MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

8/6(土) 海老名市5年生大会 対柏ヶ谷FC

8/6(土) 晴れのち雨

 

始まりました!

5年生大会!!!

 

夏休みが明け、一回り成長した姿を見せつけたいですね(^^♪

 

初日の今日はいつもの運動公園ではなく、

中野多目的に会場を移し行われました!

 

河川敷のグラウンドだけあって、地面はボコボコでしたね。。。

 

大切な初戦の相手は、柏ヶ谷FCさん。

いつもお世話になります。

 

子供たちは気合十分といった感じでしたが、

相手がどこであってもやることは変わりません。

 

当たり前の事をやるだけです!!

 

申し訳ありません(;O;)

写真を手違いで半分以上消してしまいました。。。

残るは、後半の数枚だけ。。。。

 

なので、前半は文字だけになります。

 

開始早々は、相手陣地でプレーすることが出来ていましたが、

相手のクリアボールに対しての対応が甘かったですね。。。

 

 

CBの対応が甘く、簡単に自陣でボールを弾ませてしまいました。。。

1回目はなんとか、GKが防いでくれましたが、

2回目はありませんでした。

全く同じような展開から、ロングボールを跳ね返すことが出来ず、

GKが飛び出しますが、間に合わず・・・

 

前半4分で先制を許します。。。。

あの対応ならやられるのは当たり前です。

 

十分に通用する実力がある分、もったいないですね。。。

もっと自信を持ってチャレンジしてほしいですね!

 

 

先制されても、攻め込む姿勢は変わらず、

攻撃陣はゴールを狙い続けます!

 

ゴール前での横パスをタクヤが左で振り抜きますが、

ポスト叩き、攻めているのに入らない、嫌な流れが漂いました、、、

 

ただ、この後に取った、CKからナルミがヘディングで合わせ、

同点に追いつきます!

 

その3分後に追加点を奪い、

前半15分にショウヤが3点目を奪います!!

 

ここからは大分周りも見え始め、

判断が速くなってきましたね!!

 

そのまま前半は3-1で折り返し、

後半を迎えます。

 

DSC06800.JPG

 

ハーフタイムでは、DF面の修正点があげられ、

戦う姿勢についての話がありました!

 

後半、開始のファーストプレーで、

シュートのプレッシングからボールを奪うと、そのボールをつなぎ、

追加点を奪います!!!

 

DSC06801.JPG

 

守備の課題がハーフタイムで確認されただけに、

素晴らしいゴールでしたね!

 

DSC06802.JPG

 

その後も満足することなく、

攻め続けます!

 

DSC06803.JPG

 

相手に考える隙を与えず、

積極的にボールを奪いに行き、相手ゴールに襲い掛かります!

 

DSC06804.JPG

 

ナルミが裏に抜けだし、GKと1対1になります。

シュートはGKに弾かれますが、ショウヤがしっかり詰め込み5点目を決めます!

 

DSC06805.JPG

 

その後もメンバーを変えながら行いましたが、

やることは変わらず、もう一点を追加して、試合終了。

 

DSC06806.JPG

 

DSC06807.JPG

 

立ち上がりは悪かったですが、

6-1で初戦を勝ち切ることが出来ました!!!!

 

この勢いを次につなげたいですね(^^)/

次は海老名キッカーズ戦です!

 

≫ 続きを読む

2014/09/06        staff1   |   

8/30(土) 1・2・3年生練習試合

8/30(土) 曇り

 

皆さんこんにちは!

先週の土曜日、柏ヶ谷FCさんをお招きして練習試合を行いました。smiley

今回は1・2・3年生の練習試合!

 

他チームとの試合は久しぶりということで、1・2年生は楽しみにしてくれていた様子。

 

RIMG0841.JPG

 

3年生は大会では勝利できたのですが・・・。

RIMG0843.JPG

 

1本目は1−3、2本目は2−4で連敗。cool

でも、サッカーできるようになってきました!

ケンタやソウタは自信持ってプレーできるようになってきましたからね!yes

 

シュウスケもキーパーが楽しくなってきた様子でした!

RIMG0844.JPG

 

3年生の写真。。ビデオカメラで撮影しながらだったので、少なめです・・・。

ごめんね!3年生!crying

RIMG0845.JPG

 

続いては2年生!

RIMG0846.JPG

 

RIMG0858.JPG

 

RIMG0862.JPG

 

1本目は前半3−0でリードしていたのですが・・・

RIMG0866.JPG

 

後半に4点取られて3−4で敗戦。。。cool

メンバーが変わってしまうとやる事も変わってきちゃうのが弱点!笑

でも、

その後の2本目は相当悔しかったんでしょうね。7−2で勝利してました。indecision

RIMG0872.JPG

 

さて、最後は元気いっぱいの1年生!

RIMG0873.JPG

 

彼らは、8人制でサッカーするのは初めて?

だったので。

 

基本、全員出場しようとしてました。笑

RIMG0877.JPG

 

サッカーの出場人数は改めて教えておきます・・・。笑

RIMG0882.JPG

 

RIMG0883.JPG

 

RIMG0885.JPG

 

最後は整列してご挨拶!

しっかり感謝の気持ちを伝えてくれました!yes

RIMG0886.JPG

 

対戦して頂いた柏ヶ谷FCの皆さん、

本日は3学年も試合して下さり、また準備のお手伝い等でもご協力頂き、誠に有難う御座いました!

これからも、宜しくお願い致します!

 

応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、本日も誠に有難う御座いました!

 

だんだんと?サッカーらしくなってきました!笑

これからも、子ども達へのサポートを宜しくお願い致します。。

 

それでは皆さんまたスクールでお会いしましょう!

 

≫ 続きを読む

2014/09/03        staff1   |   

8/31(日) 神奈川県チャンピオンシップU-12 対JFC FUTURO

8/31(日) 晴れ

 

1回戦目を勝利し、次の日に2回戦を行いました!

2日目は会場を綾瀬から、大和に移し、ゆとりの森にて行われました!

 

 

 

DSC06763.JPG

 

相手はJFC FUTUROさん。

今の彼らの実力を計るには、最高の相手ですね!!!

 

DSC06765.JPG

 

しっかりウォーミングアップとミーティングをして、

いざ、試合です!!!!

 

DSC06766.JPG

 

 

DSC06767.JPG

 

1回戦が終わり、緊張も解けたと思っていたのですが、

思っていたより、緊張していようですね。。。

 

DSC06768.JPG

 

すいません。

写真が全然ありません。。。

写真を撮っている余裕すらなかったものですから。

 

 

DSC06769.JPG

 

開始1分に失点してしまうと、完全に相手に飲み込まれてしまいました。。。

完全に受け身になってしまい、全く頭が働いていない印象でした。

 

DSC06770.JPG

 

ここからいつも通りの動き戻るまでに時間がかかりましたね。。

なんとか守ってはいましたが、全く攻めれない状態でしたから。。。

 

DSC06771.JPG

 

立ち上がりの失点は避けなければいけません。

ただ、過ぎたことを言っても仕方ありません。

立ち上がりということは、まだ時間はたっぷりあるということですから、

切り替えればいいだけなんですがね。。。

 

ピッチの選手たちはそんなことを考える余裕すらありませんでした。。。

 

前半の終了間際にもう1点を奪われ、0-2で折り返し、

 

後半は立ち上がりも良く、攻め込む時間帯もありましたが、

ゴールは遠く、、、、

 

 

決定機を決め損ねていると、

逆に攻め込まれ、3点目を決められてしまいます。。。

 

その5分後に4点目を奪われ、試合終了。。。

 

0-4で敗れてしまいました。。。

 

IMGP5213.JPG

 

チャンピオンシップ2回戦敗退。。。

正直、もっと出来たかなとは思っています。

ただ、彼らはいい経験はしたと思います。

 

彼らの上の学年は経験できなかったことですから。

この試合を通して、自分たちの甘さ、県トップの実力、

これからどうしていかなければいけないのか。

選手一人ひとりが感じたことと思います。

 

その気持ちを忘れることなく、残りの小学生生活に臨んでほしいと思います。

また、5年生はこの経験を活かし、来年に繋げて行ってほしいですね!

 

2日間を通し、保護者の皆様にはたくさんのご声援有難う御座いました。

成績はベスト16という結果で終わってしまいましたが、

必ず、これを機に更なる成長を魅せてくれるはずです。

これからも彼らを支えてあげてください。

 

夏休みも終わり、学校が始まり、

スクールも通常日程に戻ります。

 

子供たちは学校とサッカーで大変だと思いますが、

またスクールで逢いましょう!!!

 

≫ 続きを読む

2014/09/03        staff1   |   

8/30(土) 神奈川県チャンピオンシップU-12 対小糸SSS

8/30(土) 晴れ

 

6月に行われた市内大会を見事に優勝し、

チャンピオンシップに出場してきました!

 

去年は今の5年生がU-10のチャンピオンシップには出場しましたが、

U-12は海老名FC史上初めてとなります。

 

また一つ、新しい歴史を築いてくれました!

 

県のトップレベルで彼らがどこまで通用するのか、

楽しみな大会となりました!

 

初日の今日は、1回戦のみの開催となりました。

負けたら終わりのトーナメント方式・・・。

子供たちはかなり緊張していたと思います。

 

 

DSC06744.JPG

 

1回戦の相手は、小糸SSSさん。

藤沢市のチームです。

 

DSC06745.JPG

 

会場は綾瀬スポーツ広場で、少し前日の雨で水を含んでいましたが、

最高の人工芝でした!!!

 

DSC06746.JPG

 

6年生大会から、彼らを見ていますが、

難しいことは一つも言っていません。

 

サッカーの本質を考え、当たり前のことを当たり前のように行う。

 

これがなによりも大切になります。

 

 

DSC06747.JPG

 

彼らのサッカー人生は、まだ始まったばかりです。

勝負かかった試合だからこそ、サッカーを楽しんでもらいたい。

本当のサッカーを知ってもらいたい。

 

これからの彼らに必要な要素を伝えていきます!

 

DSC06748.JPG

 

試合は立ち上がりから、両チームとも緊張からガチガチで動きが重かったですが、

前半6分にナルミが先制点を取ったことで、

大分、動きが軽くなってきましたね!

 

DSC06749.JPG

 

課題はまだまだありますが、

大きな崩れはなく、個人に呼びかけるだけでも十分に修正できる範囲でした。

 

DSC06750.JPG

 

 

DSC06751.JPG

 

前半はショウヤがもう一点を奪い、

2?0で前半を折り返します。

 

DSC06752.JPG

 

後半は立ち上がりから、

相手も緊張から解かれ、攻め込まれる場面が続きました。。。

 

DSC06753.JPG

 

押し込まれる時間帯は必ずあります。

ここを何とか跳ね返すことができ、次につなげることが出来ました。

 

DSC06754.JPG

 

 

DSC06755.JPG

 

選手は変えながら行いましたが、

時間経つごとに流れを引き戻し、追加点を目指します!!!

 

DSC06756.JPG

 

 

DSC06758.JPG

 

オフェンス面は良かったですね!

このチームは5.6年生が混合でやっているのですが、

試合を重ねるごとにコンビネーションも良くなってきました!

 

DSC06759.JPG

 

 

DSC06760.JPG

 

悩めるナオキもなんとか一点を奪い、

ひと安心!?!?!?!?

 

DSC06761.JPG

 

 

DSC06762.JPG

 

タクヤが止めの一発を決め、試合終了。

 

チャンピオンシップ初勝利!

初めての体験でしたが、何とか2回戦進出を決めました!!!!!

 

ベスト16進出!!

次は2回戦、JFC FUTURO戦です!!!

 

≫ 続きを読む

2014/09/02        staff1   |   

8/24(日) 海老名市3年生大会 対中新田FC

8/24(日) 晴れ

 

最終戦 対中新田FC 0-5 ×

 

3年生大会最終戦、

結果は0-5で敗れてしまいました。。。

 

DSC06702.JPG

 

前の試合で負けてはしまいましたが、

ここまで戦ってきて、いい形で終わりたいと望んだ最終戦でしたが、

完全に集中力が切れていましたね。。。。

 

DSC06703.JPG

 

前の試合から4試合空いての試合ということで、

子供たちの中で、オンとオフを切り替えることが全くできていませんでした。

 

DSC06704.JPG

 

 

DSC06705.JPG

 

戦うことが出来なければ、

あっという間にやられてしまいます。

 

DSC06706.JPG

 

なぜ今まで、良い戦いが出来ていたのかも考えなければいけません!

当たり前のことが出来なければ、戦うことなどまずできません!

 

DSC06707.JPG

 

その中でも、ソウタは良く戦っていましたね!

JESC戦の後、少し話をしたのですが、

変わろうとしてくれましたね!!!!

 

結果は出ませんでしたが、必ず次につながる1戦になったと思います(^^)

 

DSC06708.JPG

 

 

DSC06709.JPG

 

前半だけで3失点し、

迎えた後半は大分スイッチは入ってきましたが、

得点を奪うところまではいきませんでした。。。

 

DSC06710.JPG

 

 

DSC06711.JPG

 

今大会を通して、イワカベとマサキは本当に逞しくなりました!

1試合1試合が終わるごとに、成長を感じましたね!

 

DSC06712.JPG

 

こういった劣勢な試合でも最後まで諦めずに走り抜き、

誰よりもチームのために貢献してくれました!

 

DSC06713.JPG

 

 

DSC06714.JPG

 

こういった仲間の姿に、

他の選手も何かを感じ、自分を変えていってほしいですね!

 

DSC06715.JPG

 

最終結果は2勝3敗の4位。

 

中新田FCさん、優勝おめでとうございます!!!!

 

大会を通して、保護者の皆様にはたくさんのご声援有難う御座いました!

悪天候の影響で、スケジュールが変わるなど、ご迷惑をおかけしましたが、

ご協力いただき、感謝いたします。

 

この大会を通して、子供たちも成長してきたと感じております。

まだまだ不甲斐ない部分は多いですが、これからも支えていただけると幸いです。

 

結果は残念でしたが、また4年生大会に向け、

一緒に成長していきましょう!!!!

では、またスクールで逢いましょう(^^)/

≫ 続きを読む

2014/08/29        staff1   |   

8/24(日) 海老名市3年生大会 対JESC

8/24(日) 晴れ

 

それでは、第4戦JESC戦の様子をお伝えします!

 

JESC戦は23日に行われる予定でしたが、

なんと試合開始13分で雷雨のため中断、再試合となり、

の24日に振り替えて行われました!

 

 

DSC06688.JPG

 

市内大会で中断、再試合は初めてなんじゃないてしょうか。。。

ただ迎えた最終日は晴天!!!!

しっかり切り替えて臨みたいところですね!

 

DSC06689.JPG

 

 

DSC06690.JPG

 

この日は立ち上がりは悪くなかったですね!

 

DSC06691.JPG

 

 

DSC06692.JPG

 

意識的に運動量を上げ、相手に主導権を渡さないように、

試合を運ぶことが出来ていました!

 

DSC06693.JPG

 

ゴール前でのチャンスは、

今までの試合の中では一番あったと思います!

ただ、決定力がカギとなりました。。。

 

DSC06694.JPG

 

攻め込まれる場面もありましたが、

決定的なシーンはシュウスケが身体を張って守ってくれ、

それを支えるように、DF陣がしっかり狙いを持って対応してくれました!

 

DSC06696.JPG

 

その分、攻撃に時間をかけれたのですが・・・

この1対1もシュートがミートせず、決めきることが出来ません。。。

 

DSC06697.JPG

 

互いに決定機を決めれず、0−0のまま後半を迎えます!

 

DSC06698.JPG

 

すいません。

後半の写真がこの1枚しかありませんでした(;O;)

 

後半は攻め込めるシーンが立ち上がりから続きましたが、

ポストにも救われ、何とか防いでいましたが、

DFの頑張りにFWは答えることが出来ませんでしたね。。。

 

DSC06701.JPG

 

後半12分までは、0-0の緊迫した状況でしたが、

カウンターから右サイドの裏を取られると、そのままミドルシュート!

このシュートがゴールに突き刺さり、先制を許します。。。。

 

 

その後は攻め込みますが、最後まで決めることが出来ず・・・。

終了間際、ゴール前でファールを取られ、PK献上。。。

このPKを決められ、試合終了・・。

 

0-2で敗れてしまいました。

どちらが勝ってもおかしくなかっただけに、

もったいない敗戦となりました。

 

次は最終戦中新田FC戦です!

≫ 続きを読む

2014/08/29        staff1   |   

8/23(土) 海老名市3年生大会 対柏ヶ谷FC

8/23(土) 曇りのち雨

 

3年生大会初日を1勝1敗で、なんとか望みをつなぎ、

迎えた2日目は雨のため順延・・・。

 

23日にスケジュールをスライドし、行われた2日目。

初戦の相手は柏ヶ谷FCさん!

 

DSC06663.JPG

 

初日から2週間後のこの日までに、

3年生は初めての合宿を行い、合宿の成果を出すにはもってこいの舞台でしたね!

 

DSC06664.JPG

 

緊張している様子はあまりなく、

いい雰囲気で試合に入ることが出来ました!

 

DSC06665.JPG

 

ただ、立ち上がり、

一瞬の隙を突かれます。。。

 

DSC06666.JPG

 

キックオフと同時に攻め込まれ、

エンジンがかかっていない状態を突かれ、

あっという間に失点してしまいます!!( ゚Д゚)

 

DSC06667.JPG

 

立ち上がり、集中できてなかったですね。。。

これもいい経験です!

 

DSC06668.JPG

 

過ぎたことはもうやり直せません!

切り替えて、ゴールを目指します!!!!

 

DSC06669.JPG

 

立ち上がりから5分ぐらいは、一進一退の攻防が進んでましたが、

5分を過ぎたあたりから、ボールを持つ時間帯が増えてきました!

 

DSC06670.JPG

 

合宿の効果でしょうか!?!?!?!?

1対1もしっかり対応できてましたね(^^)/

 

DSC06672.JPG

 

味方同士で1対1!?!!??!?笑

 

DSC06674.JPG

 

前半は徐々に攻勢に進めることが出来ましたが、

得点は奪えず、0-1で折り返し、後半を迎えます!

 

 

後半。

課題の立ち上がりは、良く意識できていました!

 

DSC06675.JPG

 

いい形で試合に入ると、

すぐにチャンスを迎えます!!!

 

後半4分。

ヤマトがゴール前で仕掛けると、

DFを一人かわし、シュート!!!!

 

DSC06676.JPG

 

見事に同点弾を打ち込みます!!!

 

DSC06678.JPG

 

その後も攻勢に進め、

同じような位置からヤマトに再びチャンスが訪れますが、

おしくもポスト・・・!

 

 

ただゴールの匂いはしてきました!

迎えた後半14分!

 

コーナーキックからのこぼれ球を、

ソウタがボレーシュート!!!!

 

DSC06679.JPG

 

これが決まり、劇的の逆転勝利となりました!!!!

 

DSC06680.JPG

 

苦しみながらも、何とか2-1で2勝目を挙げ、

次の試合につなげることが出来ました!!!

 

次はJESC戦です。

 

≫ 続きを読む

2014/08/29        staff1   |   

4年生・大和南招待杯・上位ブロック最終戦目・対 桜丘SC戦

8/24(日) 晴れ

 

それでは、上位グループの最終戦、対 桜丘SC戦の内容をお伝えします!

 

この試合が本大会の最終戦でもありました!

なので、他チームの選手や保護者の皆さんからも注目されてましたね!wink

RIMG0775.JPG

 

先制点はノンちゃん!

開始早々、右サイドから豪快にゴールを決めてくれました!

ノンちゃんのゴールに、他チームの選手から「あの子うまッ!surprise」って言われてましたよ!

RIMG0776.JPG

 

続く2得点目はケンゴ!

RIMG0778.JPG

 

相手をドリブルで置き去りにし、見事決めてくれました!

RIMG0781.JPG

 

RIMG0782.JPG

 

足を痛めていたショウもこの日はフル出場!

RIMG0783.JPG

 

RIMG0784.JPG

 

ケンゴが2得点目を上げ3−0とリードを伸ばすと・・・

RIMG0785.JPG

 

RIMG0786.JPG

 

RIMG0787.JPG

 

負けじとノンちゃんが2得点目を決め、4−0と相手を引き離します!yes

RIMG0788.JPG

 

RIMG0789.JPG

 

後半に入っても勢いは止まらず!

ユズヒが落ち着いて5得点目を決めます!

RIMG0791.JPG

 

すると今度は10番がドリブルから2得点を上げ、エースの意地を見せつけます!smiley

RIMG0792.JPG

 

RIMG0793.JPG

 

RIMG0797.JPG

 

RIMG0798.JPG

 

RIMG0800.JPG

 

RIMG0802.JPG

 

ナオトは今大会安定した守備を見せてくれました!

RIMG0804.JPG

 

7−0で勝利し、準優勝!

下の写真からは、表彰式の様子です!

RIMG0805.JPG

 

代表してコウヘイとノンちゃんが準優勝の賞状と楯を頂きました!

RIMG0809.JPG

 

RIMG0810.JPG

 

個人での優秀選手にはノンちゃん!

RIMG0811.JPG

 

RIMG0812.JPG

 

今大会攻守での働きはチーム1番でした!

オメデトウ!wink

RIMG0814.JPG

 

最後はみんなで記念撮影!

ケンゴは誰と肩組んでいるの・・・?

若干ホラー・・・。笑

RIMG0816.JPG

 

RIMG0817.JPG

 

仕切りなおして、もう1枚!

RIMG0818.JPG

 

RIMG0819.JPG

 

RIMG0820.JPG

 

選手の皆さん、お疲れ様でした!

RIMG0821.JPG

 

今大会、チームの勝利に大きく貢献してくれた2人に賞状と楯を贈呈!

オメデトウ!yes

RIMG0825.JPG

 

RIMG0824.JPG

 

今大会対戦して頂いた、大和南FCの皆様、FCしらゆりシーガルスの皆様、崇善SCの皆様、綾瀬SSの皆様、

桜丘SCの皆様、そして、大会に招待して下さった大和南FCの皆様、

選手達に貴重な経験を積ませることができました!

誠に有難う御座いました!

 

また皆様と試合ができるよう、選手と共に努力していきたいと思います!

今後とも、宜しくお願い致します。

 

最後になりましたが、2日間に渡り、送迎や応援のお手伝いをして下さった保護者の皆様、

誠に有難う御座いました!

 

選手達のさらなる成長のため、引き続き、チームの活動に関するご理解とご協力の程、

宜しくお願い致します。

 

それでは皆さん、またスクールでお会いしましょう!laugh

 

 

≫ 続きを読む

2014/08/28        staff1   |   

4年生・大和南招待杯・上位ブロック2戦目・対 しらゆりシーガルス戦

8/24(日) 晴れ

 

それでは上位ブロックの第2戦目、対 しらゆりシーガルス戦の内容をお伝え致します!

 

この試合、メンバーを替えて臨みました。

RIMG0762.JPG

 

不調のソウタとユウタに替えて、右サイドバックにアオイ、FWにユズヒを置いて試合開始!

RIMG0764.JPG

 

好調のナオト・タツヤは、この試合でも相手から多くボールを奪うシーンが見られましたね!

攻撃に繋ぐこともチャレンジできていました!

RIMG0765.JPG

 

RIMG0766.JPG

 

後半、前半にベンチから試合を見させたユウタとソウタを投入。

2人が試合でどう動かなければいけないのか、答えを出してくれると信じての起用となりました!yes

RIMG0768.JPG

 

RIMG0769.JPG

 

コウヘイとノンちゃんの良い守備からボールを奪い、なんとかユウタにチャンスを作っていきます。

ユウタには仲間の頑張りに応える準備をして欲しかったのですが、なかなかゴールにまでは届きません・・・!

RIMG0770.JPG

 

RIMG0771.JPG

 

しかし、試合終了間際。

ケンゴからのラストパスに反応したユウタがキーパーと1対1のシーンを作り・・・

RIMG0772.JPG

 

キーパーをかわして豪快にゴールへシュート!

貴重な先制点を上げ、勝利を呼び込みました!yes

RIMG0774.JPG

 

結果は、

海老名FC 1−0 しらゆりシーガルス !

 

上位グループの2戦目は苦しみながらもなんとか勝利することができました!

 

得点を決めるまでのユウタは、あまり変化は無く、このまま試合が終わるかなと思っていたのですが。。indecision

チャンスを見事ものにできたことは素晴らしかったですね!

 

是非、この経験を力にしてもらいたいです。

 

この後に行われた、綾瀬SS対しらゆり戦の結果次第では、海老名FCにも優勝の可能性があったのですが、

綾瀬が上位ブロックを全勝し、完全優勝を決めてしまったため、準優勝を争う事になりました!

 

続いては、上位ブロックの最終戦と、表彰式の様子を引き続き更新致します!

 

お楽しみに!

 

 

≫ 続きを読む

2014/08/28        staff1   |   

4年生・大和南招待杯・上位ブロック初戦・対 綾瀬SS戦

8/24(日) 晴れ

 

皆さんこんにちは!

それでは、4年生の大和南招待杯の2日目、上位ブロックの初戦の内容をお伝え致します。

 

前日は雨と雷の影響で一時中断になってしまいましたが、この日はお天気も回復!

まずは本部の大和南FCの皆さんにご挨拶をし、試合に臨みました!

RIMG0752.JPG

 

上位ブロックの初戦は綾瀬SSさん!

予選Bブロックを全勝で1位通過してきたチームです。

RIMG0753.JPG

 

試合開始から、ボールを上手く蹴れる相手に苦戦・・・!

綾瀬SSの選手は、メンバーのほとんどの選手がキック力と判断力を兼ね備えている印象を受けました。

RIMG0754.JPG

 

それでも、守備陣のナオト・タツヤを中心に、なんとか体を張ってゴールを守っていきます!

RIMG0755.JPG

 

前線では、前日に続きコウヘイとノンちゃんが奮闘!

高い位置からプレッシャーを与えてボールを果敢に奪いに行きます・・・!

しかし、4人の好プレーも虚しく、残りの4人は完全に相手にビビり状態。。

RIMG0756.JPG

 

なんとか0−0で前半を折り返し、後半は攻撃の時間を長くしたいところ。

ソウタやユウタのボールの奪い所について、ハーフタイムに再度確認を行いました。

RIMG0757.JPG

 

後半開始から相手の猛攻が続きます。

相手センターバックの4番の選手は、小柄ながらキック力と正確なパスを持っていて、1対1にも強かったですね。

しかも指示の声が的確でした。

海老名FCの攻撃は大体この選手が摘み取っていました。

RIMG0758.JPG

 

RIMG0759.JPG

 

RIMG0760.JPG

 

コウヘイやノンちゃんがDFラインまで下がり、なんとか守ろうとしましたが力及ばず、

ナオトがインターセプトを狙った後に反転されてしまい、終了間際に1失点を許してしまいました。

RIMG0761.JPG

 

試合は0−1で敗戦。

 

DFのナオト・タツヤの好プレーが出ていた試合なだけに、なんとか勝ち点を上げたかったところでしたが、

後ろの頑張りに応えることができませんでした。。

 

試合後のミーティングでは、戦術うんぬんよりも試合への入り方について話がありました。

 

闘える子におんぶと抱っこでは、8人闘える選手がいる相手にはどうしたって勝てません。sad

 

続く2戦には、ちゃんと闘う意思を整えてから臨むようにとコーチ陣から伝えました。

 

 

さて、上位ブロックの2戦目は、前日同グループを2位通過したしらゆりシーガルス。

スコアレスドローで終わったチーム相手に闘うことができるのか、注目の試合となりました!

 

引き続き、しらゆり戦の内容をお伝え致します!

≫ 続きを読む

2014/08/28        staff1   |