MENU                

ブログ

3月4日(土) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第6節 対バディーSC

3/4(土) くもり

 

久しぶりの県リーグとなりました!!!

第6節バディSC戦をお伝え致します。

 

IMG_0686_1600.jpg

 

前回の試合から1カ月近くが空き、

テスト明けで思うようにトレーニングもできていませんが、

試合は待ってはくれません。

 

IMG_0687_1600.jpg

 

不安要素は沢山ありましたが、

なんとか勝ちにはいったのですが・・・

 

IMG_0691_1600.jpg

 

最後は力尽きてしまいましたね。。。

IMG_0693_1600.jpg

 

残念ながら、結果は1-3の逆転負け。

非常に惜しい試合でしたが、ここまでコンディションが悪ければ、

当然の結果なのかもしれません(>_<)

 

IMG_0694_1600.jpg

 

”誰一人として、ベストコンディションの選手はいない。”

 

 

試合前に彼らの前で確認しました。

ただ、だからと言って、試合を諦めることはしないし、

勝ちに行くと伝え、戦術面を説明していきました。

 

IMG_0695_1600.jpg

 

IMG_0697_1600.jpg

 

観ていた保護者の方も気づいたと思いますが、

いつもとは雰囲気が違ったと思います。

 

IMG_0698_1600.jpg

 

どうしても運動量、試合感に差があり、

立ち上がりから、ボールを支配される時間帯は多かったですね。。。

 

IMG_0699_1600.jpg

 

でもそれは想定済みです。

選手たちも理解した上で臨んでいたので、

焦りはなかったと思います。

 

IMG_0702_1600.jpg

 

 

IMG_0703_1600.jpg

 

それでも耐える時間は長ったですね。

良く戦っていたと思います!!!!!

 

IMG_0709_1600.jpg

 

GKは僕だけでなく、FPが観ていても感じるぐらいに絶不調。

試合をやりながらも心配事は尽きません(+o+)

 

IMG_0710_1600.jpg

 

そういった部分では、DF陣はよくやってくれていました!

ショウゴ、コユル中心に良く耐え忍んでいたと思います!!

 

IMG_0711_1600.jpg

 

攻撃時は、回数は少ないですが、

しっかり繋ぎピッチをワイドに使いながら、

攻め切ることが出来ていました!

 

IMG_0714_1600.jpg

 

この辺の連携も素晴らしかったですね!!!!

 

IMG_0715_1600.jpg

 

 

IMG_0720_1600.jpg

 

それぞれが戦術理解度が上がってきたのを感じています。

現状を把握した上で、どのプレーを選択するか。

迷いが無くなってきています!(^^)!

 

IMG_0723_1600.jpg

 

 

IMG_0725_1600.jpg

 

考えて、判断してプレーすることは、

これからも彼らの生命線となります。

 

IMG_0726_1600.jpg

 

 

IMG_0727_1600.jpg

 

今回もサイズ的には、相手に分がありましたが、

上手く、賢く、攻略することが出来ていたと思います。

 

IMG_0730_1600.jpg

 

今回は写真を多めにアップしておりますので、

写真もお楽しみください。

 

IMG_0733_1600.jpg

 

 

IMG_0734_1600.jpg

 

 

IMG_0737_1600.jpg

 

0-0のまま試合は進み、

前半28分に中盤でボールを奪うと、右サイドに展開、

そこから再度中央につなぎ、タクヤのスルーパスからジョジョが冷静に流し込み、見事に先制!!!!!

 

IMG_0739_1600.jpg

 

 

IMG_0743_1600.jpg

 

非常にきれいな流れでした(^^♪

 

IMG_0748_1600.jpg

 

IMG_0751_1600.jpg

 

IMG_0752_1600.jpg

 

流れるようなプレーで、

それぞれの意図が伝わったシーンでしたね!!

 

IMG_0756_1600.jpg

 

 

IMG_0759_1600.jpg

 

このゴールで前半は1-0で折り返します!!

 

IMG_0761_1600.jpg

 

 

IMG_0767_1600.jpg

 

後半。

 

IMG_0769_1600.jpg

 

 

IMG_0773_1600.jpg

 

相手は、ギアを上げ、

縦に速い攻撃で仕掛けてきましたね。。。

 

IMG_0777_1600.jpg

 

 

IMG_0779_1600.jpg

 

それでも良くしのいでいたと思います!!

 

IMG_0780_1600.jpg

 

攻撃面もしっかり機能していて、

決定的なチャンスも作ることが出来ていたと思います。

 

タラ、レバですが、このチャンスを決めていれば・・・

今、後悔しても遅いですね!!

トレーニングしていきましょう!!!!!!

 

IMG_0781_1600.jpg

 

 

IMG_0785_1600.jpg

 

 

IMG_0788_1600.jpg

 

後半20分ごろに、一瞬の隙を突かれ、

裏を取られると、同点弾を決められてしまいます。。。

 

IMG_0790_1600.jpg

 

 

IMG_0792_1600.jpg

 

その後は一進一退の展開となりますが、

後半29分に疲れから中盤でプレッシャーが緩くなると、

ドリブルで持ち上がられ、ミドルシュートを叩きこまれます。。。

 

IMG_0796_1600.jpg

 

相手ながら、アウト回転気味のスーパーゴールだったと思います。

このゴールで力尽き、ロスタイムにもう一点を奪われ、試合終了。

 

IMG_0798_1600.jpg

 

 

IMG_0799_1600.jpg

 

悔しい敗戦となってしまいました。

 

IMG_0804_1600.jpg

 

 

IMG_0808_1600.jpg

 

相手ベンチの慌てようを観ていても、

主導権を握っていたのはうちだったと思います。

 

IMG_0810_1600.jpg

 

 

IMG_0821_1600.jpg

 

勝てた試合だっただけに、非常に悔しい思いだけが残ります。

 

IMG_0822_1600.jpg

 

それぞれの選手の想いは、

敗戦後の彼らを見ているだけで伝わってきました。

 

IMG_0824_1600.jpg

 

 

IMG_0827_1600.jpg

 

僕から言わなくても、彼らならわかっているでしょう。

僕はこれからも彼らのために全力を尽くすだけです!!!

 

IMG_0830_1600.jpg

 

次の戦いも迫っています!!!

しっかり準備して行きましょう!!!!

 

IMG_0832_1600.jpg

 

この日も保護者の皆様には、たくさんの応援有難う御座いました!!

この一戦でまだまだ足りないと再確認できました!

今後とも、彼らと共に成長していきたいと思います。

これからも応援宜しくお願い致します。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!

≫ 続きを読む

2017/03/05        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

2月5日(日) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第5節 対GEO-X

2/5(日) 晴れのち曇り時々雨

 

神奈川県U-13サッカーリーグ第5節の様子をお伝えします!!!

 

IMG_0413_1600.jpg

 

この日は川崎で行われるはずだったのですが、参加チームがインフルエンザの影響で欠場。

急遽、開成町に会場を移し、GEO-Xさんと第5節が行われました!!!!

いつもお世話になっております。

これからも宜しくお願い致します。

 

IMG_0415_1600.jpg

 

先週4節をしっかり勝ち切り、この日も勢いに乗っていきたい所でしたが・・・

違和感ありますよね・・・?笑

 

IMG_0417_1600.jpg

 

笑い事ではないのですが、GK2人が怪我とインフルエンザのため欠席。。。

急造GKで行うこととなりました(+o+)

 

正直、かなり悩みました。。。

GKのインフルエンザが発症したのが試合前日だったので、

あらゆることを想定して、この日のGKを選手たちに伝えました!!!

 

IMG_0420_1600.jpg

 

それでも良かったですよね????(^^♪

ベンチから見ていても、よく頑張ってくれたと思っています!!!

褒めてやってください。

 

IMG_0422_1600.jpg

 

試合前の時間で1からGKの基本は教え込みましたが、

公式戦の舞台にぶっつけ本番はかなりメンタルがやられたと思います!!

それでも堂々とプレーしてくれたことは感謝しています。

最後はよくわかりませんでしたが・・・( `ー´)笑

 

IMG_0423_1600.jpg

 

立ち上がりはあまり良くはなく、

押し込まれる展開が続きました。

 

IMG_0424_1600.jpg

 

スイッチの入っていない選手が何人かいましたね。。。

奪われ方が悪く、攻撃に繋げることが出来ていませんでした。

 

IMG_0439_1600.jpg

 

1部で戦ってきて5試合目になりますが、

このちょっとした差が勝負を分けることは選手たちも気づいているはずです。

 

IMG_0441_1600.jpg

 

常に全力で戦わなければ、

後悔する結果になることも理解しているはずです!

 

IMG_0445_1600.jpg

 

おのずと選手同士での要求する姿勢にも変化が表れてきています!!!

 

IMG_0451_1600.jpg

 

これは非常に大切です!!!

フィールドに立つ者には、必ず責任があります。

この責任を果たせなければ、フィールドに立つ資格はありません。

 

IMG_0453_1600.jpg

 

厳しい言い方かもしれませんが、

勝ち残っていくためには、必要な覚悟です。

 

IMG_0455_1600.jpg

 

僕と選手が常に同じビジョンを見れるように、

ディスカッションは欠かせません。

試合の中でも選手同士が同じビジョンを見れるように、

コミュニケーションの質も上がってきています!!!

 

IMG_0461_1600.jpg

 

ズレている選手がいれば、時間帯関係なく、

交代は切っていきます。

本人も気づいているでしょう。。。

 

IMG_0462_1600.jpg

 

同じミスを繰り返さないことも大切。

調子の悪い時にどうチームに貢献するか。

出来ることが限られているときこそ、賢さは必要です。

 

IMG_0464_1600.jpg

 

交代を切ってからは、試合が落ち着き、

ボールを保持する時間が増えていきました!!!!

 

IMG_0470_1600.jpg

 

すると前半20分にユウヤ.Kがインターセプトから右サイドのマナトに展開・・・

マナトのセンターリングは、再びゴール前のユウヤ.Kに渡ります。

このボールを冷静に流し込み、先制!!!!!!

 

IMG_0475_1600.jpg

 

攻め込まれる時間帯が長かったですが、

綺麗な形から先制点をもぎ取ります!(^^)!

 

IMG_0477_1600.jpg

 

その後もチャンスを作り出しますが、

フィニッシュの精度が悪かったですね。。。

追加点を取れていれば、もっと楽な展開になったのですが、、、

トレーニングで改善していきます!!!

 

IMG_0479_1600.jpg

 

GKの安定したプレーはゲームに落ち着きを与え、

初めての公式戦とは思えないパフォーマンスでした!!

 

IMG_0485_1600.jpg

 

 

IMG_0491_1600.jpg

 

前半はそのまま1-0で折り返し、

後半を迎えます。

 

IMG_0500_1600.jpg

 

 

IMG_0504_1600.jpg

 

ハーフタイムでは、

相手の情報を基に後半の攻撃面を確認して、送り出しました!

 

前半途中から雨が降り出していたので、

事故的な場面も考えられましたが、よく集中していたので、

彼らに任せることにしました!

 

IMG_0515_1600.jpg

 

後半。

立ち上がりから、相手はギアを上げ、

前線から圧力をかけてきましたね。。。

 

IMG_0521_1600.jpg

 

前半同様、押し込まれてしまいました。

ここは課題ですね。。。

 

IMG_0522_1600.jpg

 

それでも守備は安定しており、

しっかり跳ね返すと、厚みと幅のある攻撃からタクヤが追加点を奪います!!!

 

IMG_0523_1600.jpg

 

この一連の動きの中で、マナトの仕掛けは素晴らしかったですね(^^♪

自分のストロングポイントをよく理解したプレーだったと思います!!!!

よくチャレンジしてくれました!

 

IMG_0525_1600.jpg

 

追加点を決め、集中力が切れかけた相手に対し、

止めを刺したいところでしたが、決定的なチャンスを次々と外してくれました。。。( 一一)

 

IMG_0530_1600.jpg

 

 

IMG_0531_1600.jpg

 

まだまだ甘いことは彼らが一番感じているでしょう。。。

まだまだ成長できます!!!

 

IMG_0534_1600.jpg

 

 

IMG_0541_1600.jpg

 

それでも良くなってきている実感はあります!!

トレーニングを見ていても、試合を観ていても、、

彼らのサッカーに対する姿勢が変わってきていますからね!

 

IMG_0542_1600.jpg

 

 

IMG_0544_1600.jpg

 

試合はその後、タクがDFを振り切ってのゴールを決め、

その後すぐにタイキがゴール前で一人をかわし、左足一閃!!!!

 

IMG_0546_1600.jpg

 

4ゴール目を奪います!!!!

 

IMG_0548_1600.jpg

 

この試合もメンバーは変えながら行いましたが、

途中出場の選手もよくアピールできていたと思います!!!

 

IMG_0552_1600.jpg

 

競争率はどんどん上げていきたいですね( `ー´)ノ

 

IMG_0554_1600.jpg

 

先週の試合前に”3連戦3連勝”と目標を決め、

ここまで2勝!!

来週の県リーグにいい形で繋げることが出来ていると思います!!!

 

IMG_0555_1600.jpg

 

今回は思わぬハプニングにも遭いましたが、

チーム全員で乗り越えることが出来ました!!!

 

終了間際に失点はしましたが、、、笑

結果は4-1で勝利!!!!!

 

IMG_0559_1600.jpg

 

次節に向けて、さらにギアを上げていきましょう!!!!

保護者の皆様には、この日も応援に駆け付けていただき、

雨の中、最後まで応援していただき、有難う御座いました!!!!

苦しい戦いが続いています。

これからも選手たちをそっと支えてあげてください。

 

IMG_0553_1600.jpg

 

次節は11日(土)!!!

全力で準備して行きましょう!

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!!

≫ 続きを読む

2017/02/05        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

1月28日(土) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第4節 対FC川崎CHAMP

1/28(日) 晴れ

 

今日もいい天気でしたね!(^^)!

U-13サッカーリーグ第4節を行ってきました!!!

 

会場は和光大学!!!

環境面は文句なし!

 

IMG_0264_1600.jpg

 

ここまで3戦を終え、1勝2敗。。。

前節は悔しい負け方を喫しています。

前節から暫く間が空きましたが、選手たちには正面から課題に向き合ってもらっています!

 

IMG_0265_1600.jpg

 

決して楽な道ではないですが、

一歩、一歩、前に進んでいきたいと思います。

 

IMG_0266_1600.jpg

 

第4節の相手はFC川崎CHANPさん!

有難う御座いました!!!!

 

IMG_0267_1600.jpg

 

準備も全力で行い、いい雰囲気で試合に入れたと思います!!!

 

IMG_0268_1600.jpg

 

ここ最近のトレーニングでは、

チームとしての課題に取り組みながらも個々に対してアプローチする回数が増えています。

 

IMG_0269_1600.jpg

 

前回のトレーニングでもかなり厳しいことを伝えています。

それでもしっかり問題に向き合い、

この試合に懸ける思いは伝わってきました!!!

 

IMG_0271_1600.jpg

 

”本気”とは何か。

 

”全力”とは何か。

 

感じてもらいましょう( `ー´)ノ

 

IMG_0272_1600.jpg

 

さて、毎回ですが、、、

写真でも分かる通り、今回もサイズ的には頭一個分といったところでしょうか・・・

身長で勝てなければ、、、

 

IMG_0274_1600.jpg

 

跳べばいい!!!!!!!

 

IMG_0275_1600.jpg

 

冗談です。。。笑

 

IMG_0280_1600.jpg

 

賢くやってもらいましょう!!!

この日、僕の中でのキープレーヤーです↓↓

 

IMG_0284_1600.jpg

 

自ら調子が良いというだけあって、

パフォーマンスは高かったですね(^^♪

 

IMG_0286_1600.jpg

 

前半は15分に右サイドのマナトのミドルシュートで先制しましたが、

中盤でのミスからボールを奪われると、右サイドを突破され、

クロスを押し込まれ同点。。。

 

1-1で折り返します!!!!

 

IMG_0288_1600.jpg

 

 

前半の入り方は良く集中していて、

しっかり戦えていたので、相手の情報もしっかり手に入れることが出来ました!(^^)!

情報を基に、後半のプランを伝え送り出しました!!!!

 

期待しているぞ(^O^)/

IMG_0290_1600.jpg

 

後半も立ち上がりは良かったですね!(^^)!

 

IMG_0293_1600.jpg

 

課題だった守備もしっかり修正され、

意図的に奪えるシーンが増えましたね!!!!

 

IMG_0296_1600.jpg

 

60分、集中力を持続させることは難しいです。

ただ、11人の方向性が合えば、一瞬の隙を互いに補うことは十分可能です!!!

 

IMG_0298_1600.jpg

 

そういう意味では、チームとして戦えていたと思います。

 

IMG_0301_1600.jpg

 

後半2分のジョジョの得点シーン!!!!!

非常に素晴らしいゴールでした(^^♪

 

IMG_0303_1600.jpg

 

シュートはもちろんですが、

ボールの奪い方、繋ぎからの崩し方、そしてクロス、シュートの精度。

ミーティングの内容がそのままフィールドで体現された感じでしたね!!!!

 

IMG_0307_1600.jpg

 

今までのジョジョなら頭で行ってなかったでしょう。

成長と勝ちたい意志をしっかり確認させてもらいました!!!!!

 

IMG_0308_1600.jpg

 

その後のチャンスを決めきれなかったのは、

まだまだ課題です。。。

怖がらず、ボールを見ていれば・・・

 

IMG_0331_1600.jpg

 

次につなげてほしいですね!!

もっとできるはずです!!!

 

IMG_0339_1600.jpg

 

ここからは総力戦!!

 

IMG_0340_1600.jpg

 

しっかり表現してくれました!!!

自分のストロングポイント理解してのプレー!

身長の差なんて感じさせません!!!

 

IMG_0359_1600.jpg

 

ちゃんとアクセントになってたよ!

守備も及第点です!!!!

 

IMG_0356_1600.jpg

 

試合はそのまま2-1で勝利!!!!

ナイスゲームでした(^^♪

 

IMG_0362_1600.jpg

 

いい顔しています(^^♪

この顔が見たかったんです・・・。

 

IMG_0363_1600.jpg

 

正直、伝えたい思いは沢山あります。

でもここには書きません。

まだ、彼らの戦いは始まったばかりですから!!!

 

IMG_0366_1600.jpg

 

彼らはもう次の戦いに向け、全力で準備しています!!!!!

頼もしいですね!(^^)!

 

IMG_0370_1600.jpg

 

次節は来週5日になります!!!

インフルエンザが猛スピードで流行ってきています!!

万全な対策をお願い致します。

 

IMG_0367_1600.jpg

 

この日も保護者の皆様には会場まで足を運んでいただき、

有難う御座いました!!!

これからも宜しくお願い致します。

 

IMG_0390_1600.jpg

 

次も勝つ!!!byコウキ

IMG_0391_1600.jpg

 

P.S. 復帰しました~ byユウヤ.I

IMG_0364_1600.jpg

 

 

 

 

IMG_0396_1600.jpg

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!!

≫ 続きを読む

2017/01/28        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

1月9日(月・祝) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第3節 対Y.S.C.C

1/9(月・祝) 曇り時々雨のち晴れ

 

成人を迎えた皆様、おめでとうございます!!!

冬休み最終日の成人の日に県リーグ第3節が行われました!

 

IMG_0112_1600.jpg

 

2017年いい形でスタート切りたかったんですがね・・・

残念ながら、実力の差を見せつけられました。。。

 

IMG_0113_1600.jpg

 

年明けてから、ここまでしっかり準備してきたと思います。

彼らの成長も感じています。

それでもまだまだ足りませんでした。。。

 

IMG_0114_1600.jpg

 

立ち上がりの10分間は良かったと思います!

しっかり集中していたし、雰囲気も良かった。

ただ一瞬の隙を突かれ失点。。。

 

IMG_0115_1600.jpg

 

失点の1分後、立て続けに2点目を失います。

この失点が痛かったですね・・・

 

IMG_0116_1600.jpg

 

1点目の失点を完全に引きずった失点。。。

DFとしては絶対にやってはいけない場面です!

もっと気持ち的に成長していかなければいけません( `ー´)ノ

 

IMG_0118_1600.jpg

 

その後はすぐにメンバーを代え、

耐え忍ぶ時間帯が続きますが、終了間際に左サイドからぶち込まれ、3点目・・・

その前に決定的なチャンスがあっただけに、もったいなかったですね。。。

 

IMG_0119_1600.jpg

 

全く攻めれないわけではないですが、決定力の差は歴然。

この日の守備面に関しては、どこをとってもダメダメでした。。。

それは本人が一番実感していると思います!

次につなげてもらいましょう!

 

IMG_0120_1600.jpg

 

体格さやフィジカル差を言い訳にしてもしょうがないですし、

自分たちの出来ることで対抗していかなければいけません。

ただ、この日は攻撃面ではFWが、守備面ではCBが全く機能しませんでした。

あそこまで機能しなければ、他で補おうにも補いきれません。。。

 

IMG_0121_1600.jpg

 

前半は0-3で折り返し、

後半を迎えます!

 

IMG_0122_1600.jpg

 

ハーフタイムでは、

3失点している以上、取りに行くしかありません!!!!

プランを変更し、ゴールを狙います!!

 

IMG_0124_1600.jpg

 

急な変更に関しても、選手たちは対応してくれました!

ここは感謝しています。

現状を打破するためとは言え、大胆なチャレンジです。

後半あそこまで奮起できたのは、間違いなく彼らの成長だと感じています。

 

IMG_0125_1600.jpg

 

後半開始早々のコーナーキックで、失点してしまうものの、

その後はGKのハヤト、CBのショウゴが奮闘し、

なんとか攻撃に望みを繋げます。

GKトレーニングの成果も徐々にですが、出ています!!!

 

IMG_0127_1600.jpg

 

攻撃陣ももがきながらも、

奮起しチャンスを作り出しますが、入りませんでしたね。。。

 

決定的なチャンスは5回ありました。

その内、得点は1点。

バー直撃、空振り、GKに当てる、シュートを打たない・・・

ゴール前、ほぼフリーの状態ですからね、、、

普段だったら決めているでしょう。

プレッシャー、疲労、油断、緊張感・・・

色々な要素がピッチ内ではあったんだと思います。

ただ、それを言い訳にしていたら、

先には進めません。

 

IMG_0128_1600.jpg

 

前々から課題だった、気持ちの弱さがでた試合でした。

以前に比べれば、良くなりつつありますが、

彼らに、この試合展開に耐えれるメンタルが今はなかった。。。

 

IMG_0130_1600.jpg

 

結果は1-4の敗戦。。。

 

IMG_0131_1600.jpg

 

試合後のミーティングで、

ほとんどの選手が、「この試合は勝てた」と振り返ってくれました。

その分、悔しさも相当のものだと思います。

 

だからこそ、選手に伝えたのは、

その悔しさを味合わないために、

トレーニングで全力で努力し、試合の中ですべてを出し尽す。

試合が終わってから、悔しい。では意味がない。

 

IMG_0133_1600.jpg

 

前半、相手チームのサッカーに対応できなかったのは事実。

それは今までの努力の差。同じ中学1年生。

そこをどう感じるか。

厳しい言い方かもしれませんが、それが現実です。

 

IMG_0134_1600.jpg

 

そして、さらに辛いのはここからです。

ここからは、我慢比べだと思っています。

 

IMG_0137_1600.jpg

 

この正念場をどう乗り越えていくか。

このチームなら十分に乗り越えられるはずです!!

 

IMG_0139_1600.jpg

 

2017年!どこよりも大きく成長していきたいと思います!!!!!

引き続き、温かい応援を宜しくお願いいたします。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!

 

≫ 続きを読む

2017/01/10        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

1月7日(土) U-13練習試合 対秦野FC

1/7(土) 晴れ

 

年明けからいい天気が続いていますね!

1月にも関わらず、日焼けしています。。。笑

この日も非常にいい天気で、富士山もきれいでしたね!(^^)!

 

 

U-13も入部してから10カ月が経とうしています。

早いですね。。。

2017年も彼らと共に、成長していきます!!!!

 

IMG_0001_1600.jpg

 

この日は、秦野FCさんにお招きいただき、

練習試合をやらせていただきました!!!!!!

いつもお世話になります。

本年も宜しくお願い致します。

 

IMG_0002_1600.jpg

 

9日に今年最初の県リーグが控えているため、

そこに向けての最終調整として、大切な実戦です!

1分たりとも無駄にはしませんよ!!!

 

IMG_0003_1600.jpg

 

久しぶりの朝一の試合というだけあって、

立ち上がりはまずまず・・・

 

IMG_0004_1600.jpg

 

この冬休みは、

去年からの続きと、新たな試みもどんどん試してきています!!!

チーム内での競争も激しくなってきていますよ~!(^^)!

 

IMG_0006_1600.jpg

 

僕は選手たちには、思っていることは包み隠さず伝えますからね!

若干傷つくこともあるかもしれませんが、それが現実!!!!

受け止めて、次につなげてもらいたいですね(^^♪

 

IMG_0007_1600.jpg

 

試合は時間が経つごとに、

ボールの支配率は上がり、動かし方も良くなってきましたね!!!

 

IMG_0009_1600.jpg

 

2017年のテーマも始まって4日ですが、

意識してくれています!!!!!

 

IMG_0010_1600.jpg

 

初蹴りの日の印象と比べると、よく戻してきたなと思います!!!!

 

IMG_0011_1600.jpg

 

相手のコーチからもお褒めの言葉を頂きました!!!

 

IMG_0012_1600.jpg

 

課題のフィジカル差はまだまだありますが、

賢く相手のストロングポイント消すことが出来ていたと思います!!!

 

IMG_0014_1600.jpg

 

この辺はU-14に感謝ですね!

時間があるときはU-14にお願いをして、紅白戦をやらせてもらっています。

12月の敗戦から1カ月ですが、

あの時当たり前でないことも、今では当たり前になっています!!!!

 

IMG_0015_1600.jpg

 

たかが1カ月ですが、成長しています!!!

その成長を自信に変え、更なる高みを目指していきましょう!

 

IMG_0016_1600.jpg

 

30分を5本やらせていただきましたが、

メンバーもどんどん入れ替え、アピールの場として活用してもらいました!

 

IMG_0017_1600.jpg

 

 

IMG_0018_1600.jpg

 

僕が感じていることは、個別でもチームとしてでも伝えているつもりです。

わからないことがあれば、どんどん伝えてほしいですね!(^^)!

 

IMG_0020_1600.jpg

 

ベンチでも試合に出れない悔しさや、悩んでいる選手、

苛立ちを隠しきれない選手も出てきています!

ここら辺も変わってきているなと感じています。

 

IMG_0021_1600.jpg

 

今までであれば、ベンチはベンチで楽しくといった感じで、

途中交代されても何も感じていない様子でしたが、

最近では、メラメラ、ギラギラ感がすごくて、貪欲さが増してきています( `ー´)ノ

 

IMG_0022_1600.jpg

 

こういった姿勢はチームを活性化させますし、

悔しさが次へのモチベーションへと変わります!!!!!

 

IMG_0023_1600.jpg

 

そのせいで、すごい涙目で睨まれたり、

殺気のこもった目線を感じることも多くなりましたが、、、笑

どーんとこい!!!!

向かってきてくれれば、

必ず、最後は笑顔にしてみせます!!!

 

IMG_0024_1600.jpg

 

残り2年も全力で向き合っていきます!!!

悩みに悩んでもわからないことがあれば何でも、何度でも聞きにくればいい。

アドバイスはいくらでもします(^^♪

 

IMG_0025_1600.jpg

 

 

IMG_0030_1600.jpg

 

1年生も残り3カ月、、、

県リーグも一戦必勝の気持ちで戦っていかなければ、

戦い抜けません!

 

IMG_0031_1600.jpg

 

チーム一丸となって乗り越えていきましょう!!!

 

IMG_0034_1600.jpg

 

保護者の皆様も温かいサポートを引き続き、お願い致します!

この日も沢山の応援有難う御座いました!

 

IMG_0035_1600.jpg

 

 

IMG_0036_1600.jpg

 

結果は、

1本目 1-0 〇

2本目 0-0 △

3本目 1-0 〇

4本目 0-2 ×

5本目 3-0 〇

 

IMG_0038_1600.jpg

 

 

IMG_0039_1600.jpg

 

結果的には勝ち越すことが出来ました!

いい形で県リーグを迎えられそうです!!!!

 

IMG_0040_1600.jpg

 

 

IMG_0041_1600.jpg

 

いいイメージをしっかり蓄えて、

試合の準備をしていきましょう!!!!

 

IMG_0043_1600.jpg

 

 

IMG_0044_1600.jpg

 

 

IMG_0045_1600.jpg

 

 

IMG_0046_1600.jpg

 

 

IMG_0047_1600.jpg

 

 

IMG_0048_1600.jpg

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!

≫ 続きを読む

2017/01/08        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

1/4(水) エキシビジョンマッチ 海老名FCu15 対 海老名FCu14

1/4(水)  快晴

初蹴りのエキシビションマッチで、海老名FCu15 対 海老名FCu14を行いました!

CIMG2130.jpg

1ケ月振りのu15。

まだまだ動けるようですね(笑)。

これから受験も頑張りましょう!

CIMG2138.jpg

u14は何を感じたかな?

1つ上の年代ですが、学ぶところは多いはず。

頑張って!

CIMG2134.jpg

今日は写真を中心に見てもらいましょう!

CIMG2136.jpg

ま~、色々仕掛けていましたね。

速攻あり、遅攻あり。

再度からの攻撃に、中央突破。

前からやればいいのにね。

CIMG2137.jpg

 

CIMG2144.jpg

タイチ・シュウヤは相変わらず元気!

でも、最後は足がつっていました(笑)。

CIMG2145.jpg

結局、全員楽しんでいましたね。。。

CIMG2147.jpg

 

CIMG2149.jpg

 

CIMG2152.jpg

この後、ゴール前フリーで入れるだけなのに外してしまうんですね。。。

流石に、u15全員ブーイング。

CIMG2154.jpg

 

CIMG2155.jpg

 

CIMG2158.jpg

 

CIMG2159.jpg

今日は、楽しみました。

受験、がんばります(ナカヤマ談)!!

 

 

≫ 続きを読む

2017/01/04        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , イベント

1/1(日) あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

1月4日(水)には、海老名FC恒例の初蹴りが行われます。

会場は、海老名中野公園人工芝グランドとなります。

沢山の方のご参加をお待ちしております。

今年も皆様と楽しめるような企画をさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

また、スクールは5日(海老名中野公園人工芝G9:00~11:00)から再開されます。

こちらもよろしくお願い致します。

【海老名FC 初蹴り】
期日:1月4日(水)
会場:海老名中野人工芝(海老名市中野1丁目2314-2)
時間:9:30~11:30親子サッカー大会(9:00受付開始)
内容:11:45~12:50 海老名FCジュニアユースu15 対 海老名FCジュニアユースu14
※スタッフ、ジュニアユース、TOPは準備があるので9時現地集合でお願いします。
宜しくお願い致します。
 

≫ 続きを読む

2017/01/01        staff   |    タグ:海老名FC スクール , 海老名FC ジュニアユース , イベント

12/26(月) u14練習試合

12/26(月)晴れ

今日は斎藤コーチが鹿島遠征2日目。

なので、飯嶋がu14を担当致しました。

DSC_0024.jpg

今日の相手は、秦野FCさんとシュートFCさん。

いつもありがとうございます。

DSC_0025.jpg

今日の参加者は、u14がケガ人がいて15名(1名見学)、助っ人のu13が5名。

試合は、30分を3本づつ行いました。

とりあえず、今取り組んでいる事を中心に聞きました。

自分の中では、最初の3本で全員使おうと決めていたので、

1本目は、選手たちが選んだ選手。

2本目は、コーチが選考した選手。

3本目は、まだ出てない選手。

基本、これで6本回そうかなと思っていました。

DSC_0026.jpg

最初の結果は、0-3。0-2。0-2。

選手たちには試合前、何をするのかオーダーを出していました。

だから、試合後ハッキリ分かったと思います。

何が悪いかというと・・・、

『 誰も自分の責任が分かっていない。。。 』

これじゃ、ダメですよね。

もう、来年はu15です。

サッカーをただやるだけではなく、少しづつ理解しないと。

DSC_0033.jpg

例えば、1対1に弱い。

じゃあ、どういう所が弱いのか?

それを解消するにはどういう練習が必要か?

自分に足りないことが分かれば、やるだけです。

ただ、それだけ。

DSC_0034.jpg

もちろん、すぐ出来る訳ではない。

でも、限られた時間の中で、出来るだけ理想に近づくしかない。

それしかないんです。

DSC_0036.jpg

少しは分かってくれたと思います。

ここからサッカーを理解し、頑張って欲しいですね。

DSC_0037.jpg

結果も徐々について来てくれました。

4本目と5本目は、少しは分かって来たようで、結果は、2-1。1-1。0-3。

DSC_0048.jpg

これからu14はu15の1stステージを迎えます。

今日教えたことは、試合の基礎。

また、機会があれば話しましょう!

そして、頑張れ!

 

≫ 続きを読む

2016/12/26        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

12月23日(金・祝) U-13練習試合 対相模原市立共和中学校

12/23(金・祝) 晴れ

 

昨夜の嵐が一転、、、

この日は晴天に恵まれました!!!!

 

DSCF6472.JPG

 

皆さん、成績はどうでしたか?

昨日は保護者の皆様も通知表を見て、それぞれ感じたことがあると思います。

U-13メンバーに関しては、ほとんどの選手が笑顔で「ヤバい」と報告してくれました!!!

・・・・・( `ー´)ノ笑

 

DSCF6288.JPG

 

暗い話は、また今度にして、

冬休み初日は共和中学校さんにお招きいただき、

練習試合をやらせていただきました!!!

有難う御座いました!!

今後とも宜しくお願い致します。

 

DSCF6289.JPG

 

グランド状態も気になりましたが、

予想以上に良かったです!

朝早くからサッカー部の皆さんがグランド整備をしてくれたそうです!(^^)!

感謝ですね!!!

 

DSCF6290.JPG

 

前回、県リーグで悔しい敗戦を経験し、

今まで以上にチームとして成長が出来るように

それぞれの選手が努力を続けてくれています!!!

 

DSCF6291.JPG

 

少しずつですが、

成長が感じられるようになり、

この日も1分たりとも無駄にすることなく、

前進していきたいと思います。

 

DSCF6293.JPG

 

怪我人、病人などで全員は揃いませんでしたが、

内容は良かったですね!!!

 

DSCF6294.JPG

 

もちろん課題はありますが、

今チームとして取り組んでいることに関しては、

ある程度、できてきていることが確認できました!!

 

DSCF6295.JPG

 

本人たちは、それが当たり前になってきているので、

成長している実感はあるかわかりませんが、

今当たり前のようにやっていることは、2週間前では当たり前ではなかったです。

間違いなく、成長しています!!

さらに当たり前に出来ることを増やしていきましょう!!!!!

 

DSCF6296.JPG

 

吸収率が高い今だからこそ、

どんどんチャレンジして成長していってほしいですね(^^♪

 

DSCF6297.JPG

 

チーム内での競争率も高く、

どの選手もうかうかしていられません!

あっという間にレギュラーの座は奪われてしまいます。。。

サッカー以外の生活面も大切になってきますね。

 

DSCF6298.JPG

 

これから冬休みが始まり、

学校が無くなると、自由な時間が増えてきます。。。

こういった時間をどうコーディネートしていくかで、

休み明けの成長に響いてきます。

 

DSCF6300.JPG

 

”今”は大切です。ただ、”未来”はもっと大切です。

未来のために今をどう工夫していくか。

それぞれで答えを見つけてもらいましょう(^^♪

 

DSCF6302.JPG

 

この日は、A戦、B戦合わせて3試合分やらせていただきましたが、

どの試合も課題に対し、取り組むことは出来ていたと思います。

 

DSCF6304.JPG

 

個の成長も見られ、観ているこちらとしても、

収穫は多かったです!!!!

 

DSCF6305.JPG

 

 

DSCF6307.JPG

 

課題はこの冬休みでしっかり改善していきましょう!!!

 

DSCF6308.JPG

 

DSCF6317.JPG

 

この日はカメラを選手に渡していたため、

かなりの写真が撮られていました。。。。

 

DSCF6319.JPG

 

なんと全部で約220枚!!!!

半日の練習試合でこの枚数です|д゚)

 

DSCF6323.JPG

 

どこのカメラマンだ!

連写機能の無いデジカメでここまでやるのは、流石です!

 

DSCF6326.JPG

 

 

DSCF6329.JPG

 

まぁほとんど使えない写真ですが、、、

このブログにも80枚近く上げています。。。

 

DSCF6331.JPG

 

 

DSCF6333.JPG

 

 

DSCF6335.JPG

 

写真も楽しみながらご覧ください。

 

DSCF6339.JPG

 

 

DSCF6340.JPG

 

 

DSCF6341.JPG

 

A戦では、年上相手にどうフィジカルさを攻略していくかがカギを握りましたが、

しっかり対応でできていましたね(^^♪

 

DSCF6344.JPG

 

DSCF6346.JPG

 

フィジカルはすぐには向上していきません。

ないものねだりをしてもしょうがありません。

自分の今ある能力をフルに活用して、賢く攻略してほしいですね!

そして、未来の能力のために、努力していきましょう!

 

DSCF6368.JPG

 

DSCF6369.JPG

 

 

DSCF6371.JPG

 

 

DSCF6372.JPG

 

 

DSCF6389.JPG

 

ホント写真がいっぱいで疲れますよね。。。

最後には、久しぶりのオフショットも用意してますので、

ガンガンスクロールしてください!!!!!!笑

 

DSCF6391.JPG

 

DSCF6396.JPG

 

DSCF6397.JPG

 

結果は、

1試合目 7-0 〇

2試合目 8-0 〇

3試合目 5-2 〇

 

DSCF6409.JPG

 

 

DSCF6410.JPG

 

 

DSCF6411.JPG

 

しっかり快勝することが出来ました!!

 

DSCF6412.JPG

 

 

DSCF6421.JPG

 

 

DSCF6423.JPG

 

 

DSCF6424.JPG

 

この日も祝日にも関わらず、

保護者の皆様には、応援に駆け付けていただき、

有難う御座います!

これから年末にかけて、気温も下がってくると思います。

体調にはお気を付けください。

4月から新しい環境となり、それぞれがもがきながら進んできた2016年だったと思いますが、

大変、お世話になりました。

まだまだ未熟な僕に、選手一人ひとりが強い信念をもって、

向かってきてくれて、本当に助けられています。

これからも選手としっかり向き合いながら、

彼らの中学校生活を濃いものにしていきたいと思います。

2017年も宜しくお願い致します。

良いお年をお迎えください。

 

DSCF6450.JPG

 

 

DSCF6460.JPG

 

 

DSCF6463.JPG

 

 

DSCF6465.JPG

 

 

DSCF6470.JPG

 

 

DSCF6475.JPG

 

ここからは久しぶりのオフショット!!!!

お楽しみください(^^♪

 

DSCF6449.JPG

 

 

DSCF6311.JPG

 

 

DSCF6312.JPG

 

DSCF6314.JPG

 

 

DSCF6316.JPG

 

 

DSCF6490.JPG

 

DSCF6494.JPG

 

 

DSCF6514.JPG

 

 

DSCF6517.JPG

 

 

DSCF6534.JPG

 

 

DSCF6550.JPG

 

 

DSCF6551.JPG

 

DSCF6554.JPG

 

明るい未来に向かって、

今年も全力でやり切りましょう!!!!

そして、メンバー全員で最高の2017年を迎えましょう!!!

 

DSCF6552.JPG

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!

≫ 続きを読む

2016/12/23        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

12月10日(土) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第2節 対湘南リーブレ・エスチーロ

12/10(土) 晴れ

 

12月に入り、今年最後の県リーグとなりました!!

第1節目を何とか勝ち切り、この勢いに乗っていきたいところ・・・

 

第2節の相手は、湘南リーブレ・エスチーロさん。

有難う御座いました!!!!

 

DSCF6147.JPG

 

この日はナイターでの試合。

彼らは初めての経験かな??

この日も風が強く、非常に寒かったですね((+_+))

ナイターということで、写真が、若干影分身しています。笑

ご了承ください。。。

 

DSCF6148.JPG

 

この寒さと、慣れない試合時間ということで、

内容は良くなかったですね。。。

 

DSCF6149.JPG

 

環境の変化を言い訳にしてはいけませんが、

集中力の欠如、出だしの遅さ、球際の弱さ、、、

戦う土台が出来ていませんでした。

 

DSCF6150.JPG

 

立ち上がりから、

ボールを支配される時間帯が続きました。。。

体格やフィジカル的にも相手の方が上・・・

そういった相手をどう攻略していくかがカギだったのですが、

完全に相手に飲み込まれる形となりました。。

 

DSCF6151.JPG

 

すると開始10分。

ロングボールの中途半端なクリアミスから押し込まれると、

何でもないシュートをキーパーがファンブル。

そのままゴールに転がり、先制点を許してしまいます。。。

 

DSCF6152.JPG

 

立ち上がりの段階で、

スイッチの入っていない選手は分かっていました。

攻撃が上手くいかない原因も、、、

ただ、それは本人も気づいていたと思っています。

交代で流れを変えることは簡単です。

ただ、本人が気づいて、自ら変わっていける。と信じています。

その方が彼らのためにはなると。。。

 

DSCF6153.JPG

 

ただ、選手一人の準備不足のためにチームが犠牲になることもおかしいと思っています。

失点後も少し様子を見ましたが、変わらなかったので選手交代。

次に活かしてもらいたいですね。。。

 

交代後、流れが変わります。

前半20分。

交代して入ったミヒロから、タクヤが突破を仕掛けると、

空いたスペースにタクが入り、足元でボールを受けると上手くゴールに流し込み、

同点に追いつきます!!!!

 

DSCF6159.JPG

 

得点後さらにメンバー交代し、

攻撃に勢いをつけます!!!

 

DSCF6164.JPG

 

前半最後の10分間はボールを支配し、

逆転ゴール目指して、攻め込みましたが、

勝ち越しとはいきませんでした。。。

 

1-1で前半を折り返し、後半を迎えます。

 

DSCF6177.JPG

 

相手の情報を踏まえて上で、

攻略するポイントを伝えていきました!!!

 

DSCF6178.JPG

 

後半。

立ち上がりは良かったですね!(^^)!

前半とは真逆の展開になっていました!!

ミーティングの内容もはまり、チャンスを作り出すことが出来ていました!

ただ、相手GKのファインセーブもあり、決めきることが出来ませんでした。

 

DSCF6180.JPG

 

時間が経つごとに相手も慣れてくるので、

攻撃が行き詰ってきたタイミングで、選手交代。

ゴールを奪いに行きます!!!

 

DSCF6181.JPG

 

時折、喰らうカウンターを上手く防ぎながら、

攻撃に繋げていましたが、

相手の縦に速いサッカーに体力だけが消耗していっている印象でした。。。

 

DSCF6198.JPG

 

一点が遠い・・・

決定的なチャンスもありましたが、

それ以上にあと一歩のところで起きるミス・・・

痛かったですね(>_<)

グランド状態が悪かったということもありますが、

ゴール前でのミスが目立ちました。。。

 

DSCF6199.JPG

 

最後の最後まで攻め込む姿勢を忘れず、

ゴールだけを目指して、戦い続けましたが、

終了間際、ロングボールのセカンドボール相手に拾われると、

左サイドからカウンター。

そのまま中に折り返され、ダイレクトボレー。。。

 

このボレーがゴール右隅に決まり、

ゴールと同時に試合終了のホイッスル・・・。

 

DSCF6201.JPG

 

1-2で敗戦してしまいました。。。

彼らにとって、県リーグでは初めての敗戦です。

内容的には悪いながらも五分五分。

今まで通り、良く戦っていたと感じています。

でも、負けた。

勝負を分けたのは、この一試合に掛ける思いの差かな・・・。

オン・ザ・ピッチだけでなく、オフ・ザ・ピッチでも、

相手の方がこの試合のために準備していた。

今まで通りでは、上にはいけません。

 

普段のトレーニングから見直していかなければいけませんね。

試合後、彼らと話しをしました。

内容は選手たちに聞いてください。

サッカーに掛ける思い。一試合に、一点に、ワンプレーに込める気持ち。

もっと貪欲にならなければ、これから先戦っていけません!!!!

 

このタイミングで気づけて良かったかもしれませんね(^^♪

チームとして、一人ひとりがやらなければいけないこと。

成長しなければいけないこと。

年明けまでの残りの期間。徹底的に鍛え上げたいと思います( `ー´)ノ

 

この日もナイターにも関わらず、

保護者の皆様には、沢山のご声援有難う御座いました。

かなりショックな負け方ですが、

この敗戦がいい経験になるように、次に活かしていきたいと思います。

これからも応援、宜しくお願い致します。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!

≫ 続きを読む

2016/12/12        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦