こんにちは!!!!
あっというまに2014年も師走です。
一年って早いですね〜。
僕も彼らの監督になってもうすぐ一年が経ちます。
そして11月で、U-14リーグ、U-15 2ndステージが全過程終了しました。
結果は皆さんが知ってる通りです。。。
力不足で申し訳ございませんでした。。。
リーグ戦中はなかなか更新が出来なかったので、
ここ数試合の写真と共に、U-14,U-15を振り返って行きたいと思います。
11/8(土) U-14サッカーリーグ 対L.F.C 22?0 ○
この前の試合で不甲斐ない負け方をし、
リセットして臨んだ、大切な一戦。。。。

U-15とU-14を同時進行で行っていたため、かなりのハードスケジュールではありましたが、
選手たちは良く戦ってくれていたと思います!

U-15では昇格がかかる中、年上が相手でも恐れることなく、
チームとして戦うことが出来ていたと思います。

一戦一戦、身も心も削る消耗戦の中、選手も大きく成長したと感じています。
ただ、昇格の壁は高かったですね。。。

いい流れで進んではいましたが、
ちょっとしたミスで、リズムを崩し、昇格の道は途絶えてしまいました。。。

そしてこの試合からは、来年の1stステージに向けて!というテーマのもと、
再スタートを切った大切な試合でしたね。

選手のみんなもモチベーションを切らすことなく、
臨んでくれました!

また、このチームで忘れてはいけないのが、
U-13 から助っ人に来てくれている3人!!!

ユウヤはほぼフル出場!
タイチとシュウヤも得点だけでなく、チームに貢献してくれました!!!
この3人がいなかったら、ここまでいい試合を繰り広げることは出来なかったでしょう。

試合を重ねるごとに、チームにも馴染み、
力を発揮してくれました!!
ありがとう〜(^^)/




11/22(土) U-14サッカーリーグ 対和光ユナイテッド 0-1 ×
そういえば、今大会といえば、「山」でしたね。。。
秦野に、南足柄に、大磯、葉山・・・
まぁ山!、山!!、山!!!

選手たちも移動が大変だったと思います。
僕は選手には会場と集合時間を伝えるだけで、移動手、移動方法などは選手に任していますが、
ある時は、朝早すぎてバスが走ってなく、駅から30分以上歩いて会場に来たこともありましたね!笑

道に迷ったり、バスを乗り過ごしたり、色々とありましたが、
全日程を行うことが出来たのは、彼らにとって大きかったと思っています。
サッカーだけでなく、人間としても成長してもらいたいですからね!

この試合はテスト明けで、トレーニングをできていない選手もいましたが、
新しい要素をチームにおとしての初めての実戦ということで、楽しみな一戦でしたね!


結果はついてきませんでしたが、
この試合での収穫は大きかったですね!!!!

タイキは県トレに入り、少しづつですが、成長し続けています。
今までワンプレーしかできませんでしたが、判断してプレーできるようになりました!
怪我は多いですが、身体のバランスが良くなれば、もっとプレーの幅は広がりますね!!


同じく県トレに選ばれたケントはこの1年で、一番成長した選手だと感じています!
最初は気弱で頼りなさが目立ちましたが、県トレに選ばれ自信もついたことで、
大きく躍進した1年だと思います!
キャラも最高ですしね!笑
ストイックで努力家!!!これからも頼りにしています!


選手たちだけのミーティングも続けています!!!
ミーティングに関しては、まだまだですが、
いずれ、彼らをいい方向に導いてくれると信じています!

11/23(日) U-15 2ndステージ 対逗子海西中 1?0 ○
前の試合で手ごたえをつかみ、臨んだ一戦!!!
連戦ということで疲れもあったとは思いますが、いいパフォーマンスでした!

全員3年生相手の中でも、
ボール支配率を高め、主導権を握って試合を運ぶことが出来ました!!!

ここ数試合でミハルは調子を上げてきています!
頑固で負けず嫌いな性格ですが、僕は嫌いではありません!
トップアスリートは皆、負けず嫌いですから(^^♪
自分のストロングポイントを理解した上で、
どうチームに貢献できるか答えを出したようですね!
これからが楽しみです!!



このレフティーコンビも左サイドで、リズムを作ってくれています!
シゲタは相変わらずいじられキャラですが、彼のプレーは確実にチームを盛り上げてくれます!
リクは安定したパフォーマンスから、チームに安心感をもたらしてくれます。
最近は貪欲さが表にも出てきて、チームにいい影響を与えてくれています!


ボールを支配し、攻め込みながら点が奪えない状態が続きましたが、
最後まで集中力は切れませんでしたね!

そして、この試合を決めたのは、ミハルの一撃でした!!!
ナイスゴールでした!



11/29(土) U-15 2ndステージ 対ヘラクレス大磯 7-1 ○
今月5戦目!
そしてU-15最終戦!!!!

昇格はなくなりましたが、いい形でリーグ戦を締めくくりたいところ!

疲れはあったと思いますが、立ち上がりからしっかりプレー強度を上げてくれました!

ケンスケはリーグ開幕時はベンチを温めることも多かったですが、
ここへ来て、欠かせない存在になってくれました!
まだまだ課題は山積みですが、あれだけハードワークできる選手は、
ありがたいですね!!!
副キャプテンとしてもチームをまとめてくれています!

ここ数試合を通して、チームとしての方向性を再確認し、
大分、形になってきたと感じています!

彼ら自身も手ごたえは感じていると思います!
この手ごたえを確かなものにするため、1stステージが開幕するまでのこ1か月が非常に大切になります!!!

ここの所、セレクションや天候に恵まれず、
トレーニングできていないのですが、このプレー強度を忘れないでほしいですね!



11/30(日) U-14サッカーリーグ 対横浜YMCA 8-0 ○
いい形でU-15を締めくくり、
翌日U-14の最終戦、YMCA戦に挑みました!!!

今月だけで、6試合目!
半年の集大成です!!

この試合では、僕が何も言わなくても、
最終戦にふさわしい、戦いを魅せてくれました!!!

最近のゴールは、半年前とは比べ物にならないぐらい、
良くなりましたね!

チームの雰囲気はもちろんですが、互いに認め合う関係になってきています(^◇^)

ただ、この試合でも現状に満足しないで、
貪欲に上を目指してくれました!


写真からも分かりますが、身体のサイズでは、負けてることが多いですが、
姿勢やバランスはどのチームと比べても引けを取らないですね!!!!
哲コーチにも感謝です(*^-^*)


彼らの努力と影で支えてくれている人がいて、
今の彼らがいるということは忘れてはいけませんね!

常に感謝です!!

この試合の後半ラストのシュウセイの得点シーンは、
今取り組んでいる戦術的要素を体現したゴールでしたね!

一試合の中でも、成長しています!!!

これから先も簡単な道はないと思いますが、彼らとともに歩んでいきたいと思います!

来年はいよいよ3年生!!!
中学校生活も残りわずか!サッカーに、勉強に、恋愛に、、
思う存分楽しんでいきましょう(^^♪
保護者の皆様には、いつもご理解、ご協力をいただき、
感謝しております。
ご心配やご迷惑をおかけすることもあると思いますが、
これからも宜しくお願い致します。