3/18(土) 晴れ
今年度も残りわずかとなり、
迎えた3連休初日・・・。
秦野FCさんにお招きいただき、COPA HADANO 2017 U-10に参加してきました!!

先週は厚木招待と座間招待に分かれて出場していましたが、
僕はジュニアユースの関係で、不在。。。
それぞれの大会でしっかり経験値を積んきたみたいですね(^^♪

4年生としては、最後の大会となりました。
もちろん目標は「優勝」!!!!!

選手たちも気合は十分!!!!
今大会は6チームの参加で、3チームの予選リーグを戦ったのち、
順位決定戦へと進む形になります!!

まずは、予選リーグを1位通過しなければ、
決勝へは進めません!!
1戦、1戦勝っていくしかないですね!(^^)!

子どもたちにも、今年度の集大成として、
今までやってきたことを全てぶつけていこうと伝え、
送り出しました!!!

1試合目の相手は、成瀬SSさん。
有難う御座いました!!!

2年生のときに県央大会で、対戦させて頂いているそうです。

朝一の試合ということで、
身体は重かったですね。。。
試合後のミーティングでも話しましたが、
ウォームアップの重要さにも気づけたと思います。

立ち上がりから相手コートでプレーし、
ボールも支配していましたが、
肝心のゴール前での質が低く、ゴールまではいけませんでしたね。。。

完全に空回りといった感じでした。
それぞれの選手が、俺が、俺がと頑張ってくれるのですが、
肩に力が入っているだけで、完全に頑張る方向が違いましたね。。。

サッカーはチームスポーツです。
一人で何とかしようと思っても、上手くは行きません。。。
これがサッカーの難しいところですが、
逆に面白いところでもあります!!!

前半は0-0の同点で折り返し、
後半を迎えます!!

後半はポジションを少し変更し行いました!

すると、右サイドから崩し、左サイドのタイガに渡ると、
反転から振り向きざまのシュート!!!!!

このシュートが逆サイドネットに入り、先制点を奪います!!!!

良い感覚でシュート打てたと思います(^^♪
その後は交代選手をどんどん使っていきましたが、
先週の試合の効果もあり、どの選手も動きは良かったですね(^^)/

特にコウタロウとリキの二人は非常に良かったです!!!!
試合での経験は成長には欠かせません。
今のイメージを大切にしてもらいたいですね(^^♪

交代選手を切ってからも、
戦況は変わらず、途中何度かカウンターからピンチを迎えますが、
この日はGKノスケとCBを中心に堅い守りで跳ね返してくれました!



さらにもう一点を追加し、2-0で勝利!!!!

白星スタートを切ることが出来ました!
この日は、時間との闘いもあり、
試合と試合の間がそれぞれ3時間近く空きました(+o+)

僕はその間、ほとんど審判でしたが、、、
オフショットをお届けします!!!





2試合目の相手は、山崎SCさん。
有難う御座いました!!!!
以前にチャンピオンシップで対戦させて頂いております。
今回の県選手権ではベスト16の強豪チームです。

チャンピオンシップ以来の対戦となり、
11人制では初めての対戦です。

相手チームも気合十分でしたね(>_<)
空き時間が長かったため、集中力が少し不安でしたが、、、

しっかり切り替えて、スイッチ入ってましたね!!!!!

素早いプレスから、ボールを奪い、
攻勢に進めますが、相手FWのスピードに翻弄され、
ピンチの場面も作られていましたね・・・

攻撃ではゴール前までは運べるのですが、
ゴール前でのアイデアがなく、
なかなか思うようにシュートを打たせてくれませんでしたね。

攻めあぐねていると、DFのクリアミスから、
DFラインを突破され、上手く流し込まれ先制点を許します。。。

前半は0-1で折り返し、後半を迎えます。

攻めている時間も回数も相手よりも多かったですが、
点が入らなければ一緒。。。
逆にワンチャンスをものにされたら負けてしまいます。

これもまたサッカーの難しさです。

ただ、ここで諦める彼らではありません!!
後半は更に攻勢に向かっていき、
後半15分過ぎに左サイドから、最後は右サイドのシキが詰め込み同点!!!!

この得点で勢いに乗り、
試合終了ラスト1分で、コーナーキックのこぼれ球をハルトがゴール前へクロス!!
このクロスをタイガが頭で合わせ、逆転ゴールを突き刺します!!!!!!

公式戦と同じぐらいの盛り上がりで、
2-1で劇的勝利をつかむことが出来ました(^^♪
2連勝で1位通過を決め、
迎えた決勝の相手は、友愛SCさん。
有難う御座いました。
友愛さんとは初対決でしたが、
こちらも県選手権ではベスト16のチームです!

印象的には個人技が高く、
フィジカル的にも優れている選手が多かったですね。

この試合前も3時間近く空きましたが、
決勝というだけあって、気合は十分でしたね!!
疲れていたのは、僕だけでした。。。笑

この試合はDF陣の忍耐力の差が勝負の分かれ目でしたね。

よく試合前のミーティングを理解して、
相手のストロングポイントは消すことが出来ていました!!!

それでも点がなかなか入らず、
相手に流れが渡りそうな時も、しっかり集中力を切らすことなく、
相手の攻撃を跳ね返し続けてくれました!!

誰一人、サボることなく、
全力で向かっていく姿勢は、この一年を物語っているような、
光景でしたね!(^^)!

彼らとは、この一年数多くの試合を戦ってきましたが、
その中で多くのことを経験してきたと思います。

一人ひとりが大きく成長し、
チームとしても成長してきました。
ただ、ここはゴールではなく、
あくまでも通過点に過ぎません。

クラブとしても新しい歴史を作ってきてくれましたが、
これからも挑戦は続きます。
この一年で学んだことを更に膨らませ、そして高め、
6年生に向かって、成長していきたいと思います。

残り2年間も常に高い目標を持ちながら、
一緒に戦っていきましょう!!!

みんなこの一年間で、
サッカーがより好きになってくれていたら嬉しいですね(^O^)

大好きなサッカーを、大好きなメンバーと一緒にやる。
子どもたちにとっては当たり前の事かもしれませんが、
ここに感謝の気持ちを忘れてはいけません。

多くの人たちの支えがあって、成り立っている事。
決して忘れてはいけません。

次の一年も最高のものにするため、
1日、1日を大切にして、サッカーを楽しんでいきましょう!!!!

白熱した決勝戦は、
後半終了3分前、、、

ゴール前の混戦から、右サイドのシキの元にボールが流れると、
これをしっかり詰め込み、待望の先制ゴールを奪います!!!!

この1点を守り切り、見事に1-0で勝ち切ることが出来ました!!!!!
では、表彰式の様子です。

結果は、
優勝:海老名FC
準優勝:友愛SC
3位:山崎SC

見事に目標達成!!!!!!!
おめでとう!!

優秀選手は決勝ゴールのシキに!!!

また一つ、いい経験を積んでくれました!!!
今大会は非常にレベルが高く、久しぶりに緊張感のある試合で、
僕、個人としても楽しかったですね(^-^)
彼らの成長が改めて感じることのできた大会となりました!!
最後に恒例の集合写真!!
いつもとは違い、準備途中の不意打ち3カウントで撮りました!!!
完全に対応できず準備不足な選手。笑
不意打ちで笑顔がぎこちない選手。。笑
早くも諦めている選手。。。笑
色々いますが、、、
そんな中、カイル流石です。。。。笑

この日も朝早くから、選手送迎、応援と有難う御座いました。
大変忙しい一年だったと思います。
いつも温かい声援には、本当に助けられました。
これからも彼らを支えてあげてください。

では、また笑顔で逢いましょう!!!!!!