8/13(土) 晴れ
ついに始まりました!!!
ジュニアユース夏合宿!
今年は茨城県波崎にお邪魔し、
Jr.Youth Festa Summer 2016という大会に出場してきました!!
ここから3日間、熱い日々が続きます!(^^)!

今年はU-13ということで、
彼らも初めての合宿となりましたが、
今回は3カテゴリー同時開催ということで、
参加選手は全部で59名!!!!移動のバスの中も凄かったです。。。

U-13は24名でこの3日間に挑みます!!!
ブログ更新が遅れてすいません。。。できるだけ早く更新しますね(>_<)

僕は毎年、テーマを決めて合宿に参加していますが、
今年の夏休みのテーマは「成長」。
この合宿にも2つのテーマを決め、3日間を過ごします。
詳しい内容は選手に聞いてくださいね(^O^)

この2つのテーマのもとに、
一回りも二回りも大きくなって神奈川に帰りたいと思います!!!

会場までは、お盆と重なったことにより、
渋滞が心配されましたが、大きな渋滞もなく無事に到着しました!!!!

グランドはと言うと、ふかふかの天然芝!
なかなかこのレベルの天然芝のグランドは使えません!!!
もちろん子供たちも大興奮(^-^)
会場着くなり、速攻ボール蹴っていました!!!!


少し、話は変わりますが、
この合宿中、カメラを選手に任せました!
中身を確認していると、3日間で500枚を超える写真がありました( ゚Д゚)

まぁ、半分ぐらいは、
使えない写真でしたが・・・笑
ただ、250枚近くはあるので、写真を多めに更新していきます!!!!

この大会は、全18チームが出場し、予選リーグを戦い、
1位または、2位でも2位組の上位2位以内に入れば、
決勝トーナメント進出です!

初戦の相手は、ソレイユFC Blueさん!!
東京都文京区のチームですね!!!
有難う御座いました!

長時間の移動での試合となり、
どの程度パフォーマンスが上がってくるか楽しみな試合でしたね!(^^)!

相手は、技術的にもフィジカル的にもレベルの高いチームでしたね。。。
立ち上がり、どうなるかなと戦況を見守っていると、、、


前半5分!
タクヤが抜け出すと、ミドルシュートを決め先制します!!!

ファーストチャンスを決めるところは素晴らしいですが、
あの距離からのシュートは意外と少なく、
これから増やしていきたいと思っていました。
シュート練でも、意識して取り入れていた成果が出ましたね!(^^)!

1点は先制しましたが、
この試合の主導権を握れたのは、間違いなくDFラインのおかげでしょう!!!

前回の県リーグもそうでしたが、
この試合に関しても、相手の攻撃を尽く防いでいました!
相手FWは身体も大きく、能力も高かったですが、全く機能させませんでしたね(^^♪

ポジショニング、チャンレンジ&カバー、インターセプト、プレスバック、読み、、、
相手に付け入る隙を与えませんでした!!!!

相手のやりたいことをやらせない。
相手の嫌な事をやる。
相手のストロングポイントを消す。

このようなDFが出来れば、
簡単にやられることはありません!!!
いいイメージを持ち続けてほしいですね!(^^)!


攻撃はというと、
天然芝のグランドということもあって、
ボールを動かしながら、プレーできていたと思います。

ボランチラインでの状況判断。
SBの関わり方は課題ですが、これは残りの夏休みの課題にしておきましょう。。。


厚みのある攻撃から、何度もチャンスを作りだしますが、
相手GKも上手く、なかなか追加点とはいきませんでした。。。


それでも流れが相手に傾かなかったのは、
CBの二人のおかげですね!!!
あまり褒めると調子乗るので、このぐらいにしておきます。笑





予選リーグは25分ハーフということもあり、
1-0のまま、ハーフタイムを迎えます!


後半も流れは変わらず、ボールポゼッションを高めていきながら、
相手コートでプレーすることができました!!!!


後半10分にフリーキックを得ると、
ユウヤ.Kが左足を振り抜き、追加点を奪います!!!

ユウヤ.Kも良くなってきています!!!
攻撃力はもちろんですが、
課題だった中盤での運動量、ボール奪取力は今や欠かせないものになっています!!!

頭のいい選手ですから、これからの活躍も期待しています(^^)/



ジョジョの素質は素晴らしいものを持っています。
恵まれた体格に長い手足、筋肉の質も日本人離れしています。

あとはその持っている物を最大限活かす努力が出来るか!!!
手足が長いということは、より軸がしっかりしていないと、
振り回されてしまい、重りを付けているのと同じです。
筋肉の質が良くても、疲労が溜まり十分な力を発揮できなければ意味がありません。
体幹やアジリティ―、ストレッチといった地味な作業をしっかり行うことができるかがカギになります!
親からもらった能力に頼り、プレーしていくのか。
親からもらった能力を最大限活かすためにプレーしていくのか。
これからが楽しみですね!!!!




追加点後も攻勢に試合を運び、
後半20分過ぎに、綺麗にサイドを崩し、最後はユウヤ.Iが合わせ、
3-0!!!!




















初戦は3-0で勝ち切ることが出来ました!!!


続く第2戦は、ボンフィンFCさん!
こちらも東京都のチームですね。有難う御座いました!!!


初戦をいい形で勝ち切ることが出来たので、
この試合に勝てば文句なしの決勝トーナメント進出です!!!


メンバーは代えながら行いましたが、
試合への入り方は、あまり良くはなかったですね。。。


開始10秒でタクが先制点を奪い、
チームとしては、良い立ち上がりのように見えましたが、
ボールが動いていくと、左サイドは全く機能していませんでしたね。。。


やりたいことは分かりますが、
空回りしているようでした。。。

1試合目好調だったCBも左サイドから攻め込まれ、
バランスを崩し、なかなかペースをつかみきれていない様子でしたね。。。


点は入っていましたが、
早い時間帯で選手を替えていきました。


選手の交代もはまり、
流れが良くなってくると、後半はゴールラッシュ!!!!!


次から次へとゴールを奪い、
終わってみれば7-0で勝利!!!!


この勝利で1位通過が決まり、
決勝トーナメント進出です!!!!

初めてな事ばかりで、心配もしていましたが、
順調なスタートを切ることが出来たと思います!!!!
明日もこの調子で頑張りましょう!!!!!

次は決勝トーナメント1回戦、対岩手盛岡東ジュニアユース戦です!
お楽しみに~!!!!