3/4(火)の活動
3/4(火) 曇り
皆さんこんにちは!
本日のブログは北部体育館のスクールからお伝え致します!
体育館スクールではお馴染みの、哲コーチのアジリティトレーニングからスタート!
みんな上手くバランスとれるかな??
1・2・3・4年生は同じメニューをいつも行っているんです!
学年によって差があるかというとそうでもなく。
3・4年生でも、最初はバランスの悪い子が多くいました!
最近では、どの学年でもバランス感覚の向上した子が徐々に増えています!
下の写真からはSPクラス!
この2人、自称『 メンディーブラザーズ 』 だそうです・・・。笑
6年生は郵便局長杯が終わり、どこかホッとした様子でしたかね。
しかし、トレーニングが始まると集中!
お互いを刺激し合いながらも、楽しむことを忘れずに取り組んでいました!
とても大事なことです。
ジュニアユースは、ナイター練習にも参加してくれた哲コーチとトレーニング!
成長期ということもありますが、ケガをする選手が多くなってきましたからね。毎日コツコツやることで
強い体を作り、ケガの予防にもなります!
僕が有馬中学校のサッカー部だった頃、3年生最後の大会の試合前、当時の監督かコーチかうる覚えですが・・・、
スターティングメンバーに激励の言葉をくれました。
「A。お前は足が速い!」
「B。お前は得点力がある!」
「C。お前はヘディングが強い!}
と続き、僕の番!
「・・・アキト。お前は・・・、ケガをしない!」
そして肩をポンポンと・・・。
「俺のイイ所そこだけかよ・・・?!」 って思いましたけどね。笑
でも今思うと、一番下手くそだったけど、ケガが少なかったことでたくさん試合に出る事ができたなぁ〜と思います!
余談も入りましたが・・・。
ジュニアユースのみんなにもたくさん試合に出て貰って、経験を積み上げ、ケガをせずに、
全国大会優勝を狙ってほしいです!!!
それでは皆さん、またスクールと練習でお会いしましょう!