MENU                

ブログ

3/21(金) 5年生しらゆり招待杯3・4位決定戦 対港FC戦

3/21(金) 晴れのち曇り

 

この日の最終戦、3・4位決定戦・対港FC戦の内容をお伝えします!

 

と、その前に・・・。

最終戦まで時間があったので、休憩時間の様子を撮影しました。

 

 

下の写真は、ボールキープ対決だそうです。どっちが長くキープしていられるかを競ってます。

ご覧の通り、すごく地味な対決です・・・。

俺見てなきゃダメ・・・?indecision

RIMG0236.JPG

なんかゲンタまで始めてるし・・・。

RIMG0241.JPG

 

白熱の展開・・・。

RIMG0246.JPG

 

見事勝利を収めたのはナオキ。

・・・。

その顔されたら、誰も勝てないよ。笑

RIMG0247.JPG

 

かと思えば、ナデ肩マン参上!

RIMG0248.JPG

 

お前か〜い。笑

RIMG0249.JPG

 

 

RIMG0251.JPG

 

試合は開始から相手ゴール付近に迫っていきました!

しかし、ゴールはなかなか奪えず。。。

相手の港FCさんはこの試合、前の試合でケガの選手が出たためか、7人で試合を臨んでいました。

 

1人少ない状況でしたが、海老名FCの攻撃はことごとく守られてしまいます。

前半は結局、決定的な場面を決め切れず、0−0に封じ込まれてしまいました。

RIMG0254.JPG

 

後半が始まっても、なかなかゴールを奪うことができません。

 

海老名FCの選手は出鼻を挫かれた状態が後半も続いていましたね。。。

相手が1人少ないということが海老名FCの選手に油断を生み、決め切れない。

逆に港FCの選手は、7人全員が集中し、勝ちを狙いにきていました!

 

 

後半開始から6分。

ナオキのドリブルからシュートを放ちますが、相手DFに当ってしまいます。

こぼれ球をマッピーが決めますが、崩して得点した訳ではありませんでした。

RIMG0255.JPG

 

この学年を普段指導していない僕が言うのはおこがましい事なのかもしれませんが、

このゴールを素直には喜べませんでしたね・・・。

ん〜・・・。

RIMG0257.JPG

 

1人少ない相手に対して、パスコースは確実に1つ増えている。

でも、1対1や同人数、はたまた数的不利な状態での攻撃。

 

この日、僕はこの試合が1番声を出してしまいました。

何をやっとるんじゃ!という気持ちを込めて・・・。

RIMG0258.JPG

 

RIMG0259.JPG

 

さっきまで殻にヒビが入ったと思っていたけど、全員では無かった事がこの試合ではよく分かりました。

イブキ・ゲンタ・コウキ・キーパーのルイはやれることを精一杯やっているのに。全員がそれを共有できていない。

なんか勘違いしているという印象が強かったですね・・・。

RIMG0260.JPG

 

RIMG0261.JPG

 

試合は1−0でなんとか勝利できましたが、

海老名FCの選手よりも、港FCの選手が狙いを持ったプレーを多く出していたので、素直に笑顔にはなれなかったです。

 

 

下の写真からは表彰式の様子。

RIMG0265.JPG

 

立派なトロフィーを頂きました!

RIMG0267.JPG

 

RIMG0268.JPG

 

優秀選手はコウキ。3位入賞のトロフィーはキーパーのルイへ。

柴田コーチと話し、大会を通して考慮した結果、この2人に決めました!smiley

RIMG0269.JPG

 

本日対戦して頂いた、バディーSCの皆さん、SCHの皆さん、港FCの皆さん、

貴重な体験をさせて頂き、誠に有難う御座いました!

指導者を含め、大変勉強になりました!

今後も宜しくお願い致します。

 

 

応援に来て頂いた保護者の皆様、本日も有難う御座いました!

今日得た経験や情報は、スタッフの間で共有し、新6年生の力にしていきたいと思っています。

これからも、チームの活動に関するご理解ご協力の程、宜しくお願い致します!

 

 

≫ 続きを読む

2014/03/25        staff1   |   

3/21(金) 5年生しらゆり招待杯1・2位ブロック 対SCH戦

3/21(金) 晴れのち曇り

 

それでは第2戦、対SCH戦の内容をお伝えします!

 

朝から天気が良く、第2戦目前のアップ時は大山もキレイに見えました!

 

RIMG0223.JPG

 

しかし、試合前にはドンヨリ雲が・・・。

若干寒くなりましたね。indecision

RIMG0225.JPG

 

RIMG0227.JPG

 

試合は相手の速いプレッシャーに苦戦!

なかなかマイボールにできません。

奪っても、ボールを持ってから考えてしまうため、パスが繋がらず、守備に大半の力を使ってしまいます。

RIMG0228.JPG

 

イブキはセンターバックとして良く体を張っていましたね。

浮き球も相手より先に必ず触れていましたし!yes

RIMG0230.JPG

 

しかし、問題はセカンドボール。

ここが後手になってしまうと、攻撃に繋げられず、逆に相手に高い位置でサッカーを展開されてしまいます。

RIMG0231.JPG

 

前半開始9分に先制点決められ、その4分後には追加点を許してしまいます。

 

ハーフタイム、みんなの表情は疲れきっていましたね。。

まだ負けてないのに、暗ッ!ってツッコミ入れちゃいました。indecision

 

たしかにグランド状態が悪くて足は取られ、ボールはイレギュラーで弾みますが、それは当然相手も一緒。

しかし、逃げ道を作っってしまうと思ったので、あえて上記の話はしませんでした。

たぶん、選手が1番そう感じていたと思うので。

RIMG0232.JPG

 

後半は各々闘う姿勢をプレーに出すことがでたかなと思います。慌てず、やるべき事をやる。

ベンチからしたら、やればできるじゃん!って感じです。

柴田コーチがこの子達に感じていたものを、この時僕も実感しました。

RIMG0234.JPG

 

後半開始5分に相手に追加点を許してしまいますが、心は折れていなかったですかね。

 

右サイドバックのケンゴは1番相手に裏を狙われ、疲れていたはずですが、

相手のミスキックを見逃さず、落ち着いて得点を上げてくれました!

このままじゃ終われない!という気持ちがゴールに結びつきましたね。

RIMG0235.JPG

 

試合は1−3で敗戦。

 

個人的には、選手達の殻に少しヒビが入ったかなと感じました。

悔しい思いの内容は、個々で違うと思いますが、

チームとしてもったいないことをしたと、気付くきっかけにはなったようです。

 

 

ケンゴのゴールのおかげで、なんとか得失点差でブロックを2位で終えた海老名FC。

続く最終試合は3・4位決定戦。

 

表彰を狙える順位決定戦に駒を進めることができたので、あとは勝ちにこだわれるかです。。

 

 

≫ 続きを読む

2014/03/25        staff1   |   

3/21(金) 5年生しらゆり招待杯1・2位ブロック 対バディー戦

3/21(金) 晴れ

 

皆さんこんにちは!

先週の金曜日に行われた、5年生・しらゆり招待杯の順位決定戦、対バディー戦の内容をお伝えします!

 

 

この日は電車とバスにて選手達と会場へ!

無事着いて良かった・・・。indecision

RIMG0207.JPG

 

予選リーグのBブロックで2位だったので、今日はA・Cブロックの1位チームと対戦です!

第1戦目は、対バディー戦!

RIMG0209.JPG

 

立ち上がりから良い守備が見られました!

相手に大きく蹴られても落ち着いて対応していました!

RIMG0210.JPG

 

攻撃では裏のスペースを狙い、相手ゴールへ徐々に迫って行きます!

RIMG0211.JPG

 

 

予選リーグの試合では、柴田コーチから彼らへ課題が伝えられました。

・シュート数に反してゴールが決まらない(シュートの質をこだわる。)

・現状に満足しないこと

・メンバーが変わっても共通の意識を持つこと

試合前に以上の事を再確認し、貪欲にゴールを狙うよう伝えました。

 

RIMG0214.1.JPG

 

前半は0−0で折り返し、後半戦。

 

FWのナオキがコースを切り、MFのマコトが必ずボールを狙い海老名FCのボール保持時間が続きます!

 

縦パスに反応したナオキが相手ゴール前にドリブルからシュート!

これは惜しくもキーパーにセービングされてしまいます!

RIMG0215.JPG

 

しかし、右サイドハーフのコウキがこぼれ球に反応し、ゴール!

走り込むタイミングが抜群でした!yes

RIMG0216.JPG

 

RIMG0217.JPG

 

その後は相手選手の猛攻が始まります!

得点したのが後半開始から6分。

まだ10分近く時間が残っていたため、相手としても時間は十分にあります!

RIMG0219.JPG

 

左サイドのマッピーから負けじと攻撃をしかけますが、相手DFに阻まれてしまいます。

RIMG0220.JPG

 

RIMG0221.JPG

 

後半残り5分。

ここまで気合いの入った守備を見せていたのですが、自陣ゴール前でボールを奪われ、

同点に追いつかれます!

RIMG0222.JPG

 

その後はお互いにゴールを許さず、試合終了。

結果は1−1の引き分けでした。

 

ボールの奪われ方は一瞬の判断ミスからでした。

それが相手のゴールに繋がってしまっただけに、悔しい1戦となってしまいましたね。。crying

 

 

続く第2戦目はSCH戦です!

 

≫ 続きを読む

2014/03/25        staff1   |   

3/25(火) ジュニアユース練習試合 @伊勢原総合運動公園

3/25(火) 晴れ

 

今日は終了式後、伊勢原に場所を移し、

練習試合を行いました!!!

 

対戦相手は、リトルジャンボさん!!!

一昨日、の練習試合時にお誘いいただきました!!!

有難う御座います!

これからも宜しくお願い致します。

 

 

 

DSC05698.JPG

 

終了式後ということで、

短い時間ではありましたが、充実した時間でした!

 

それにしても今日は暖かかったですね。

暑いぐらいでした!

 

DSC05699.JPG

 

新中2、新中3を相手に25分3本、やらしていただきましたが、

選手たちは、かなり暑そうでしたね!

 

DSC05700.JPG

 

 

DSC05702.JPG

 

ここのとこ、続けて試合をしているので、

イメージはだいぶ良くなりましたね!

 

DSC05703.JPG

 

課題もはっきりしてきているので、

共有もしやすいですね!

 

DSC05704.JPG

 

 

DSC05706.JPG

 

今課題として取り組んでいる部分も、

形になりつつあり、あとは頭のイメージと動きを一致させていくだけ!

 

DSC05709.JPG

 

 

DSC05711.JPG

 

ただ、いいとこばかりではなく、

課題も山積。。。

 

DSC05716.JPG

 

まぁ当たり前ですが、、

毎日が勝負ですね!!!!

 

DSC05717.JPG

 

 

DSC05719.JPG

 

個人としても、チームとしても成長させていきます!!!!

 

DSC05721.JPG

 

 

DSC05722.JPG

 

結果は、

1勝1敗1分け。

 

まだまだ未熟なチームですが、

これからも宜しくお願い致します。

 

明日から春休みですね!!!

新年度に向け、サッカーを満喫しましょう!!!

スクールの日程も変わってきますので、HPのスケジュール欄でご確認ください。

では、またスクールで逢いましょう!

 

≫ 続きを読む

2014/03/25        staff1   |