MENU                

ブログ

海老名フットボールクラブ スタッフのブログページです。

4年生 さつき杯 1日目 対 FCオリオン戦

5/15(土)晴れ (^^)/

 

皆さんこんにちは!

今年も4年生さつき杯に参加させて頂きましたsmiley

 

まずは、初戦。対FCオリオン戦の内容をお伝えします!

RIMG0691.JPG

 

とその前に。。。

昨日、会場にマーカーを忘れてしまったアキトコーチ。。angry

タイキ君、そして内堀さん、ご迷惑をお掛けしました。。

有難う御座いました!crying

RIMG0692.JPG

 

話は試合に戻り、

初戦は海老名市対決!本日も宜しくお願い致します!

RIMG0693.JPG

 

先週行われた市内大会でも対戦し、相手選手のプレーイメージも新しかったおかげもあり、

幸先良くが先制点を上げます!yes

RIMG0695.JPG

 

その後、カズマが決めで2-0!

相手のオウンゴールもあり、3-0で前半を折り返します!

市内大会で苦戦した相手に、しっかり対応できていましたね!wink

RIMG0696.JPG

 

RIMG0697.JPG

 

気温の熱い中ではありましたが、1人1人がよく走るサッカーを展開!

 

RIMG0698.JPG

 

この日、最初に確認したのはサッカー根本についてです。

RIMG0699.JPG

 

苦しいと思った時こそ、走る!yes

RIMG0700.JPG

 

初戦に関しては、文句なしに実践できていたと思います!smiley

RIMG0702.JPG

 

試合は6-0で勝利!

その後開会式を終えて。

RIMG0703.JPG

 

RIMG0704.JPG

6年生のFAリーグに帯同していた柴田コーチを待っている間、エネルギー補給!

RIMG0705.JPG

 

RIMG0706.JPG

 

RIMG0707.JPG

 

RIMG0708.JPG

 

続いての試合は柴田コーチが更新致します!

お楽しみにwink

≫ 続きを読む

2016/05/16        staff2   |   

5月14日(土) こくみん共済U-12サッカーリーグ第5、第6節

こんにちは。
こくみん共済U-12サッカーリーグ第5、第6節の様子をお伝えします。
IMG_0819.JPG

 

今日の会場はこちら
IMG_0818.JPG
こくみん共済U-12Aリーグの“聖地”となってきました。
いつもリーグ運営にご協力いただいているブラックジャガーズさん
ありがとうございます。

 

リーグ戦の今後を担う大事な2試合でしたが、結果はご存知の通りです…。
第1戦 綾瀬SSさん
IMG_2299.JPG
IMG_2301.JPG
後半残り5分に失点。
0対1 負け。

 

続いて、桜丘SCさん
IMG_2426.JPG
IMG_2431.JPG
攻めきれず、0対0 引き分け。

 

 

局面での頑張りは感じますが…
IMG_2394.JPG
IMG_2377.JPG
うまくいかない。

つまらないミスが続きました。

 

 

そんな中、キーパーとして奮闘してくれた レオン
IMG_2310.JPG
ショウが県トレセンの練習で不在の中、
相手の猛攻を体を張ってしのいでくれました。
ありがとう。

 

その活躍に前線も応えたいところですが…
IMG_2360.JPG
IMG_2428.JPG
IMG_2549.JPG
ゴールまでの道筋を考えていないプレーが続きました。

 

 

コミュニケーションも取らないので…
IMG_2354.JPG
IMG_2384.JPG
当然パスもつながりません。


 

惜しいシーンもありましたが
IMG_2349.JPG
IMG_2452.JPG
IMG_2453.JPG
決めきれずsad

その後、勝つために猛攻を仕掛ける訳でもなく
何となく時間だけが過ぎっていった感じでした。

 

 


選手達とミーティングを行いました。

 

うまくいったこと…
IMG_2459.JPG
IMG_2348.JPG
 

 

うまくいかなかったこと…
IMG_2500.JPG
IMG_2564.JPG

 

なぜ、うまくいかなかったか?
それがうまくいくようするには次どうしたら良いか?

選手に質問していきましたが、
なかなか答えが出ません。

 

やっと、
「ボールを受ける前の準備をする」
「慌てない」
「周りを見る」 と答えますが…

 

では、それは「何のために?」が抜けている気がしました。

 

選手達の頑張りは伝わってきます。
IMG_2490.JPG
IMG_2544.JPG
IMG_2539.JPG

自分のやりたいプレーイメージを持って
そこに取り組むともっと良くなると感じました。

そして私自身も、選手たちが力を発揮できるように努力していきたいと思います。

 

 

話は変わりますが、
今日の写真は、海老名FCの先輩から提供してもらいました。
いろいろな方に支えていただいて、今日の活動があります。
ありがとうございます。

 

最後になりましたが、保護者の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。
 

明日もこくみん共済U-12サッカーリーグです。
頑張りましょう‼

≫ 続きを読む

2016/05/14        staff3   |   

5月7日(土) 海老名市4年生大会 対柏ヶ谷FC

5/7(土) 晴れ

 

続く2戦目の相手は、柏ヶ谷FCさん!

いつもお世話になります。

 

DSCF2447.JPG

 

この日は20名の選手が参加してくれたので、

メンバーは入れ替えながら行いました!!

 

DSCF2448.JPG

 

1試合目の課題をどれだけ修正できるか!

楽しみな一戦でしたね(^^)/

 

DSCF2449.JPG

 

すると、立ち上がり早々、

カズマがドリブルで持ち込み、そのまま強烈なシュートをゴールに叩きこみます!

 

DSCF2450.JPG

 

ファーストチャンスをしっかり結果に結びつけました!

1試合目に学んだことが、すぐに表現出来ていましたね(^◇^)

 

DSCF2451.JPG

 

その3分後もカズマが抜け出し、追加点!

相手を突き放します!

 

DSCF2452.JPG

 

だいぶピッチに慣れてきたのか、

ミスが減り攻勢に進めることが出来ました!

 

DSCF2453.JPG

 

この試合先発出場のモエちゃんやコウダイも素晴らしい活躍を魅せてくれました!

これはレギュラー争いが更に激しくなりますね( `ー´)ノ

 

DSCF2454.JPG

 

DF陣はショウマを中心に安定した守備を魅せてくれました!

GKのハルトもポゼッションにも参加でき、攻守に渡って表現出来ていました!!!

 

DSCF2455.JPG

 

グランド状況は悪くても、

ボールを大切にする姿勢は崩しません!!

 

DSCF2456.JPG

 

常に先を見据えることが大切ですからね(^_-)!

 

DSCF2457.JPG

 

コウダイもモエちゃんのアシストで今大会初得点を奪い、

前半だけで4得点を奪い、ゲームを決定付けます!!!

 

DSCF2458.JPG

 

 

DSCF2459.JPG

 

前半から、メンバーは入れ替えながら行い、

ハルも市内大会デビューしました!!!!

 

DSCF2460.JPG

 

後半もやることは変えず、

チャレンジする姿勢も忘れません!!!

 

DSCF2461.JPG

 

 

DSCF2462.JPG

 

後半も2点を追加し、

6-0で快勝することが出来ました!!!

 

DSCF2464.JPG

 

 

DSCF2466.JPG

 

1試合目に出た課題を意識した中で、

彼ら自身がしっかり壁を乗り越えてくれましたね(*^^)v

1歩前進です!!!

 

頼もしくなってきましたね(^^♪

まだまだ、幼い部分はありますが、

ここは普段の生活がカギになります。自分のことは自分でやる!

普段から考えて行動する習慣は、必ずサッカーに活きてきます!!

 

4年生大会はまだ始まったばかり・・・。

この日経験したことを忘れずに、次の試合に活かしてほしいですね!(^^)!

 

DSCF2467.JPG

 

保護者の皆様には、暑い中たくさんのご声援有難う御座いました。

彼らは確実に成長しています。

なかなか上手くいかない時やサッカーの事で悩む時もあると思いますが、

いつもと変わらぬ、温かいサポートをお願い致します。

 

 

では、またスクールで逢いましょう!!!

 

DSCF2468.JPG

 

誰でしょう~???笑

正解は子供に聞いてみてください!

 

≫ 続きを読む

2016/05/07        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

5月7日(土) 海老名市4年生大会 対FCオリオン

5/7(土) 晴れ

 

GWも終わりに近づき、

迎えたこの日は、海老名市4年生大会の初日が行われました!!!

4月に行われた少年少サッカー大会に続き、

優勝を目標に3日間戦い抜きます!!

 

DSCF2427.JPG

 

本部挨拶の時に、少年少女の楯をいただきました!

誰にあげるかは、お楽しみに(^^♪

 

DSCF2428.JPG

 

4年生大会は、中野多目的広場で行われました。

昨日の雨の影響はありませんでしたが、

グランドは凸凹で、ボールが転がりにくい環境でしたね。。。

 

DSCF2429.JPG

 

ただ、試合前には選手たちにも話しましたが、

環境も含めてサッカーです!

 

与えられた環境の中で、工夫してプレーできるか。

ここが、この日のポイントとなりました。

 

DSCF2431.JPG

 

大切な初戦の相手は、FCオリオンさん!

いつもお世話になります!

 

DSCF2432.JPG

 

DSCF2433.JPG

 

 

立ち上がりから、

相手コートでプレーし、順調なスタートを切ります!!!

 

DSCF2434.JPG

 

ゴール前で、チャンスは次々と作り出しますが、

なかなか先制とはいきませんでした。。。

 

DSCF2435.JPG

 

完全にグラウンドに対応できていなく、

相手どうこうではなく、自分たちのミスで苦しくしてしまっている印象でした。。。

 

DSCF2436.JPG

 

ここは、彼らにとってはいい経験でした。

いつもなら、人工芝やクレーでもしっかり整備されたグランドでやることが多く、

ゴールも数多く取ることもできているかもしれません。

 

DSCF2437.JPG

 

ただ、現状攻めてはいるけど、

ゴールが奪えない。。。

 

DSCF2438.JPG

 

やっている選手たちも焦りがあったと思います。

 

DSCF2439.JPG

 

ただ、その中でもDF陣は安定したプレーを魅せてくれました!!!

だいぶ、人とスペースの両方をケアすることが出来てきたので、

絶対的なピンチはありませんでしたね!(^^)!

 

DSCF2441.JPG

 

1対1で少し不安な要素はありますが、

そこはしっかりトレーニングしていきましょう!

 

DSCF2442.JPG

 

 

DSCF2443.JPG

 

散々のチャンスも決めきれず、

0--0で折り返し、後半を迎えます!!!

 

DSCF2444.JPG

 

後半は時間が経つごとに、

前半の反省が修正し始め、後半8分にカズマの突破から途中出場のショウが決め、

先制点を奪います!

 

DSCF2445.JPG

 

その後も、交代選手の活躍もあり、

チャンス作り出しますが、決まらなかったですね・・・。

 

DSCF2446.JPG

 

ゴールまで2Mぐらいのところでボールを受けて、

蹴るだけなんですが、枠外・・・。

 

「グランドが悪い」は言い訳にしかなりません!

 

試合はそのまま1-0で勝利!

この試合を勝ちきれたことは大きかったですね!

必ず次に活かしていきたいと思います!

 

次は柏ヶ谷FC戦です!

≫ 続きを読む

2016/05/07        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

5月4日(水・祝) U-13練習試合 対L.F.C

5/4(水・祝) 晴れ

 

GW真っ只中!!!

皆さん、楽しんでいますか??

この日の朝方は暴風と雨でしたが、すっきり晴れてくれました!!!

 

DSCF2307.JPG

 

この日は、L.F.Cさんに来ていただき、

練習試合を行いました!!!

 

いつもお世話になります。

これからも宜しくお願い致します。

 

DSCF2309.JPG

 

先日、3日間連続で練習試合を行い、

見えてきた課題に対し、トレーニングを行い再び試合へ!!!

 

DSCF2312.JPG

 

流れとしては、最高の日程ですね(^^♪

トレーニングにもリアリティが生まれ、効果も上がります!

 

DSCF2315.JPG

 

試合の入り方は、

回数を重ねるごとに良くなっています!!!

まだまだ甘いところはありますが、最初に比べれば成長しました!(^^)!

 

DSCF2316.JPG

 

一日、二日では、なかなか課題を修正することは、

難しいですが、選手自身が足りないものを感じてもらうだけでも前進です!

 

DSCF2317.JPG

 

時間はかかるかもしれませんが、

一歩、一歩進んで一緒に歩んでいきたいと思います( `ー´)ノ

 

DSCF2319.JPG

 

僕の言っていることも、

少ない言葉で意図を感じてくれる選手が多くなってきてくれているので、

この辺は、素直にうれしいですね(^^)/

考える癖がついてきています!!!!

 

DSCF2320.JPG

 

 

DSCF2322.JPG

 

言われて出来ることは、

言われなくてもできるはずです!

 

DSCF2324.JPG

 

それは意識の差で決まります。

どれだけ意識できるか!

 

DSCF2325.JPG

 

 

DSCF2326.JPG

 

これはサッカーの面に関わらず、

日常生活の中でも意識の差は出てきます。。。

 

DSCF2329.JPG

 

 

DSCF2331.JPG

 

サッカーに来ている時間だけ意識を高く持っても、

意味がありません。

 

DSCF2333.JPG

 

ちょっと、ここで算数の勉強です!笑

 

DSCF2334.JPG

 

例えば、1日2時間をサッカーのために費やしたとします。

それを1年間やったとして、2×365=730

1年間で730時間、これを日数に直すと、730÷24=30.416…

約1カ月分です。。。

 

DSCF2340.JPG

 

これを中学校3年間続けても、

3か月分しかサッカーに費やしている時間はないということになります。

 

DSCF2341.JPG

 

3年で3カ月分です。

36カ月分の3カ月です。ほんの僅かですよね。。。

 

DSCF2345.JPG

 

だからこそ、

サッカー以外の時間をどう意識していくかが、

重要なのです!!!

 

DSCF2346.JPG

 

 

DSCF2351.JPG

 

時間は有限です。

過ぎてしまった時間は返ってきません。。。

 

DSCF2352.JPG

 

 

DSCF2353.JPG

 

ただ幸い、彼らはまだ始まったばかり!!!

 

DSCF2356.JPG

 

 

DSCF2357.JPG

 

いつそこに気が付くか!

 

DSCF2358.JPG

 

 

DSCF2359.JPG

 

そこで彼らの3年間は決まります!!!

 

DSCF2361.JPG

 

この中学校3年間も彼らの夢の通過点に過ぎません。

ただ、その通過点をどう通過していくかは、

そこから先の未来に大きく関わってきます!!!

 

DSCF2362.JPG

 

 

DSCF2363.JPG

 

最高の通過点にしていきたいですね(^^)/

 

DSCF2370.JPG

 

 

DSCF2401.JPG

 

試合は、30分を2本やらしていただき、

1本目 3-1

2本目 2-1

しっかり勝ち切ることが出来ました!!!

 

DSCF2402.JPG

 

この日も、保護者の方には、

暑い中たくさんのご声援有難う御座いました。

 

DSCF2403.JPG

 

 

DSCF2412.JPG

 

もうすぐ、U-13リーグも開幕を迎えます。

いい形でリーグ開幕を迎えられるよう、

チーム一丸となってしっかり準備していきます!

 

DSCF2418.JPG

 

これからも応援、宜しくお願い致します。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!!

 

≫ 続きを読む

2016/05/04        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 練習試合

4月30日(土) 海老名市6年生大会 3日目 vs東柏SC

続いて、6年生大会最終戦。
東柏SCさんとの一戦です。
いつもありがとうございます。
IMG_0797.JPG
IMG_0798.JPG

 

立ち上がりから、優勢に試合を進めます。
IMG_0801.JPG
IMG_0802.JPG
しかし、敵陣に入ってからの精度が低く、攻めあぐねます。
大会を通じて、敵陣での精度の低さは課題でしたcrying

 

そのような中、自陣から丁寧にボールを動かし、この試合SBで出場の
ノゾミが先制点を決めます。
IMG_0800.JPG
この点は1試合目と2試合目の間に練習した目的を体現した得点でした。
素晴らしい‼
全体がかかわり続けたことを忘れないで欲しいですね。

特別なことは行っていません。
ちょっとした意識の差が生んだ成長です。

 

その後もCKからユズヒが2得点。
IMG_0808.JPG
IMG_0813.JPG


コウヘイが駄目押しの1点。
IMG_0812.JPG

 

攻め続けましたが…、決定力は今後の課題となりましたcrying
IMG_0807.JPG
IMG_0811.JPG

 

DF陣も相手の攻撃をしのぎ、4対0で勝利しました。

 

全日程を終え、3勝2分け1敗。

優勝は柏ヶ谷FCさん。おめでとうございます。
海老名FCは翌週の海老名キッカーズさんの結果次第で
2位か3位となります。

 

今日で4月が終わりますが、公式戦が続き、あっという間の1か月でした。
これからも公式戦が続くので、4月同様に過ごしていくことになると思います。

 

より実りあるものにするために、意識を高く持って頑張りましょう‼

 

保護者の皆さま。
ゴールデンウイーク前半戦、試合三昧でしたが、ご協力ありがとうございました。
5月3日も試合が予定されています。
引き続きご協力いただけると幸いです。

 

では、また。

≫ 続きを読む

2016/04/30        staff3   |   

4月30日(土) 海老名市6年生大会 3日目 vs海老名キッカーズ

4月30日(土)晴れ
こんにちは。
海老名市6年生大会 3日目の様子をお伝えします。

風が強かったですが、良い天気でしたね‼
IMG_0778.JPG
今日の会場は中野多目的広場。
富士山、大山が臨めるこの景色…個人的には大好きですsmiley

ゴールデンウィークですが、サッカー三昧の日々が続きます。

 

穏やかな気候とは裏腹に、
自力優勝はできなくても、優勝の可能性を残すためには
今日の2試合は絶対に負けられません。

 

そのような状況の中、本日の初戦は海老名キッカーズさん。
いつもありがとうございます。
IMG_0782.JPG
IMG_0784.JPG
円陣にも気合が感じられたかな……!?
お互いに、優勝を狙うためには負けられない大事な一戦です。


立ち上がり。
IMG_0786.JPG
相手の方が迷いが無かったかな!?

IMG_0787.JPG
選手同士の意図のズレが劣勢な状況を生みましたsad

 

しかし、ディフェンス陣を中心に相手の猛攻を耐えていきます。
IMG_0785.JPG
IMG_0788.JPG
良くないリズムながらも、耐えられるようになったのは成長を感じます。

 

ハーフタイムに戦い方の意思統一を図り、後半に臨みます。

 

後半も一進一退の状況が続きますが…
IMG_0789.JPG

戦い方を統一し、チームの意思疎通が図れたことで、
徐々にリズムを掴んでいきます。
IMG_0792.JPG
 

そのような中…

キョウヘイが値千金のゴールを決めます。
IMG_0793.JPG
先週のこくみん共済U-12を含め、チームを救うゴールを決めてくれました。
勝負強くなってきましたね‼
自分の特徴を出すために努力した結果です。これからも期待してるぞsmiley

 

その後は相手の攻めをしのぎ
1対0で勝利yes
IMG_0796.JPG

 

これで2勝2分け1敗。最終戦に臨みます。

≫ 続きを読む

2016/04/30        staff3   |   

4月30日(土) U-13練習試合 対ヴィクトワールSC

4/30(土) 晴れ

 

昨日に引き続き、本日の練習試合を行いました!!!

本日は、川崎にお邪魔して、ヴィクトワールさんとやらしていただきました!!

いつも有難う御座います。

今後とも、宜しくお願いいたします。

 

DSCF2248.JPG

 

ユニフォーム!到着しました!!

お待たせしました!!!

 

DSCF2249.JPG

 

どうですか?似合ってますか?

 

DSCF2266.JPG

 

昨日、試合をしていることもあり、

感覚はよかったですね(^^♪

 

DSCF2267.JPG

 

クレーのグラウンドで、

ミスもありましたが、ミスも含めてサッカーです!!

そこまで計算に入れてプレーすることが大切です!

 

DSCF2268.JPG

 

オフェンスに関しては、

しっかり改善できてきましたね(^^)/

 

DSCF2270.JPG

 

DF面はやっていない部分もあるので、

しょうがない部分もありましたが、

無責任なプレーには、厳しい言葉で伝えました!!

 

DSCF2252.JPG

 

もっとできるはずです!

期待しています。

 

DSCF2253.JPG

 

GKにも求めることは多いです!

慣れないことで、最初はミスが目立ちましたが、

積極的に取り組んでくれました!

 

DSCF2250.JPG

 

こんなところで満足してもらっちゃ困りますからね!

 

DSCF2254.JPG

 

常に高みを目指してほしいですね(^^)/

 

DSCF2255.JPG

 

この試合の中でも、

課題は見えてきましたね( `ー´)ノ

 

DSCF2256.JPG

 

 

DSCF2257.JPG

 

選手間でのコミュニケーションの質も向上してきました!

 

DSCF2258.JPG

 

より具体的に、簡潔に、いいタイミングで!

常に意識してほしいですね(^◇^)

 

DSCF2259.JPG

 

 

DSCF2260.JPG

 

30分×4本、15分×1本やらしていただきました!

 

DSCF2261.JPG

 

体力的にはキツかったかな?

明日はもっと暑いからね!!!

 

DSCF2263.JPG

 

常に全力!!

 

DSCF2265.JPG

 

常に成長!!

 

DSCF2272.JPG

 

いい経験させてもらいました!

 

DSCF2273.JPG

 

今日の経験も明日につなげていきましょう!

 

DSCF2274.JPG

 

余談ですが、ブログを書いていて、ふと気が付いたのですが、

みんな姿勢よくなってるね!(^^)!

日常生活から骨盤意識しているからかな?

 

引き続き、意識してね!

 

DSCF2306.JPG

 

結果は、

1本目 4-2

2本目 4-2

3本目 5-0

4本目 8-0

5本目 5-0(15分)

 

本日も朝早くから、

保護者の皆様には、会場まで足を運んでいただき、

有難う御座います!!!

引き続き、温かいサポートをお願いいたします。

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!

 

≫ 続きを読む

2016/04/30        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース

4月29日(金・祝) U-13練習試合 対GEO-X

4/29(金・祝) 晴れ

 

ゴールデンウィーク突入!!!!

春休みから、活動が始まっているU-13もこのゴールデンウィークは試合三昧です!!!

 

ここのところ、試合から遠ざかっていたので、

リーグ開幕に向けて、いい準備したいですね(^^)/

 

初日の相手は、GEO-Xさん!!

いつもお世話になります。

 

DSCF2230.JPG

 

U-13はメンバーも多いので、レギュラー争いも激しいです!!!

今まで取り組んできたこと、今取り組んでいること、

そしてチームの方向性を確認するには、時間を無駄にすることなく、

進んでいきたいですね!(^^)!

 

DSCF2231.JPG

 

30分を4本行わせてもらいましたが、

最初はパッとしなかったですね。。。

 

DSCF2232.JPG

 

自分たちのミスで流れを悪くしてしまい、

準備ができていない印象でした。。。

 

DSCF2233.JPG

 

良い能力をもっている選手は多いのかもしれませんが、

方向性が合わなければ、戦うことは出来ません!

 

DSCF2234.JPG

 

最初が肝心!!ということで、

強く要求した部分もありましたが、

時間が経つごとに、良くなっていきましたね(^^♪

 

DSCF2235.JPG

 

すぐに修正できる辺りはさすがですね(^_-)-☆

 

DSCF2236.JPG

 

やはり、試合をすることで見えてくるものは多く、

僕の中では、ものすごい収穫になりました!!!!

 

DSCF2237.JPG

 

今後の彼らの成長にも期待してくださいね(^^)/

 

DSCF2241.JPG

 

選手の個性も面白く、

これはやりがいがあります!!!!

 

DSCF2242.JPG

 

まだまだ、始まったばかりですが、

3年間はあっという間です。

時間を無駄にすることなく、彼らと共に進んでいきたいと思います!!

 

DSCF2243.JPG

 

 

DSCF2244.JPG

 

結果は、

1本目 1-1

2本目 0-1

3本目 3-1

4本目 5-2

 

DSCF2245.JPG

 

では、最後に間違い探しです!

下の2枚の写真で違うところはどこでしょう?

 

DSCF2246.JPG

 

 

DSCF2240.JPG

 

正解は・・・

 

 

 

 

哲人コーチのポーズでした!!!!笑

 

DSCF2247.JPG

 

では、また笑顔で逢いましょう!!!

≫ 続きを読む

2016/04/30        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース

4/24(日)U11・プレミアリーグ・初日

4/24(日)雨のち曇り

 

皆さんこんにちは!

海老名FCの斉藤です。

 

今年度、U11のプレミアリーグに初参戦!

その初日が日曜日から始まりました!smiley

IMG_3928[1].JPG

 

会場は、新石川小学校! 初戦の相手は元石川SCさん!

IMG_3929[1].JPG

 

前半から、相手の攻撃が続きます。。

しかし、海老名FCは、センターバックに起用された4年生のショウマが身体を張って守備をしてくれたおかげで、

何とかピンチを凌ぎます!yes

IMG_3930[1].JPG

 

相手のミスがあり、失点は無いものの。

チームの目的と個人の目的がチグハグな印象を受けましたね。。frown

簡単に言うと、サッカーができていない。

 

決して、手を抜いている訳ではないし、頑張っていない訳ではないんです!

ただ僕が気になったのは、アクションの遅さ。

相手よりも足が遅いからこそ、準備を早く。

(昔、コーチや監督に僕も言われていたことです。。。笑)

IMG_3931[1].JPG

 

それでも、ヤマトが先制点を上げ、チームに活気をもたらします。

調子は決して良いとは言えませんが、決めるべき人間が決めたことにより、

チームのムードはグッと良くなりました!yes

IMG_3932[1].JPG

 

IMG_3934[1].JPG

 

攻守で貢献したのは4年生のカズマ!

相手にボールを奪われると、自陣ゴール前まで奪い返しに行きますからね。

ショウマに続き、この試合のMVPに上げられる活躍でした!yes

IMG_3935[1].JPG

 

その後、サカハルの思い切りの良いシュートが決まり、2得点目!

4年生が躍動し始めます!yes

IMG_3937[1].JPG

 

後半に入り、、、

なかなか前半の修正がし切れていないので、そこは指示を出して修正させてもらいました。

(本当は、気づいてほしいけど。。。cool

 

4年生との混合チームということもありますし、すぐにできたら苦労しませんからね。笑

いまは、大いに混乱してサッカーしてもらいましょう。

ただ、コーチから伝えられたこと、整理をすることは忘れずにね!選手の皆さん!angry

 

保護者の皆さん、選手とサッカーの話を是非お願い致します!smiley

その会話が、選手の復習にもなりますし、整理に繋がります。

できれば、怒らず、質問形式で話を聞いてあげて下さいね。wink

IMG_3939[1].JPG

試合は進み、、、

絶好の位置でFKを獲得。

キッカーは、キャプテンのヤマト。

IMG_3940[1].JPG

 

狙いすまし・・・

IMG_3941[1].JPG

 

見事にゴール!yes

IMG_3942[1].JPG

 

ま、その後守備サボってたので、両コーチに一喝されてしまうところがまだまだですが。。笑

 

相手に1失点されてしまったのは、完全なる油断から。。

得点を重ねて安堵できるほど、まだ守備上手くないんだから!angry

 

結果は3-1でしたが、非常に危ない内容でした。。

 

今後の課題が多く見られたのは収穫でしたね。

柴田コーチにも僕から伝えておいたので、トレーニングして貰いましょう!

 

2試合目の中野島FC戦は、U13リーグの代表者会議のため僕は見れていないのですが、

0-10でボロ負けだったようですね。

 

でもリーグ戦は始まったばかり!

勝つことももちろん大切ですが、それより大切なのは、負けから何を学び、どう変えるか。

気持ちを切らさず、再度チャレンジしていきましょう!smiley

≫ 続きを読む

2016/04/26        staff2   |