2/28(土) 6年生郵便局長杯 対FCオリオン
2/28(土) 晴れ
1試合目を情けない引き分けに終わり、
チームとしての真価が問われる試合となりました!
2試合目の相手はFCオリオンさん!
ここまで3連勝!!!!
前の試合を引き分けたことにより、
自力優勝を狙うためには勝しかない戦いとなりました!
メンバーは若干変えながら行いました!
ポジションも違ったりしていたと思います(^^)/
特に大きな意味はないのですが、意図は子供たちに聞いてください!
立ち上がりは、相変わらず慌ただしい展開。。。
ただディフェンスはしっかり対応できていました!
相手のロングボールに対し、しっかり跳ね返し、
チャレンジ&カバーの関係性もはっきりしていました。
攻撃面に関しては、
体格の大きい相手DFに対し、5年生の攻撃陣では、
フィジカルで跳ね返されしまっている状態で、決定的な場面は作ることが出来ませんでした。
ただ、サッカーはフィジカルだけでやるものではないですからね!
全く自分の中に焦りはなかったです(^^♪
前半は互いにチャンスを作れず、
0−0のまま後半を迎えます。
ハーフタイムには、
今出来ていることと、出来ていないこと。
そして後半の狙いを確認しました!
後半は1試合目同様攻め込むことが出来ていました!
ここまではプラン通り!
そしてここからが彼らの真価が問われるところです!!!
フィジカル的に跳ね返されてしまっても、
布陣をコンパクトにすることで、ルーズボールを拾い、第二、第三攻撃へ繋げて行きます!
次から次へと攻め込むことで、DFラインだけでは対応できなくなってきました!
さらにここでポジションチェンジを行い、
攻撃に勢いをつけ攻め込みます!(^^)!
ただそれでも、相手も必死!!!!
簡単にはゴールを奪わせてくれません。0−0のまま時間だけが過ぎていきます。
終了間際。
タクヤが抜け出し身体を投げ出したシュートも、相手にブロックされてしまいます。。。。
ラストプレー。
タクヤのプレーで得たコーナーキック。
チームとして全力を注いだラストプレーは・・・
ショウヤの最高のボールをナルミがヘディングシュート!!!!!
これがゴールに突き刺さり、値千金の決勝ゴールとなり、
1−0で接戦を制することが出来ました!
劇的でした。。。
見ている人間は誰もが諦めていたかもしれません。
ただ、彼らは諦めていませんでしたね(^◇^)
ゴールを奪いたい。ただその一心で戦った成果ですね!
1試合目で出た課題をこの短時間でしっかり修正してきました!!
頼もしい限りです(^^)/
次は最終戦、JESC戦の様子をお伝えいたします!