MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

4月9日(土) 少年少女スポーツ大会 サッカーの部 低学年Aチーム

4/9(土) 晴れ

 

最後に登場したのは、Aチーム!

ここまで、Cチーム、Bチーム共に、惜しくも2回戦敗退。。。

海老名FCを代表して、是非とも優勝を目指してほしいですね!

 

DSCF2119.JPG

 

最初の相手は、中新田FC Bチーム。

 

DSCF2120.JPG

 

試合前にはこの大会の目標と、位置づけの説明をして、

試合に臨みました!

 

DSCF2121.JPG

 

立ち上がりから、

相手ゴールに襲い掛かります!!!

 

DSCF2122.JPG

 

ハルトの先制ゴールを皮切りに、

ゴールラッシュが始まります!

 

DSCF2124.JPG

 

右から、左から、中央から、

様々な形からチャンスを作り出し、

次々とゴールを奪っていきます。

 

DSCF2125.JPG

 

どんな大会であっても初戦の入り方は非常に大切です。

 

DSCF2126.JPG

 

相手がどこであっても、やることは変わりませんが、

初戦の入り方で、次戦以降の出来も変わってきます。

 

DSCF2127.JPG

 

そういった点に関しては、

良く集中して、取り組めたと思います。

彼らも4年生になり、大切な一年の始まりです。

 

DSCF2128.JPG

 

より具体的に、専門的にサッカーの本質に、

る一年にしていきたいですね!(^^)!

 

DSCF2129.JPG

 

保護者の皆様も試合を通して、

彼らの成長を感じてくれたと思います。

 

DSCF2130.JPG

 

ただ、まだまだスタート地点!

現状に満足せず、続けていくことが大切です。

 

DSCF2131.JPG

 

今後も変わらず、

温かいサポートをお願い致します。

 

DSCF2132.JPG

 

試合は、12-1で大勝!!!

明日の準決勝進出を決めることが出来ました!!!!

 

このまま優勝まで登り詰めます( `ー´)ノ

お楽しみに!!!

 

≫ 続きを読む

2016/04/10        staff1   |    タグ:海老名FC スクール

4月9日(土) 少年少女スポーツ大会 サッカーの部 低学年Bチーム

4/9(土) 晴れ

 

Cチームに続き、Bチームの登場です。

 

DSCF2108.JPG

 

Bチームは先ほどのCチームと打って変わって、

人数が8名ピッタし!!!|д゚)

何人か欠席が出たため、ギリギリの戦いとなりました。。。

 

DSCF2109.JPG

 

相手は海老名キッカーズ Aチーム!

 

DSCF2110.JPG

 

立ち上がりから押し込まれる展開が続きます。

 

DSCF2111.JPG

 

彼らもしっかり戦うことはできています。

やりたいことも伝わってきます!!

ただ、それを表現する技術がまだまだ足りないですね。。

 

DSCF2112.JPG

 

カイルとモエちゃんがリーダーシップを取って、

何とか変えようとしてくれましたが、自分たちのミスで失点を重ねてしまいます。。。

 

DSCF2113.JPG

 

技術は、1日、2日でよくなるものではありません。

日々の積み重ねが大切になります。

誰もがミスをしたくてしてるわけではないですし、

負けてもいいと思っている選手もフィールドにはいないはずです。

 

DSCF2114.JPG

 

その気持ちをサッカーで表現するためには、

絶対的に技術が欠かせません。

 

DSCF2115.JPG

 

彼らも気づいたはずです!

この試合を変わるきっかけにしてほしいですね!!!

 

DSCF2116.JPG

 

決して諦める必要はありません!!!

日々の努力は必ず、報われます!!!

 

DSCF2117.JPG

 

今は勝てなくても、

1年後、2年後はわかりません!

 

試合は、0-7で敗戦。。

2回戦敗退となりました。

 

ただ、彼らも間違いなく、成長しています。

今は辛いかもしれませんが、

辛い時こそ、成長のチャンスとして捉え、

一緒にトレーニングしていきましょう!!!

 

次はAチームの登場です!

≫ 続きを読む

2016/04/10        staff1   |    タグ:海老名FC スクール

4月9日(土) 少年少女スポーツ大会 サッカーの部 低学年Cチーム 

4/9(土) 晴れ

 

新入生の皆様、

ご入学おめでとうございます!!!!

 

4月に入り、それぞれ学年が1つ上がり、

新たな一年がスタートしました!!!

 

春休みも終わり、

新しいクラスにももう慣れたかな?

 

DSCF2064.JPG

 

そして、今年度もこの大会からスタートします!

少年少女スポーツ大会 低学年の部が開幕しました!

 

DSCF2065.JPG

 

こちらは、4年生以下の選手が参加出来て、

海老名FCからは3チームが出場しています!!

市内大会では珍しいトーナメント方式のため、負けたら終わり・・・。

最初のに登場したのは、Cチームです!!!!

 

DSCF2066.JPG

 

Cチームは3年生で構成されていて、

この日は21名の選手が参加してくれました!

 

DSCF2067.JPG

 

三年生の試合を観るのは、久しぶり?

初めてに近い感じでしたが、

学年も上がったので人間としても成長してほしいですね(^^♪

 

DSCF2068.JPG

 

初戦の相手は、JESCさん。

 

DSCF2070.JPG

 

相手はAチームなので、4年生主体のチーム。。。

 

DSCF2072.JPG

 

それでも試合前には、

試合が始まれば学年など、関係ない。

目の前の相手に対して、しっかり戦えるかどうかがカギだよ。と言って、

送り出しました!!!

 

 

DSCF2073.JPG

 

すると、開始早々からエンジン全開!!!

 

DSCF2074.JPG

 

しっかり、身体も頭も心も準備出来ていたようですね(^^)/

素晴らしい!!!!

 

DSCF2075.JPG

 

その頃、ベンチはこんな感じ・・・。

試合後にしっかり指導しておきました。

 

DSCF2076.JPG

 

選手はどんどん替えながら行いましたが、

チャンスを作り出しますが、なかなか決めきることが出来ませんでした。。。

 

DSCF2077.JPG

 

前半は0-0のまま折り返し、後半に挑みます!

 

DSCF2078.JPG

 

ハーフタイムでは、少し戦術的な部分は伝えましたが、

まだまだ3年生なので、簡単なことだけ・・・。

 

DSCF2079.JPG

 

後半は前半より、判断の部分では改善されていきましたね!

 

DSCF2080.JPG

 

戦うベースが出来てきていたので、

次のステージにどんどんチャレンジしていってほしいですね!

 

DSCF2081.JPG

 

 

この試合、レンは良かったですね!!!

いつも中心選手として、活躍してくれる、サクタやヒロト、リョウタも良かったですが、

レンの戦う姿勢は良かったです。

あのパファーマンスを忘れないでほしいですね!(^^)!

自分に足りない部分をなんとなく、

理解してきたかな。

今後が楽しみですね(^^)/

 

DSCF2083.JPG

 

 

DSCF2084.JPG

 

0-0のまま緊迫した状況が続いていたので、

後半8分を過ぎた辺りから、勝負を決めにシフトチェンジ!!!

 

DSCF2085.JPG

 

前線の選手を入れ替え、猛攻撃に出ます!!

 

DSCF2087.JPG

 

カウンターからのピンチもキーパーのソウタがしっかり止めてくれました!

ソウタも自らGKを名乗り出てやってくれて、チームに貢献してくれました!!!

 

DSCF2088.JPG

 

すると、後半ラスト3分!!!

途中出場のサクタが仕掛け・・・

 

DSCF2089.JPG

 

豪快なシュートを叩き込み、

貴重な先制点を奪います!!!!!!

 

DSCF2090.JPG

 

起用にしっかり応えてくれました!

さすがキャプテン( `ー´)ノ

 

DSCF2091.JPG

 

試合はそのまま1-0で勝ち切り、

2回戦進出です!

 

2回戦の相手は、中新田FC Aチーム。

再び、4年生主体のチームとの対戦になりました。。。

 

DSCF2092.JPG

 

試合前・・・。

 

DSCF2093.JPG

 

哲コーチ!!!

みんな倒立も上手くなりました!!

 

DSCF2094.JPG

 

技術的な面もしっかり確認して・・・

 

DSCF2096.JPG

 

いざ、気合を入れて試合です!!!

 

DSCF2098.JPG

 

この試合は、

先ほどの試合とは打って変わって、我慢の試合となりましたね。。。

 

DSCF2101.JPG

 

やはり4年生チームというだけあって、

なかなか1対1で止めることが難しくなり、

ズルズル押し込まれる展開が続きました。

 

DSCF2099.JPG

 

カウンターからチャンスは作りますが、

身体を寄せられてしまうと、突破できなくなり、

シュートまで持ち込むことができなくなりました。。。

 

DSCF2102.JPG

 

なんとかギリギリのところで踏ん張っていましたが、

前半10分過ぎに先制を許します。

 

DSCF2103.JPG

 

そのまま0-1で前半を折り返し、

後半は何とかゴールを奪いに行きますが、力及ばず・・・。

 

DSCF2104.JPG

 

守備陣も踏ん張り切ることが出来ず、

さらに2点を追加されてしまいます。。

 

それでも諦めず、後半10分過ぎに、

ヒトロが一点を返し、一矢報いますが、

終了間際に1点を返され、タイムアップ・・・。

 

DSCF2107.JPG

 

善戦はしましたが、

1-4で2回戦敗退となりました。。。

 

3年生だからしょうがない。

3年生なのによく頑張った。

 

色々な意見はあると思います。

間違いなく、彼らは最後まで諦めず辛い中を戦い続けてくれました!

そこは本当に評価できる点ですし、感謝しています。

 

ただ、負けて帰ってきた彼らには、

『悔しい・・・。』

この気持ちだけだと思います。

 

相手が4年生だからとか、

良く善戦したとか、

惜しかったとかではなく、負けて悔しいと感じていたはずです。

 

この気持ちは、本気で戦ってきた彼らにしかわからないことですし、

何よりも大切な気持ちになります。

彼らはまだまだ強くなります!!!

 

これからもその気持ちを忘れることなく、

トレーニングに臨んでください。

今は辛くても、この先笑顔でいられるように、

一緒に壁を乗り越えていきましょう!!!!

 

次はBチームの登場です!!!

≫ 続きを読む

2016/04/10        staff1   |    タグ:海老名FC スクール

3月31日 Jrユース1期生送別会・第2部!

3/31(木)夜・・・

 

更新が遅くなり大変申し訳ありませんでした!!

Jrユースの1期生・送別会の第2部の様子をお知らせ致します!smiley

 

IMG_3633.JPG

 

柴田監督の特製MOVIE!!

笑いあり、涙あり、とても懐かしく、暖かな気持ちになりました。。

柴田コーチ、僕にもMOVIE下さい!!笑

 

買います!yes

IMG_3634.JPG

 

1期生からコーチ陣にプレゼントを頂きました!!

 

IMG_3635.JPG

 

IMG_3637.JPG

 

IMG_3638.JPG

 

IMG_3640.JPG

 

IMG_3641.JPG

 

IMG_3643.JPG

 

IMG_3645.JPG

 

IMG_3646.JPG

 

最後に、海老名FCの懸垂幕を代表の飯嶋コーチが頂きました!

 保護者の皆さん、卒団生のみんな、本当に有難う御座いました!yes

IMG_3653.JPG

 

IMG_3659.JPG

ここで、

コウセイがなぜか1曲だけ歌い。。。笑

IMG_3662.JPG

からの・・・

各コーチ達からメッセージ!笑

IMG_3665.JPG

 

IMG_3666.JPG

 

1期生のみんな、真剣に聞いてくれていました!

IMG_3667.JPG

この日、お仕事で来られなかった、

テツコーチ・北村コーチ・福士コーチからも卒団のお祝いメッセージを贈らせて頂きました!

 

保護者の皆さんや、柴田コーチはまだこの子たちが卒団し、明日から練習に来ない事が実感無い。。

と仰っていましたが・・・。

 

僕は、ちょー寂しい・・・。。cool

 

でも、時間が経って、また一回りも二回りも大きな人間に成長して再会するのも楽しみです!yes

保護者の皆さん、素敵な会にお招き頂き、本当に有難う御座いました!

 

卒団生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

みんな、これから彼女ができても連絡してこなくていいから、

振られたら僕に連絡下さい!

救済方法を伝授いたします。。笑

 

それでは、また逢う日まで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2016/04/02        staff2   |   

3/31(木) 海老名FCジュニアユース第1期生送別会

3/31(木) 晴れ

 

更新遅れてすいません。

3月31日。

中学生最後の日に、第一回海老名FCジュニアユース送別会が行われました!!!!

第1部は中野人工芝で送別サッカー!!!!

第2部は場所変え、みんなでご飯を食べながらの送別会!!!

 

 

DSCF2004.JPG

 

最高の1日でした!!!

写真は送別サッカーの様子しかありませんが、

終始笑顔が絶えない、最高の雰囲気でみんな楽しんでいました(^^)/

 

DSCF2005.JPG

 

後輩とも最後ということで、

色々なところでコミュニケーションを取っていましたね(^^♪

 

DSCF2006.JPG

 

引退してから、だいぶ経っているので、

みんな身長が伸びていてビックリ!!( ゚Д゚)

 

DSCF2011.JPG

 

ほとんどの選手が僕を抜いていきました。。。

最初はあんなに小さかったのに・・・

 

DSCF2013.JPG

 

3年間はホントあっという間でした。。。

 

DSCF2014.JPG

 

それでもこの3年間の想い出は、本当に濃いものだったと思います。

 

DSCF2017.JPG

 

 

DSCF2018.JPG

 

この海老名FCでの経験を活かし、

次のステージでも頑張ってほしいですね(^◇^)

 

DSCF2019.JPG

 

 

DSCF2023.JPG

 

いつでもまた海老名FCに顔出しに来てください!

 

DSCF2026.JPG

 

 

 

DSCF2029.JPG

 

 

DSCF2031.JPG

 

 

DSCF2032.JPG

 

 

 

DSCF2033.JPG

 

 

 

DSCF2037.JPG

 

 

 

DSCF2040.JPG

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、

送別サッカーも終わりが近づき、閉会式の様子↓↓

 

DSCF2046.JPG

 

 

DSCF2047.JPG

 

3年生のみんなに、

1,2年生からサプライズプレゼント!!!!

 

DSCF2048.JPG

 

最後に愛の告白をして・・・笑

お別れの挨拶です!!!

 

DSCF2049.JPG

 

花が似合わないな・・・笑

 

DSCF2050.JPG

 

 

DSCF2053.JPG

 

ケント!!顔!!!

 

DSCF2054.JPG

 

 

最後に1,2年生を代表して、

2年生キャプテンのタイチが3年生に贈る言葉を!!!

 

DSCF2055.JPG

 

そして、3年生を代表して、

副!!!キャプテンのケンスケが、

1,2年生に贈る言葉を伝え、第1部は終了となりました!!!

※キャプテンの事はあえて触れません。。。

 

DSCF2057.JPG

 

最後に記念撮影!!!

 

DSCF2059.JPG

 

卒業おめでとう!!!!

 

IMG_2546.JPG

 

これからの活躍を期待しています!!!

 

IMG_2550.JPG

 

 

IMG_2558.JPG

 

この後、第2部も笑いあり、涙ありで、最高の時間でした!!!!

 

IMG_2553.JPG

 

 

DSCF2063.JPG

 

3年間、本当にお疲れさまでした!!!

また、笑顔で逢える日を楽しみにしています!

 

 

≫ 続きを読む

2016/04/02        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , イベント

GKクリニック

4月2日(土)

海老名FCで初のGKクリニックを開催いたしました⚽️

トレーニングのテーマは「シュートストップ」

心配された天気も参加してくれたみんなの気持ちが通じたのか、

雨も止み、無事に実施することができました。

みんなありがとう。

 

初めて会うGKの仲間もいる中、ウォーミングアップから

名前を覚えて、早速呼び合う選手たち。

IMG_1449.JPG IMG_1475.JPG

GKはチームの中で一番しゃべるポジションです。

自チームでも是非実践してください。

身体がしっかり温まったら、早速GKのトレーニング。

 

①基本姿勢の確認

IMG_1483.JPG

 

②キャッチング

IMG_1495.JPG IMG_1555.JPG

 

③ローリングダウン

IMG_1590.JPG

 

④ポジショニングとプレーの方向を確認

IMG_1616.JPG

 

⑤シュートストップ

IMG_1633-1.JPG

 

最後のゲームではトレーニングで身につけた

技術をしっかり使ってゴールを守るシーンが見られました!

IMG_1670.JPG

ナイスセーブ!!

これからも一つ一つ積み重ねていって、

常にチームの勝利に貢献できるGKを是非目指しましょう!

IMG_1690.JPG

一期一会。GKの仲間の輪も広げて行きましょうね!

今後もGKクリニックは開催していく予定です。

また是非参加してください。

参加してくれたみんな、本当にありがとうございました!

 

海老名FC

北村

≫ 続きを読む

2016/04/02        staff4   |    タグ:海老名FC スクール , イベント

3月20日(日)6年生送別会!

3月20日(日)


皆さんこんにちは!
更新が遅くなり、大変申し訳ございません。。

この日、海老名FC・6年生送別会にスタッフもお邪魔しました~!smiley

RIMG0001.JPG

ご招待頂き、誠に有難う御座います。。

毎年思いますが・・・1年はあっという間ですね~。


今年もいましたよ~この方々・・・!

RIMG0002.JPG
 
彼らがジュニアを卒団して早2年と3年。すっかり食べる量もバージョンアップしておりましたね。
この真剣な表情。。笑
もっと食って大きくなれよ!yes

 

6年生やサポートメンバーの5年生達もたくさん食べていましたね~!

RIMG0003.JPG
 

第5期生の6年生と保護者の皆さんからこんなサプライズが・・・!!!

(ドドンッ!!!)
RIMG0004.JPG

RIMG0005.JPG

応援用の懸垂幕を頂きましたー!!!
 
幕には "Catch the dream"  の文字が刻まれています。
海老名FCに関わる全ての人が夢を掴めるように!
本当にカッコイイですね~!!  yes

 
ルイもご満悦?笑

RIMG0006.JPG
 

 

こっちは女の子同士で楽しそう!

RIMG0007.JPG

 


 
こちらは黙々とお肉食べれて楽しそう。笑

RIMG0008.JPG
 

 

6年生からコーチ陣へ贈り物を頂きました!!

RIMG0009.JPG

 

RIMG0011.JPG

 

RIMG0012.JPG

 

 


 

 

 

 

そして改めて気づいた事・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

RIMG0013.JPG 
え・・?大久保コーチがもう身長抜かれ・・・。
というか既に・・・?笑

 RIMG0014.JPG
素敵なプレゼント、本当に有難う御座います!!

この後、保護者の皆さんが作成した6年生の歴史MOVIEが上映されました!
あまりの壮大さに・・・
見入ってしまい、デジカメで様子を撮影し忘れました。 笑

 

最後に、5年生から6年生へ贈る言葉とプレゼント!
RIMG0017.JPG

 

RIMG0025.JPG

 

RIMG0026.JPG

 
ん?顔が四角い人も貰ってますね・・・?surprise

 

 

 

 

 

RIMG0027.JPG
 
なんだ、ショウヤね!笑
 

最後に、この学年の監督を務めた福士コーチから卒団する皆さんへご挨拶。

RIMG0028.JPG

 
とても素敵な時間を過ごすことができました!
保護者の皆様、そして卒団生の皆さん、重ねて御礼申し上げます。。

 

最後になりましたが、卒団生の皆さん、

ご卒業、おめでとうございます!!yes


これからの進路はみんな様々ですが、自分のいる環境で是非 "Catch the dream"
を実現してほしいと思います!

 

またいつでもスクールへ遊びに来てください。smiley

 

 

≫ 続きを読む

2016/03/25        staff2   |   

3/21(月・祝) 神奈川県U-15サッカーリーグ 対座間FC

3/21(月・祝) 晴れ

 

更新が遅れて申し訳ありません。

 

3連休の最終日は、県リーグU15が行われました!

 

この日の相手は、座間FCさん。

いつもお世話になります。

 

DSCF1969.JPG

 

前回は前半に2点を先制されるも、逆転勝利!!

今回もしっかり勝ち切りたいところ・・・。

 

DSCF1970.JPG

 

この試合も飯嶋コーチに代わり、

柴田が担当いたしました。

この日は北村コーチも参加してくれ、一緒に戦ってくれました!!!

 

DSCF1971.JPG

 

今月に入って3試合を観てきましたが、

トレーニングの中でもだいぶチームの方向性があってきたように感じていたので、

この試合は楽しみでしたね(^^♪

 

DSCF1972.JPG

 

前回のFC緑戦では、守備の部分の課題が出たので、

ミーティングでもしっかり確認して送り出しました!

 

DSCF1973.JPG

 

 

DSCF1974.JPG

 

立ち上がりから、エンジンはかかっていたようで、

相手陣地でプレーすることが出来、

ファーストチャンスをタイチが迎えますが、決めきることが出来ませんでした。。。

 

DSCF1975.JPG

 

この部分の課題は、これからも意識していかなければいけませんね。。。

 

DSCF1976.JPG

 

その後、ウキョウが先制点を奪うと、

追加点も奪い2-0と突き放します。

 

DSCF1977.JPG

 

課題だった守備もだいぶ形になってきましたね!

危ないシーンもありましたが、GKのユウトもしっか対応できていました!!!!

 

DSCF1978.JPG

 

その後は、チャンスは散々ありながらも

なかなか追加点とはいきませんでしたね。。。

 

DSCF1979.JPG

 

 

DSCF1980.JPG

 

 

流れは悪くないし、点も取っている。

失点もしていないとなると、結果としては素晴らしいのですが、

満足のいく結果ではなかったですね。。。

 

DSCF1981.JPG

 

 

DSCF1982.JPG

 

もともと能力の高い選手が多いのですから、

もっと貪欲に突き詰めていってほしいですね(^^)/

 

DSCF1983.JPG

 

前半は2-0で折り返し、

ハーフタイムでは、攻撃に厚みを付けるためのポイントを伝えました!

 

DSCF1984.JPG

 

後半も海老名FCペースで進めることが出来ていましたね!

 

DSCF1985.JPG

 

観ている保護者の皆様も安心して、観ることが出来たと思います。

 

DSCF1986.JPG

 

ボール支配率があれだけ高ければ、

攻撃する時間帯は増えて当たり前です!

 

DSCF1987.JPG

 

ただ、これもボール奪われた時のちょっとした意識の差で変わってきます!

 

DSCF1988.JPG

 

 

DSCF1989.JPG

 

まだまだ、粗削りな部分はありますが、

GKも含め、DF陣は自信を付けることが出来たんじゃないかな。。。

 

DSCF1990.JPG

 

 

DSCF1991.JPG

 

後半はタイチのスーパーゴールも炸裂し、

3ゴールを奪い、5-0で試合終了。。。

 

DSCF1994.JPG

 

 

 

DSCF1996.JPG

 

 

 

DSCF1997.JPG

 

後半は選手を変えながら行いましたが、

ベンチメンバーの成長は、この学年には欠かせません。

トレーニングから貪欲に上を目指してほしいですね!(^^)!

 

DSCF1998.JPG

 

最後に三連休最終日にも関わらず、

保護者の皆様にはたくさんのご声援ありがとうございます。

彼らはここから勝負の年を迎えます。

最後まで変わらぬ、サポートをお願いたします。

 

≫ 続きを読む

2016/03/22        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

3月13日(日) 神奈川県U-15サッカーリーグ 対FC緑

3/14(日) 晴れ

 

先週に引き続き、

今週末も県リーグを戦ってきました!

 

IMG_3597.JPG

 

この日は、朝から5年生の座間招待杯に帯同していたのですが、

試合時間が遅れたことにより、キックオフに間に合いました!!!

 

IMG_3598.JPG

 

この日の相手は、FC緑さん。

 

IMG_3600.JPG

 

開始早々から、前への推進力が強いチームで、

押し込まれるシーンもありましたが、上手く対応できていましたね(^^)/

 

IMG_3601.JPG

 

前回からの課題という点で考えると、

半分クリアって感じですね。。。

 

IMG_3602.JPG

 

今週は雨で思うようにトレーニングができなかったので、

しょうがないですね。。。

 

IMG_3603.JPG

 

ただ、やはり戦術理解力が高く、

フタイムの修正はもちろんですが、

ゲーム中の修正もしっかり行えていました!

 

IMG_3604.JPG

 

個人差が気になりますが、

ここは本人が気づいて変えてかなければ、

埋まりませんので、これからに期待したいですね!

 

IMG_3605.JPG

 

 

IMG_3606.JPG

 

 

IMG_3607.JPG

 

試合は4-3で勝ち切り、

前回の悪い流れをなんとか立ち切ることが出来ました!!!

今月も残り1試合。。。

次の試合もしっかり勝って、新しい学年を迎えたいですね(*^^)v

 

次も応援宜しくお願い致します!!!

≫ 続きを読む

2016/03/14        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

3月13日(日) 5年生 座間市招待杯 予選リーグ

3/13(日) 曇り時々晴れ

 

始まりました!座間市招待杯!!!

前の日に予定されていた、予選リーグはグランド不良のため延期。

この日は雨ではなかったものの、河川敷だけあって寒かったですね。。。

 

 

DSCF1919.JPG

 

5年生の試合を観るのは、南毛利招待杯以来。。。

南毛利招待では、勝ち切ることが出来ず3位・・・。

試合の捉え方について、話したと思います。

 

この大会では前年現6年生が優勝しており、

2連覇がかかった大会となります!

 

もちろん、目標は優勝!!!

また新学年の4月までの残り期間の捉え方について話しをし、

試合に挑みました!

 

DSCF1920.JPG

 

予選リーグの今日は3試合を行い、

19日の順位別リーグへと進みます。

 

DSCF1922.JPG

 

 

優勝するには、

予選リーグを1位通過するしかありません。

初戦の相手は、ひばりFCさん。

座間市のチームですね。

 

DSCF1923.JPG

 

以前に県央大会でも戦っているそうです。

開始早々、コウヘイがミドルシュートを決め、

先制に成功します(^^♪

 

DSCF1924.JPG

 

コウヘイも南毛利招待では、

中心選手としての自覚の物足りなさがありましたが、

だいぶ自信を付けて、プレーにも風格が出てきましたね!(^^)!

 

DSCF1927.JPG

 

ノゾミは、相変わらず安定した活躍!

6年生を相手に戦ってきた経験が、一番活きている選手ですね!!!

 

DSCF1928.JPG

 

 

DSCF1929.JPG

 

先制してからは、相手もエンジンがかかり、

一進一退の攻防が続きますが、

 

DSCF1933.JPG

 

後半、新加入のカイが海老名FC初得点を挙げ、

相手を突き放すと、、、

 

DSCF1935.JPG

 

 

 

DSCF1936.JPG

 

コウヘイがダメ押しの3点目を奪い、

3-0で試合終了。。。

 

DSCF1938.JPG

 

課題の初戦をしっかり勝ち切ることが出来ました!

内容的にはまだまだ課題は多いですが、この大会中に少しでも改善していきたいですね。

 

DSCF1939.JPG

 

次の試合の相手は、本町FCさん。

藤沢市のチームですね。

 

DSCF1940.JPG

 

1試合目から4試合空いての試合となったので、

試合前には、この試合がカギとなると言って送り出しました!!

 

DSCF1941.JPG

 

 

DSCF1942.JPG

 

やることは変えていませんが、

案の定、動きは悪かったですね。。。

 

DSCF1946.JPG

 

OnとOffの切り替えと集中力といったところは、

まだまだ改善できそうです(>_<)

 

DSCF1947.JPG

 

 

DSCF1950.JPG

 

ボールの支配率的には上なのかもしれませんが、

絶対的なチャンスを作ることができていない。

 

DSCF1951.JPG

 

なんでゴール前まで行けても、シュートまでいけないのか。

なんで上手いかないのかを考えなくては、先には進めません。

 

DSCF1953.JPG

 

コーチから答えを聞くのは簡単です。

ただ、フィールドで戦っているのは選手であって、

監督でもコーチでもありません。

 

DSCF1955.JPG

 

目の前の壁をひとつずつ乗り越えていってほしいですね(^^)/

試合は、後半ユズヒが決勝点を奪い1-0で勝ち切ることが出来ました!

 

 

 

DSCF1956.JPG

 

最終戦の相手は、三の丸FCさん。

小田原市のチームですね。

 

DSCF1958.JPG

 

この試合は、良く動けていましたね!

相手に合わせることなく、

立ち上がりからエンジン全開で攻め込むことが出来ました!

 

DSCF1959.JPG

 

 

DSCF1960.JPG

 

新規加入のハルも3試合目でだいぶ慣れてきましたね!(^^)!

課題は多いですが、技術力は高い選手なので、これからが楽しみですね!

 

DSCF1961.JPG

 

前半で3点奪い、後半を迎えます!

 

DSCF1964.JPG

 

後半もメンバーを変えながら行いましたが、

意識的に戦うことはできていました!

 

DSCF1965.JPG

 

 

DSCF1966.JPG

 

ポジションの役割、チームとしてやらなければいけないこと。

そして選手の個性。

これが上手く噛み合ってこそ、チームの力は発揮できます。

 

DSCF1967.JPG

 

4月までの残り2週間を有意義に過ごしてほしいですね(^_-)-☆

 

DSCF1968.JPG

 

見事3勝で1位通過を決めることが出来ました!

試合をしていただいた、ひばりさん。本町さん。三の丸さん。

有難う御座いました。これからも海老名FCをお願い致します。

 

また、選手の送迎からたくさんのご声援、有難う御座いました。

これからも宜しくお願い致します。

 

≫ 続きを読む

2016/03/14        staff1   |    タグ:海老名FC スクール