1/13(月・祝) 神奈川県サッカー選手権 高学年の部 2回戦 対青木SC
1/13(月・祝) 晴れ
苦しみましたが、1回戦をしっかり勝ちきり、迎えた2回戦。
2回戦の相手は青木SCさん。
この2回戦に勝つことができれば、来週の準決勝に繋げることができます!!!
1試合目で大分緊張もほぐれたのでしょう。
いい雰囲気で試合に入ることができましたね!
相手は、初戦7得点の抜群の攻撃陣を誇ります。
この試合のポイントは、
「相手のストロングポイントを如何に消し、自分たちのストロングポイントを如何に表現できるか」
立ち上がり。
1試合目とは打って変わり、押し込む場面が続きます。
良いDFからリズムを作ると、狙いを持って攻撃に移ります!!!
シュートチャンスを多く作り出しますが、
ゴール前での質は低かったですね。。。
狙いはあったと思いますが、技術レベルが低かった。。。
攻勢に進めながらも、先制とはいきませんでした。
前半終了間際にリョウタが素晴らしい反転からゴールを狙いますが、
これは惜しくもGKに弾かれてしまいます。。。
0-0のまま、ハーフタイムに入ります。
攻め込んでいるのに、点が取れない。。。
DFの選手からしてみたら、耐えがたい状態です。
その気持ちは痛いほど分かります。
ただ、それ以上に前線の選手も責任は感じているように見えました。
普段だったら、FWを責める場面でも、今回は違いましたね。
自分たちで、チームの雰囲気作っていく!
これが今彼らに与えられている課題の一つでもあります!!
チームとして個人に要求することは要求し、称えるところは称えリスペクトする。
そういった仲になってもらいたい。
少しづつですが、意識してくれています!
後半も流れは変わらず、
主導権を握りながら、進めていくことができました。
攻勢に進めながらも、守備陣は集中を切らさず、
最後まで粘り強く守ってくれていました!!
前線からプレッシャーをかけ、
中盤で奪えるシーンが続き、得点のにおいがしてきました!!!
すると、後半10分。
中盤で奪ったボールをつなぎ、リョウタがファーストタッチで裏に抜けると、
GKと1対1を冷静に決め、ついに先制します!!!!!
同じミスは繰り返さない!!!
しっかり1本目から修正していましたね!!!
終了間際、リョウタにGKと1対1の絶好のチャンスを迎えますが、
決めきれず・・・・。
しかし、ここでタイムアップ!!!!
1回戦同様、2回戦もドキドキ、ハラハラの展開でしたが、1-0で勝つことができました!!!
一瞬も気を抜けない試合が続きましたが、非常にやりがいのある有意義な時間でした。
子供たちも少しは自信が持てたかな???
準決勝進出が決まり、来週につなげることができました!!!!
来週もいい準備をして、チーム一丸となって戦い抜いていきたいですね
インフルエンザには気を付けてね!!!
最後に、保護者の皆様、今日もたくさんのご声援有難う御座いました!!!
大変心強かったです!!
このチームは人数が少ないですが、チームしてのまとまりはどの学年よりも強く、
一人ひとりが自分の役割を果たしてくれているので、僕的にもやりやすく、本当に感謝しています!!!
このチームで1試合でも多く喜びを分かち合えるように、1戦1戦全力を注いでいきますので、
これからも応援よろしくお願いいたします!!!
では、またスクールで逢いましょう!!!!