MENU                

ブログ

3/4(火)の活動

3/4(火) 曇り

 

皆さんこんにちは!

 

本日のブログは北部体育館のスクールからお伝え致します!

 

 

体育館スクールではお馴染みの、哲コーチのアジリティトレーニングからスタート!

RIMG0201.JPG

 

みんな上手くバランスとれるかな??blush

RIMG0203.JPG

 

1・2・3・4年生は同じメニューをいつも行っているんです!

RIMG0204.JPG

 

 

学年によって差があるかというとそうでもなく。

3・4年生でも、最初はバランスの悪い子が多くいました!

 

RIMG0205.JPG

 

 

最近では、どの学年でもバランス感覚の向上した子が徐々に増えています!yes

RIMG0206.JPG

 

RIMG0207.JPG

 

RIMG0208.JPG

 

 

 

下の写真からはSPクラス!

この2人、自称『 メンディーブラザーズ 』 だそうです・・・。笑

RIMG0218.JPG

 

RIMG0220.JPG

 

RIMG0221.JPG

 

 

6年生は郵便局長杯が終わり、どこかホッとした様子でしたかね。blush

RIMG0222.JPG

 

しかし、トレーニングが始まると集中!

お互いを刺激し合いながらも、楽しむことを忘れずに取り組んでいました!

とても大事なことです。wink

RIMG0223.JPG

 

RIMG0224.JPG

 

 

ジュニアユースは、ナイター練習にも参加してくれた哲コーチとトレーニング!

 

成長期ということもありますが、ケガをする選手が多くなってきましたからね。毎日コツコツやることで

強い体を作り、ケガの予防にもなります!yes

RIMG0225.JPG

 

僕が有馬中学校のサッカー部だった頃、3年生最後の大会の試合前、当時の監督かコーチかうる覚えですが・・・、

スターティングメンバーに激励の言葉をくれました。

 

「A。お前は足が速い!」

「B。お前は得点力がある!」

「C。お前はヘディングが強い!}

と続き、僕の番!

 

「・・・アキト。お前は・・・、ケガをしない!」

そして肩をポンポンと・・・。

 

「俺のイイ所そこだけかよ・・・?!indecision」 って思いましたけどね。笑

 

でも今思うと、一番下手くそだったけど、ケガが少なかったことでたくさん試合に出る事ができたなぁ〜と思います!yes

 

余談も入りましたが・・・。

ジュニアユースのみんなにもたくさん試合に出て貰って、経験を積み上げ、ケガをせずに、

全国大会優勝を狙ってほしいです!!!

 

それでは皆さん、またスクールと練習でお会いしましょう!

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2014/03/04        staff1   |   

3/3(月)も・・・ 

3/3(月) 晴れ

 

皆さんこんにちは!

 

本日もブログの更新をしていきますよ〜!

 

 

前回のブログで取り上げた二人。 今日は完全に和解?笑

RIMG0202.JPG

 

 

それにしても、1年はあっという間ですねー。 

RIMG0203.JPG

 

 

 1・2年生って最初は話も聞けない状態でしたが、少しずつ成長したんですよ!smiley

RIMG0204.JPG

 

RIMG0205.JPG

 

 

RIMG0206.JPG

 

 

ただ、カメラを出すとこの通り。 

近いってば!笑

RIMG0207.JPG

 

カイルも近い!

RIMG0208.JPG

 

 

ショウは近すぎ!笑  何この顔。笑

RIMG0209.JPG

 

 

タイヨウは何か・・・、神々しいですね。 悟りを開いたような穏やかな表情。笑

RIMG0210.JPG

 

 

今日は平和に終わるかな〜と思いきや・・・。

 

RIMG0211.JPG

 

 

兄弟喧嘩勃発!

RIMG0212.JPG

 

いつもは仲良し兄弟ですが、

弟のサクタがお兄ちゃんからパスを貰えず、「なんで出してくれないんだよ〜!crying」と泣いてしまいました・・・。

 

兄曰く・・・。

「だってサクタは家でパンチしてくるんだよ? しかも逃げるし。 だから出しません!angry

 

・・・。 サッカーにまったく関係ないし!笑

 

帰って仲直りできたかな?blush

 

また仲良くスクール来てね!

≫ 続きを読む

2014/03/04        staff1   |