!

 

また、帰りがけにブルーシートに袋まで掛けて頂き、重ねてお礼致します(T_T)!!!

 

では、今週末もサッカーを楽しんでいきましょう!

台風が少し心配ですが・・・。

≫ 続きを読む

2017/10/27        staff2   |   

2017年 海老名市2年生大会 1日目(^^)

10月9日(月)

 

更新が遅くなり、申し訳御座いません!

今年も海老名市2年生大会が始まりました!(^^)

 

天気は完璧!

むしろ暑いくらいでしたね( 一一)

IMG_7197.JPG

 

さて、大会の初日はというと・・・

1年生も参加して大所帯での挨拶から始まりました!

IMG_7198.JPG

 

初戦:対 JFC戦 負

2戦目:対 海老名キッカーズ勝

IMG_7199.JPG

 

1勝1敗でのスタートとなりました!

JFC戦は、チャンスはあるのですがゴールが遠かったですね~。

でも、課題が盛り沢山だったので、コーチとしては嬉しい限りですyes

IMG_7200.JPG

昨年は2位という結果だったので、もちろん優勝を目指しています!

残り2日を信じて闘えるかが重要ですね!(^^)

IMG_7201.JPG

 

この年代の子達は、意志の変化が顕著に見えてくる年代だと個人的には感じています。

試合中、僕が声を掛けている中に「やめない」とか「逃げない」とか「諦めない」、「サボらない」

って言葉がありませんでしたか?( `ー´)ノ

IMG_7202.JPG

 

「できていない・・・。」

というマイナスの感情で発しているのではなく、

「君はできるんだから、やりなさい?」

という意味を込めています。

IMG_7204.JPG

 

「真剣で闘う」って疲れるし、キツいし、苦しい。

でも、ゴールを決めた時のあの高揚感。それに病みつきになってしまう。

そこに関しては、学年は関係は無いと僕は考えます。

だから、サッカーは老若男女問わず、世界中で愛されるスポーツだと思っています\(^o^)/

IMG_7205.JPG

 

「スクールでボールを上手くコントロールできるようになっただけじゃ満足できない!」

って思ってる。

「でも1日目は上手くいかなかった。」

IMG_7206.JPG

 

正直それでいいと思ってます。yes

IMG_7209.JPG

 

「たら、れば」言ったらきりないですからね。

それよりも、目の前の試合にどれだけ真剣に楽しめるか?

そこがスポーツと遊びの違いであり、「選手になれるか」の境目です。

IMG_7210.JPG

僕は普段から、

スクール生に「選手になりたい」という「意志」を子どもたちからバシバシ感じてますよ。yes

だからその手助けになることを、包み隠さず伝えます(^^)

 

明日は雨模様ですが、それも大切な経験です。

どんな状況であれ、結果はやるまでわかりません。

応援に来て下さったご家族の皆様、

2年生達や1年生達が少しでも成長できる場になるよう、彼らの自立へのサポートと、

熱い応援をこれからも宜しくお願い致します!

 

≫ 続きを読む

2017/10/27        staff2   |   

10月21日(土) CJYU-14リーグ 最終節 対BANFF横浜FC戸塚

10/21(土) 雨

 

4年生県央リーグから会場を中野に移し、

U-14リーグ最終節を行ってきました!!!

 

IMG_8410_1024.jpg

 

言うまでもなく、雨は強まりつつありましたが、、、

なんとか開催することが出来ました!!

IMG_8416_1024.jpg

 

この日は、合唱祭や、体調不良などで欠席者もいたので、

メンバーも変更しながら行いました。

 

IMG_8419_1024.jpg

 

IMG_8429_1024.jpg

 

試合前からビショビショですが、、、

雨の中での試合も楽しんでいきましょう(^O^)笑

IMG_8434_1024.jpg

 

 

IMG_8436_1024.jpg


グラウンドは人工芝というだけあって、

水が浮いてくるところまではいきませんでしたね!

 

 

IMG_8440_1024.jpg

 

その結果として、ボールを動かすことが出来ていたと思います!!

 

IMG_8441_1024.jpg

 

最終節の相手は、BANFF横浜FC戸塚さん!!

有難う御座いました!!!

 

IMG_8444_1024.jpg

 

IMG_8454_1024.jpg

 

まだU-15リーグを残していますが、

U-14リーグ最終節ということで、

いい形で終わりたいところ・・・

 

IMG_8464_1024.jpg

 

IMG_8465_1024.jpg

 

立ち上がりは、相手のプレッシャーの速さから、

思うようにプレーできないシーンもありましたが、

相手コートでプレーすることはできていました!!

 

IMG_8470_1024.jpg

 

IMG_8480_1024.jpg

 

これは何よりも、

DFラインの安定感とユウヤ.Kの存在は大きいですね(^^♪

 

IMG_8481_1024.jpg

 

好調をキープし続けてくれています(^^♪

 

IMG_8497_1024.jpg

 

経験も積んで、プレーに迷いが無くなってきましたね!

 

IMG_8499_1024.jpg

 

今後も期待しています!!

 

IMG_8500_1024.jpg

 

意志の疎通が取れてくると、

連動性もよくなり、プレーに無駄がなくなります!!

 

IMG_8509_1024.jpg

 

ここの所、試合が続いているので、

いいイメージを共有出来ているようです!

 

IMG_8516_1024.jpg

 

だからこそ、攻撃陣も一つ、一つのプレーに

こだわりを持つことは忘れてはいけません。

 

IMG_8523_1024.jpg

 

サイドバックまでもが関わり、

厚みのある攻撃を表現出来ているからこそ、

ゴール前でのこだわりは欠かせません。

 

IMG_8529_1024.jpg

 

IMG_8531_1024.jpg

 

そこにこだわれなければ、

リスクしか残りませんからね!

 

IMG_8533_1024.jpg

 

前半5分間はなかなかいい形を作り出せませんでしたが、

ショウゴのクロスをタクが合わせ、先制点を取ってからは、

リズムが出てきましたね(^^♪

 

IMG_8538_1024.jpg

 

IMG_8540_1024.jpg

 

タクもハットトリックを達成し、

全体を通して、

主導権を握り続け、試合を運ぶことが出来ました!

 

IMG_8548_1024.jpg

 

交代選手もどんどん切っていき、

成長を確認させてもらいました!!!

 

IMG_8582_1024.jpg

 

正直、前回からの課題は、クリアしきれていない部分もありますが、

今週はトレーニングもまともに出来なかったこともあり、

しょうがないですかね、、、

 

IMG_8583_1024.jpg

 

それでも短いスパンで試合ができている分、

コミュニケーションで改善できているシーンは多くあります!

この試合の中でも、選手間でコミュニケーションをとるシーンは多く見られ、

意識している姿を確認することはできました!!!

 

IMG_8585_1024.jpg

 

まだまだ課題は多いですが、

次の試合に向け、今まで雨でできなかった分、

しっかりトレーニングしていきたいと思います( `ー´)ノ

 

IMG_8588_1024.jpg

 

結果は11-0で快勝!!

最終節を白星で終えることが出来ました!!

 

IMG_8596_1024.jpg

 

U-14リーグでは、現在地を確認するとともに、

選手の成長を第一に考え、取り組んできました。

その結果は、U-15リーグでも表れてきていて、

チームとしても一回り大きくなれたと実感しています。

 

もちろん、スケジュール的にはきつい部分もありましたが、

精神的にも成長できたのではないかなと思っています。

まだ、U-15リーグが残っていますので、

さらなる成長を目指し、チーム一丸となり、取り組んでいきたいと思います。

【U-14リーグ成績】

全8節 6勝1敗1分 得点39、失点12

 

最後にこの日も雨にも関わらず、

保護者の皆様には、最後まで応援していただき、

有難う御座いました!!!

選手たちは確実に成長しております。

残りのリーグ戦も全力で戦っていきますので、

これからも応援を宜しくお願い致します。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!!!

≫ 続きを読む

2017/10/21        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

10月21日(土) 4年生県央リーグ 第9節、第10節

10/21(土) 雨

 

台風が近づいていましたが、、、

この日は県央リーグ第9節、第10節が行われました!!!!

 

IMG_8296_1024.jpg

 

初戦の相手は、相東ユナイテッドFCさん!!!!

有難う御座いました!!!

 

IMG_8297_1024.jpg

 

IMG_8298_1024.jpg

 

この日は学校行事とも重なり、17名の参加!!

メンバー構成もいつもと変わり、雨という難しい環境の中行われました!

 

IMG_8299_1024.jpg

 

 

IMG_8300_1024.jpg

 

先週に県央大会が終わり、

県央リーグも各市内の実力あるチームが参加しています!

 

IMG_8301_1024.jpg

 

周りから、警戒されながらも、

どれだけのパフォーマンスが出せるかが大切になります。

 

IMG_8303_1024.jpg

 

そして、一つの大会が終わった今、、、

再び、レギュラー争いも激化してくるでしょう。。。

 

IMG_8304_1024.jpg

 

 

IMG_8307_1024.jpg

 

大会直後ということもあり、

試合感は良く、雨での試合もだいぶ慣れてきましたね(^O^)

 

IMG_8309_1024.jpg

 

 

IMG_8310_1024.jpg

 

繋ぐところ、蹴るところの判断、

普段と違うポジションだとしても、基本となる部分は変わりません。

 

IMG_8311_1024.jpg

 

 

ポジションの役割を理解していれば、

いくらでも対応できるはずです(^^)/

 

IMG_8313_1024.jpg

 

 

IMG_8314_1024.jpg

 

コミュニケーションの質も上がってきて、

自分たちのミスも減ってきましたね(^^♪

 

IMG_8317_1024.jpg

 

 

IMG_8318_1024.jpg

 

立ち上がりはあまり良くはありませんでしたが、

後半からはシユウがリズムを作ってくれたおかげで、

主導権を握ることが出来ましたね!(^^)!

 

IMG_8320_1024.jpg

 

 

IMG_8323_1024.jpg

 

IMG_8324_1024.jpg

 

リズムが出始めてからは、相手コートでプレーする時間帯が続き、

押し込むことが出来ていました!

 

IMG_8325_1024.jpg

 

 

IMG_8328_1024.jpg

 

 

IMG_8329_1024.jpg

 

常に全員が目的を持つことで、

判断の優先順位が変わります!!!

 

IMG_8330_1024.jpg

 

 

IMG_8332_1024.jpg

 

チームとして、共通理解を持つことは大切です!!!

 

IMG_8334_1024.jpg

 

 

IMG_8336_1024.jpg

 

リョウタのコーナーキック直接ゴールで先制点をもぎ取ると、

更にリョウタが追加点を奪い相手を突き放します!!!!

 

IMG_8338_1024.jpg

 

 

 

IMG_8339_1024.jpg

 

 

IMG_8340_1024.jpg

 

ディフェンス陣も最後まで、集中力を切らすことなく、

プレーすることが出来ていました!

 

IMG_8342_1024.jpg

 

 

 

IMG_8345_1024.jpg

 

 

IMG_8346_1024.jpg

 

 

IMG_8347_1024.jpg

 

初戦は難しい展開となりましたが、

2-0で勝ち切ることが出来ました!!!!

 

IMG_8348_1024.jpg

 

続く、第10節の相手は、緑野FCさん!!

有難う御座いました!!!

 

IMG_8350_1024.jpg

 

 

IMG_8351_1024.jpg

 

連戦ということもあり、

メンバーは代えながら行いまいしたが、

一試合目に比べると、狙いがハッキリしていて、

全体的に動きも良かったですね(^^♪

 

IMG_8354_1024.jpg

 

 

IMG_8355_1024.jpg

 

 

IMG_8356_1024.jpg

 

もちろん、相手のプレッシャーが弱くなったということもありますが、

余裕を利用して、判断することが出来ていました!!!

 

IMG_8357_1024.jpg

 

 

IMG_8359_1024.jpg

 

 

IMG_8360_1024.jpg

 

セラもゴールを奪い、

成長した姿を魅せてくれました!!!

 

IMG_8361_1024.jpg

 

 

IMG_8362_1024.jpg

 

後半に入ってからも、

交代で入った選手が、しっかり結果を残し、

アピールしてくれました!!

 

IMG_8373_1024.jpg

 

 

 

 

IMG_8375_1024.jpg

 

いい形で、パフォーマンスを表現してくれると、

交代した選手もベンチで騒がしくなってきます。。。笑

 

IMG_8377_1024.jpg

 

 

IMG_8378_1024.jpg

 

こういった刺激は成長には欠かせませんからね(^O^)

どんどん成長してもらいましょう!!!

 

IMG_8379_1024.jpg

 

 

IMG_8380_1024.jpg

 

 

IMG_8381_1024.jpg

 

普段とは違うポジションで起用した選手もいましたが、

それぞれが良い経験を積むことが出来ていたと思います。

 

IMG_8382_1024.jpg

 

 

IMG_8383_1024.jpg

 

県央リーグは経験値を積むには、

最適ですからね(^^♪

 

IMG_8389_1024.jpg

 

 

IMG_8384_1024.jpg

 

試合を通してしか積むことが出来ない、

経験値をしっかり積んでいきましょう!!!

 

IMG_8385_1024.jpg

 

交代選手の中では、

ソウイチロウは良かったですね(^^♪

 

IMG_8386_1024.jpg

 

FWとして、リズムを作ってくれて、

チャンスを数多く作り出していました!!!

得点もしっかり決め、結果も残しましたしね(*^^)v

 

IMG_8387_1024.jpg

 

今後が楽しみですね!!!!

 

IMG_8388_1024.jpg

 

 

IMG_8389_1024.jpg

 

後半も得点を重ね、

第10節も快勝することが出来ました!!!!!

 

IMG_8390_1024.jpg

 

 

IMG_8391_1024.jpg

 

自分たちのミスから、

1失点してしまうものの、これも経験です!!!!

 

IMG_8394_1024.jpg

 

 

IMG_8396_1024.jpg

 

次に活かしていきましょう!!!!!

 

IMG_8397_1024.jpg

 

この日も保護者の皆さまには、

雨にも関わらず、送迎から、応援まで、

有難う御座いました!!!

 

体調管理には、十分にお気を付けください。

 

IMG_8398_1024.jpg

 

来週も県央リーグが予定されています!!

まだまだ、彼らは伸びますよ~(^O^)

トレーニングも意識高く、取り組んでいきましょう!

 

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!

 

≫ 続きを読む

2017/10/21        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

10/21(土) u13県サッカーリーグ2部 最終節 対 パルピターレ

10/21(土) 雨

 

雨の中、u13リーグ最終節を戦って来ました。

IMGP8654.jpg

最終節のお相手は、パルピターレさん。

いつもありがとうございます。

IMGP8652.jpg

試合始まる前、言いました。

『何故、泣けるほど一所懸命に物事を出来ないのか?

そこが、君たちの課題だよ。

時はみんなに平等に与えられている。

何も挑まないで、出来ない事には蓋をして、出来ないままにする。

それでも時は平等に流れる。

それでいいのかい?

今、課題に取り組んで出来なくても、そのやろうとする一歩が新しい未来を産む。

一人一人が試合の間泣けるほど頑張って、必死にやって。

出来なかったことに対して、また必死になってトレーニングする。

何度も何度も。

そして、やっと出来るようになって、笑顔とうれし涙がこぼれる。

自分はそんな11人が揃えば良いと思っている。

この試合、泣けるほどひたむきになって、頑張れる選手はいるかい?』

IMGP8656.jpg

この日は気合が入っていたのか分かりませんが、開始早々FKから先制弾!

IMGP8657.jpg

その後も、コウヘイが1点を追加。

結果、2-0で勝つことが出来ました。

でもこれで終了。

IMGP8658.jpg

DF面も頑張っていましたが、チームとしての動きはまだまだ。

IMGP8659.jpg

色々紆余曲折ありました。

最終的には1試合こなせなかったし・・・。

IMGP8660.jpg

それでも、残留したことは良しととらえるべきなのか。。。

残留と昇格。

彼らはどちらを目指して戦っていたのだろう。。。

IMGP8669.jpg

勝てる試合も最初から諦めていたし・・・。

悩みます。

IMGP8672.jpg

夏休み前までは、上手く行っていたと思っていた。

でも、そうではなかった。

そう思おうとしてただけなのかな。

IMGP8675.jpg

彼らには何一つ響いていなかった。

最初から出来ないと諦める。

IMGP8676.jpg

諦めてもいいですけど、諦めてるのは『 自分 』だという事に気付いて欲しい。

人のせいにしていたら、何も出来なくなる。

ここに何をしに来たのか?

今一度、見つめ直して欲しいです。

IMGP8677.jpg

ただ・・・、

自分は彼らを諦めたくないです。

人に何を言われたって、あいつらはダメだから諦めろと言われたって自分だけは最後まで信じてやる。

絶対に。

11月から後期リーグが始まります。

これからも応援、よろしくお願いします。

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2017/10/21        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦