MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

9/13(日) FAリーグ 第1・2節

9/13(日) くもりのち雨

やっとFAリーグが帰って来ましたね。

良かった、良かった。

今日の対戦相手は、SFAT ISEHARAと大沼SSSさん。

いつもありがとうございます。

RIMG0002.jpg

今回のFAリーグは通年と違って、県大会には繋がらないんですね。

RIMG0003.jpg

やはり、新型コロナの影響はここにも出ましたね。。。

今年の県大会は、県央地区大会ベスト12が県大会に進出する事になりました。

RIMG0005.jpg

なので全員選手を試したのですが、開幕2連敗。

ま、全員試す事が出来たのでいっか。

RIMG0006.jpg

残念ではありますが、指導陣は何が悪くて失点したのかは共有しております。

試合の内容を書きたいのですが、すぐに海老名市大会が始まるので、ここでは書きません。

RIMG0011.jpg

どう改善するか?

来週から始まる大会に間に合うのか?

RIMG0013.jpg

問題は山積みです。

RIMG0014.jpg

でも、試合をするのは彼ら。

彼らが自分自身の問題点に気付いているか?

それだけです。

RIMG0020.jpg

応援よろしくお願いしま~す!

 

 

≫ 続きを読む

2020/09/13        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

9/5(土) u15高円宮杯

9/5(土)晴れ

U15の選手にとっては全国につながる最後のチャンスとなる大会。

負ければ次が無い試合です。今年に入って初の公式戦。

会場、声援、審判、対戦相手、そして自分たち。

練習試合とは全く異なります。

IMGP0065.jpg

試合に出る11人、そしてベンチにいるメンバー、スタッフも含め、

全員で、まさにチームでの闘いです。

IMGP0066.jpg

練習で取り組んだ連動した守備。立ち上がりの時間帯は前線から

積極的に守備を仕掛け、良い時間帯を作り出すこともできました。

IMGP0068.jpg

しかし、シュートチャンスに結びつく場面は少なく、作ったとしても良い状態で

ゴールに向かうシュートを放つことがなかなかできません。

IMGP0070.jpg

相手が攻勢に出る時間帯が増え、チャンスを与える回数が増えてしまいます。

何度も訪れたピンチを積極的な飛び出しと身体を張って防いだGK町田。

IMGP0071.jpg

先に失点しましたが、相手のミスを誘いカウンターから1点を返し

前半は1-1で折り返します。

IMGP0072.jpg

 

IMGP0073.jpg

 

IMGP0074.jpg

得点直後のシーン。全員で奪い取った1点。大事にして

このあとの試合を進めていきたいです。

IMGP0075.jpg

 

IMGP0076.jpg

ハーフタイムには相手と自分たちの布陣においてどこで優位になれるのか、

また個人個人に向けて試合に勝つためのアドバイスが送られます。

IMGP0077.jpg

後半は耐える時間帯が続きます。

IMGP0078.jpg

ボール際での競り合い、空中戦、目の前の1vs1。

ボールを奪いに行くときに全員が連動すること。

つまり一人一人が良いポジションに動く事。

IMGP0079.jpg

こういう局面で少しずつ相手に隙を与えてしまい、そのほころびから失点。

PIC_0590.jpg

ベンチにいるメンバーも声を出し、ピッチにいる選手を奮い立たせます。

IMGP0080.jpg

相手陣内でファールをもらいFKを得たチャンスや、

カウンターで相手ゴールに近づく場面はありましたが、

IMGP0081.jpg

シュートまで持っていくことはできず。

IMGP0082.jpg

1-2で敗退。

IMGP0083.jpg

本当に自分の力を出し切ったのか?

良い時の自分と比べてどうだったのか?

試合後のミーティングでは飯嶋コーチから選手自身への問いかけ。

「良い時の自分はもっと〇〇できる」

では今日はなぜ??

日常の積み重ねでしかありません。日常です。日々の一瞬一瞬です。

今、今、今。3年生だから、2年生だから、1年生だから、そんなの関係ありません。

誰にだって今は2度と訪れません。

 

対戦いただいたパルピターレ関係者の皆様、

会場にお越しいただいた皆様、応援くださった皆様、誠にありがとうございました。

引き続き応援よろしくお願いします!

≫ 続きを読む

2020/09/10        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

8/30(日) u14&u13練習試合 対 GEO-X

8/30(日)晴れ

今日は相模三川公園にて、GEO-Xさんと練習試合を行いました。

GEO-Xさん、いつもありがとうございます。

各学年、25分を3本行いました。

向こうに見える雲が発達しておりますね。

不安。。。

image0 (12).jpg

昨日も試合をしたいたので、試合には入りやすかったですね。

試合前、各学年別のミーティングも開いたし。

image1 (2).jpg

感のよいu14は、早速やり始めましたね。

まだまだな部分はたくさんあるけど、戦い方は理解したようです。

image0 (13).jpg

なのでサイドバックが上がったのに使われないと怒っていました。

でも、それは違うよと言いました。

image2 (2).jpg

コーチ:『そこで使うか使わないかは、ボールを持っている人の判断だよ。

君が上がらなければ、判断の材料がなくなるだけ。

どこが一番崩せるか?

ま、ボールを持っている人が君を見ていないならボールを持っている人の判断が悪いけどね。

だから、声とかジェスチャーが必要になる。

いつも練習中に言っているじゃん。

一つのプレーが終わったら、ボールが外に出ている間にお互いコミュニケーションをとりなよ。

同じ失敗を2度としないためにも。』

IMG_2956 (1).jpg

まあ、徐々にですが良くはなっております。

新しい布陣も試したし。

彼らもポリバレントに育てたいですね。

IMG_2963.jpg

しかし・・・、

チーム全体で攻めることは出来ていたんですけどね。。。

IMG_2964.jpg

そうなるとディフェンスが疎かになるんですね。。。

困ったものです。

IMG_2965.jpg

オフェンスばっかりになって、不用意なパスミスから速攻を受ける。

超攻撃的だから、不用意なパスミスをするとやられちゃうんですね。

ま、それも良い勉強。

IMG_2966.jpg

昨日の試合も不用意なパスミスが多かったので、良い勉強になったでしょ。

不用意なパスミスには皆さん気を付けましょう(笑)!

IMG_2971.jpg

見ての通り、点は取れます。

IMG_2972.jpg

さて、u13。

image2 (3).jpg

今日のミーティングで、

『昨日、最後のミーティングで話したこと覚えてる?』

の一言から始まりました。

image1 (3).jpg

彼らすごいですね~。

誰も覚えていませんでした!

もう、ガッカリですね。。。

image3.jpg

だから、もう一度話しました。

『君たちが一生懸命やっていることは理解している。

それを否定している訳じゃない。

俺が言っていることは、例えば一生懸命プレーして必死になってクリアする。

それはそれで素晴らしい。

でも、そこで考えて欲しい。

クリアしたボールは常に相手のボールになって、結果また攻められる。

要するに、仲間じゃなくて相手にパスをしているだけ。

何回も必死になってそれを繰り返す。

これで勝てるかな?

もし君たちがチームの監督なら、そういう選手を使うかい?』

IMG_2962.jpg

ある番組で国見高校の監督をしていた小峰さんが言っていました。

『昔の教え子なら2~3回言ってやれば理解出来たんだけれど、

今の子は50回、100回言ってやらなきゃ分からなくなってきている。

そこを指導者としても理解し、指導者も辛抱して指導しなければならない。

これも時代なんでしょうね。』

IMG_2968.jpg

その気持ち、痛いほど理解できます。。。

IMG_2970 (1).jpg

1本目が2-0、2本目が0-3・3本目が1-0。

選手を変えながら行ったんですけど、

最初の試合はまあまあで、2本目は自殺点やマークがデタラメで全くダメ、

3本目は1本目のメンバーでやったのですが、集中力が切れていました。

IMG_2973.jpg

まぁ、やって行くしかないですね。

IMG_2974.jpg

u14は少しづつ考えることが出来るようになっているのですが、

u13はまだまだ時間が掛かりそうです。

IMG_2975.jpg

『だって、常に北村コーチや飯嶋コーチが教えてくれるもん!』

っていうような、子どものような気持ちを持っている選手が多いような気がします。

このような気持ちでいるから一向に覚えないんですよね。

プレーをするのは誰なんだろ?

コーチじゃないんだけどな。。。

u13の選手は気付いていないんですよね。

彼らは考えられるようになるのか?

応援よろしくお願いしま~す!

≫ 続きを読む

2020/09/02        staff   |   

8/29(土) u14&u13練習試合 対 綾北中学校

8/29(土) 晴れ

今日は綾北中学校のお誘いで練習試合に訪れました。

綾北中学校さん、いつもありがとうございます

サッカー部の顧問佐々木先生とは以前からの知り合いで、久しぶりの対戦となりましたね。

IMGP0044.jpg

今日は色々とイベントがあったので、最初は北村コーチ、後半は飯嶋コーチで行いました。

今日の予定は、u14は30分ハーフで2試合分。

u13は20分×3本を2回。

しかし、暑かったですね。。。

IMGP0045.jpg

北村コーチに、

『どんな感じかな?』

と、聞いたら笑いながら

『今、見てもらった通りですね。

言いたいことはあるけど、いたって普通というところですかね。』

IMGP0046.jpg

結果は3-1で勝ちました・・・。

ま、1対1を外したりはしていましたが・・・。

IMGP0047.jpg

自分が見た感じは、

『攻守に常に考えてやってるのかな?』

IMGP0048.jpg

ちょっと、彼らに聞いてみました。

コーチ:『いつも試合はこんな感じなの?

この状態は、普通?

別に怒っている訳じゃなくて、君たちを見る機会が減っていたから聞いただけ。

それに、コロナの影響もあるし。

久しぶりの試合だから駄目だってこともあるじゃない。』

IMGP0049.jpg

選手:『・・・。』

IMGP0050.jpg

コーチ:『自分の意見は言うべきだよ。俺、分からないもん。エスパーでもないし。』

選手:『こんな感じじゃないです。。。』

コーチ:『今までやって来たシステムは何なの?』

選手:『4-1-4-1です。』

コーチ:『ふーーーん。

ま、それに文句はないけど、イメージがちょっと違うんだよ。

今、うまく攻められていないでしょ。何故だろ?』

IMGP0051.jpg

今までとはちょっとやり方が違うので、アドバイスをしました。

コーチと選手、お互いのイメージが違ってましたから。

2試合目は、その影響もあったか分かりませんが、2-1で終了。

終了後にちょっと言いました。

コーチ:『今日の試合で感じたところはあるだろ。例えば2試合で2点を取られた。

原因もハッキリしている。

ハッキリしているけど、それは選手だけの問題じゃない。

チームとしてどう対応するか?

チームとして何もしないのは駄目だ。

問題を考え、対処しなければ何も変わらない。

左利きの選手、背が高くて普通に競ったら負けてしまう相手、etc・・・。

常に考えることが大事だよ。』

でも、明日も試合があるので、この位にしてu14は終了。

IMGP0053.jpg

さて、次はu13。

IMGP0043.jpg

結果は勝ちました。

でも、なんか違うんだよな~。

2年生にも同じようなことを言ったのですが、彼らの場合

『ほとんどの選手が全く考えていない。』

IMGP0041.jpg

選手の気持ち:『そんなことを言ったって、たくさん点は取りましたよ。』

って、大量点で満足しているのかな

IMGP0040.jpg

自分としては、勝った事に満足するのではなく、

チームのプレー、自分のプレーに満足できるのか?

なんですよね。

IMGP0058.jpg

今は何を言っても無駄でしょう。

勝てるから。

点が取れるから。

じゃ、相手が強くそれが出来なくなったら?

どっかで気が付かなければ、大変なことになってしまう。

いつになることやら。。。

IMGP0059.jpg

いつも言っています。

『試合をやるのは自分じゃなくて、君たちだ。

自分が判断出来ても、君たちが判断出来なければ意味がない。

そして、そんな選手が11人揃わなければ、サッカーの試合なんて絶対に出来ない。

ボールが動くたびに常に考えて走る。

考えなくても出来るようになったら、初めてサッカーの楽しさを知ることが出来る。

君たちは、いつまで子どものままのサッカーを続けるのかな?』

IMGP0060.jpg

これを言うと、いつも彼らは無言になります。。。

IMGP0061.jpg

意見を言わなくてはならないと思い、意見を言ってくる選手もいるのですが、話の筋が違う事を言うので、

『言いたいことは分かるけど、それとこれとは違う問題じゃない。』

と、いちいち説明します。

IMGP0062.jpg

また、明日も試合です。

IMGP0064.jpg

自分たちが出来ていない事にいつ気付くようになるやら。。。

でも、今年は合宿も出来なかったしな~。

合宿はコーチも選手も大変だけど、絶対必要な行事なんです。

ここで同じ釜の飯を食い、教えるられることは非常に多い。

何か考えないとな・・・。

応援よろしくお願いします!

 

 

≫ 続きを読む

2020/08/31        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

8/20(木) u15練習試合 対厚木北高校

8/20(木) 晴れ

ブログに上げるまでに時間が開いてしまいすみません。

夏休み最後の練習試合は厚木北高校との対戦でした。

関係者の皆様、練習試合ありがとうございました。

 

この日も猛烈な暑さと強烈な日差し。

キックオフに到るまでの積み重ねを、笛が鳴った後にどれだけ表現できるでしょうか。

IMGP0031.jpg

この夏休み3回目となる高校生相手の試合。臆する振る舞いが全く無いのはよかったでしょう。

しかし、この試合に全てを懸けて闘うという部分で不足している事はなかったかな。

 

IMGP0034.jpg

試合会場に到着→着替え→ミーティング→ウォーミングアップ

抜かりなく準備できたかな。もっと言えば、最初に書いた通り

この日に到るまでの時間の過ごし方はどうだったかな。

PIC_0564.jpg

もっと積極的にやってごらん!そんな声が飯嶋コーチからも試合中聞かれました。

PIC_0568.jpg

全く相手に抵抗すること無く時間を過ごした選手

少しでも自分のできることを発揮しようと積極的にしかける選手。

PIC_0570.jpg

どちらが成長につながるかは明らかですよね。

チームとしての方向性はあるけれど、それを支えるのは個人個人。

やらなければならないプレー、やったほうがいいプレー、絶対やったらダメなプレー。

PIC_0573.jpg

やらなければならないプレーをおろそかにした結果は失点。

PIC_0580.jpg

ピッチの上で起こっている情報を感知できる量を増やす必要に気づけたかな。

PIC_0581.jpg

いよいよ9月からは高円宮杯が始まります。

PIC_0588.jpg

良い準備あるのみ!

 

≫ 続きを読む

2020/08/27        staff   |   

8/18(火) 練習試合 対 VeragistaU15

8/18(火) 酷暑

普段できない対戦相手と試合を組もう。

スタッフでミーティングを重ね、夏の連戦のマッチメイクをしてきました。

本日はVeragistaU15と練習試合。

Veragistaのチーム関係者の皆様、ありがとうございました。

IMG_0170.jpg

高校生との試合が続き、緩みが出てしまうかなと思ったこの日。

立ち上がりから相手ゴール前までせまるシーンを作り出します。

期待を良い意味で裏切り、試合の入り方としては良かったと思います。

IMG_0167.jpg

しかしこのテンションを試合を通して継続できるか。

ほころびが出てきたスキを相手につかれて、先に得点を奪われてしまいました。

IMG_0171.jpg

守備の対応を取り組んできたこともあってか、ボール局面での勝負で

簡単に抜かれるシーンは少なくなりました。

この対応に大きな成長を感じる選手もいます。

IMG_0166.jpg

チームで連動してどうやってボールを奪うか。

サイドバックも含めたDFラインのインターセプトは強みでしょう。

そこにどう誘導するか。

と同時に、DFライン背後のスペースをどう支配するか。

チームとしてこの課題を軸に、個人が戦う術を振る舞えるようにしたいです。

IMG_0172.jpg

≫ 続きを読む

2020/08/19        staff3   |    タグ:海老名FC ジュニアユース

8/17(月) 練習試合 対 綾瀬高校

8/17(月) 晴れ

先日の弥栄高校に続き格上相手の試合。

綾瀬高校と練習試合を行いました。

綾瀬高校の皆様、ありがとうございました。

IMGP0017.jpg

フィジカル、スピードで上回る相手に対して、前回の反省を活かすことができるでしょうか。

チームの力をどこまで発揮できるか、個人個人のプレーがとても楽しみです。

IMGP0019.jpg

しかし、ピッチの幅を最大限に使った相手の攻撃に試合の立ち上がりから圧倒される時間が続き、

サイドからスピードのある突破を何度も許してしまいます。

IMGP0024.jpg

失点を重ねてしまいましたが、自身をどう修正できるかが大事。

IMGP0028.jpg

ボール、スペース、人。目から入るこれらの情報は観察し続けなければ

良いプレーをすることができないのは当然です。

PIC_0545.jpg

これに加え、

相手の狙いを観ること、相手の思考を観ること、仲間の意図を観ること。

PIC_0548.jpg

目に見えないものも見るようにすることも、プレーの向上につながるでしょう!

PIC_0555.jpg

先に得点が奪えずに苦しむ時間が多かったですが、

攻撃では恐れずにボールを受ける姿勢や、積極的に相手に仕掛けるシーンも。

PIC_0557.jpg

観て判断してプレーを決断する。

PIC_0559.jpg

得点もそういうプレーが続いた時に奪うことができました。

この判断スピードを上げるために、見えるものを増やしたいです。

PIC_0560.jpg

戦い方は各チームで様々だということも体感できたこの試合。

特に自分たちより身体的に上回る相手だっただけに、そのインパクトもより実感できたでしょう。

次は同じu15年代のVeragistaと練習試合。いろんな戦い方のチームと対戦することで

個人でできることを増やしながら、チーム力を上げたいですね。

引き続き応援よろしくお願いします!

≫ 続きを読む

2020/08/19        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース

8/11(火) u15練習試合 対 弥栄高校

8/11(火) 猛暑

お久しぶりです!

今日は、弥栄高校と練習試合を行いました。

弥栄高校の皆様ありがとうございます。

弥栄高校は1年生と2年生数名の約25名ほどが参加し、30分を3本行いました。

IMGP0005.jpg

さて、今年はcovid-19のお陰で合宿が出来ず、地元で頑張ろうと。

しかし・・・、

開始30秒で失点。

IMGP0006.jpg

今日やる事が確認出来ていないみたいです。。。

試合は勝つために行うものですが、格上の相手。

まともにやっても勝ち目はない。

IMGP0007.jpg

だから、守備に関してはしっかり話、送り出しました。

しかし、彼らは勝とうとしたのかな?

ここが課題。

IMGP0008.jpg

何を一生懸命やるのか分からなくなってしまう。

彼らが一生懸命やっているのは分かります。

でも、敵と競るとか走ることは、サッカーでは一生懸命とは言わない。

当然の事。

IMGP0010.jpg

選手に話しました。

『見るものを増やせば、いちいち見るし、いちいち考える。

だから最初はプレーが遅くなるし、失敗は増える。

でも、続けることが大事。癖にすることが出来れば、オートマチックに出来るようになる。』

IMGP0011.jpg

言わなくてはならない所は一杯あるけど、一つ一つ課題を克服して行きましょう!

しかし、2本目だけで言えば3-1で勝った事も事実。

チャンスをしっかり決めていれば、5-1だったね。

今までなかった自信が出てきたかな?

良くなっているところは伸ばしていきたいですね。

IMGP0013.jpg

しかし、弥栄高校はしっかりしていましたね。

さすがという感じ。

礼儀正しいし、戦術を理解してやっている感じがありました。

海老名FCも良いところは見習って欲しいものです。

さて、次戦は綾瀬高校と練習試合。

u15は高校に向け、高校と試合する事は色んな意味で良いことだと思います。

しっかり課題を克服して、次に挑みたいですね。

応援よろしくお願いします!

 

≫ 続きを読む

2020/08/12        staff   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

県U-15リーグ1st 第2節 対YSCC.BLUE戦

2020年 2月22日(土)

 

皆さんこんにちは!

県U-15リーグ 1st の第2節、対YSCC.BLUE戦の更新です!(^^)

 

YSCCの皆様、対戦ありがとうございました!!

 

この日はU13の県トレマッチデーと重なっていたため、

スタートのメンバーも変えながらの対戦となりました!

IMG_4497.jpg

前・後半共に、普段出場していない選手を中心に確認作業をしていたため、

写真2枚・・・。(+_+)

申し訳ございません!!!

 

前半、1失点はしてしまうものの、

前回のリーグ戦に比べ、ボールの奪い処は改善できてきた印象です!

 

IMG_4498.jpg

後半にも1失点を許してしまいましたが、

課題は得点を奪えなかったところですね~!

攻撃に関わる人数がだんだんと減ってきてしまったところが課題と言えます!(^^)

 

試合は0-2で負けてしまいましたが、この経験を次に活かしてほしいと思います!

 

本日も応援に駆けつけて下さったご家族の皆様、

強風の中、選手たちを最後まで見守って頂き有難う御座いました!

これからの試合も、応援宜しくお願いいたします!(^^)

 

 

≫ 続きを読む

2020/02/25        staff2   |   

2/22(土) 4年生 緑南カップ

2/22(土) くもり

こんにちは。

今日、4年生は緑南カップに参加して来ました!

IMG_2238.jpg

緑南カップは、大和市の緑野FCと南林間SCさんの共同開催。

福士コーチの知人がいるクラブで、確か去年の夏にも来ましたね。

いつもありがとうございます。

IMG_2239.jpg

さて、初戦のお相手は緑野FCさん。

いつもありがとうございます。

IMG_2241.jpg

試合は、1-0で勝ちました。

が、・・・。

何かしっくり来ない。

IMG_2243.jpg

今日は1人で対応だったので、審判がありアップに対応出来ない。

だから、試合前のミーティングで話しました。

『今日はそれ程君たちに関われない。審判の仕事があるからね。

でも、試合をするのは君たちだから、君たちが判断しなければならない。

このミーティングを聞いていればそこそこ出来るし、重要じゃないと感じたらその結果が出る。

コーチはいつもそこを観ている。

出来る出来ないの結果を見ているんじゃなく、やろうとするかしないかを観ているんだよ。

必ずやろうとするかしないかの後に、出来る出来ないの結果が出てくる。

やろうとしなければ、絶対に出来ない。

やろうとする子は今出来ないかも知れないけど、間違いなく出来る方向へ進んでいる。

要するに、可能性は残る訳だ。

もし君たちがコーチだとしたら、やろうとする子・やらない子どっちの子を選ぶ?』

IMG_2245.jpg

結果は勝ちましたが、しっくりこないんですね。

何人かはやらなければいけない事を意識しているのだけれど、何人かはテキトー。

でも、テキトーな子も本人は頑張っているつもりなんです。

しかし、その場その場で頑張る事は当然で、頑張る所が違うんですね。

この差がしっくりこない原因です。

IMG_2247.jpg

じゃあ、そのしっくりこない原因は何か?

何故、同じ4年生なのに違うのか?

そこの差は何か?

IMG_2248.jpg

予選2試合目のお相手は、大清水なでしこSCさん。

いつもありがとうございます。

IMG_2249.jpg

この試合も3-0で勝ちました。

試合前に審判があり、ミーティングやアップには関れなかったんですね。

IMG_2251.jpg

こういう事は多いんですが、だからこそ自分はいつも観察しております。

彼らがどう行動するか?

誰が中心になってやってるか?

そうするとちょっとは分かるんです。

誰がどう行動を起こし、誰が付いていく側の人間になるのか?

いつも言いなりになっている選手は、多分自分で考えていないんです。

しっくりこないのは、これが原因だと思います。。。

IMG_2252.jpg

ま、キャプテンにはさっきのミーティングで言ってありますからね。

今はキャプテンが中心になってやってくれます。

自主性ってやつですね。

IMG_2253.jpg

予選2連勝という事で、グループ1位を確定して決勝戦。

お相手は、招待して頂いた南林間SCさん。

いつもありがとうございます。

ちなみに、写真はこの1枚のみ↓です。

IMG_2254.jpg

この試合始まる前、ちょっと悩みました。

選手たちは招待杯なので優勝したいと思っているでしょう。

簡単に言えば、勝ちに行くかチーム全体の成長を促すのか?

自分はチーム全体の成長を促すことを選び、スタメンは発表していたのですが、

急遽前言撤回という事でスタメンを変更して挑みました。

結果は、0-3で負け。

準優勝でした。

IMG_2255.jpg

原因は分かっています。

確かに、今日の試合は今日しか経験できず、次はない。

選手たちには申し訳ない気持ちで一杯です。

監督として負けた事はいつも反省はしております。

でも、今回はチーム全体の成長を促す事を選んだのだから、我慢してもらいたい。

IMG_2256.jpg

だから、考えて欲しい。

何故、君は言われた通りにしか動けないのか?

ず~っとそのままなのか?

そこに自分の判断はあるのか?

IMG_2257.jpg

全員が考えられれば、素晴らしいチームになります。

まだ、10歳です。

今、正解を求めている訳ではない。

だから、考え方を間違えても良いんです。

みんなでディスカッションして、今より良いものをこれから作ればいい。

ただそれだけです。

明日は、5年生の星が丘招待杯ですね。

何人かはまた試合なので、言い続ける事としましょう!

応援よろしくお願いしま~す!

≫ 続きを読む

2020/02/24        staff   |    タグ:海老名FC スクール , 練習試合