MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

U13リーグ1st 最終節 対 FC緑戦

10/10(月)曇り

 

皆さんこんにちは!

体育の日に行われた、U13リーグの最終節、

対 FC緑戦の内容をお伝えします!

IMG_4795.JPG

 

この日、監督の柴田コーチはGK・C級ライセンス講習会の最終日!

海老名に戻ってこれるギリギリの時間に試合を設定して頂いたのですが、

不運にも高速道路が事故渋滞で試合には間に合わないと連絡を受けました。

IMG_4796.JPG

 

ですが、事前に選手には、柴田コーチから監督不在になる状況を伝えてあったので、

試合への準備は全て、選手達が行いました!yes

IMG_4797.JPG

 

立ち上がりから、お互いに攻撃を仕掛けますが、決定打にはならず・・・

歯痒い時間が続きます。。

IMG_4798.JPG

 

こういうときこそ、焦らず、じっくり攻めていきたいところ!!

IMG_4799.JPG

 

守備に関しては、相手の足元のボールに大振りで飛び込みがちだったので、

状態を見るように伝えました!

IMG_4800.JPG

 

前半、もう1つ課題となったのが中盤での競り合い。

ここのボールを空中で競り合うことで、少しでも相手に自由を与えなくできるのですが、

最終戦のプレッシャーからか、切り替えが遅れている印象を受けました。

IMG_4801.JPG

 

IMG_4802.JPG

 

それでも、前半先制を上げたのは海老名FC!

IMG_4803.JPG

すいません、ゴールシーン逃してますが・・・。crying

混戦になったところにタクヤが走り込み、相手GK前でシュートを打とうとしますがタイミングが合わず・・・

しかし、逆にそのシュートモーションがGKの動きを鈍らせ、ボールはそのままゴールに吸い込まれます!yes

IMG_4804.JPG

 

どんな形でも、得点を上げる為に動いた結果のゴール!

IMG_4805.JPG

 

しかしここから、相手の猛攻が始まります・・・!sad

IMG_4806.JPG

 

相手は、体格が1回り大きい選手が前線におり、ポストプレーを多く仕掛けてきます。

IMG_4807.JPG

 

DFラインのコユルがよく跳ね返すものの、セカンドのボールが相手に渡り、

攻撃の波が止まらず、ボランチの小林・五十嵐の両ユウヤは、守備に力を削がれ、

トップ下のタクヤも守備的な動きが多くなってしまいました・・・!cool

IMG_4808.JPG

 

相手にコーナーキックを与えると、高さを活かされ、

同点に追いつかれてしまいます。。

IMG_4809.JPG

ハーフタイム、

確認したのは、ボールの運び方と、中盤での競り合いです。

いかに、相手の得意を消し、マイボールの時間を増やしたサッカーができるか。

IMG_4810.JPG

 

メンバー交代は最初せず、後半に臨みます!

IMG_4811.JPG

 

前半同様、パワープレーを仕掛けてくる相手ですが、ボールを繋ぐプレーも入れてきます。

ですが、的を絞り過ぎず守備したことで、不格好でも最後は食い止めていた守備は良かったですね!

よく身体を張ってくれました!

IMG_4812.JPG

 

IMG_4813.JPG

 

後半20分。

中盤の競り合いも中盤のWユウヤが積極的になったおかげで、タクヤが前線に抜け出します。

最後まで諦めず、左サイドからスライディングクロスを上げると、押し込んだの五十嵐ユウヤ!!!yes

IMG_4814.JPG

 

執念のゴールでした!wink

IMG_4817.JPG

 

右サイドで交代したジョシュアが縦に仕掛けてくれた効果が大きかったですね!

上手く相手を揺さぶることができました!

IMG_4819.JPG

 

時間は残り10分。。

IMG_4820.JPG

 

ピンチを凌ぎ、

逆にチャンスを作り、最後まで集中していきます・・・!

IMG_4821.JPG

 

そして、待ちわびた瞬間!!

2-1でなんとか、なんとか勝利をすることができました・・・!(^^♪

 

スリリングな展開と状況に、打ち勝ったU13メンバー!!

柴田コーチと、ご家族の皆さんに良い報告ができて良かったね!yes

IMG_4822.JPG

 

見事、1部昇格の権利を獲得したU13!!

本当にお疲れ様でした!wink

IMG_4823.JPG

 

最後まで応援して下さったご家族の皆様、スクール生のみんな、スクール生のご家族の皆様、

熱い応援をして頂き、本当に有難う御座いました!

 

選手が勝利のために最後まで走ることができたのは、応援して下さった皆さんのパワーのおかげです!!

本当に、ありがとうございました!\(^o^)/

≫ 続きを読む

2016/10/13        staff2   |   

2年生大会(2日目)

10/10(月)曇り

 

2年生大会の2日目!

対 中新田FC戦と、対海老名キッカーズ戦の内容をお伝えします!

 

IMG_4761.JPG

 

この日、挨拶前にシュンが・・・

「キャプテン誰かやってよー」と言い出し・・・

周りの選手は沈黙・・・。笑

IMG_4762.JPG

 

挨拶がどうも恥ずかしいようですが、キャプテンの変更をするつもりはアキトコーチありません!笑

ま、シュン君にはちゃんと慣れてもらいましょ・・・。笑

 

アップを終え、

試合前のミーティングでは飯嶋コーチに闘魂を注入してもらいました!

IMG_4763.JPG

 

相手の一生懸命に応えれるか、海老名FCのチャレンジが始まります!

IMG_4765.JPG

 

試合は前半から、積極的にボールを奪いに行けてましたね!

1日目よりも硬さは抜けていました!yes

IMG_4766.JPG

 

あとはどれだけゴールに迫れるか。

IMG_4768.JPG

 

守備に関しては、バックのシュン、リョウセイ、アユトが必死にいボールを体に当て、

相手の攻撃防いでくれました!!

まだまだぶきっちょではありますが、素晴らしいディフェンスでした!wink

IMG_4770.JPG

 

IMG_4771.JPG

 

その後、相手に失点は許してしまうものの、

IMG_4772.JPG

 

攻撃しなくなったりはしません!

IMG_4773.JPG

 

むしろ、シュート数が増えていました!(^^)/

弱弱しいシュートでもなんでも、打つという意識が大事!!

IMG_4777.JPG

 

しかし、反撃間に合わず、0-1と負けてしまいました!frown

IMG_4779.JPG

 

続く2戦目は海老名キッカーズ戦!

IMG_4782.JPG

 

シュンのお兄ちゃんのレン、シキ、ハルト、タイガ、ショウマ、タイキの4年生達が応援に駆けつけてくれました!(^^)/

IMG_4783.JPG

 

試合は序盤から白熱の展開!

IMG_4784.JPG

 

激しいボールの奪い合いが繰り返されます!

IMG_4785.JPG

 

IMG_4786.JPG

 

IMG_4787.JPG

 

ピンチもありましたが、DFの3人がこの試合もインターセプトを狙えていたので、

前半は無失点で折り返します!

IMG_4789.JPG

 

後半に入り、この日キーパーで大活躍だったタクミを前線に置くと・・・

海老名FCの攻撃の時間が続きます!

IMG_4790.JPG

 

ショウは、この試合から前への意識と、ゴールへの意識良くなりましたね!yes

IMG_4791.JPG

 

3度、キーパーとの1対1のチャンスがありましたが・・・

惜しくも入らず・・・!crying

IMG_4792.JPG

 

0-0の引き分けで試合終了・・・!

IMG_4793.JPG

 

勝利を逃したのは悔しいですが、1日目に比べ、明らかな成長は見られました!

 

残す3日目も、応援の程、宜しくお願い致します!('◇')ゞ

≫ 続きを読む

2016/10/12        staff2   |   

2年生大会(1日目)

10/8(土)雨のち曇り

 

皆さんこんにちは!

始まりました、海老名市2年生大会(^^)/

 

第1日目の2試合。

対 JESC戦と、対 FCオリオン戦の内容をお伝えします!(^^)

IMG_4728.JPG

 

初戦はJESC戦!

IMG_4730.JPG

 

選手の動きは、硬かったかな~。。

という出だしでした!

IMG_4732.JPG

 

前半に、一挙0-4と離されてしまいます。

IMG_4733.JPG

 

相手がボールを持っていると、遠慮がち・・・

それじゃあボールは奪えません!!

IMG_4734.JPG

 

IMG_4735.JPG

 

IMG_4736.JPG

 

去年、惨敗に終わった苦い経験を少し思い出してしまっていたかな?crying

でも、この2年生大会でまた変われると僕は確信しています!yes

(自信だけは人の2倍くらいあります。笑)

IMG_4737.JPG

 

後半は、オウンゴールからの1失点のみ。

気持ちの持ち方ひとつで、サッカーは変わるんだということに気づいてくれかな?

IMG_4739.JPG

 

2戦目はFCオリオン戦!

この時間には晴れ間が見えてきました!yes

IMG_4741.JPG

 

相手は蹴れるし、速いし、体も大きい!

IMG_4742.JPG

 

でも、闘えたでしょ?2年生のみんな!smiley

IMG_4743.JPG

 

IMG_4745.JPG

 

1試合目よりも良かったのは前に進むという意識!

サッカーは相手のゴールを目指さねければ、ゴールを奪えません!

IMG_4746.JPG

 

そんなことは当たり前のことだと思うかもしれませんが、

子どもにとっては大変なこと。

でも、できないことは要求しません!

IMG_4749.JPG

 

それを、自分達の肌で感じ、経験することが、2年生の大きなテーマです(^^)/

IMG_4750.JPG

 

試合は0-2とリードされるも、

タクミがペナルティーエリア内でファールを受け、PK獲得!

これをきっちり決め1-2!

IMG_4753.JPG

 

しかし、惜しくも時間が足りませんでした・・・。

IMG_4754.JPG

 

新加入メンバーとのサッカーも最初はぎこちなかったものの、

理解すれば闘うことができることが解りました!

 

大会2日目の、選手の進化していく様子も更新していきます!

お楽しみに!\(^o^)/

≫ 続きを読む

2016/10/12        staff2   |   

10月8日(土) 5年生 柏ヶ谷FC招待


こんにちは。
5年生の柏ヶ谷FC招待の模様をお伝えします。
4年生を含め18名が参加してくれました‼
017e4ff7db9d0d612d7daa9cf2f33d20afc706df2d.jpg

 

018bef2d8109c33e9ef49380d3ffcbc7375f33c5c8.jpg
ウォーミングアップの時点までは良かったのですが
残念ながら、雨が降り始めてしましました。

 

 

荒天が予想されたため予選リーグは10分ハーフで行われました。
 

 

さて、初戦は綾瀬FCさん。
0133b22b3c6f8395599eda85c8238054e59c3a1d45.jpg

 

011a9c3d898bcb65bc8e84685fa003bf1d11f905c9.jpg
これからもよろしくお願いいたします。
 

 

5年生を見させていただくことは少ないのですが
海老名FCのコンセプトとなる点を意識することを
本日の目的として試合に臨みました。

 

 

試合の内容ですが…
01e5cc6c1f6e4bb2f0e44479dca27b807f3530b3d2.jpg

 

01e53ceae51754aec192777dca8137f6b1847a2397.jpg
グラウンドの状況に戸惑っていましたね。

 

 

あまり経験が無いと思うので、仕方が無いのですが…
011fc5d895bc5302d8be099adecc323879fa576d9b.jpg

 

0114044372e40b9b4e4a8875f8f9120dfb4749ea28.jpg
はっきりとしたプレーが出来ませんでした。

 

 

そんな中、中盤でのボールの奪われ方が悪く
前半7分に失点crying
018457026e5f48606e2922070210ad571ee11e328c.jpg
一見ボールの奪われ方が悪いことが原因のようでしたが
最後のシーンでは、守備面の原理原則が守れていませんでした。

 

 

でも、徐々にグラウンド状況に合わせて
戦い方を変えていけたのは成長だと思います。

011a1aae4d95b50d7b275d49864e18100069dfd73e.jpg
しかし、なかなか相手ゴールをこじ開けることは出来ず

 

0:1で敗戦となりました。
 

 

 

続いて、2試合目、FC山下さん。
0194afec5306a008732178dee75299a1aab9d023cb.jpg

 

01d27bfcf929f35ec4dfa1a4618a1438dc964bee13.jpg
平塚市のチームです。
これからもよろしくお願いいたします。

 

 

負けられない1戦でしたが…
0149bad0438f9e0a2ed76c47bc44c5824603762804.jpg

 

01ee92a28a70408b122210d0c51b64f77c815acb09.jpg
開始1分に失点crying

 

 

でも、1試合目と比べると戦えていましたね。
010f95f847db938d0dda49a56c8ecf25f226c2b57a.jpg
グラウンド状況にも慣れてきて
状況に対応した、良い判断が出来ていました。
 


 

かかわりが増えてきた点は良かったと思います。
0176b4ca958a348e3559acf7890f6782ab474d7cac.jpg
チャンスも作り出していましたが、なかなか決められない。
技術面はこれからの課題です。

 

 

しかし、残り2分のところでヤマトが同点弾を決めます。
0105a22a7462f49ed11bc3a34e428a7186fabf9f6c.jpg

 

01cd6082ae02fd3c899904c410792a60e1b6f92fe0.jpg

 

 

残り時間わずかの中、逆転の可能性もありましたが
01720e2e65aa96dea906db18743c3ec581bc74b17e.jpg
1:1でホイッスル。残念ながら引き分けに終わりました。

 

予選リーグの順位は残念ながら3位にcheeky
フレンドリーに臨みます。

 

 

フレンドリーは天候の回復が見られないので10分1本勝負‼

 

 

相手は相東さんです。
0132b25696e095cb23f9139931a19546a9a8e35e45.jpg
4年生は県央リーグでも対戦させていただいています。
いつもありがとうございます。

 

 

この10分1本勝負が良かったのかもしれません。

 

この10分で全員出場するとなると
1人あたり、多い選手で出場できるのは5分。
この短い時間で結果を出さなければいけない状況が
闘争心に火をつけたのかな?

 

 

怒涛のゴールラッシュyes

01ee15456df2dc8067fb1cf1892a73a6db81522b35.jpg

 

019e560775396490af3b156539b7a57ca3d2602e79.jpg

 

01ef878b02a87e2f35375637676aac25d193036b1f.jpg

019cb4dcd944b343b6274bd25ecba341ec26f14766.jpg

 

結果は4:0で勝利。
もちろん内容も良かったです。
雨の中よく頑張りましたね。

 

 

 

そして、表彰式。
013cccd59f09de337eeef51eeb3ad314590f231b86.jpg
敢闘賞をいただきましたwink

 

 

 

優秀選手は、2得点のヒカルと守備で貢献したダイキ。
016f89b90f597e825d5ede82113af78b7ed0588d71.jpg
これからも頑張ってね。

 

 

 

最後に、柏ヶ谷FCの皆さま。
いつもお誘いいただき誠にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

 

 

そして、保護者の皆さま、雨の中応援ありがとうございました。
また、雨天時の対応や送迎等にご協力いただき誠にありがとうございます。
 

 

では、また‼

≫ 続きを読む

2016/10/08        staff3   |   

2年生練習試合・対 SFAT伊勢原

10/2(日)晴れ

 

皆さんこんにちは!

先週の日曜日に、SFAT伊勢原の皆さんにお招き頂き、

大田スポーツ広場にて2年生が練習試合をさせて頂きました!

SFAT伊勢原の皆さんには、各学年の県央大会での対戦や、練習試合にたくさんお誘い頂き、

いつも大変お世話になっております!!(T_T)

 

2年生と1年生の混合チームで臨む海老名FCは、久々の挨拶が1番苦戦しておりました・・・。笑

SFATの選手が挨拶してくれた後、しばらく沈黙・・・。cool

IMG_4682.JPG

キャプテンのシュン君。完全になにを言うか忘れてしまったようです。笑

ま、これも経験ですね。笑

SFATの子は「ど、どした・・・?」と、若干心配してくれている表情でしたね。indecision

 

さて、2年生はいよいよ2年生大会が明日、10/8(土)より開催されます!

大会前の貴重な時間!

試合は15分を7本もやらせて頂きました!crying

IMG_4683.JPG

 

IMG_4684.JPG

 

1年生が入っていますが・・・

IMG_4685.JPG

 

IMG_4686.JPG

 

試合内容は良かったですね!yes

IMG_4688.JPG

 

もちろん、1試合目は0-4と負け、2試合目も負けてはしまいましたが、

サッカーらしくなってきました!

IMG_4689.JPG

 

IMG_4690.JPG

 

2試合目では1-0とリードします!

IMG_4691.JPG

豪快に決めたのはショウ!

キレイに振り抜いてくれました!smiley

やればできる子なんです(^^)/

IMG_4692.JPG

 

普段から、北部体育館でスクールに来たらすぐシュート練習をしている1・2年生。

去年の悔しさは・・・

忘れているかもしれませんが・・・。笑

IMG_4694.JPG

 

コーチ陣のアドバイスをよく吸収していたと思います!yes

IMG_4695.JPG

 

これでも、前より格段にボールを蹴れるようになったんです。

哲コーチの体幹トレーニングが少しずつ効果をもたらしてくれています(^^♪

IMG_4696.JPG

 

2試合目は1-2と最後に決められて負けてしまいましたが、

IMG_4699.JPG

 

全試合フル出場のユウトが、攻守で素晴らしい集中力を見せてくれました!yes

IMG_4700.JPG

 

IMG_4701.JPG

 

IMG_4703.JPG

 

今後、鍵となる1年生達も・・・

前より上達!!crying

IMG_4704.JPG

 

普段から3年生や2年生とサッカーしてきて、ルールやサッカーの狙いが理解できていましたね~!smiley

IMG_4706.JPG

 

SFAT伊勢原の皆様、本日もたくさん試合をして頂き本当に有難う御座いました!!

これからも宜しくお願い致します!

 

応援に駆けつけて下さったご家族の皆様、

送迎のお手伝いと、声援を送って頂き、有難う御座いました!!(^^♪

2年生大会でも応援をお願い致します!

≫ 続きを読む

2016/10/07        staff2   |   

10月2日(日) 神奈川県U-13サッカーリーグ 第7節 対和光ユナイテッド

10/2(日) 晴れ

 

昨日はどんより曇り空でしたが、

この日は久しぶりの快晴!!暑かったですね。。。(>_<)

 

県リーグ第7節が行われました!

相手は、和光ユナイテッドさん。有難う御座いました!

 

DSCF5530.JPG

 

この日は朝から嫌な予感がしていたのですが、(←なぜかは子供たちに聞いてください。)

会場に着いて、目を疑いました!!!!!笑

 

DSCF5531.JPG

 

写真ではわかりにくいですが、

グランドの縦半分が、超デコボコの状態で固まっていたのです( ゚Д゚)

まともにボールは転がらないし、浮き球を使ったとしてもバウンドがどこに行くかわからない。。。

普通にダッシュすることも危うい状態でしたね(+o+)

 

DSCF5532.JPG

 

どうやら台風の影響で、川が氾濫しグランドを飲み込み、

川の水は引いたが、川内のヘドロがグランド上に残された状態で固まったとのこと。。。

半面は復旧したが、市が動いてくれないとのことで、

半面はこの状態で放置されているそうです。

 

DSCF5533.JPG

 

リーグ戦期限も迫っているので、

むしろこのグランドでもリーグ戦を組んでくれたことに感謝しなきゃいけないですね!!!

最初はラインも引けない状態でしたが、

幹事のヴィクトワールさんがなんとかグランド設営をしてくれました!!

有難う御座いました(^^♪

 

DSCF5534.JPG

 

ただ、僕も20年間サッカーやってきていますが、

こんなグランドでやるのは初めて・・・

会場についてからの1時間以上、

ひとりグランド中を歩きながらどう戦うか考えていました。。。

 

DSCF5536.JPG

 

相手の出方もありましたが、

戦術面をしっかり選手に伝え、送り出しました!

 

DSCF5541.JPG

 

ゴール前の状態もコートサイドで全く違ったので、

前後半で対応を変えました!!

 

DSCF5544.JPG

 

立ち上がり、グランドに慣れるまでは落ち着きませんでしたが、

5分過ぎ辺りからは、比較的グランド状態が良い方で攻撃を組み立て、

ゴールに迫ることが出来ていましたね(^-^)

 

DSCF5546.JPG

 

すると、右サイドを崩し、

ペナルティーエリアの手前あたりでユウヤ.Iが右足を振りぬき、

ボールは弧を描き、ゴール左隅に吸い込まれます!!!

 

DSCF5547.JPG

 

待望も先制点を奪います!!!

更にその5分後に再び右サイドからのクロスを最後はコウキが押し込み、追加点!!!

 

DSCF5548.JPG

 

更にその7分後、

三度、右サイドからタクマが突破を仕掛け、

振りぬいた右足は、GKのミスもありましたが、

そのままゴールに吸い込まれ3点目を奪います!!!!

 

この3ゴールはすべてタクマが絡んだ形から生まれましたね!(^^)!

課題のクロスの精度もだいぶ良くなりました!!!

 

前半、攻撃側のゴール前が比較的良い状態だったので、

前半で試合を決めて来いと送り出した結果、3ゴール奪ってくる辺りはさすがですね(^^♪

ただ、グランド状態が悪いサイドでの判断には疑問が残りました。。。

 

DSCF5549.JPG

 

後半。

 

DSCF5550.JPG

 

グランド状態が逆になるので、

攻め倦むとは感じていたので、再度やることを徹底させて送り出しました!

 

DSCF5551.JPG

 

案の定、チャンスはできますが、

いつものようには行きませんでしたね。。。

まぁこればかりはしょうがない・・・

 

DSCF5552.JPG

 

それでも左サイドよりにポジションを取らせたタクが、

冷静に抜け出し、ユウヤ.Kのスルーパスを受け、4点目を奪います!!!

この一連のプレーは素晴らしかったですね!

動き出しのタイミング、パス精度、コントロールの質、そしてフィニッシュ!

理想的な形でした!!!!

 

DSCF5554.JPG

 

その後も上手く交代選手を使いながら、

グランドを攻略し、4-0で勝ち切ることが出来ました!!!!!

 

DSCF5556.JPG

 

公式戦、初出場のGKルイも無失点でチームに貢献してくれました!!!

この試合に関しては、相手よりも選手の適応能力が高かったことが勝因ですね(^^♪

あと、選手にはあえて言いませんでしたが、

グランド状態にみんなが気を取られて、暑さに対して無関心になれたことは大きかったですね!

久しぶりの公式戦であの暑さが一番厄介だったので、ある意味プラスに働いたのかなと感じてます。

 

特にGKを含むDF陣はよく我慢して、対応できていたと思います!!!

良い集中力でしたね!

昨日の練習試合が存分に活かされた県リーグになりました!!!

 

これであとは最終節を残すのみ!!!!!!!

どんな困難でも乗り越えて、必ず掴み取りましょう(*^^)v

 

この日もたくさんのご声援有難う御座いました!!!

保護者の皆様も見たこともない環境だったと思いますが、

選手たちはしっかり戦い抜いてくれました!

最終節も応援宜しくお願いします!!

 

では、また笑顔で逢いましょう(^^)/

 

≫ 続きを読む

2016/10/03        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

10月1日(土) U-13練習試合 対大谷中、柏ヶ谷中

10/1(土) 曇り

 

こんにちは!!

2016年も10月を迎えました!!!

早いですね。。。

 

この日はテスト明けでしたが、

大谷中学校さんと柏ヶ谷中学校さんにお願いをして、

練習試合を行いました!!!

有難う御座いました!

 

DSCF5188.JPG

 

両校の顧問の先生には、

県トレセンでもお世話になっていて、

直前のお願いでしたが、快く引き受けてくださいました!!!

これからも宜しくお願い致します!!

 

DSCF5163.JPG

 

テスト明けということで、

多少不安はありましたが、翌日が県リーグということで、

しっかり調整することと今取り組んでいる課題を確認して、

取り組みました!!!

 

 

DSCF5165.JPG

 

GKは二人ともいなかったんで、

フィールドにお願いして、、、笑

 

DSCF5166.JPG

 

内容としては、悪くはなかったですね(^O^)/

 

DSCF5169.JPG

 

相手の方が、

フィジカル的には上。。。

 

DSCF5172.JPG

 

そこをどう攻略していくか。

最近はこういった部分を強調して伝えています!

 

DSCF5174.JPG

 

サッカー理解と賢さ。

無いものねだりをしてもしょうがない。

たら、ればの話をしても何も始まりません。

 

DSCF5175.JPG

 

今、あるものをどう活かして、どう工夫をして、

相手を攻略していくか。

 

DSCF5177.JPG

 

身体が比較的大きくない彼らにとっては、

絶対に乗り越えなければいけない壁です!!

 

DSCF5179.JPG

 

 

DSCF5182.JPG

 

 

DSCF5183.JPG

 

まぁ全員ではないですが、

考えて攻略できていたと思います!!

 

DSCF5184.JPG

 

DSCF5186.JPG

 

柏ヶ谷戦もテーマは同じ。

選手は変えながら行いました!

 

DSCF5247.JPG

 

全選手観させてもらいましたが、

パフォーマンスは悪くなかったですね(^^♪

 

DSCF5249.JPG

 

テスト休み期間中でも、しっかり身体を動かしていたようですね!!

意識高い準備ができていました!!!!

 

DSCF5250.JPG

 

それでも相手のフィジカルに押され、

やられてしまうシーンもありましたが、

これは経験として、次に活かしたいですね!!!

 

DSCF5252.JPG

 

 

DSCF5254.JPG

 

何人か怪我で使いきれない部分もありましたが、

チームとしての逞しさも日に日に増してきている気がします!

 

DSCF5256.JPG

 

 

DSCF5263.JPG

 

若干、種目を間違えている選手もいましたが・・・笑

 

DSCF5264.JPG

 

 

DSCF5266.JPG

 

それでも彼らの手ごたえとしては十分だったと思います!!!

 

DSCF5271.JPG

 

 

DSCF5272.JPG

 

一人ひとり、成長スピードは違います。

 

周りに置いてかれているように感じる選手もいると思います。

 

それでも慌てずに努力し続けることが何よりも大切です!!!

 

DSCF5273.JPG

 

半年前、3カ月前、1カ月前の自分と比べて、

今の自分が成長していることを実感すること!

理想は、想像を超えていること!

 

それが自信につながります!!!!

 

DSCF5275.JPG

 

 

DSCF5276.JPG

 

どんな些細な事でもいいから、

少しずつ、前進していきましょう!

 

DSCF5277.JPG

 

 

DSCF5280.JPG

 

リーグ戦も残り2節!

ラストスパートです!!

 

DSCF5282.JPG

 

 

DSCF5284.JPG

 

 

DSCF5287.JPG

 

この半年間をしっかり形にしていきましょう!!!

 

DSCF5288.JPG

 

 

DSCF5294.JPG

 

”前進あるのみ!!!”

 

DSCF5298.JPG

 

 

DSCF5309.JPG

 

この日も保護者の皆様には、

会場まで足を運んでいただき、たくさんの応援有難う御座いました!

これからも宜しくお願い致します。

 

DSCF5312.JPG

 

 

DSCF5328.JPG

 

 

DSCF5330.JPG

 

 

DSCF5331.JPG

 

 

DSCF5335.JPG

 

 

DSCF5379.JPG

 

U-13は各中学校と30分2本ずつやらしていただき、

結果は以下の通りです。

 

対大谷中

1本目 4-0 ○

2本目 1-1 △

 

対柏ヶ谷中

1本目 3-2 ○

2本目 5-1 ○

 

DSCF5442.JPG

 

 

DSCF5453.JPG

 

この調子で明日も勝ち切りましょう(^O^)/

 

DSCF5528.JPG

 

ここからは、恒例のオフショット集です!

今回は普段あまりカメラの前に姿を表せない選手を中心にセレクトしました!!

お楽しみください(^-^)

 

DSCF5189.JPG

 

 

DSCF5196.JPG

 

 

DSCF5193.JPG

 

 

DSCF5218.JPG

 

 

DSCF5226.JPG

 

 

DSCF5230.JPG

 

 

DSCF5234.JPG

 

仲が良いのか、悪いのか、、、

いつもフィールド外では””負けられない戦い””が始まります。笑

 

DSCF5205.JPG

 

シュンヤ選手、背中を取って・・・

 

DSCF5238.JPG

 

倒したーーーーー!!

ここからマウンド体勢に入ります!笑

 

DSCF5239.JPG

 

観客は無関心!!!!!

 

DSCF5390.JPG

 

すぐ横でも、新たな戦いが!!!

 

DSCF5402.JPG

 

これは天然頂上決戦ですね( `ー´)ノ

激しいバトルの末・・・結果は・・・・

 

DSCF5407.JPG

 

ご想像にお任せします。。。

 

DSCF5433.JPG

 

笑笑。

 

DSCF5435.JPG

 

明日は県リーグ第7節!!!

負けられない戦いです!!!!

こちらもブログ更新します!

お楽しみに!!

 

明日の注目選手です↓↓

 

DSCF5523.JPG

 

期待してるよー(^^♪

では、また笑顔で逢いましょう!

≫ 続きを読む

2016/10/01        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

9/19(月)大野原招待杯・雨天時トーナメント

9/19(月)曇りのち雨

 

皆さんこんにちは!

更新が遅れてしまい申し訳ございません!

 

9/19の敬老の日に行われた、大野原招待杯!

当日、6年生は日産カップも開催されていたため、2チームに分けて参加しました!(^^)

斉藤が帯同させて頂き、キャプテンはソウタが務めます!smiley

IMG_4558.JPG

 

この日は5年生大会も開催されていたため、5年生からの助っ人もいません。

交代なしのガチンコ勝負。。。

若干の緊張は見受けられましたが、そこは6年生!逆に腹くくってましたねyes

 

初戦は、伊勢原市のしらゆりシーガルスさんとの試合!

本日も対戦有難う御座いました!smiley

IMG_4559.JPG

 

序盤から、ボールの奪い合いが続きます。。

ミーティングで確認した攻守の切り替えに関しては良かったですね!yes

1番やられてはいけない場所を、センターバックに起用したソウタがケアできていたし、

その後の守備もよく集中していました!

IMG_4560.JPG

 

IMG_4562.JPG

 

IMG_4563.JPG

 

ただ、課題は攻撃。crying

単調な攻撃が目立ちましたね~・・・

裏のスペースを狙うことができれば、もう少しパスが回りやすくなるので、

キーパーのレオンにはパントキックで狙うようにアドバイスはしたのですが。。

ソウマも反応は良かったのですが、どう運ぶかの判断が決まっちゃってましたね。

パスコースが無ければ、止まってもいいんです!yes

IMG_4564.JPG

 

マイボールにできなかったり、パントキックがそもそも届かなかったりすると、

相手は猛攻を仕掛けてきます・・・!

前半は失点こそ無いものの、かなり守備に体力を削られてしまいました・・・surprise

IMG_4565.JPG

 

後半のサッカーは、パスの精度と攻撃準備についてよりテーマを絞りました!

IMG_4566.JPG

 

後半に入り、1失点してしまったため、もう攻撃するしかない!

前半に動かされ過ぎたのが明らかに、響いていましたが・・・

それでも、何度かチャンスは出ていたので、徹底して攻守の切り替えをやってもらいました!smiley

 

IMG_4567.JPG

 

頭を止めたら一気に崩れてしまうような場面でも、キーパーのレオンがファインセーブを連発し、

ピンチを凌ぎます!yes

トップ下で起用したハヤトはよく身体を張り、賢い選択をしていました!

あとはどれだけ仲間が関われるか。

時間いっぱい、挑戦していきます。

IMG_4568.JPG

 

IMG_4569.JPG

しかし、健闘したものの時間切れ・・!

0-1で敗戦となり、準決勝進出とはなりませんでした・・・。

 

続いての試合は、SCむげんの皆さん!

対戦有難う御座いました!smiley

IMG_4570.JPG

 

次の試合まで2時間ほど時間があったのですが、途中から心配されていた雨が・・・( ;∀;)

IMG_4572.JPG

 

徐々にピッチコンディションは悪化していきます・・・

IMG_4574.JPG

 

こうなると、足元の技術や予測のサッカーが重要になってくるのですが、

海老名FCの選手はどうしても、攻守で1歩、判断が遅れてしまいました。。

 

アオイも何度か裏を簡単に狙われていたので、ボールの奪い方は伝えさせてもらいました。

技術で劣っても、駆け引きはできるし、闘い方はいくらでもあります!

とにかく、諦めないでほしかったのでそこは厳しく確認しました!

IMG_4575.JPG

 

交代がいない状況で、経験を積むことが大切!!yes

この状況に真正面から向き合ってもらいました!\(^o^)/

IMG_4576.JPG

 

IMG_4577.JPG

 

前半に失点し、迎えた後半。。

何度かチャンスをタツヤとカイが作りますが、単発での攻撃で終わってしまいます。

ここはチームで取り組んでいる、「関わる人数」の確認をしました!

IMG_4578.JPG

 

ソウシもボールを運びますが、壁を作られてしまいます。

IMG_4579.JPG

 

この前にどれだけ周囲の選手がソウシから受ける準備をしているかが重要!

試合中にも確認したこと、是非忘れないでね!crying

IMG_4580.JPG

 

0-3とリードを許しますが、下だけは向かせません!

劣勢でも、チャレンジあるのみ!!yes

最後にタツヤからカイと繋ぎ、カイが1得点!

IMG_4581.JPG

 

試合は1-3で敗戦・・・!

今日出た課題に関しては、スクールで会った際に話を再度させて頂きます!yes

8人での試合、2敗と結果は残せませんでしたが、真剣に取り組む姿勢を感じられました!

ケガもなく無事終えてくれてありがとう!お疲れ様でした・・・(^^)

 

IMG_4582.JPG

最後に、招待杯の開催チームである、大野原FCの皆さんへご挨拶!

と、

チームごとに優秀選手を選出するということで・・・

IMG_4583.JPG

 

この日、何度もチームを救ってくれたレオンが受賞しました!

おめでとう!wink

IMG_4584.JPG

 

最後になりましたが、天候の悪い中、送迎のお手伝いと応援をして下さったご家族の皆様、

本日も有難う御座いました!!

(※あと、3年生のタケナル君も、応援?〔ダンス?〕ありがとうね。笑)

 

小学生最後の年ですが、今日も悔しい思いをたくさんしました!

でも、これからも、サッカーを続けていけば、

今日のこの経験が役立つ日は必ずあると、僕は確信しています。(^^)

 

みんながまた夢中でサッカーに取り組んでいけるよう、微力ではありますが、支えさせて頂きます。。\(^o^)/

それでは皆さん、またスクールでお会いしましょう!laugh

 

≫ 続きを読む

2016/09/23        staff2   |   

9月22日(木・祝) 海老名市5年生大会 最終日

9/22(木・祝) 雨時々曇り

 

5年生大会も最終日を迎えました!

ここまで1勝1敗2分けと、なかなか勝ち切れずに迎えた最終日は、

雨・・・・(*´Д`)

 

DSCF5113.JPG

 

台風は通り過ぎましたが、、、

最終日が一番降りましたね。。。

 

DSCF5114.JPG

 

第5戦の相手は、東柏SCさん!

いつもお世話になります。

 

DSCF5115.JPG

 

5年生大会も残りニ試合。

ここまで積み上げてきたものをしっかり形にしたいところ!

 

DSCF5116.JPG

 

今日の先発は5年生コンビ!!!

チームを引っ張ってほしかったのですが、

立ち上がりはイマイチでしたね。。。

 

DSCF5117.JPG

 

戦う姿勢が見られなかったので、

少し様子を見ていましたが、、、

なかなか自分たちで殻を破ろうとはしませんでしたね。

 

DSCF5118.JPG

 

ただ、それでも前半6分にヒカルが先制点を奪うと、

ゴールへ向かう姿勢が良くなってきましたね!(^^)!

 

DSCF5119.JPG

 

 

DSCF5120.JPG

 

ヤマトが連続得点を決めるなど、

チームに勢いが出てきました!

 

DSCF5121.JPG

 

正直、技術は雑ですし、

球際もまだまだ弱いです。

でも、ゴールへ向かう姿勢、戦う姿勢がなければ、

技術がついてきたとしても意味がありません。

 

DSCF5122.JPG

 

そういった意味では、

少しずつですが、良くなってきましたね!

 

DSCF5123.JPG

 

4年生も5年生に負けじと、ゴールを奪っていきます!!!

 

DSCF5124.JPG

 

 

DSCF5125.JPG

 

交代で入った選手も、

チャレンジする姿勢は忘れていませんでしたね(^^♪

 

DSCF5126.JPG

 

後半もメンバーを変えながら、

行いましたが、やることは変わりません!!!

 

DSCF5127.JPG

 

まだまだ満足のいく内容ではないですが、

チャレンジ出来た選手は、何か得ることが出来たと思います(^O^)/

 

DSCF5128.JPG

 

 

DSCF5131.JPG

 

 

DSCF5133.JPG

 

 

DSCF5134.JPG

 

終始攻め続け、試合終了。

しっかり勝ちきり、今大会2勝目を挙げることが出来ました!!!

 

DSCF5135.JPG

 

最終戦の相手は、JESCさん!

いつもお世話になります。

 

DSCF5136.JPG

 

この時には、すっかり雨がやみましたね(*^^)v

日ごろの行いの良さです!!!笑

 

DSCF5137.JPG

 

DSCF5138.JPG

 

グランド状態もだいぶ良くなり、

ボールが動くようになりました!

 

DSCF5139.JPG

 

しっかりグランド状態も判断した上で、

プレーを選択することが出来ていました!

 

DSCF5141.JPG

 

今大会の集大成として、

内容も良かったと思います!

 

DSCF5142.JPG

 

 

DSCF5143.JPG

 

一人ひとりが判断し、しっかり繋ぎ、

相手を崩し、ゴールへ向かう姿勢も忘れない。

 

しっかり表現出来ていたと思います!

 

DSCF5145.JPG

 

綺麗な形から、先制点を奪い、

流れに乗りますが、一瞬の隙から同点に追いつかれます。。。

 

DSCF5146.JPG

 

 

DSCF5148.JPG

 

それでも前半終了間際、

カズマがドリブルで勝負し、見事に勝ち越しゴールを決めます!!!

こういった変化を加えられる選手は非常に大切です!

 

DSCF5151.JPG

 

後半になってもやることは変わりません!!

 

DSCF5152.JPG

 

タイキもGKと1対1の場面を冷静に決め、

相手を突き放します!!!!

 

DSCF5154.JPG

 

DSCF5155.JPG

 

その後は相手のストロングポイントを上手く消しながら、

試合を運ぶことが出来ましたね!(^^)!

 

DSCF5156.JPG

 

まだまだ課題は多いですが、

この3日間である程度の形は示すことが出来たかなと感じてます。

 

DSCF5157.JPG

 

 

DSCF5160.JPG

 

最終戦もしっかり勝ち切り、

3勝1敗2分けで幕を閉じました。

 

閉会式。

DSCF5161.JPG

 

結果は残念ながら、4位。

優勝のFCオリオンさんおめでとうございます!!!

また、雨の中大会運営も有難う御座いました!

 

DSCF5162.JPG

 

今大会を通して、感じたことは多かったと思います。

手ごたえ、自信、不安、危機感、焦り・・・

 

それぞれが感じたことを次につなげていくことが大切です!

 

 

3日間を通し、保護者の皆様にはたくさんのご声援と温かいサポートを有難う御座いました!

夏が終わり、また成長した子供たちを感じることは出来たでしょうか。

また、ひとついい経験が出来たと感じております。

この経験を次に活かし、成長につなげて行きたいと思います。

これからも宜しくお願い致します。

 

では、また笑顔で逢いましょう!

風邪ひかないでねー(^O^)

≫ 続きを読む

2016/09/22        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

9月19日(月・祝) 海老名市5年生大会 2日目

9/19(月・祝) 雨

 

1日目を1勝1敗で、迎えた大会2日目!

この日は生憎の天気・・・。

 

DSCF5076.JPG

 

この日の初戦の相手は、FCオリオンさん!

いつもお世話になります。

 

DSCF5077.JPG

 

大まかなメンバーは1日目と変わらず、

チームとしてもやることは変わらず、

2日目ということで、更なる高みを目指します( `ー´)ノ

 

DSCF5078.JPG

 

この日も1日通して、パフォーマンスは高かったですね(^O^)/

彼らの成長の早さには、本当に驚かされます。

1日目より、チーム力は増していましたね!!!

 

DSCF5079.JPG

 

出足の速さから、攻勢に試合を進めることが出来ていましたが、

中途半端なクリアミスから、裏を取られると、先制を許します。。。

 

DSCF5082.JPG

 

いい立ち上がりだっただけに、もったいない失点でしたが、

1日目同様、1点はあります。

原因、対策もハーフタイムで伝えました!!!

 

DSCF5083.JPG

 

しっかり切り替えて、

ゴールを目指します!!!!

 

DSCF5084.JPG

 

今大会の彼らの素晴らしいことは、

失点後、失点やミスを引きずらないこと!!!!

今までだったら、失点後はズルズル受け身になってしまい、

追加点を奪われていました。。。

 

4月からの経験がここでも発揮することが出来ていました!

4年生主体とはいえ、逞しくなってきました!!

 

DSCF5086.JPG

 

失点直後、ヤマトが裏に抜け出し、

絶対的なチャンスを迎えますが、

ファーストタッチが上手くいかず、ゴールまでは行けませんでした。。

こういったちょっとした部分のこだわりが、勝負を分けます!

 

DSCF5087.JPG

 

それでも、カウンターから右サイドを突破すると、

クロスにカズマが頭で合わせ、同点に追いつきます!!!

 

DSCF5088.JPG

 

これは素晴らしい崩しからのゴールでしたね!(^^)!

 

DSCF5089.JPG

 

前半はそのまま1-1で折り返し、

後半を迎えます!!!

 

DSCF5090.JPG

 

後半は、相手もポジションチェンジを行い、

全力でゴールに襲い掛かってきます。。。

 

DSCF5091.JPG

 

こういった変化に対応できなければ、意味がありません!

DF陣は集中力を切らさず、最後まで戦い続けてくれました(^-^)

ギリギリのところで、身体を投げ出す勇気。

最後まで諦めない、執着心。

戦う姿勢を魅せてくれました!!!!

 

DSCF5092.JPG

 

後は、ゴールだけ!

FWを替え、攻撃に勢いをつけますが、

遠かったですね。。。

 

DSCF5094.JPG

 

なんとかこじ開けようとしますが、

カズマのフリーキックも枠を捉えることが出来ず・・・

無情にも試合終了。

 

DSCF5095.JPG

 

勝利まで1歩届かず、1-1の同点で3試合目を終えます。

 

 

第4戦目の相手は、中新田FCさん。

4年生大会チャンピオンチームです。

いつもお世話になります。

有難う御座いました。

 

DSCF5096.JPG

 

結果は0-0のドロー。。。

オリオン戦同様、良く戦ってくれていましたが、

あと一歩届かない、現状・・・。

 

DSCF5097.JPG

 

努力するしかないですね。

 

DSCF5098.JPG

 

まだまだ、足りない。

 

DSCF5099.JPG

 

這い上がってこい。

 

DSCF5101.JPG

 

そう言われた気がします。

 

DSCF5103.JPG

 

ただ、確実に成長しています!

 

DSCF5105.JPG

 

今大会、1試合、1試合が彼らの経験値として、

積み重なっていることも実感しています!

 

DSCF5109.JPG

 

壁は高い方がやりがいがありますからね(^^♪

このモチベーションを切らさずに、

更なる高みを目指したいと思います!!!

 

DSCF5110.JPG

 

本日も雨の中、たくさんのご声援有難う御座います。

最終日も選手への温かいサポートをお願い致します。

 

DSCF5111.JPG

 

 

DSCF5112.JPG

 

2日間を終え、1勝1敗2分け。

 

5年生大会をいい形で終われるように、

最終日も彼らと共に駆け抜けたいと思います。

応援、宜しくお願いいたします!!!!!

 

≫ 続きを読む

2016/09/19        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦