MENU                

ブログ

7/25(金) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 最終日 対高崎エヴォリスタU15

7/25(金) 晴れ

 

大会最終戦です!

高崎エヴォリスタ戦です!!!!

 

DSC06307.JPG

 

3日間通して7試合目。。。

4試合目以降は、11人でフィールドプレーヤーの交代はなし。

 

DSC06308.JPG

 

この暑さです。。。

間違いなく疲労はあったでしょう。

ただ、あと少しのところですね。

 

DSC06310.JPG

 

 

DSC06311.JPG

 

僕の中では、大分手応えはありました!

大きな変化ではありませんが、ちょっとした意識の変化はあったのかなと思っています!

 

DSC06312.JPG

 

 

DSC06313.JPG

 

ここで掴んだものを海老名に戻ってからも、

活かし続けてほしいですね!!

 

DSC06314.JPG

 

 

DSC06315.JPG

 

試合はミスから失点を許しますが、

後半一度は追いつきます!!!

 

DSC06317.JPG

 

 

 

DSC06318.JPG

 

彼らだけで考えて、もぎ取った貴重な一点でした!!!

 

DSC06319.JPG

 

 

DSC06320.JPG

 

その後も、

逆転目指して攻め込みま!!!!

 

DSC06321.JPG

 

 

DSC06322.JPG

 

相手よりも間違いなく、

走っていましたし、出だしの一歩も早かった。

 

DSC06323.JPG

 

ただ、表現する技術は足りませんでしたね。。。

終了間際カウンターで裏を取られると、逆転を許し試合終了のホイッスル。。。

 

1-2で最終戦を終えました。。。

 

3勝4敗で8位という結果で、2年生の合宿は幕を閉じました。。。

この合宿で、チームとして成長した部分と、

個人として成長した部分。

 

3日間で大きく変わることはないですが、

ちょっとした変化や気付きを得ることは出来たのかなと思っています。

 

結果は確かに大切です。

たとえ選手主動に動いているからといって、

結果に関しては僕の責任です。

 

ただ、僕がこのチームの監督になってから、

半年が過ぎましたが、

彼らは先輩がいない中、チームの最年長者として、

年上相手でも、戦い続けてきてくれました。

 

道は決して簡単なものではありませんが、

彼らはこれからも、前だけを見つめ、高い目標に向かって戦っていきます。

そんな彼らをこれからも応援していただけたら幸いです。

 

上記しましたが、

3日間、かなり疲労していたのでしょう。

帰りのバスに乗ると、10分も経たないうちに、ほぼ全員2時間近く爆睡していました。(笑)

 

暑い中、お疲れ様でした。

これからも宜しく頼むぞ!!!!

 

彼らの熱い夏は、まだまだ始まったばかり!!!!

皆さん夏を楽しみましょう〜!!!

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |   

7/25(金) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 最終日 対ドラゴンズ柏

7/25(金) 晴れ

 

試合前のミーティングの様子。。。

 

DSC06279.JPG

 

予選リーグ最終戦の相手は、

ドラゴンズ柏さん。千葉県のチームですね!

 

DSC06280.JPG

 

DSC06281.JPG

 

ここ2日間、色々なこと選手たちと一緒に考えてきて、

迎えた最終日、何かを得てこの大会を終えたいですね!

 

DSC06282.JPG

 

立ち上がり、

相手チームは体格的には、それほど大きくはなかったですが、

スピードがあり、1対1が強い印象でしたね。

 

DSC06283.JPG

 

案の定、彼らは苦戦していましたね。

正面からぶつかることしか知らない彼らは、

こういった相手を前にしたとき、攻め方を変えることが出来ません。。。

 

DSC06284.JPG

 

真面目で正直で、正々堂々と戦っているのかもしれませんが、

それだけで勝てるほど、サッカーの世界はそんなに甘くはありません!

 

DSC06285.JPG

 

前半は相手の攻め方に対応することが出来ず、

前半だけで、6,7本のコーナーキックを取られました。。。

 

DSC06286.JPG

 

それでもなんとか、守ってはいたのですが、

前半、20分過ぎにクロスボールをクリアしようとGKが出ましたが、

上手くクリアすることが出来ず、流れたボールを押し込まれ、先制を許します。。。。

 

DSC06287.JPG

 

 

DSC06288.JPG

 

その後は、チャンスなりそうな場面はありますが、

あと一歩のところで潰されてしまいます。。。

 

DSC06289.JPG

 

DSC06290.JPG

 

相変わらず、同じミスを繰り返します。

それぞれのストロングポイントは分かります。

得意のプレーもあるのでしょう。

 

DSC06291.JPG

 

 

DSC06293.JPG

 

ただ、それだけを繰り返しても、

相手は慣れてしまいます。。。

 

DSC06294.JPG

 

 

DSC06295.JPG

 

自分のストロングポイントを活かすために何が必要なのか。

どういう準備が必要なのか。

工夫してほしいですね。。。

 

DSC06296.JPG

 

後半もほぼ、ペースは変わらず・・・。

スコアもそのまま0−1で敗れてしまいました。。

 

DSC06297.JPG

 

試合後のミーティングでは、

泣いている選手もいましたが、泣けるほど努力したのでしょうか。

それとも自分の情けなさからの涙なのでしょうか。。。

 

DSC06301.JPG

 

今大会は僕はもちろんそうですが、

アキトコーチにも言いたいことはたくさんあると思いますが、

我慢してもらっていました。

リーグが終了したということで、しっかり伝えてもらいました。

 

DSC06303.JPG

 

本音で話合えないのは僕は仲間だとは思いません。

伝え方や言葉のチョイスなどは人によると思いますが、

思っていることを伝えることが出来なければ、

考えていることを表現することもできないはずです。。。

 

この時感じたことは、

忘れないでほしいですね。。。

 

次は最終戦、高崎エヴォリスタ戦です!!!

 

 

 

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |   

7/25(金) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 最終日 朝食〜記念撮影

7/24(金) 晴れ

 

最終日の朝食です!!!!

 

DSC06269.JPG

 

しっかり食べて、

いい形で終わりたいですね!!!!

 

DSC06270.JPG

 

この日もカズキの一言で締めくくりました!

 

DSC06273.JPG

 

会場に到着し、3日間お世話になった、

マルシェの宿主にしっかり挨拶をしました!

大変お世話になりました!

 

DSC06274.JPG

 

この日は超がつくほどの快晴で、

グランドから見える景色も最高だったので、

みんなで記念撮影しました!!!!

 

DSC06275.JPG

 

DSC06277.JPG

 

写真をアップしながら、今、気づきましたが

コウエンだけ足が逆・・・。ww

 

DSC06278.JPG

 

次は予選リーグ最終戦、

ドラゴンズ柏戦です!!!

 

お楽しみに〜!

 

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |   

7/24(木) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 2日目 夕食

7/24(木)

 

本日の夕食!!!!

 

ハンバーグですね!

嬬恋キャベツは鉄板ですね!!!

 

DSC06262.JPG7/24(木)

 

ナイススマイル!!!!!

 

DSC06263.JPG

 

ミハルは笑ってくれませんでした。。。笑

 

DSC06264.JPG

 

それでは、夕食の時間です!!!!

 

DSC06265.JPG

 

疲れはあるようですが、

しっかり食べていました!!

 

DSC06267.JPG

 

まぁ僕より食べなければ、明日試合には出れませんからねyes

 

DSC06268.JPG

 

頑張って食べてね!

この食事のあとサッカー講座を行い、就寝となりました。

 

残り一日彼らの進化に期待します!!!

 

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |   

7/24(木) 関東クラブユースサッカー交流大会U-14 2日目 対P,S,C,T LONDRINA

7/24(木) 曇り

 

いやー海老名は暑いですね。。。

 

群馬遠征も無事終わり、昨日海老名に帰ってきましたが、

この暑さに慣れるにはもう少しかかりそうです。

 

さて、合宿中はアキトコーチに更新をお願いしてましたが、

ここからは柴田が更新していきます!!!

 

2日目の第3戦!!!

相手はLONDRINAさん!!

 

ブログを見ていただければわかると思いますが、

この合宿は選手主動で動いています。

 

DSC06234.JPG

 

このチームに必要なものを感じてもらいたい。

サッカーをより考えてもらいたい。

 

この合宿の主旨は彼らには、伝えてありますが、

彼ら自身ここまで4戦を戦い、なかなか上手くいかない、、、

と自分たちの甘さを実感していたと思います。

 

DSC06239.JPG

 

2日目で、1日目よりはミーティングも具体性を持つようになり、

大分雰囲気も良くなってきましたね!

 

DSC06240.JPG

 

ただ、まだまだ甘い。。。

この試合、前半の立ち上がりはよく、

主導権を握り試合を運ぶことが出来ていました!

 

DSC06241.JPG

 

 

 

DSC06242.JPG

 

前半開始8分にミハルが先制点を奪うと、

その4分後にコウキが追加点を奪います!!!!

 

DSC06243.JPG

 

 

DSC06244.JPG

 

その後も攻勢に試合を進め、

終了間際にもう一点を奪い、3-0で前半を折り返します!!!

 

DSC06245.JPG

 

後半は、立ち上がりは良かったですが、

時間が経つごとに、流れが変わっていきました。。。

 

DSC06246.JPG

 

疲れもあったと思います。

この日の2試合目からフィールドの選手はフル出場。

25分ハーフとはいえ、かなり疲労はあったと思います。

 

DSC06248.JPG

 

辛いときや苦しいときこそ、サッカー感が大切になります。

サッカーをより知り、より考えることで、

今チームに必要なプレーが判断することが出来ます

 

DSC06249.JPG

 

限られた体力をどこで使うのか、

チームに必要なプレーは何か。

 

DSC06250.JPG

 

辛いときこそ考えなければいけません。

彼らの課題です。。。

後半終了間際、一瞬のスキ突かれ、1失点。。。。

 

DSC06252.JPG

 

3-1でこの日を締めくくりました!!!!

 

試合後のミーティングも大分形になってきました!

まだまだ殻にこもっていますが、

残り一日で突き破ってほしいですね!

 

 

 

この日の試合は終わりましたが、

一日はまだ終わりません!!!

 

グランドから宿舎までは約6km!

山道で下り坂ばかりですが、空気も景色も最高!!!

となると・・・・・・・

 

走りますよねーーーーーーーー!!!

 

DSC06255.JPG

 

1位はミハル!!!!

約25分で完走です!素晴らしい!!

 

 

DSC06256.JPG

そのあとも次々とゴールイン!!!

 

 

DSC06258.JPG

 

意外と元気だねこいつら。。。笑

 

DSC06260.JPG

 

さすがにサイドバックの二人は辛そうでしたけど。。。

 

合宿の内容はどんどん濃くなっていきます!

次は夕食の様子を更新していきます!

 

≫ 続きを読む

2014/07/26        staff1   |