11月3日(木・祝) 6年生さつき杯 予選リーグ
それでは、さつき杯予選リーグの模様をお伝えします。
しかし、来週には苦しみながら出場権を勝ち取った全日本少年サッカー大会神奈川県予選が始まります。
大会前の貴重な機会なので1試合も無駄に出来ません。
本日は予選リーグ。
初戦は鳶尾さんです。

昨年のさつき杯でも対戦させていただきました
いつもありがとうございます。
さて、試合ですが
もっとボールを動かせるし、ボールを奪えると思うのですが

久しぶりの試合なので仕方無いかもしれませんが…![]()
ベンチからの声掛けが無くても対応出来たことも素晴らしいですね![]()
サッカーには大切なことです。こういったアドリブは大歓迎![]()
続いて、レイトのループシュート!?が決まり、2:0とします。

狙ったかどうかは本人に確認して下さいね![]()
出だしが悪いながらも前半は2:0で折り返します。
メンバーを変えながらでしたが、後半の方がスムーズにボールが動きましたね。

相手の状況を見て、判断して、丁寧にボールを動かせていました。


なので、足元のパスばかりでもなく、裏へも飛び出しもありました。
 

キョウヘイはこの得点の前にも同様の動きから抜け出していましたね。
裏をケアされるとA.ハルが得意のドリブルからミドルシュートを決め4点目。

きれいなゴールでした![]()
この日の予定は
1試合目
 ↓
開会式
 ↓
2試合目
 ↓
3試合目 という流れでしたが、1試合目から2試合目まで3時間以上が空きました。

さすが、6年生。マナーも良く、仲良く談笑です![]()
続いて、2試合目オリオンBさん。
ありがとうございます。
この試合には
前年度優勝の立役者の一人である、ナルミ(中1)が応援に駆けつけてくれました。
これから所属チームの試合に行くとのこと。
貴重な時間を割いて来てくれました
ありがとう![]()
折角なのに…
写真が取れなかった…![]()
申し訳ない。また、応援に来てください。
コーチ達も応援しています。
Jrユースのハルキとハルキのお父さん。
いろいろな方に応援されています。
本当にありがとうございます。
そんな期待に応えたかったのですが
試合の間が空いたの原因か
内容はイマイチ。

そういったリズムの悪い展開が続くと

なかなか抜け出せないのがこのチームの悪いところ。
その状況を打破しようと鼓舞するメンバーもいなくなってしまいます。

観戦していた方もすっきりしなかったのではないでしょうか?
ちょっとしたところなんですけどね。
当然、試合には相手がいます。
相手の意図を読む。
そこが出来るようになると、もっと楽しめると思います。
今後の課題であり、伸びしろですね。

悪い中でも無失点で3:0での勝利は褒められる点。
次につなげていきましょう‼
予選リーグ最終戦は東富水さん。
ありがとうございます。
共に全勝で迎えた一戦でしたが
気負いなく、試合に入れました。
 
たくましくなりました![]()
さつき杯2日目に向けて
そして、全日本少年サッカー神奈川県予選に向けて
全力で取り組みたいと思います。
3連勝で首位通過‼
決勝トーナメントに進むことが出来ました。
急遽GKをやってくれたレオン

冷静にプレーしてくれました。雰囲気もありましたね![]()
本日のグラウンドは狭く、事故的な失点もあるのですが
それすら回避。
 
体の大きな相手にも対応していました。
これは今まで積み上げてきたものの成果です。
このチームの屋台骨として、これからも期待しています。
では、連覇を目指して2日目(11月6日)も頑張りましょう‼
                
                               



































































































































































































































































































































































