MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

12月10日(日) 4年生県央リーグ第14節

こんにちは。

4年生の県央リーグの様子をお伝えします。
IMG_3056.JPG

 

 

この日はしらゆりさんと県央リーグ

相東ユナイテッドさんとフレンドリーマッチの
2試合が行われました。

 

両チーム共いつもありがとうございます。

 

 

内容ですが・・・
IMG_3059.JPG

 

 

IMG_3060.JPG
2試合を通じて

内容は良くなかったですね。

 

 

 

全然準備をせず 

ボールを受けてから考えるシーンが多かった。

IMG_3061.JPG

 

 

敵・味方・シュート・ドリブル・パス

IMG_3062.JPG

 

 

IMG_3063.JPG 

これだけでも5つ。

 

 

他にも判断の要素は局面局面で増えます。

 

上記の要素を判断するのに
ボールを受けてから考えていたら当然敵からのプレッシャーに晒されます。

 

ウィナーズカップから様々な「準備」については
課題かもしれませんね。

 

 

でも、試合中に自ら修正できるのはこの学年の良いところだと思います。
IMG_3065.JPG

 

 

「気付いて、行動に起こせる」

IMG_3066.JPG 

非常に大切なことですね。

 

 

今日の行動で言えば

①集合場所での配車の割り当て。

 

②会場で他チームの保護者の方の観戦の邪魔にならないように起こしていた行動。

 

③会場の片づけをする時の役割分担。

 

 

コーチの指示を待たず、みんなで声を掛け合いながら、
率先して適切に行動していました。
IMG_3068.JPG

 大事なことですねyes

 

 

 

一見サッカーとは関係無く思えますが
IMG_3072.JPG

 

IMG_3073.JPG
状況判断して、行動するという点では共通しています。

 

 

今日の2試合共に自らで修正出来ていました。
IMG_3074.JPG

 

よって、結果もついてきて
IMG_3077.JPG

 

IMG_3079.JPG
2試合とも勝利‼

 

苦しみながらも勝ち切りましたね。

vsしらゆりさん 10 勝ち

vs相東ユナイテッドさん 41 勝ち

 

 

まだまだ課題が多いですが
良い部分を伸ばしながら、適切なアドバイスが出来るように
コーチ達も努力していきたいと思います。

 

 

最後になりますが保護者の皆さま
送迎・応援とご協力いただきありがとうございました。
IMG_3081.JPG

これからもよろしくお願いいたします。

 

では、また。

≫ 続きを読む

2017/12/11        staff3   |   

12月9日(土) 4年生県央リーグ 第13節 対海老名キッカーズ

12/9(土) 晴れ

 

今日は午後から県央リーグに行ってきました!!

県央リーグは、久ぶりでしたね(^^♪

 

IMG_0120_1024.jpg

 

県央リーグも残り3節!!!

この日1節と、明日に1節行うので、

この週末が終わると、残り1節です!!!

 

IMG_0121_1024.jpg

 

ここまで、苦しみながらも、

全勝をキープ中!!!!

この日も21人が参加してくれたので、

全員で突破していきたいと思います!!

 

IMG_0122_1024.jpg

 

この日の相手は、海老名キッカーズさん!!

いつもお世話になります。

海老名ダービーとなりました!!!

 

IMG_0123_1024.jpg

 

子どもたちも、気合十分でしたね!(^^)!

 

IMG_0124_1024.jpg

 

IMG_0125_1024.jpg

 

この日も審判の関係で、アップからミーティングまで、選手たちに任せ、

試合に挑みましたが、立ち上がりはまずまずといったところ。。。

 

IMG_0126_1024.jpg

 

 

IMG_0127_1024.jpg

 

相手コートでプレーすることができていましたが、

先の事を考えると、課題が多かったですね。。。

 

IMG_0128_1024.jpg

 

相手のプレッシャーが弱かったこともあり、

余裕はありましたが、余裕を活かすことが出来ず、

自分勝手で強引なプレーが多かったですね。

 

IMG_0130_1024.jpg

 

全てが悪いわけではないですし、しっかり点も取ってきているので、

問題はないのですが、さらに高いレベルを目指していくことを考えれば、満足点ではありません。

 

IMG_0132_1024.jpg

 

ハーフタイムでも詳しく説明したので、ここには書きませんが、、、

現状に満足している時間はありません!!!

 

IMG_0134_1024.jpg

 

常に高い意識を持って、取り組んでいきましょう!

 

IMG_0135_1024.jpg

 

前半の途中からは、意図的にボールを動かすことができ、

課題に取り組むことが出来ていましたね!!

 

IMG_0136_1024.jpg

 

何事もいい準備を怠ってはいけません!!!!

 

IMG_0137_1024.jpg

 

 

IMG_0138_1024.jpg

 

攻撃の厚みも出てきて、

効果的な攻撃が出来ていましたが、

フィニッシュの精度だけが引くかったです(+o+)

 

IMG_0140_1024.jpg

 

コーナーキックも数多くありましたが、

ポスト、バーを叩く回数も数多くありました。。。笑

 

IMG_0141_1024.jpg

 

GKも祈りながら見つめています。。。

 

IMG_0146_1024.jpg

 

「・・・なんで入らないの??」笑

 

IMG_0147_1024.jpg

 

それでも、ゴールシーンはいい形でしたね!!

 

IMG_0148_1024.jpg

 

 

IMG_0149_1024.jpg

 

前半は3-0で折り返し、後半を迎えます!!!

 

IMG_0151_1024.jpg

 

後半もメンバーは代えながら行いました!!

 

IMG_0152_1024.jpg

 

交代メンバーも、技術的にまだまだ課題はありますが、

成長のため、チャレンジしてくれました!!!

 

IMG_0154_1024.jpg

 

 

IMG_0156_1024.jpg

 

しっかり戦う姿勢を見せてくれました!

 

IMG_0158_1024.jpg

 

こういった競争はチームにとっては欠かせませんし、

いい刺激になってくれています!!

 

IMG_0159_1024.jpg

 

これからもどんどんチャレンジしてもらいたいですね( `ー´)ノ

 

IMG_0162_1024.jpg

 

 

IMG_0163_1024.jpg

 

 

IMG_0165_1024.jpg

 

結果は5-0で勝利!!

連勝を伸ばすことが出来ました!!

 

IMG_0167_1024.jpg

 

その後は秦野西さんとフレンドリーマッチもやらしていただきました!

ありがとうございました。

 

IMG_0168_1024.jpg

 

この試合でも、それぞれの選手がアピールをしてくれました!

 

IMG_0169_1024.jpg

 

まずは、技術力と判断力を向上させていきましょう!!!

 

IMG_0170_1024.jpg

 

 

IMG_0171_1024.jpg

 

2017年も残りわずかですが、年明けすぐに県大会が始まります!!!!

 

IMG_0172_1024.jpg

 

 

IMG_0174_1024.jpg

 

時間を無駄にすることなく、

前に進んでいきましょう(^O^)/

 

IMG_0176_1024.jpg

 

保護者の皆様には、この日も沢山のご声援ありがとうございました。

連日の試合となりますが、サポートをお願い致します。

 

IMG_0178_1024.jpg

 

最後はみんなでご挨拶!!!!

 

IMG_0180_1024.jpg

 

明日も県央リーグです!!!!

明日は県トレの関係で福士コーチが担当します(^^♪

しっかり経験値をためるんだぞ!(^^)!

 

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!

≫ 続きを読む

2017/12/09        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

12月3日(日)5年生県央リーグ

12月3日(日)

 

皆さんこんにちは!

先週の日曜日に行われた、5年生県央リーグの内容をお伝えします!

この日は斉藤が引率を担当しました。

 

会場は、伊勢原市ににある上満寺スポーツ広場。

初戦は相模野SC戦です!

対戦有難う御座いました!(^^)

IMG_7588.JPG

 

県央大会を終え、選手はリラックスした表情で朝会いました!

1試合目の審判があったので、アップは選手に全て任せ、

IMG_7591.JPG

 

いざキックオフ。

リラックスが良いものだと願い・・・。笑

IMG_7592.JPG

 

どれだけ準備できてるか確認したかったので・・・

IMG_7593.JPG

 

前半は、二言だけしか声は出さず・・・。(我慢できず。。。)

後は黙ーって試合運びをチェック!

IMG_7594.JPG

 

先制点はタイキが抜け出しあげますが。

IMG_7595.JPG

 

バタバタした内容。。

IMG_7593.JPG

 

シキの連携したプレーからの2ゴール目は良かったですね!yes

ボール持ってない選手も連動してましたし!

IMG_7596.JPG

 

ただ、運よくPKにならなかったのと、FKを相手がミスしたからよかったものの。。

という試合内容だったと思います。cool

IMG_7599.JPG

 

選手は1番理解してたから、あんまりハーフタイムも言いませんでした。

ん~。。ファーストタッチが雑だったかな~!

その後、1失点しますが、タイキの2得点目で3-1で勝ち。

IMG_7600.JPG

 

2試合目の、対FC大和とのフレンドリーは審判をしていたため、写真がありません!

申し訳ございません・・!crying

内容は、ベンチメンバーとスタメンをごちゃ混ぜににして、ポジションも多少いじって、

前半後半で、フル交代させて試合に臨みました!

ハルのゴールも素晴らしかったですね!(^^)

ハルだけに限らず、

そうやって、スタメンをどんどん追い込んでほしいし、競争に加わってほしいと思います。

 

 

連続で3試合目のフレンドリーマッチに臨みました!

成瀬SSの皆さん、対戦有難う御座いました!(^^)

IMG_7602.JPG

 

本当は、フレンドリーマッチは当該チーム同士で審判なのですが、

会場の成瀬さんが審判員を2名出して下さり、ベンチで試合を見ることができました!

成瀬SSのスタッフの皆さん、本当に有難う御座いました!crying

IMG_7604.JPG

 

試合前、ここまでの2試合と、

県央大会の決勝戦を見て感じたことを、僕視点から伝えさせてもらいました。

IMG_7608.JPG

 

運動能力が抜群に良いわけでもない彼らが、

勝つには何をすべきなのか。

IMG_7609.JPG

 

SPクラスに入っている選手同士で試合に出たのなら、いつものメンバーなら、

もっと楽に2本目のフレンドリーも勝てたのかもしれませんし、

得点も多かったかもしれません。

IMG_7610.JPG

 

でも、本当に強いチームや選手って、どんな状況やメンバーでも、

自分と仲間のストロングポイント、

自分と仲間のウィークポイントを理解していると思います。

で、お互いに補い合う。

IMG_7611.JPG

極端な例えばですが、、、

来年も今のメンバーが万全の状態でケガなく順調に強くなって、

県央も優勝して、全国大会を目指せる保証はありませんよね。

 

今の状況や結果に、依存は絶対に禁物です。

IMG_7612.JPG

 

まぁ、さすがに慢心するほど自信過剰な選手はいませんが、

何人か怪しいい選手はいたので・・・。cool

個人的には試合後伝えました。

ね?笑

常にチャレンジャーでいてほしいと思いますwink

IMG_7613.JPG

 

3本目は1-0で勝ちました。

サイドバックのソウタが1本目のシュートミス後、

素晴らしい切り替えの早さから弾丸シュートをねじ込んで!yes

IMG_7615.JPG

 

僕には勝たせてあげられるほど、知識も経験もまだ足りません。

だから、スタッフの僕ももっと成長しなくてはいけないです。

 

できる限り選手には、体だけでなく、頭も疲れて帰ってほしい。

成瀬戦は、結果的にそんな試合にできたかなと感じます。smiley

IMG_7618.JPG

 

IMG_7620.JPG

 

本日も応援に駆けつけて下さったご家族の皆様、

いつも送迎のお手伝いと選手やチームの頑張りを見守って頂き、本当に有難う御座います!

これからも、チーム・クラブの活動へのご理解ご協力の程、

宜しくお願い致します!!(^^)

 

 

 

≫ 続きを読む

2017/12/08        staff2   |   

海老名市 1年生大会・最終日(^^)

12月2日(土)

 

皆さんこんにちは!

海老名市1年生大会の最終日の様子をお伝えします!(^^)

 

今年度は参加チームが5チームということで、大会は2日目が最終日となりました。

IMG_7527.JPG

 

相変わらずキャプテンは半袖で元気です。笑

IMG_7528.JPG

 

2日目の初戦は中新田FCさん!

対戦有難う御座いました!(^^)

IMG_7529.JPG

 

IMG_7530.JPG

 

試合開始から激しいボールの奪い合い・・・!

IMG_7531.JPG

 

IMG_7533.JPG

 

スクールに入りたての頃は、

どっちのゴールにシュートするかわからなくなってしまう子たちばかりだったのですが・・・。笑

IMG_7534.JPG

 

IMG_7536.JPG

 

いまでは、しっかり攻めることができるようになりました!yes

IMG_7537.JPG

 

なんだそんなことから?

と思いますよね?笑

IMG_7538.JPG

 

でも、ルールを覚え、何をするかを考えることは、実は大人のサッカーとプロセスは変わりません!

もちろん、運動能力や体格、時間や情報処理する量は違いますが、

「考えて動く」って最初は誰も上手くいきませんからね!

彼らなりに、頑張ってきたと思います。

IMG_7539.JPG

 

0-0のまま引き分けかな~と思っていたら、

エースのマサトが素晴らしいドリブルからシュートを放ち、ゴール!!!

IMG_7540.JPG

その後も守り切り、

1-0で勝利(^^)/

IMG_7543.JPG

 

IMG_7559.JPG

 

この時点で、キッカーズさんが3勝1敗で勝ち点9。

海老名FCは2勝1分で勝ち点7。

海老名FCは次の試合に勝たなければ優勝はありません!

IMG_7560.JPG

 

セイジュウロウも気合い入ってます!yes

髪型もバッチリ!

 

IMG_7561.JPG

 

IMG_7562.JPG

 

最終戦はJESCさん!

対戦有難う御座いました!(^^)

IMG_7563.JPG

 

前半から攻め立てますが、

なかなかゴールが入らず・・・!

IMG_7565.JPG

 

 

IMG_7566.JPG

 

ボールを持ってからの切り替えが遅れてしまい、逆にカウンターで攻められてしまいます!

IMG_7567.JPG

 

IMG_7568.JPG

 

しかし、この大会を通してセンターバックを務めたエイトの身体を張った守備のおかげで、

なんとか失点は免れます!yes

IMG_7570.JPG

 

後半も、最後まで攻め立てますが、結果は引き分け!

IMG_7571.JPG

 

最終的に勝ち点は8となり、惜しくも準優勝!

 

IMG_7573.JPG

 

優勝は海老名キッカーズさんでした!

1位2位のチームは県央大会に進みます!

海老名代表として、お互いに優勝目指して頑張りましょう!(^^)

IMG_7574.JPG

 

IMG_7575.JPG

 

最後は記念撮影!

IMG_7576.JPG

 

ちょっとした事件も起きましたが・・・

ケガがなくてなにより・・・。crying

IMG_7578.JPG

 

IMG_7580.JPG

この日、審判のお手伝いと、応援歌を1年生のために歌ってくれたU13のジュニアユースの選手達!

会場の準備も手伝ってくれました!

本当にありがとう!!crying助かりました・・・。

U13の選手が4級の審判ライセンスを取得してくれていたおかげで、1年生達に試合の準備をさせてあげられました!

また別の形で、アキトコーチから君たちにお礼をしたいと思います。

※(Xmasプレゼント、お年玉は絶対にあげません。サッカーの指導でお返しします。。yes

 

最後になりましたが、

寒い中、2日間応援して下さったご家族の皆様、

暖かいご声援、有難う御座いました!!

これからも選手へのサポートを宜しくお願い致します!(^^)

 

県央大会前の招待杯も頑張りましょう!

≫ 続きを読む

2017/12/08        staff2   |   

12月2日(土) 第23回 4年生ウィナーズ・読売カップ 

12/2(土) 晴れ

 

今年も12月に入りましたね~(^^)/

ホントあっという間ですね!!!

 

IMG_0037_1024.jpg

 

この日はウィナーズに参加してきました!!

 

IMG_0038_1024.jpg

 

今大会は、各地区のチャンピオンチームが集まり行われます。

海老名FCは県央チャンピオンとして、出場してきました!!

 

IMG_0039_1024.jpg

 

今大会は、県央、湘南、県西の3地区で行われていましたが、

今年から、川崎、横浜地区も加わり、5地区での大会となりました!!!

 

IMG_0041_1024.jpg

 

出場チームは開催地区の湘南地区から2チームが出場し、

Aブロック

足柄FC(県西)、さぎぬまSC(川崎)、鶴が台スパイダーズ(湘南)

Bブロック

バディーSC(横浜)、腰越SC(湘南)、海老名FC(県央)

 

強豪ばかりですね!!!

各リーグの1位が決勝戦を行います!!!!

 

IMG_0043_1024.jpg

 

大切な初戦の相手は、バディーさん!

有難う御座いました!

 

IMG_0044_1024.jpg

 

バディーさんはチャンピオンシップ準優勝チーム!!!

楽しみな一戦でしたね!(^^)!

 

IMG_0045_1024.jpg

 

 

IMG_0046_1024.jpg

 

この日は、開会式から試合まで3時間が空き、

試合への切り替えが大切になりましたが、、、

 

IMG_0047_1024.jpg

 

 

IMG_0048_1024.jpg

 

完全に準備不足でしたね。。。

 

IMG_0049_1024.jpg

 

先週、横須賀カップ最終日は県トレの関係で帯同できませんでしたが、

結果は惨敗だったと聞いております。

 

IMG_0051_1024.jpg

 

その試合は見ていませんが、

その負け方が想像がつくような試合展開でしたね(+o+)

 

IMG_0052_1024.jpg

 

緊張もあったと思いますが、

あれだけ戦えなければ、試合にはなりません!!!

 

IMG_0053_1024.jpg

 

緊張していても、全力でプレーしなくても、集中していなくても、

時間は過ぎていきます。。。

 

IMG_0054_1024.jpg

 

この時間を無駄にしてはいけません!!

どんな状況であったとしても、成長のために活かしていかなければ、

試合をする意味がなくなってしまいます。。。

 

IMG_0055_1024.jpg

 

特にDF陣は酷かったですね。。。

自信の無さからミスが続き、消極的なプレーの連続でした(>_<)

 

IMG_0056_1024.jpg

 

スイッチの入っていない立ち上がりを見逃してくれるわけもなく、

前半5分間で2点を失います。

 

IMG_0057_1024.jpg

 

そこからは何とか攻撃にも出ますが、

0-2で折り返し、後半を迎えます。

 

IMG_0060_1024.jpg

 

成長できるチャンスを逃してほしくない。

チャレンジした結果のミスは次に繋げればいい、

ただ、ミスを恐れて消極的なプレーでやられてしまうのは、次につながらない。

 

IMG_0061_1024.jpg

 

全力でプレーする。

当たり前のことからやっていきましょう!!!

 

後半は、完全にスイッチが入り、

攻勢に進めることが出来ました!!!!

 

IMG_0063_1024.jpg

 

まだまだプレーのこだわりは足りませんが、

戦う土台は通用してきました!!

 

IMG_0064_1024.jpg

 

チャンスも作りだすことが出来、

シュートで終わることもできていました!!

 

IMG_0065_1024.jpg

 

DF陣も立ち直りつつあり、

この時間帯で1点取り返すことが出来ればと思っていたのですが・・・

 

IMG_0066_1024.jpg

 

最後のところで、こだわりが足りませんでしたね。。。

相手GKのファインセーブもありましたが、

フィニッシュの精度が上がらず、なかなかゴールを奪うことができませんでした。

 

IMG_0067_1024.jpg

 

すると、カウンターから、DFの背後を取られ、

3点目を奪われてしまいます。

 

IMG_0068_1024.jpg

 

それでも諦めず、右サイドからのクロスをヒロトが豪快に決め、

意地の1点を返します!!!

 

IMG_0069_1024.jpg

 

その後も攻め込みますが、

無情にもタイムアップ・・・

 

IMG_0071_1024.jpg

 

立ち上がりの悪さが響き、

1-3で初戦を落としてしまいました(;O;)

 

IMG_0072_1024.jpg

 

正直、もっとできたとは思いますが、

いい経験になったと思います!!

次の試合につなげたいですね( `ー´)ノ

 

IMG_0073_1024.jpg

 

初戦を落としたことで、決勝への道は途絶えてしまいましたが、、、

ウィナーズ初勝利を目指し、続く2戦目に挑みます!!!

 

IMG_0074_1024.jpg

 

2戦目の相手は、腰越SCさん!

有難う御座いました!

 

IMG_0075_1024.jpg

 

腰越SCさんは初戦のバディー戦を1-1の引き分けで終わっているため、

この試合に勝てば、決勝の可能性が出てきます!

 

IMG_0076_1024.jpg

 

1試合目の課題をどれだけ修正できるかがカギでしたが、

立ち上がりは良かったですね(^^♪

 

IMG_0077_1024.jpg

 

スイッチは入っていましたし、反応も良かったですね!(^^)!

 

IMG_0078_1024.jpg

 

すると開始2分のコーナーキックをハルが頭で合わせ、

先制に成功します!!!!

 

IMG_0079_1024.jpg

 

ハルのヘディングゴールは珍しいですね!!!

ナイスゴール!!

 

IMG_0081_1024.jpg

 

これで流れに乗れるかなと思ったのですが、、、

この日の課題は、そんな簡単なものではありませんでしたね。。。

 

IMG_0083_1024.jpg

 

先制の3分後に、軽いディフェンスから、

簡単にゴール前まで運ばれ、同点ゴールを奪われ、

さらには、ミスが連続し、逆転ゴールまで奪われてしまいます。。。

 

IMG_0084_1024.jpg

 

 

IMG_0085_1024.jpg

 

完全にメンタル崩壊。。。

この時のDF陣の心境は手に取るように分かります。

 

IMG_0086_1024.jpg

 

それでも取られたら、取り返すしかない!!!

攻撃陣が後ろを支えます!!!

 

IMG_0087_1024.jpg

 

逆転ゴールを決められた後も、

切り替え早く、同点ゴールを目指し、攻勢に進めていきます!!!!!

 

IMG_0088_1024.jpg

 

すると、ハルがこの日2点目となるゴールをたたき込み、

同点に追いつきます!!

 

IMG_0089_1024.jpg

 

 

IMG_0090_1024.jpg

 

その後も攻撃の手を緩めることはありません!!!

 

IMG_0091_1024.jpg

 

同点から2分後に、

この日初ゴールとなるリョウタが逆転弾を打ち込みます!!!!!

 

IMG_0092_1024.jpg

 

 

IMG_0093_1024.jpg

 

前半のうちに逆転に成功し、

この攻撃陣の奮闘に守備陣も応え、

徐々にですが、闘う姿勢を魅せてくれました( `ー´)ノ

 

IMG_0094_1024.jpg

 

こういった相互関係はチームにとっては欠かせません!!!

チームが辛いときに何が出来るか!

これは一人ひとりが考えてもらいたいですね(^^♪

 

IMG_0096_1024.jpg

 

守備が安定して来れば、

攻撃はさらに加速します!!!

 

IMG_0097_1024.jpg

 

今までの汚名を返上するように、

トモキが得意のミドルシュートで相手を突き放します!!!!

 

IMG_0098_1024.jpg

 

 

IMG_0100_1024.jpg

 

その後も攻め続け、さらに止めの追加点を奪い、

試合終了!!!!!

 

IMG_0101_1024.jpg

 

 

IMG_0102_1024.jpg

 

苦しみましたが、5-2で勝ち切ることが出来ました!!!

 

IMG_0103_1024.jpg

 

 

IMG_0104_1024.jpg

 

この結果を考えると、初戦がホントにもったいなかったなと思いましたが、

これもいい経験と捉えていきたいですね(^^)/

 

IMG_0106_1024.jpg

 

次は来年1月に行われる県選手権!!!

 

IMG_0107_1024.jpg

 

久しぶりの県大会です!!!

チャンピオンシップでの借りを返しましょう!!

 

IMG_0108_1024.jpg

 

 

IMG_0110_1024.jpg

 

選手権までの1か月!!!

しっかり準備していきたいですね!(^^)!

 

IMG_0112_1024.jpg

 

寒い日が続いているので、

体調管理には気を付けてください!!!

 

IMG_0113_1024.jpg

 

保護者の皆様には、この日も朝早くから、鎌倉まで選手送迎、応援と、

一日お付き合いいただき、有難う御座いました!!

今後とも、宜しくお願い致します。

 

IMG_0114_1024.jpg

 

この日の結果です!!

決勝は足柄FC対バディーSCとなり、

バディーが3-0で足柄を破り、優勝を決めました!!!!

 

IMG_0116_1024.jpg

 

バディーさん、優勝おめでとうございます!!!

 

IMG_0117_1024.jpg

 

まだまだ課題は多いですが、

この一年の経験は他では味わえないものだったと思います。

4年生最後の県大会をいい形で終えるためにも、

これからも一緒に進んでいきましょう!!!

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!

≫ 続きを読む

2017/12/02        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

横須賀招待 最終日

11月26日(日)

 

更新が遅れてしまい、申し訳ございません!

先週の日曜日に行われた、横須賀招待少年サッカー大会の1位トーナメント、

初戦の横浜FマリノスPr.追浜戦の内容をお伝えします!

 

IMG_7494.JPG

 

この日は風が強く、レノと僕の髪型がめちゃくちゃになってしまう状態・・・!

強風の中でどんな試合になるか楽しみでしたね!

柴田コーチが県トレセンの試合のため帯同できなかったので、ぜひ良い報告をしたいところ!smiley

IMG_7495.JPG

 

相手は選手達が対戦したいと言っていた横浜FマリノスPr.追浜さん!

対戦有難う御座いました!(^^)

IMG_7496.JPG

 

前半向かい風のピッチを選択し、試合開始!

IMG_7497.JPG

 

立ち上がりの感じは闘える印象だったのですが、

相手の速くて正確なパスとトラップに苦戦します・・・!

IMG_7499.JPG

 

コーナーキックから先制されると、よりバタバタしてしまった状態。

ボールを奪っても、速いプレッシャーを受け、パスがなかなか通りません。。

IMG_7500.JPG

 

前半に追加点を許し、0-2で折り返します。

ハーフタイムは、もっとグラウンドを広く使えるようにと確認し、

後半に挑みます。

IMG_7501.JPG

 

追い風となった状況でしたが、後半もなかなかパスが繋がりません。

逆に前のめりになりすぎて、カラ回っている状態でしたね~crying

IMG_7502.JPG

 

個人技の高さ、パスワークの上手さという点で相手から学ぶことが多い試合となりました・・・!

失点した状況でも、やり続けることの大切さを教えられた試合となったと思います。

 

IMG_7505.JPG

 

上には上がいるということがどういうことか、

選手は肌で感じているようだったので、絶対に次に繋がる経験になったと思います!(^^)

IMG_7506.JPG

 

後半にも追加点を決められ、0-3で敗戦・・・!

IMG_7507.JPG

 

IMG_7508.JPG

 

IMG_7511.JPG

遠い会場にも関わらず、本日もたくさんのご家族の皆さんが応援に駆けつけてくださいました!

朝早くから送迎と応援をして頂き、有難う御座いました!

選手達を勝たせてあげらず申し訳御座いません!

これからも、選手への応援を宜しくお願い致します!smiley

 

≫ 続きを読む

2017/12/02        staff2   |   

海老名市 1年生大会・初日(^^)

11月23日(木)

 

海老名市の1年生大会!(^^)

今年は、5チームが参加ということで、2日間で行われます。

 

1年生達は、待ちに待った試合ということで、みんな大分興奮ぎみでした。yes

 

1試合目は、海老名キッカーズさん!

対戦有難う御座いました!(^^)

IMG_7462.JPG

 

IMG_7463.JPG

 

普段こんなに広い場所で試合やゲームはしないので、

選手達はのびのびサッカーができることが嬉しい様子(^^)/

IMG_7464.JPG

 

でも、ちゃんと真剣勝負していましたsmiley

IMG_7465.JPG

 

IMG_7466.JPG

 

IMG_7467.JPG

前半残り僅かのところで、

マサトの突破から1得点決め、先制!

IMG_7468.JPG

 

IMG_7469.JPG

 

IMG_7474.JPG

 

後半にも、ソウマが鮮やかなゴールで2得点目!!(^◇^)

IMG_7479.JPG

 

IMG_7480.JPG

 

試合はそのまま2-0で勝利!

 

続く2試合目は柏ヶ谷FCさん!

対戦有難う御座いました!(^^)

IMG_7482.JPG

 

柏ヶ谷FC戦では、1試合目の反省点に取り組んでもらいました!

IMG_7483.JPG

 

スローイン・ドリブルする場所・目的…

ミスはありますが、そこまでお団子サッカーになっていなかったかなと思います!yes

IMG_7484.JPG

 

IMG_7485.JPG

 

先制点は相手の選手にボールが当たり、ラッキーゴール!

IMG_7486.JPG

 

すると柏ヶ谷FCの猛攻が始まります!

よく体を張って守っていましたが、

最後にやられてしまい、惜しくも1-1で引き分け!

IMG_7487.JPG

 

IMG_7488.JPG

 

でも、予想以上に出来る選手もいたので、僕も楽しめました(^^)/

 

IMG_7489.JPG

 

後で聞いたお話ですが、柏ヶ谷FCの選手はほとんどが年長さんだったそうです・・・!cool

IMG_7491.JPG

 

ご家族の皆様、本日行われる最終日も、

引き続き選手への応援を宜しくお願い致します!(^◇^)

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2017/12/02        staff2   |   

11/26(日) 5年生県央大会 決勝

11/26(日)晴れ

県央大会、優勝しました!

DSC_0518.jpg

 

これで、4年生大会に続き、2連覇達成!

 

今年の4年生も県央大会で優勝しているので、w優勝!

DSC_0515.jpg

 

両学年、凄いですね。

しかもおまけがついて、今大会は無失点での優勝。

嬉しい事です。

この日、担当の福士コーチが仕事で欠席。

IMG_9253.jpg

決勝までは、福士コーチが担当していましたからね。

IMG_9300.jpg

決勝のプレッシャー半端ねー!(大迫半端ねーの口調で(笑))

そういう意味では、良かった、良かった(笑)。

IMG_9329.jpg

この日は、15名が参加。

元気もりもりです!

IMG_9332.jpg

そんな彼らとは、会場に着いてから、和気あいあいと色んなことを話しました。

『昨日のレッズ戦は良かったね~。』とか。

IMG_9334.jpg

緊張している子がいたのかは分かりませんが、この話の展開で緊張感は緩和されたと思います。

自分たちの未来は何なのか?

IMG_9365.jpg

その未来の為に、今、何をしなければならないのか?

じゃあ、今の君は?

そんな感じですね。

IMG_9355.jpg

その後、シュートの打ち方をレクチャー。

IMG_9313.jpg

なんせ、下手なもので。。。(笑)

それでも入りませんでしたけどね(怒)‼

試合はというと、

IMG_9385.jpg

『う~~~む。。。』

IMG_9394.jpg

という感じ。

IMG_9399.jpg

1人最後まで叫んでいるし・・・。

良くも悪くもなく、いたって普通。

IMG_9411.jpg

DF陣が頑張っていたので最後の一線は越えられないだろうと思っていましたが、攻撃陣が全然分かっていない。

でも、試合中は選手に言ってもあまり聞かないんですね。

IMG_9418.jpg

選手も試合中は興奮状態なもので。

聞いているふりはするけど、基本分かっていない。

無理もないか。

IMG_9425.jpg

前半の試合中に修正を試みたのですが、やっぱダメでしたね。

ま、後半修正すればいいかと思っていました。

IMG_9432.jpg

と、そこでハルトの左足ミドルシュートが炸裂!

IMG_9449.jpg

見事に先制!

IMG_9454.jpg

これで楽になりましたね。

時間も15分を回っていたので、ラストプレーで1点取ってくるところは憎らしいです(笑)。

シュートレクチャーが上手くいったかな(笑)。

IMG_9465.jpg

後半に向けては、2つだけ修正点を伝えました。

『これだけはしっかりやっておけば、失点はしないと思うよ、多分・・・(笑)。

でも、サッカーには自殺点というものがあるからね(笑)。慢心・油断は禁物!』

な~んて話をしながら、いつもの⁉調子でグランンドに出ていきました。

まだ、1-0ですからね。

同点は、十分あり得る状況。

しかし・・・、

IMG_9475.jpg

開始早々、CKからショウが突っ込み、相手の自殺点⁉って感じで2-0と突き放します。

IMG_9483.jpg

デッカイ2点目が入りましたね。

これで、だいぶ楽になりました。

でも、

2-0という状況、実は危ない。

IMG_9495.jpg

なぜ危ないかは、細かくは書きませんが・・・、

みんな勝ったと思うんですけど、そんなに甘くない。

IMG_9515.jpg

それでも、彼らにとっては大きな1点になり、その後もしっかり守り抜き⁉というか前半より攻め込んでいましたね。

PKじゃないかっていうプレーもあったし。

IMG_9537.jpg

時間の使い方も上手くなったかな。

試合はその後動くことなく、終了。

IMG_9590.jpg

2-0で勝つことが出来ました。

今回は色んな事があったんです。

IMG_9599.jpg

市内大会では、担当の福士コーチと自分がいなくて海老名キッカーズに負けてしまい、まさかの2位に転落。

彼らの5年生は一度しかなく・・・、

IMG_9615.jpg

結果、12月に行われる県大会と6年生になった時のFAリーグシード権を失いました。

本当に申し訳ありませんでした。

IMG_9619.jpg

また、市内大会で使った4年生にも、

『自分たちのせいではないか・・・』

と、心に大きな痛手を負ってしまいました。

IMG_9627.jpg

勝つためにやった事。

本当はそこに問題はないんです。

IMG_9631.jpg

だからこそ、そんな思いに応えるためにもこの大会にかける思いは強かった。

もう一度、自分たちの手で輝きを取り戻そう。

だから、今回は5年生だけでの大会参加。

IMG_9638.jpg

実際、優勝するのは大変だったけどね(笑)。

これでチャラとまでは言わないけど、意地は見せられたかな。

実際、4年生にも力のある選手はたくさんいます。

なので・・・、

これから熾烈なレギュラー争いが始まります。

頑張ってね(笑)。

IMG_9641.jpg

さてさて、

大会は無事終了しました。

優勝したという事で、福士コーチにも良い報告が出来、ホッとしております。

IMG_9650.jpg

大会関係者の皆様、保護者の皆様、3日間お疲れ様でした。

1日目は季節外れの台風のおかげで、大会が開催されるのかなと?心配になりました。

今思えば、1日目は本当に酷かったですね~。

しかし、臨機応変な判断で無事大会が開催され、本当に感謝しております。

今年もそろそろ終わりですね。

ラストスパート。

皆さん、頑張りましょう!

IMG_9675.jpg

とにかく・・・、

優勝おめでとう!

 

 

≫ 続きを読む

2017/11/27        staff   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

11月25日(土) 【2nd】神奈川県U-15サッカーリーグ 最終節 対KAZUSC

11/25(土) 晴れ

 

更新遅れました。。。すいません。

今年も12月に入りましたね~(>_<)

今年も残り僅かです!!

 

IMG_9934_1024.jpg

 

 

IMG_9920_1024.jpg

 

この日はU-15最終節!!!!

今年はU-14リーグとU-15リーグを並行して行っていたため、

かなりハードスケジュールをこなしてきました!!

 

IMG_9923_1024.jpg

 

 

IMG_9926_1024.jpg

 

その中でもしっかりと結果も残してきてくれました(^^♪

 

IMG_9927_1024.jpg

 

辛い時期もあったと思いますが、

これもいい経験です!!!

 

IMG_9936_1024.jpg

 

最後の1年に向け、いい形で終わりたかったのですが、、、

 

IMG_9937_1024.jpg

 

 

IMG_9939_1024.jpg

 

最終節は、1-2で惜敗。。。

 

IMG_9943_1024.jpg

 

 

IMG_9944_1024.jpg

 

最終節の相手は、KAZU SCさん!!!

有難う御座いました!

 

IMG_9946_1024.jpg

 

 

IMG_9950_1024.jpg

 

フィジカル的に差がかなりありましたね。。。

 

IMG_9953_1024.jpg

 

 

IMG_9954_1024.jpg

 

それでも前半は上手く守っていました(^O^)

この辺は成長を感じることが出来ましたね!

 

IMG_9956_1024.jpg

 

 

IMG_9957_1024.jpg

 

最近は、自分たちでできる範囲も広くなり、

逞しさも増してきています!!!

 

IMG_9958_1024.jpg

 

もちろん、こちらからの声掛けで変わる部分もありますが、

今年は、”成長”がテーマなので、僕も我慢が必要です!!!!

 

IMG_9959_1024.jpg

 

 

IMG_9960_1024.jpg

 

一つ上の選手を相手にすることも、

今では当たり前になりつつあり、

ここの所は結果もついてきて、自信にもなっていると思います!!

 

IMG_9961_1024.jpg

 

 

IMG_9963_1024.jpg

 

この試合に関しては、中心選手を怪我で欠く状況の中、

その穴をどう補っていくかがカギとなりましたが、、、

最終的には、勝負弱さを露呈する結果となってしまいました。。。

 

IMG_9970_1024.jpg

 

 

IMG_9971_1024.jpg

 

前半はチャンスがありながらも決めきれず、、、

ただ、相手のフィジカルに対しても、上手く対応でき、

0-0で折り返しました!!!

 

IMG_9973_1024.jpg

 

 

IMG_9975_1024.jpg

 

正直、もっとできると思っていたので、

後半10分まで様子を見ようと思っていたのですが、、、

勝負に出ようと交代を準備していた後半9分に失点。。。

 

IMG_9976_1024.jpg

 

 

IMG_9977_1024.jpg

 

それまでもシュートを打たれることはなく、

攻勢に試合を進めていて、得点の匂いがしてきたところでしたが、、、

まさかの相手ゴールキックをFWが頭で流し、

裏を取られ、失点。

ゴールキックから2タッチで先制点を許してしまいました(>_<)

 

IMG_9978_1024.jpg

 

 

IMG_9980_1024.jpg

 

もったいないの一言ですね。。。

カバーもしっかり入っていましたが、落下地点を見誤りましたね( ゚Д゚)

 

IMG_9994_1024.jpg

 

 

IMG_9995_1024.jpg

 

取られたら、取り返すのみ!!!

スーパーサブのミヒロが出場2分後に同点ゴールを奪います!

 

IMG_9997_1024.jpg

 

 

IMG_0010_1024.jpg

 

その後もいい流れのまま、何度もゴールネットを揺らしますが、、、

ゴールが認められず・・・
時間だけが過ぎていきました。。。

 

IMG_0011_1024.jpg

 

 

IMG_0009_1024.jpg

 

正直、こればかりは運としか言いようがないような・・・

こちらとしてもゴールが認められてれば、

戦略通りの展開だったのですが(>_<)

 

IMG_0007_1024.jpg

 

 

IMG_0013_1024.jpg

 

体力的にもきつい中、

ギリギリのところで戦っていた、

選手たちの気持ちを考えると、申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。

 

IMG_0014_1024.jpg

 

 

IMG_0015_1024.jpg

 

昇降格の関係のない一戦でしたが、

負けて、泣いている選手がいるほど、本気でぶつかっていたのだと思います!!

 

IMG_0016_1024.jpg

 

 

IMG_0017_1024.jpg

 

 

IMG_0018_1024.jpg

 

納得のいかない部分もありますが、

それでもここを乗り越えなければ、次に繋がりません!

 

IMG_0023_1024.jpg

 

 

IMG_0024_1024.jpg

 

気候、グラウンド状況、レフリー、相手、、、すべてを含めてサッカーです!!

言い訳せず、前に進んでいきたいと思います!

 

IMG_0026_1024.jpg

 

 

IMG_0028_1024.jpg

 

試合はこのまま1-1で終わるかと思われた、

ラストプレーのコーナーキックで、

頭で合わせられ勝ち越しを許し、試合終了・・・

 

IMG_0029_1024.jpg

 

 

IMG_0030_1024.jpg

 

U-15リーグの成績は、6勝3敗の4位という形で幕を閉じました。

 

IMG_0034_1024.jpg

 

色々と感じることはありますが、

何より、U-15リーグに参加して良かったと思っています。

確実に成長した1年だったと感じております。

 

IMG_0035_1024.jpg

 

ラスト1年!!!

彼らと共に、最高の一年にしていきたいと思います!!!

引き続き、応援宜しくお願い致します。

 

IMG_0036_1024.jpg

 

ここからはオフショットです!

お楽しみください!(^^)!

 

IMG_9883_1024.jpg

 

 

IMG_9884_1024.jpg

 

怪我から復帰しました~!!!

 

IMG_9885_1024.jpg

 

 

IMG_9886_1024.jpg

 

 

IMG_9887_1024.jpg

 

 

IMG_9890_1024.jpg

 

 

IMG_9891_1024.jpg

 

 

IMG_9892_1024.jpg

 

 

IMG_9893_1024.jpg

 

 

IMG_9894_1024.jpg

 

 

IMG_9896_1024.jpg

 

 

IMG_9901_1024.jpg

 

 

IMG_9903_1024.jpg

 

 

IMG_9912_1024.jpg

 

 

IMG_9913_1024.jpg

 

U-15 1stステージは1月に開幕します!!

今からしっかり準備していきましょう( `ー´)ノ

 

IMG_0006_1024.jpg

 

インフルエンザ等も流行ってきています。

コンディション調整をお願い致します。

 

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!

 

 

≫ 続きを読む

2017/11/26        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

11月23日(木・祝) 4年生横須賀カップ 2日目

11/23(木・祝) 雨のち曇り

 

 

横須賀カップ2日目!!!!

前日からの雨で、予定を午後にずらして行われました!!

 

IMG_9781_1024.jpg

 

着いた頃には、雨はやみましたが、

グラウンドは・・・・(>_<)

 

IMG_9782_1024.jpg

 

ヤバいです・・・

色々な意味で!!!笑

 

IMG_9783_1024.jpg

 

 

IMG_9784_1024.jpg

 

皆さん、洗濯大変でしたよね(>_<)

僕も無駄に彼らに汚されたせいで、帰ってきてから奮闘してました!笑

 

IMG_9785_1024.jpg

 

この日は、予選リーグの残りの2試合を行いました!!!

 

IMG_9786_1024.jpg

 

初戦の相手は、横須賀鴨居SCさん!!

有難う御座いました!

 

IMG_9787_1024.jpg

 

試合の時には、グランド状態は最悪。。。

 

IMG_9788_1024.jpg

 

IMG_9789_1024.jpg

 

雨の中での試合に慣れている彼らですが、

このグラウンドはまた違った意味で、攻略が難しかったですね。

 

IMG_9790_1024.jpg

 

 

IMG_9791_1024.jpg

 

それでも前回課題だった、試合への入り方は良くなりましたね!(^^)!

 

IMG_9792_1024.jpg

 

 

IMG_9793_1024.jpg

 

IMG_9795_1024.jpg

 

こういった環境だったからということもありますが、

いつもとウォーミングアップ方法も変え、試合に臨みました!

 

IMG_9796_1024.jpg

 

 

IMG_9798_1024.jpg

 

 

IMG_9800_1024.jpg

 

前回、不調だった選手もパフォーマンスを上げてきてくれて、

チームとしても良くなったと思います!

 

IMG_9801_1024.jpg

 

 

IMG_9802_1024.jpg

 

それでも課題は多く、ハーフタイムでも課題の確認をして、送り出しました!

 

 

IMG_9804_1024.jpg

 

 

IMG_9805_1024.jpg

 

汚れ具合、半端ないですよね~!!!

キノコヘアーはまだ無事のようです(^^♪笑

 

IMG_9806_1024.jpg

 

サイドによって、グラウンド状態が違うこともあり、

1試合目の後半開始早々に失点を許してしまいます。。。

 

IMG_9807_1024.jpg

 

 

IMG_9808_1024.jpg

 

ここは経験です!

グラウンド状態を頭に入れ、プレーしていかなければいけません!!

次に繋げましょう!!!

 

IMG_9809_1024.jpg

 

 

IMG_9810_1024.jpg

 

失点はしましたが、

その後は攻勢に試合を進めていきます!!

 

IMG_9812_1024.jpg

 

IMG_9813_1024.jpg

 

メンバーは代えながら行いましたが、

交代で入った選手の活躍も光りました(*^^)v

 

IMG_9815_1024.jpg

 


この方も調子が良いようで(^^♪

華麗なパスミス!?

いや、アシストを決めてくれました!笑

 

IMG_9816_1024.jpg

 

 

IMG_9817_1024.jpg

 

スタートで出ている選手も交代で入った選手も、自分の課題を見つめ直し、

チャンスをものにしてもらいたいと思っています。

 

IMG_9820_1024.jpg

 

 

IMG_9821_1024.jpg

 

今回はこういった環境の中でのプレーということで、

難しい部分もあったと思いますが、

条件はみんな一緒です!!!

 

IMG_9822_1024.jpg

 

 

IMG_9823_1024.jpg

 

こういった環境だからこそ、

何が出来るかを考え、チームに貢献してもらいたいですね(^O^)

これからもしっかりトレーニングしてきましょう!!!!!

 

IMG_9824_1024.jpg

 

初戦は、7-1で勝ち切ることが出来ました!!!

 

IMG_9826_1024.jpg

 

続く、2戦目の相手は、TADOなかよしSCさん!

有難う御座いました!

 

IMG_9828_1024.jpg

 

 

IMG_9830_1024.jpg

 

この試合は、審判の関係でミーティングできませんでしたが、、、

1試合目に続き、攻勢に進めることは出来ていましたが、

なかなか得点まで行きませんでしたね。。。

 

 

IMG_9832_1024.jpg

 

 

IMG_9833_1024.jpg

 

グラウンドにも慣れが出て、

相手のプレッシャーの弱さから、少し欲が出てきましたね。。。

 

IMG_9834_1024.jpg

 

 

IMG_9836_1024.jpg

 

今回に関しては、この欲が悪い方に流れてしまいました(>_<)

 

IMG_9839_1024.jpg

 

IMG_9841_1024.jpg

 

普段であれば、良い判断なのですが、、、

この日ばかりは、基準が違いましたね( ゚Д゚)

 

IMG_9859_1024.jpg

 

 

IMG_9845_1024.jpg

 

それでも主導権を握ることが出来たのは、

DF陣の安定があったからですね(^^♪

 

IMG_9846_1024.jpg

 

この日のパフォーマンスは非常に良かったです!!

守備だけでなく、攻撃にもしっかり貢献してくれましたね!

 

IMG_9849_1024.jpg

 

IMG_9851_1024.jpg

 

攻撃陣は守備陣の頑張りに応えるように、

苦しみましたが、しっかりゴールをこじ開け、

得点を重ねてくれました!

 

IMG_9855_1024.jpg

 

 

IMG_9857_1024.jpg

 

 

IMG_9860_1024.jpg

 

この試合もメンバーを代えながら行い、

色々なオプションも試していきました!!

 

IMG_9862_1024.jpg

 

 

IMG_9864_1024.jpg

 

この頃には、日が沈み、気温が下がる中、

交代選手は高いモチベーションで、アピールし続けてくれました!

 

IMG_9866_1024.jpg

 

IMG_9867_1024.jpg

 

チーム内の競争は大切です!!!

トレーニングでの成果をどんどん表現していきましょう!(^^)!

 

IMG_9870_1024.jpg

 

IMG_9871_1024.jpg

 

この試合でもトモキはミドルシュートを決め、

どや顔をベンチに見せてくれました!!!笑

 

IMG_9874_1024.jpg

 

 

IMG_9875_1024.jpg

 

ただ、その後ナツオが2ゴールを奪い、

トモキの存在感は薄れました。。。笑

 

IMG_9880_1024.jpg

 

リーグ最終戦も10-0で勝ち切り、

見事全勝で1位トーナメント進出を決めることが出来ました!!!!

 

IMG_9882_1024.jpg

 

最終日もこの調子で頑張ってもらいたいですね!(^^)!

 

IMG_9881_1024.jpg

 

この日も保護者の皆様には、

横須賀まで送迎から応援まで足を運んでいただき、有難う御座いました!

最終日も宜しくお願い致します。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!

≫ 続きを読む

2017/11/24        staff1   |    タグ:海老名FC スクール