MENU                

ブログ

8月13日(土) Jr.Youth FESTA SUMMER 2016 U-13 1日目 予選リーグ

8/13(土) 晴れ

 

ついに始まりました!!!

ジュニアユース夏合宿!

今年は茨城県波崎にお邪魔し、

Jr.Youth Festa Summer 2016という大会に出場してきました!!

ここから3日間、熱い日々が続きます!(^^)!

 

DSCF4162.JPG

 

今年はU-13ということで、

彼らも初めての合宿となりましたが、

今回は3カテゴリー同時開催ということで、

参加選手は全部で59名!!!!移動のバスの中も凄かったです。。。

 

DSCF4161.JPG

 

U-13は24名でこの3日間に挑みます!!!

ブログ更新が遅れてすいません。。。できるだけ早く更新しますね(>_<)

 

DSCF3820.JPG

 

僕は毎年、テーマを決めて合宿に参加していますが、

今年の夏休みのテーマは「成長」。

この合宿にも2つのテーマを決め、3日間を過ごします。

詳しい内容は選手に聞いてくださいね(^O^)

 

DSCF3822.JPG

 

この2つのテーマのもとに、

一回りも二回りも大きくなって神奈川に帰りたいと思います!!!

 

DSCF3823.JPG

 

会場までは、お盆と重なったことにより、

渋滞が心配されましたが、大きな渋滞もなく無事に到着しました!!!!

 

DSCF3824.JPG

 

グランドはと言うと、ふかふかの天然芝!

なかなかこのレベルの天然芝のグランドは使えません!!!

もちろん子供たちも大興奮(^-^)

会場着くなり、速攻ボール蹴っていました!!!!

 

DSCF3825.JPG

 

 

DSCF3827.JPG

 

少し、話は変わりますが、

この合宿中、カメラを選手に任せました!

中身を確認していると、3日間で500枚を超える写真がありました( ゚Д゚)

 

DSCF3828.JPG

 

まぁ、半分ぐらいは、

使えない写真でしたが・・・笑

ただ、250枚近くはあるので、写真を多めに更新していきます!!!!

 

DSCF3830.JPG

 

この大会は、全18チームが出場し、予選リーグを戦い、

1位または、2位でも2位組の上位2位以内に入れば、

決勝トーナメント進出です!

 

DSCF3831.JPG

 

初戦の相手は、ソレイユFC Blueさん!!

東京都文京区のチームですね!!!

有難う御座いました!

 

DSCF3832.JPG

 

長時間の移動での試合となり、

どの程度パフォーマンスが上がってくるか楽しみな試合でしたね!(^^)!

 

DSCF3834.JPG

 

相手は、技術的にもフィジカル的にもレベルの高いチームでしたね。。。

立ち上がり、どうなるかなと戦況を見守っていると、、、

 

DSCF3835.JPG

 

 

DSCF3836.JPG

 

前半5分!

タクヤが抜け出すと、ミドルシュートを決め先制します!!!

 

DSCF3838.JPG

 

ファーストチャンスを決めるところは素晴らしいですが、

あの距離からのシュートは意外と少なく、

これから増やしていきたいと思っていました。

シュート練でも、意識して取り入れていた成果が出ましたね!(^^)!

 

DSCF3839.JPG

 

1点は先制しましたが、

この試合の主導権を握れたのは、間違いなくDFラインのおかげでしょう!!!

 

DSCF3840.JPG

 

前回の県リーグもそうでしたが、

この試合に関しても、相手の攻撃を尽く防いでいました!

相手FWは身体も大きく、能力も高かったですが、全く機能させませんでしたね(^^♪

 

DSCF3841.JPG

 

ポジショニング、チャンレンジ&カバー、インターセプト、プレスバック、読み、、、

相手に付け入る隙を与えませんでした!!!!

 

DSCF3842.JPG

 

相手のやりたいことをやらせない。

相手の嫌な事をやる。

相手のストロングポイントを消す。

 

DSCF3848.JPG

 

このようなDFが出来れば、

簡単にやられることはありません!!!

いいイメージを持ち続けてほしいですね!(^^)!

 

DSCF3852.JPG

 

 

DSCF3856.JPG

 

攻撃はというと、

天然芝のグランドということもあって、

ボールを動かしながら、プレーできていたと思います。

 

DSCF3858.JPG

 

ボランチラインでの状況判断。

SBの関わり方は課題ですが、これは残りの夏休みの課題にしておきましょう。。。

 

DSCF3861.JPG

 

 

DSCF3859.JPG

 

厚みのある攻撃から、何度もチャンスを作りだしますが、

相手GKも上手く、なかなか追加点とはいきませんでした。。。

 

DSCF3864.JPG

 

 

DSCF3866.JPG

 

それでも流れが相手に傾かなかったのは、

CBの二人のおかげですね!!!

あまり褒めると調子乗るので、このぐらいにしておきます。笑

 

DSCF3868.JPG

 

 

DSCF3869.JPG

 

 

DSCF3870.JPG

 

DSCF3872.JPG

 

 

DSCF3877.JPG

 

予選リーグは25分ハーフということもあり、

1-0のまま、ハーフタイムを迎えます!

 

DSCF3878.JPG

 

 

DSCF3884.JPG

 

後半も流れは変わらず、ボールポゼッションを高めていきながら、

相手コートでプレーすることができました!!!!

 

DSCF3885.JPG

 

 

DSCF3888.JPG

 

後半10分にフリーキックを得ると、

ユウヤ.Kが左足を振り抜き、追加点を奪います!!!

 

DSCF3889.JPG

 

ユウヤ.Kも良くなってきています!!!

攻撃力はもちろんですが、

課題だった中盤での運動量、ボール奪取力は今や欠かせないものになっています!!!

 

DSCF3890.JPG

 

頭のいい選手ですから、これからの活躍も期待しています(^^)/

 

DSCF3891.JPG

 

 

DSCF3893.JPG

 

 

DSCF3895.JPG

 

ジョジョの素質は素晴らしいものを持っています。

恵まれた体格に長い手足、筋肉の質も日本人離れしています。

 

DSCF3899.JPG

 

あとはその持っている物を最大限活かす努力が出来るか!!!

手足が長いということは、より軸がしっかりしていないと、

振り回されてしまい、重りを付けているのと同じです。

筋肉の質が良くても、疲労が溜まり十分な力を発揮できなければ意味がありません。

体幹やアジリティ―、ストレッチといった地味な作業をしっかり行うことができるかがカギになります!

親からもらった能力に頼り、プレーしていくのか。

親からもらった能力を最大限活かすためにプレーしていくのか。

 

これからが楽しみですね!!!!

 

DSCF3901.JPG

 

 

DSCF3904.JPG

 

 

DSCF3905.JPG

 

 

DSCF3907.JPG

 

追加点後も攻勢に試合を運び、

後半20分過ぎに、綺麗にサイドを崩し、最後はユウヤ.Iが合わせ、

3-0!!!!

 

DSCF3908.JPG

 

 

DSCF3909.JPG

 

 

DSCF3910.JPG

 

DSCF3912.JPG

 

 

DSCF3913.JPG

 

 

DSCF3914.JPG

 

 

DSCF3915.JPG

 

 

DSCF3918.JPG

 

 

DSCF3920.JPG

 

 

DSCF3922.JPG

 

 

DSCF3923.JPG

 

 

DSCF3924.JPG

 

 

DSCF3925.JPG

 

 

DSCF3927.JPG

 

 

DSCF3928.JPG

 

 

DSCF3929.JPG

 

 

DSCF3932.JPG

 

 

DSCF3942.JPG

 

 

DSCF3943.JPG

 

 

DSCF3944.JPG

 

初戦は3-0で勝ち切ることが出来ました!!!

 

DSCF3950.JPG

 

DSCF3951.JPG

 

続く第2戦は、ボンフィンFCさん!

こちらも東京都のチームですね。有難う御座いました!!!

 

DSCF4163.JPG

 

DSCF4164.JPG

 

初戦をいい形で勝ち切ることが出来たので、

この試合に勝てば文句なしの決勝トーナメント進出です!!!

 

DSCF4165.JPG

 

 

DSCF4166.JPG

 

メンバーは代えながら行いましたが、

試合への入り方は、あまり良くはなかったですね。。。

 

DSCF4167.JPG

 

 

DSCF4169.JPG

 

開始10秒でタクが先制点を奪い、

チームとしては、良い立ち上がりのように見えましたが、

ボールが動いていくと、左サイドは全く機能していませんでしたね。。。

 

DSCF4170.JPG

 

 

DSCF4171.JPG

 

やりたいことは分かりますが、

空回りしているようでした。。。

 

DSCF4173.JPG

 

1試合目好調だったCBも左サイドから攻め込まれ、

バランスを崩し、なかなかペースをつかみきれていない様子でしたね。。。

 

DSCF4174.JPG

 

 

DSCF4181.JPG

 

点は入っていましたが、

早い時間帯で選手を替えていきました。

 

DSCF4183.JPG

 

 

DSCF4188.JPG

 

選手の交代もはまり、

流れが良くなってくると、後半はゴールラッシュ!!!!!

 

DSCF4196.JPG

 

 

DSCF4197.JPG

 

次から次へとゴールを奪い、

終わってみれば7-0で勝利!!!!

 

DSCF4198.JPG

 

 

DSCF4200.JPG

 

この勝利で1位通過が決まり、

決勝トーナメント進出です!!!!

 

DSCF4201.JPG

 

 

初めてな事ばかりで、心配もしていましたが、

順調なスタートを切ることが出来たと思います!!!!

明日もこの調子で頑張りましょう!!!!!

 

 

DSCF4029.JPG

 

次は決勝トーナメント1回戦、対岩手盛岡東ジュニアユース戦です!

お楽しみに~!!!!

 

≫ 続きを読む

2016/08/16        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース

8月11日(木・祝) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第5節 対FC ASAHI Jr.youth

8/11(木) 曇り

 

夏休みも残り半分を切って後半戦へ。

 

今日は何の日か皆さんご存知ですか?

あれだけニュースでやっていればご存知ですよね!!

今年から導入された「山の日」です!!!

 

DSCF3748.JPG

 

今年は山の日がお盆と重なり、高速道路も朝から各地で渋滞していましたね。。。

 

DSCF3749.JPG

 

そんな記念すべき、山の日に県リーグ第5節を行ってきました!!

相手は、FC ASAHIさん!いつもお世話になります。

 

DSCF3750.JPG

 

今月は、合宿を挟むように県リーグが入っているため、

かなりハードなスケジュールになっております。

いい形で合宿に入るためにも、この試合は大切です!!!!

 

DSCF3752.JPG

 

試合の間隔が少し空いたので、

試合感という点で心配でしたが、総合的な内容としては良かったと思います。

 

DSCF3753.JPG

 

ただ、試合の入り方は悪かったですね。。。 

久しぶりの試合、朝一のキックオフ、、、

身体の状態、コンディション、緊張感、球際の強さ、勝負勘・・・

様々な不安要素をどう取り除いていくか。

ウォーミングアップから、意識していた選手は少なかったですね。

 

ここは合宿の課題です!(^^)!

 

DSCF3755.JPG

 

それでも前半5分過ぎ、ミヒロが右サイドを突破すると、

クロスにタクが合わせ、先制します!

 

DSCF3756.JPG

 

この試合もファーストチャンスを決めきることが出来ました!

 

DSCF3758.JPG

 

試合も5分が過ぎ、先制点を奪うことが出来ると、

徐々にパフォーマンスも上がり、運動量も増えてきましたね!!!

 

DSCF3759.JPG

 

本当はスタートからこのパフォーマンスを出してもらいたいのですが・・・。

 

DSCF3760.JPG

 

まだまだ勝負にこだわりが足りませんね((+_+))

 

DSCF3762.JPG

 

 

DSCF3764.JPG

 

それでもこの試合通して、

攻め続けたこと、相手のシュートゼロで抑えることが出来たのは、

評価できます!!

 

DSCF3765.JPG

 

特にこの試合のディフェンスラインは文句なし!!

まぁミスはありましたが、CBの安定感、SBとの連携、SBの攻守に渡ってのハードワーク・・・。

 

DSCF3767.JPG

 

素晴らしかったですね!!!

中でも両サイドバックのタクマとユイトは素晴らしいパフォーマンスでした!

 

DSCF3768.JPG

 

公式戦では初スタメンのユイトは、明るい性格ですが、

誰よりもストイックで、自分のウィークポイントと向き合い、

努力できる選手です!!!

 

決して、表には出しませんが内に秘めた強い気持ち、

強い責任感には、頭が下がります。

今日のパフォーマンスは周りの選手にもいい刺激になったと思います!

 

DSCF3769.JPG

 

もう一人のサイドバック、タクマは何よりも安定感が抜群!!!

冷静で、戦術理解度が高いため、常に安心して任せられます!

技術力も高く、本当は前線でも十分に活躍できる実力ですが、

嫌な顔を少しも見せることなく、チームのために働いてくれます!!!

 

DSCF3770.JPG

 

二人とも、サッカーの試合だけでなく、

オフ・ザ・ピッチでも、チームの仕事を率先してやってくれています!(^^)!

ちゃんとオフ・ザ・ピッチでの行動も見てますからね!笑

 

DSCF3771.JPG

 

試合はというと、

前半15分にコーナーキックからのセカンドボールをタクヤが詰め込み、

追加点を奪います!!!

 

DSCF3773.JPG

 

追加点後も、SBも積極的に攻撃参加し、

厚みのある攻撃から、相手ゴールに迫ります!!!

 

DSCF3774.JPG

 

この試合のあと、審判をやってふと気が付いたのですが、

このグランド見た目以上にボコボコで、砂の量も場所によってバラバラでした。

その割には、この試合、良くボールを回せていたと思います!

 

DSCF3775.JPG

 

このリーグが始まった当初は、

グランド状態にパフォーマンスが左右されていましたが、

今日の試合ではそれを感じさせなかった!!

技術レベルも確実に上がってきていますね(^O^)/

 

DSCF3776.JPG

 

あとは、身長か・・・笑

 

DSCF3777.JPG

 

この時期はフィジカル面も伸びる時期ですからね!

食事、睡眠を工夫して、どんどん成長していきましょう!!!!

 

DSCF3778.JPG

 

この試合、特に目立っていないGK。。。笑

猫背!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

DSCF3780.JPG

 

GKが目立たない試合が理想ですからね!

チームを支えられるGKを目指してほしいですね!(^^)!

 

DSCF3781.JPG

 

これは良い姿勢ですね↑↑↓↓

タクマのボールを持っているときの姿勢は理想的です!!

 

DSCF3782.JPG

 

前半は2-0で折り返し、後半を迎えます!

ハーフタイムでは、プレーの選択肢について、話しをしました!

決まった形ではなく、常に判断することが大切になります!!

 

DSCF3783.JPG

 

 

DSCF3785.JPG

 

猫背!!!!!!!!!!!!!!!!!!!笑

 

DSCF3786.JPG

 

後半は、攻撃のバリエーションが増えました!!

相手と駆け引きすることで、より攻勢に!

また、より確実にゴールに迫ることができます!!!

 

DSCF3787.JPG

 

交代で入った選手も躍動していましたね!

後半は再びコーナーキックからタクヤが2ゴール目を決め、

 

DSCF3788.JPG

 

その後に、コウタロウがクロスを合わせ、

追加点を奪います!!!

 

 

DSCF3789.JPG

 

その後も攻撃の手は緩めず、、、

 

DSCF3790.JPG

 

タクヤがハットトリックとなる3ゴール目を奪います!

前半の1対1での失敗をちゃんと修正してきましたね(^-^)

 

DSCF3792.JPG

 

 

DSCF3796.JPG

 

それでも満足することなく、

ゴールに迫っていきます!!!

 

DSCF3802.JPG

 

DSCF3803.JPG

 

DSCF3807.JPG

 

後半20分過ぎには、

こちらも途中出場のマナトがGKとの1対1を冷静に決め、

追加点を奪います!!!

ワンチャンス、しっかり集中していました!

 

DSCF3811.JPG

 

そして、終了間際にユイトからのクロスをユウヤ.Iがボレーで合わせ、

試合終了!!!!

 

DSCF3814.JPG

 

 

DSCF3815.JPG

 

終わってみれば、7-0ので快勝することが出来ました!

これでいい形で合宿に臨めそうです!!!

次節は8月17日になります!

合宿後の県リーグに向けて、しっかりチームとして成長していきたいと思います!!!!!

 

本日もたくさんの応援有難う御座いました!!!!

これからも、選手たちへのサポートをお願い致します。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!

≫ 続きを読む

2016/08/11        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

8/11(木) u15練習試合 対 SFAT伊勢原

8/11(木) くもり のち 晴れ

 

今日、u15はSFAT伊勢原さんと練習試合を行いました。

SFAT伊勢原さん、いつもありがとうございます。

 

 

CIMG1358.jpg

今日って、『山の日』なんですね。

朝から混んでいたので、お盆が始まったかな~なんて思っていました。

ま、社会人には有難いお休みなんでしょうね。

子どもたちには関係ないけど(笑)

CIMG1361.jpg

u15は6日間の休み⁉を得て、今日で活動を始めて2日目。

徐々に高円宮杯に向けて調子を上げて行くのが、今日のテーマ。

CIMG1362.jpg

なんですが、良くとりましたね~。

家で確認したんです。

30分ハーフで行われたんですが、19-0。

試合中は数えていなかったんですが、あと1点で大台でしたね。

相手がやる気をなくしたとしても、とりすぎです‼

CIMG1370.jpg

開始4分、ウキョウのボレーシュートを皮切りに、取るも取ったり。

ウキョウ君、記録達成おめでとう。

この記録は、海老名FCに長く残るでしょう!

でも、仲間にも感謝しなさいよ。

CIMG1371.jpg

しかし、調子上げすぎですね。

ちょっと、心配(笑)

CIMG1374.jpg

点を取っていなくても、調子の良い選手はいて楽しみ。

13日から、戦略再調整です!

CIMG1377.jpg

さて、高円宮杯初戦、今日決まりました。

CIMG1378.jpg

期日:8月21日(日)

会場:南足柄体育センター

時間:13:00

CIMG1379.jpg

最後の戦いが始まります!

みなさん、応援して下さいね。

CIMG1381.jpg

あとは、写真をご覧ください(笑)。

宜しくです!

CIMG1382.jpg

 

CIMG1384.jpg

 

CIMG1385.jpg

 

CIMG1386.jpg

ウキョウ記念の1枚。

記録達成・・・。

CIMG1387.jpg

と、思ったら、もう1点…。

CIMG1388.jpg

憎めない奴です(笑)。

≫ 続きを読む

2016/08/11        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

7月29日(金) 神奈川県U-15サッカーリーグ 第3節 対YTC.FC

7/29(金) 晴れ

 

梅雨も明け、夏本番!!!!

この日は平日ですが、

夏休みのため、県リーグU-15第3節が行われました!!!

 

DSCF3372.JPG

 

この日は飯嶋コーチ不在のため、

柴田が担当致しました。

 

ここ2節までは人工芝のグラウンドでしたが、

この日はクレー。天候も気温も今までは違い、

さらには試合時間も午前中ということで、環境に対応することが第一関門となりました!!

 

DSCF3373.JPG

 

第3節の相手は、YTC.FCさん。

有難う御座いました!!!今後とも宜しくお願い致します。

 

DSCF3374.JPG

 

前の試合の審判をやっていたため、

メンバーだけ決め、送り出しました!!!

 

DSCF3375.JPG

 

第1節の横浜FC戦は何とか勝ち切りましたが、

第2節は0-1の負けということで、何が何でも勝っておきたいところ・・・。

 

DSCF3377.JPG

 

メンバーやポジションも少し変え、

様子を見ながら行いました!!!

 

DSCF3378.JPG

 

 

DSCF3379.JPG

 

 

DSCF3380.JPG

 

 

DSCF3381.JPG

 

立ち上がり、

良くはなかったですね。。。

 

DSCF3382.JPG

 

環境の変化に身体が起きていないようでした。

何回かサイドを上手く使って、チャンスを作り出していましたが、

足が止まってしまう選手が多く、相手のペースで試合は進んでいきました。。。

 

DSCF3384.JPG

 

 

DSCF3385.JPG

 

準備が悪いため、ボールが回らず、、、

短調な攻撃を繰り返すだけ・・・。

攻撃で上手くいかないと、

守備も雑になりサッカーではなく、格闘技を観ているようでしたね(>_<)

 

DSCF3386.JPG

 

それでもGKのユウトのファインセーブもあり、

0-0で何とか耐え凌いでいました。。。

 

DSCF3387.JPG

 

 

DSCF3388.JPG

 

この日のユウトは素晴らしいパフォーマンスでしたね(^^♪

ここ2試合はリュウタロウにポジションを取られベンチでしたが、

このチャンスにしっかり準備してきていましたね!(^^)!

 

DSCF3389.JPG

 

 

DSCF3390.JPG

 

ユウトのためにも負けれない!!

ベンチで一人考えていました!

 

DSCF3391.JPG

 

 

DSCF3392.JPG

 

アクシデントも重なり、

なかなかペースを取り戻せないでいると、

前半終了間際、SBとCBの曖昧な対応に抜け出され、

先制ゴールを奪われてしまいます。。。

 

DSCF3393.JPG

 

 

DSCF3394.JPG

 

 

前半ラストプレーだっただけに、

もったいない失点でした。。。

 

ただ、あの前半のパフォーマンスだったら、取られて当たり前です。

 

DSCF3395.JPG

 

ハーフタイムでは、

現状を伝えた上で、まずはサッカーをしようと話しを始め、

リズムを取り戻し、主導権を握り、勝負を仕掛ける。順序立てて話を進めました!!

 

DSCF3397.JPG

 

後半。

ボールがつながり始め、少しずつですがリズムが出てきました!

まだまだボランチは本調子ではなかったですが、

方向性を確認できたことで、精神的にも体力的にも余裕は生まれたはずです!

 

DSCF3398.JPG

 

 

DSCF3399.JPG

 

後半は、前半と変わりほとんどの時間を相手コートでプレーすることができ、

主導権を握りつつありましたが、肝心のゴールが決まりませんでした。。。

 

DSCF3402.JPG

 

ゴール前でのチャンスは多く、コーナーキックも数多く奪うこともできました!

ただ、ゴールが遠い。。。

 

DSCF3404.JPG

 

すると、相手の執拗なファールにペースを乱され、

カウンターからピンチを招くこともありましたが、

そこはGKのユウトがきっちりゴールマウスにカギをかけてくれました!(^^)!

 

DSCF3405.JPG

 

ただ、時間は無情にも過ぎていき、

給水タイムまで0-1でリードされている状態。。。

 

DSCF3406.JPG

 

ゴールの気配はしているのですが、、、

 

DSCF3407.JPG

 

ベンチも総出で選手たちを鼓舞します!!!!!

 

DSCF3409.JPG

 

その期待に、この男が応えます(^^)/

 

DSCF3410.JPG

 

 

DSCF3412.JPG

 

給水後も怒涛の攻撃を魅せ、

相手ゴールを脅かし、会場の雰囲気も変えるほどの迫力を魅せます!!

 

DSCF3413.JPG

 

メンバーも替え、更に勢いが増すと・・・

 

DSCF3414.JPG

 

 

DSCF3415.JPG

 

 

DSCF3417.JPG

 

後半28分。

ウキョウが右サイドからのクロスをトラップが外に流れますが、

上手く腰を回し、逆サイドネットに流し込み、同点に追いつきます!!!

 

DSCF3419.JPG

 

これで主導権は完全に握りました!

 

DSCF3421.JPG

 

残り7分、逆転を目指し、攻めまくります!!!!!笑

 

DSCF3422.JPG

 

 

DSCF3423.JPG

 

そして、後半32分!!!待望の瞬間です!

ゴール前混戦を抜け出したのは、再びウキョウ!

冷静にDFをかわし、今度は右足でネットを揺らし、ついに逆転!!!!

 

DSCF3425.JPG

 

その後、タイチはGKと1対1を外しましたが・・・笑

しっかり相手のパワープレーも跳ね返し、タイムアップ!

 

DSCF3427.JPG

 

劇的な逆転で、勝ち切ることが出来ました!!!

ウキョウは宣言通りの2得点で、貴重な勝ち点3をもぎ取ることが出来ました!!

 

平日にも関わらず、

応援に駆け付けてくれた保護者の皆様、

有難う御座いました!!!

 

彼らのこのクラブでの活動も残り僅かとなってきました!

最高の想い出が残せるように、最後までサポートお願い致します!!!

 

≫ 続きを読む

2016/07/29        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

7月23日(土) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第4節 対ヴィクトワールSC

7/23(土) 曇り

 

U-13サッカーリーグ第4節が行われました!!!

相手は、ヴィクトワールSCさん!

いつもお世話になります。

 

会場は川崎市の古市場サッカー場!!

ここもお馴染みになってきました!!!!笑

 

DSCF3305.JPG

 

今月3試合目!

ここまでいい形で来ているので、

この試合もしっかり勝ち切って、最高の夏休みをスタートしたいですね(^^♪

 

DSCF3306.JPG

 

今までの試合では、戦術面の改善というよりも、

戦術以前の問題が多かったため、あまり追加してきませんでしたが、

ここへきて、だいぶ戦えてきたので、この試合前には戦術面について追加していきました!!!

 

DSCF3307.JPG

 

これもお馴染みになってきました!

写真撮影!!!!!

 

DSCF3309.JPG

 

メンバーは前回の試合から3名変えて送り出しました!!

前回の試合で活躍した選手を中心に出場させました!!!

 

DSCF3310.JPG

 

結果は大切です!

もちろん、そこまでのプロセス(トレーニング)での努力も重要です!

トレーニングでの努力を試合でのパフォーマンスにつなげて、

初めて評価されます!!!

 

DSCF3312.JPG

 

勝負の世界は厳しいですが、

厳しい環境に身を置くことで、成長のスピードは大きく変わってくると思います。

前向きに捉えてほしいですね(^^♪

 

DSCF3313.JPG

 

試合はというと、開始2分!

2列目から飛び出したユウヤ.Iが冷静にゴールを決め、先制します!!!

 

DSCF3315.JPG

 

イガラシはリーグ戦ファーストゴールですね(^^)/

おめでとう!!!

これからもゴール量産を頼むよ!!!

 

DSCF3316.JPG

 

ファーストチャンスを決めきることで、

流れをものにし、続くミヒロ、タクヤも1度のチャンスを決めきることができました!!

 

DSCF3317.JPG

 

 

DSCF3319.JPG

 

ただ、コウキはその流れに乗れなかったですね・・・笑

 

DSCF3321.JPG

 

絶好のチャンスと思いきや、、、潰されます。。。|д゚)

 

DSCF3323.JPG

 

 

DSCF3325.JPG

 

3点を奪い、その後も攻撃の手は緩めず、

コーナーキックから、ミヒロが詰め込み追加点を奪います!!

 

DSCF3326.JPG

 

まだまだ始めたばかりですが、

戦術面も意識しながら行うことができました!

 

DSCF3327.JPG

 

 

DSCF3328.JPG

 

この辺りは、能力の高さを伺うことができましたね(^^♪

 

DSCF3331.JPG

 

いい流れで、試合は進みますが、

コウキは未だに乗れず・・・。

 

DSCF3332.JPG

 

この2度のチャンスも決めきれず・・・笑

 

DSCF3333.JPG

 

 

DSCF3336.JPG

 

 

 

DSCF3337.JPG

 

しかし、その後少し遠目の位置でFKを得ると、

キッカーはユウヤ.K!!!

 

DSCF3338.JPG

 

ベンチでアキトコーチと流石に狙わないですよね~(*'ω'*)

と話していたら、迷わず左足を振りぬきました!!!

 

ボールはゴール左側に吸い込まれ、追加点!!!

 

DSCF3339.JPG

 

これは、流石の一言ですね!

本人は首を傾げ、納得がいっていないようでしたが、

現段階であのキックができれば、大したものです(^^)/

 

DSCF3340.JPG

 

 

DSCF3342.JPG

 

その後も攻め続け、

前半を5-0で折り返します!

 

DSCF3343.JPG

 

ハーフタイムでは、

戦術面の確認と、技術面の精度について話しました!!!

 

DSCF3346.JPG

 

DSCF3347.JPG

 

この日は、給水タイムがなかったので、

30分という時間どうコーディネートしていくか!

これから先、大切な課題になります!

 

DSCF3349.JPG

 

後半も開始早々、

タクヤが追加点を奪えたことで勢いに乗り、

チャンスを次々と作り出しましたが、

ゴールへの課題もまだまだ時間がかかりそうです。。。

 

DSCF3352.JPG

 

PKのチャンスを決めきることができず、

ここから散々チャンスはありましたが、決めきることができず・・・

 

DSCF3353.JPG

 

DSCF3356.JPG

 

メンバーも変えながら、

厚みのある攻撃を意識していきますが、、、

 

DSCF3359.JPG

 

 

DSCF3361.JPG

 

追加点は奪えず。。。

 

DSCF3365.JPG

 

 

DSCF3366.JPG

 

 

DSCF3369.JPG

 

そのまま6-0で試合終了!!

 

DSCF3371.JPG

 

7月は3連勝で終えることができました!!!!

次節は8月17日になります!!!

 

本格的に夏休みに入り、成長できるチャンスです(^^♪

1日たりとも無駄にしないで、1か月後を楽しみにしていきたいと思います!!!

 

僕も選手と共に前進していきたいと思います!!

この日も保護者の皆さまには、

川崎までたくさんのご声援有難う御座いました!

これからも変わらぬサポートをお願いいたします。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!

≫ 続きを読む

2016/07/25        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

7/23(土) u15県リーグ 第2節 対 FC湘南

7/23(土) 曇り

今日は、ナイターで県リーグ第2節を行いました。

会場は、秋葉台人工芝グランド。

しかし、今日はビデオカメラとデジカメを忘れたので、スマホで対応したので写真が少ないです。

スミマセン。。。

DSC_0371.jpg

さて、試合はと言うと、

先日の良かったところ、悪かったところを総ざらいして、試合に挑みました。

内容は悪くないのですが、0-1で負けちゃいましたね。

DSC_0373.jpg

誰誰が調子悪いとか関係ないかな。

人が調子悪ければ、やり方を変えるだけ。

DSC_0374.jpg

蹴って来るサッカーに対抗はしても、遭わせちゃしょうがない。

何を言っても、負けは負け。

DSC_0376.jpg

でも、ラスト15分の猛攻は次につながるはず。

この負けを、高円宮杯に向けて活かさなくちゃね。

要練習です。

DSC_0378.jpg

今日は負けたので、これくらい。

でも、着々と理解度は深まって来ています。

期待していて下さい。

あ、ビデオを撮った人、分けて下さい(__)。

分析しますので(笑)。

宜しくお願い致します!(^^)!

≫ 続きを読む

2016/07/24        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

7/21(木) u15県リーグ 第1節 対 横浜FC

7/21(木) 土砂振り・・・。

降られましたね。

第1節から土砂振り。

今年の夏は涼しい・・・のかな。。。

IMGP7686.jpg

IMGP7688.jpg

ちなみに、今日は隣の本蓼川で県央大会の1回戦をやってた模様。

おかげで、色んな先生と話せて情報一杯で楽しかったかな。

と、言う訳で試合に戻りしょう。

IMGP7698.jpg

試合は、前半10分。

タイチの突破からウキョウが決めて先制。

出だし良いです。

IMGP7699.jpg

しかし・・・、

18分、32分に失点してしまいます。

IMGP7701.jpg

1つはロングキックの対応、もう一つはビルドアップの対応。

事故的な要素もあったのですが、しっかり対応していれば防げるもの。

要練習です。

IMGP7702.jpg

出来ない事に対して、どう対応して行くか。

練習しかないですからね。

IMGP7711.jpg

今日の前半、試合中何も言いませんでした。

彼らの対応力を観たかったんです。

そこから後半、彼らが何を話し、どう対策を考えるか?

IMGP7708.jpg

感じ方はあってたかな?

『そこ行けるでしょ !』とかね。

でも、DF面の感じ方は・・・でした。

攻撃一本になっちゃうんですね。。。

攻守を常に考えて欲しいかな。

IMGP7709.jpg

詰めるところは詰め込んで、試合は後半。

何も言わないと決めていたのに、後半声が出ちゃいましたね(笑)。

IMGP7712.jpg

しかし、彼らの気合を感じました。

ダメでも前に進む。

何が何でも逆転する。

このチームに足りない『気持ち』の部分出ていました。

IMGP7713.jpg

今日、不調のシュウヤ。

決めつけやすい性格なのかな。

上手く行かない時は、試合中ず~っと上手く行かない。

何をするのかハッキリしなくなるんです。

IMGP7714.jpg

試合中に修正してもらいたいものです。

最初のプレーが決まってたら、乗るんでしょうけどね。

ここが、彼の問題点です。

IMGP7721.jpg

しかし、後半24分。

ミツカゼのゴールで同点。

そして、後半33分。

一連の流れからウキョウが抜け出してGKと1対1。

これはGKのファインセーブからCKに。

それを、イブキが詰めてゴーーーール。

IMGP7729.jpg

逆転に成功。

何とかなりました(笑)。

彼らにとっては、中学年代最後の夏。

『 立派 』

に生きた証を残してもらいたいものです。

IMGP7727.jpg

今日、彼らに最後の挨拶をしました。

本当に色々とありましたが、今は

『 感謝 』

しかないです。

本当に良い思い出です。

これで覚悟は決まりました。

次は、FC湘南戦。

応援、宜しくお願い致します。

 

 

 

≫ 続きを読む

2016/07/21        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

7月17日(日) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第3節 対FC Andoro厚木

7/17(日) 晴れ

 

場所を小田原から横浜に移し、

U-13県リーグ第3節を行ってきました!!!

 

DSCF3262.JPG

 

朝から小田原で行われていた、チャンピオンシップU-10は惜しくも0-1で敗戦。。

横浜までの道中、一人モヤモヤしながら運転していました。。。

1日に2度は負けれないですからね!

現地に着くと同時にしっかり切り替えて、U-13メンバーと合流しました!!!

 

DSCF3263.JPG

 

前節、初勝利を収めることができ、

迎えた3節目。相手は、FC Andoro厚木さん。

有難う御座いました!!!

 

DSCF3264.JPG

 

前節から、3名先発メンバーを替え臨みました!!!

いい顔してますねー(^^♪

 

DSCF3266.JPG

 

この学年は、24名の選手が在籍しているため、

常にレギュラー争いも熾烈。。。

トレーニング中でも、貪欲にアピールし続けてほしいですね(^^♪

 

DSCF3267.JPG

 

この試合でも

立ち上がりはよく、攻勢に進めることができました!

 

DSCF3268.JPG

 

ただ、チャンスをものにできないあたりは、

まだまだですね。。。

アタッキングサードでの強さ、迫力、精度はこれからの課題ですね。。。

 

DSCF3269.JPG

 

右サイドの二人は、

前回の試合と変更しました。

 

ただ、パフォーマンスはいまいちでしたね。。。

緊張したかな?笑

 

DSCF3270.JPG

 

トレーニングでは、常に貪欲な二人ですから、

もっとチャレンジしてほしいですね(^^)/

もっと表現できるはずです!!!!

 

DSCF3271.JPG

 

GKのハヤトは、今日は安定していた。

 

と本人が言っていました。。。笑

 

DSCF3272.JPG

 

GKの活躍もあり守備が安定し、

攻撃にも勢いが増します!!!

 

DSCF3273.JPG

 

前半10分。

この日、初めて先発出場したコウキが期待に応えるゴールで先制します!!!

 

DSCF3275.JPG

 

ファーストチャンスは決めることができませんでしたが、

2度目のチャンスでしっかり決めきることができました!!!

 

DSCF3276.JPG

 

 

DSCF3277.JPG

 

この日のコウキはDF時、OF時共にパフォーマンスが高かったですね!!!

体力的な問題はありますが、しっかり戦術面を理解し、

戦うことができていました!!!

 

DSCF3278.JPG

 

先制点は取れましたが、内容としてはいまいち・・・。

動けている選手とそうでない選手の差が激しかったですね。

 

DSCF3280.JPG

 

メリハリのない動きで、

こだわりが感じられないプレーが連続していました。。。

 

DSCF3281.JPG

 

前半15分に、コーナーキックをタクヤが合わし、

追加点を奪いますが動きの質は上がってきませんでしたね。。。

 

DSCF3282.JPG

 

その後もメンバーを変えながら、

チームに刺激を与え、活性化を図りますが、

満足できる内容ではありませんでしたね。。。

 

DSCF3283.JPG

 

DSCF3286.JPG

 

それでもジョジョが3点目を奪い、

相手を突き放します!!!

 

DSCF3287.JPG

 

結果だけ見れば、前半だけで3-0。

十分な出来に感じますが、、、

では何度チャンスがあっての3点なのか。。。

試合前のミーティングでも、プレーへのこだわりについては話をしました。

 

DSCF3288.JPG

 

こだわりを持ってプレーしていたのは、

残念ながら、数名しかいなかったですね。

 

DSCF3290.JPG

 

 

 

DSCF3291.JPG

 

3-0で前半を折り返し、

ハーフタイムでは、少し厳しいことを伝えました!!!

 

DSCF3293.JPG

 

試合ができることは当たり前ではありません。

相手は全力でぶつかってきてくれているのであれば、

こちらも全力でチャレンジしていかなければ、失礼です!

 

DSCF3294.JPG

 

後半は、選手交代もはまり、ゴールラッシュ!!!!!

 

DSCF3295.JPG

 

相手を全く自由にせず、

ゴール前での精度も良くなりました!(^^)!

 

DSCF3297.JPG

 

 

DSCF3298.JPG

 

特にこの試合に関しては、

途中出場の選手の活躍が目立ちました!

 

DSCF3300.JPG

 

 

DSCF3301.JPG

 

これはまた次の試合のメンバー決めも悩みそうです(^^)/

 

DSCF3302.JPG

 

DSCF3303.JPG

 

タクはFW起用に応え、

4ゴールの活躍でFWとしても能力の高さを魅せてくれました!!!

 

DSCF3304.JPG

 

終わってみれば、8-0の快勝!!

2節に続き、2連勝を飾ることできました!!!!

 

次の県リーグは23日になります!

この試合で出た課題もしっかりトレーニングしていき、

最高の状態で挑めるよう準備していきましょう!!!

 

引き続き、温かいご声援をお願いいたします!

では、また笑顔で逢いましょう!!!!

≫ 続きを読む

2016/07/17        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

7/9(土) 集中豪雨

7/9(土) 雨

今日は雨降ったね~。

その中、やりました。。。

あまり雨が映ってないな…。

DSC_0364.jpg

集中豪雨ってやつです‼

おかげで、パンツまで濡れビショビショ。

DSC_0365.jpg

でも、結構本人たちはノリノリでした⁉ね。

来た瞬間、濡れたジャージをパンパンしながら

『ありえねぇだろーーーー!』

と、叫んでる選手はいましたが。

ま、今日はいつもと違うグランド状態を楽しんでください。

DSC_0368.jpg

それにしても、濡れたね。。。

 

≫ 続きを読む

2016/07/09        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース

7月2日(土) U-13練習試合 対GEO-X

7/2(土) 晴れ

 

7月に入り、今月は県リーグが3試合予定されています。

県リーグを明日に控えたこの日・・・。

GEO-Xさんと練習試合をさせていただきました!!!!!

 

DSCF3014.JPG

 

いつも有難う御座います。

また、これからも宜しくお願い致します。

 

DSCF3015.JPG

 

この日は、梅雨空も一転、

快晴に恵まれ、気温も30℃を超える勢いでした!

 

DSCF3016.JPG

 

ここの所、テスト休みと天候に恵まれず、

十分にトレーニングしてきたとは言えません。。。

 

DSCF3017.JPG

 

正直、不安はありましたが、

それでも戦っていくしかありません!!

 

上手くいかなかったときの言い訳にするぐらいだったら、

やらない方がマシです!!!

 

DSCF3018.JPG

 

勝負の世界はそんなに甘くはありません!!

 

DSCF3019.JPG

 

とは言え、見ていると身体が重そうな選手が多かったですね。。。

 

DSCF3021.JPG

 

まぁ予想はしていましたが、、、しっかり次に活かしてほしいですね!(^^)!

 

DSCF3022.JPG

 

コンディション調整も選手の仕事です!

 

DSCF3023.JPG

 

しっかり成長してもらいましょう!

 

DSCF3024.JPG

 

 

DSCF3025.JPG

 

球際の緩さは気になりましたが、

W-upから試合の入り方については、

彼らに任したところなので、じっくり見守らせてもらいました(^^)/

 

DSCF3026.JPG

 

気づけば変えてくるでしょう!

そこに気づけるか、気づけないか!

 

 

DSCF3027.JPG

 

明日が楽しみですね(^^♪

 

DSCF3031.JPG

 

 

DSCF3032.JPG

 

攻撃面は時間が経つごとに、良くはなっていきましたが、

やはり運動量の部分と、ディフェンス面では課題が残りました。。。

 

DSCF3033.JPG

 

 

DSCF3039.JPG

 

一日、二日で大きな変化はありませんが、

まだまだ、できるはずです!!!

 

DSCF3041.JPG

 

DSCF3044.JPG

 

自分に厳しく、この夏は過ごしていってほしいですね!

 

DSCF3045.JPG

 

 

DSCF3047.JPG

 

色々と選手やポジションも変えながら行いましたが、

選手間でも差が出ましたね。。。

 

DSCF3050.JPG

 

 

DSCF3054.JPG

 

試合からしばらく離れていますが、

すぐに試合に入っていける選手と、何もできない選手に分かれましたね。。。

 

DSCF3055.JPG

 

 

DSCF3057.JPG

 

これは非常に残念ですが、

厳しく評価させていただきました。

 

DSCF3060.JPG

 

 

DSCF3063.JPG

 

これを糧に改善していってほしいですね!!

 

DSCF3065.JPG

 

 

DSCF3067.JPG

 

それでもこのチャンスをものにしようと、

モチベーション高く取り組んでくれる選手は多かったですね!!!

 

DSCF3074.JPG

 

 

DSCF3076.JPG

 

やはりレギュラー争いも熾烈!!!

一瞬でも気を抜けば置いてかれてしまいます!

高い意識とモチベーションで準備してもらいたいですね( `ー´)ノ

 

DSCF3077.JPG

 

 

DSCF3078.JPG

 

やはり、試合が一番ですね!!

彼らのテンションも高かったです!

 

DSCF3079.JPG

 

 

DSCF3083.JPG

 

これから熱い夏が始まります!!!

楽しみですね・・・( *´艸`)笑

 

DSCF3088.JPG

 

DSCF3092.JPG

 

 

DSCF3093.JPG

 

DSCF3102.JPG

 

彼らと一回りも二回りも大きくなって、

夏を越したいと思います!!!

 

DSCF3103.JPG

 

 

DSCF3112.JPG

 

オフショット!!!!

 

DSCF3069.JPG

 

 

DSCF3108.JPG

 

 

DSCF3107.JPG

 

暑い中、保護者の皆様には、

応援に駆け付けていただき、有難う御座います。

今後とも彼らのサポートをお願い致します。

 

では、明日も笑顔で逢いましょう!!!

 

あばよ!!!!! byコユル

 

DSCF3040.JPG

 

≫ 続きを読む

2016/07/02        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合