MENU                

ブログ

4/15(日) こくみん共済U-12サッカーリーグ第7節

5/15(日) 晴れ

 

前日に続き、こくみん共済U-12第7節が行われました!!

相手は、大野台SCさん。

いつもお世話になります。

 

DSCF2555.JPG

 

前日の結果は、皆さんご存知の通り・・・。

彼らの真価が問われる試合となりました。。。

 

DSCF2556.JPG

 

この日は、福士コーチがお休みのため、

柴田が担当しました!!!

 

DSCF2557.JPG

 

試合は、立ち上がりからボールを支配し、

主導権を握ります!!!

 

DSCF2558.JPG

 

局面で数的優位を作れていたので、

比較的簡単にチャンスは作れていました。。。

 

DSCF2560.JPG

 

ただ、そのチャンスに気づいていない( ゚Д゚)!!

 

DSCF2561.JPG

 

そのまま持ち上がれば、数的優位が作れる場面でも、

パスを選択してしまう。

数的優位の状況で、相手がつられているにも関わらず、

突破をしない。

シュートが打てるチャンスなのに、ゴールが見えていない。。。

 

DSCF2562.JPG

 

簡単に言うと、サッカー感がないんですよね。。。

 

DSCF2564.JPG

 

ピンチとチャンスを感じる力が低い。

 

DSCF2565.JPG

どうすれば突破できるか、どうすればゴールを奪える可能性が高くなるかが、

わかっていないというより、考えていない印象でした。。。

 

DSCF2566.JPG

 

サッカーに似たような場面はあっても、

全く同じ場面はありません。

 

DSCF2567.JPG

 

その状況に応じて、判断していくことが大切です。

目的はゴールを奪うために!

 

DSCF2568.JPG

 

その判断をしていくのは、

コーチではなく、選手本人です。

 

DSCF2569.JPG

 

判断するために必要な準備の仕方や判断の基準は伝えています。

 

DSCF2570.JPG

 

あとは彼らの努力次第!!!

 

DSCF2571.JPG

 

もちろん判断したプレーを表現する技術は必要不可欠です!!!

 

DSCF2572.JPG

 

それは常に、スクールSPクラスのトレーニングで拘っていくしかありません!

 

DSCF2573.JPG

 

結果は、0-0のスコアレスドロー・・・。

散々のチャンスがありながら決めきることが出来ませんでした。

 

DSCF2574.JPG

 

公式戦後、綾瀬SSさんと共和SCさんに練習試合をやらせていただきました!

有難う御座います!!!

課題を改善するには試合が一番!(^^)!

メンバーやポジションを変えながら、課題に対して取り組みました!!!

 

結果は、

綾瀬SS戦 1-0 ○

共和SC戦 5-0 ○

 

ゴール前での関わり方もわかってきたかな。

しっかり次に活かしていきましょう!!!

 

≫ 続きを読む

2016/05/16        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

5月7日(土) 海老名市4年生大会 対柏ヶ谷FC

5/7(土) 晴れ

 

続く2戦目の相手は、柏ヶ谷FCさん!

いつもお世話になります。

 

DSCF2447.JPG

 

この日は20名の選手が参加してくれたので、

メンバーは入れ替えながら行いました!!

 

DSCF2448.JPG

 

1試合目の課題をどれだけ修正できるか!

楽しみな一戦でしたね(^^)/

 

DSCF2449.JPG

 

すると、立ち上がり早々、

カズマがドリブルで持ち込み、そのまま強烈なシュートをゴールに叩きこみます!

 

DSCF2450.JPG

 

ファーストチャンスをしっかり結果に結びつけました!

1試合目に学んだことが、すぐに表現出来ていましたね(^◇^)

 

DSCF2451.JPG

 

その3分後もカズマが抜け出し、追加点!

相手を突き放します!

 

DSCF2452.JPG

 

だいぶピッチに慣れてきたのか、

ミスが減り攻勢に進めることが出来ました!

 

DSCF2453.JPG

 

この試合先発出場のモエちゃんやコウダイも素晴らしい活躍を魅せてくれました!

これはレギュラー争いが更に激しくなりますね( `ー´)ノ

 

DSCF2454.JPG

 

DF陣はショウマを中心に安定した守備を魅せてくれました!

GKのハルトもポゼッションにも参加でき、攻守に渡って表現出来ていました!!!

 

DSCF2455.JPG

 

グランド状況は悪くても、

ボールを大切にする姿勢は崩しません!!

 

DSCF2456.JPG

 

常に先を見据えることが大切ですからね(^_-)!

 

DSCF2457.JPG

 

コウダイもモエちゃんのアシストで今大会初得点を奪い、

前半だけで4得点を奪い、ゲームを決定付けます!!!

 

DSCF2458.JPG

 

 

DSCF2459.JPG

 

前半から、メンバーは入れ替えながら行い、

ハルも市内大会デビューしました!!!!

 

DSCF2460.JPG

 

後半もやることは変えず、

チャレンジする姿勢も忘れません!!!

 

DSCF2461.JPG

 

 

DSCF2462.JPG

 

後半も2点を追加し、

6-0で快勝することが出来ました!!!

 

DSCF2464.JPG

 

 

DSCF2466.JPG

 

1試合目に出た課題を意識した中で、

彼ら自身がしっかり壁を乗り越えてくれましたね(*^^)v

1歩前進です!!!

 

頼もしくなってきましたね(^^♪

まだまだ、幼い部分はありますが、

ここは普段の生活がカギになります。自分のことは自分でやる!

普段から考えて行動する習慣は、必ずサッカーに活きてきます!!

 

4年生大会はまだ始まったばかり・・・。

この日経験したことを忘れずに、次の試合に活かしてほしいですね!(^^)!

 

DSCF2467.JPG

 

保護者の皆様には、暑い中たくさんのご声援有難う御座いました。

彼らは確実に成長しています。

なかなか上手くいかない時やサッカーの事で悩む時もあると思いますが、

いつもと変わらぬ、温かいサポートをお願い致します。

 

 

では、またスクールで逢いましょう!!!

 

DSCF2468.JPG

 

誰でしょう~???笑

正解は子供に聞いてみてください!

 

≫ 続きを読む

2016/05/07        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

5月7日(土) 海老名市4年生大会 対FCオリオン

5/7(土) 晴れ

 

GWも終わりに近づき、

迎えたこの日は、海老名市4年生大会の初日が行われました!!!

4月に行われた少年少サッカー大会に続き、

優勝を目標に3日間戦い抜きます!!

 

DSCF2427.JPG

 

本部挨拶の時に、少年少女の楯をいただきました!

誰にあげるかは、お楽しみに(^^♪

 

DSCF2428.JPG

 

4年生大会は、中野多目的広場で行われました。

昨日の雨の影響はありませんでしたが、

グランドは凸凹で、ボールが転がりにくい環境でしたね。。。

 

DSCF2429.JPG

 

ただ、試合前には選手たちにも話しましたが、

環境も含めてサッカーです!

 

与えられた環境の中で、工夫してプレーできるか。

ここが、この日のポイントとなりました。

 

DSCF2431.JPG

 

大切な初戦の相手は、FCオリオンさん!

いつもお世話になります!

 

DSCF2432.JPG

 

DSCF2433.JPG

 

 

立ち上がりから、

相手コートでプレーし、順調なスタートを切ります!!!

 

DSCF2434.JPG

 

ゴール前で、チャンスは次々と作り出しますが、

なかなか先制とはいきませんでした。。。

 

DSCF2435.JPG

 

完全にグラウンドに対応できていなく、

相手どうこうではなく、自分たちのミスで苦しくしてしまっている印象でした。。。

 

DSCF2436.JPG

 

ここは、彼らにとってはいい経験でした。

いつもなら、人工芝やクレーでもしっかり整備されたグランドでやることが多く、

ゴールも数多く取ることもできているかもしれません。

 

DSCF2437.JPG

 

ただ、現状攻めてはいるけど、

ゴールが奪えない。。。

 

DSCF2438.JPG

 

やっている選手たちも焦りがあったと思います。

 

DSCF2439.JPG

 

ただ、その中でもDF陣は安定したプレーを魅せてくれました!!!

だいぶ、人とスペースの両方をケアすることが出来てきたので、

絶対的なピンチはありませんでしたね!(^^)!

 

DSCF2441.JPG

 

1対1で少し不安な要素はありますが、

そこはしっかりトレーニングしていきましょう!

 

DSCF2442.JPG

 

 

DSCF2443.JPG

 

散々のチャンスも決めきれず、

0--0で折り返し、後半を迎えます!!!

 

DSCF2444.JPG

 

後半は時間が経つごとに、

前半の反省が修正し始め、後半8分にカズマの突破から途中出場のショウが決め、

先制点を奪います!

 

DSCF2445.JPG

 

その後も、交代選手の活躍もあり、

チャンス作り出しますが、決まらなかったですね・・・。

 

DSCF2446.JPG

 

ゴールまで2Mぐらいのところでボールを受けて、

蹴るだけなんですが、枠外・・・。

 

「グランドが悪い」は言い訳にしかなりません!

 

試合はそのまま1-0で勝利!

この試合を勝ちきれたことは大きかったですね!

必ず次に活かしていきたいと思います!

 

次は柏ヶ谷FC戦です!

≫ 続きを読む

2016/05/07        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

4月16日(土) 海老名市6年生大会 1日目 対柏ヶ谷FC

4/16(土) くもり

 

続く第二戦は、柏ヶ谷FC戦です!

前回優勝チームと初日でぶつかる形となりました!

 

DSCF2214.JPG

 

結果は0-1で敗戦。。。

 

DSCF2215.JPG

 

1試合目から感じていた、悪い予感が的中する形となってしまいました。。。

 

DSCF2216.JPG

 

勝負弱さを露呈する結果となりましたね。。。

 

DSCF2217.JPG

 

試合内容としては、1試合目より良くなっていました。

ただ、勝負という部分に関しては、

テクニック的にもフィジカル的にもメンタル的にもまだまだでした。

 

DSCF2218.JPG

 

僕自身、力不足を感じる試合でしたね。。。

 

DSCF2220.JPG

 

ただ、このタイミングで、

チームの状況を再確認できたのは、大きいと思います。

 

DSCF2221.JPG

 

FAリーグも始まり、

初日こそ2連勝で終えることができましたが、

これから厳しい試合はいくらでもでてきます。

 

DSCF2222.JPG

 

辛い状況に陥ったとき、

何ができるかで、その選手、そのチームの本当の実力が試されます!!!

 

DSCF2223.JPG

 

そういった意味で、

この試合はいい経験になったと思っています。

 

DSCF2224.JPG

 

チームとして今の現状を認めた上で、

今、何をしなければいけないのかを一人ひとりが考え、

チームに貢献してもらいたいですね。。。

 

DSCF2225.JPG

 

 

DSCF2226.JPG

 

間違いなく、成長はしています。

彼らのこれからを楽しみにして下さい!!!

 

DSCF2229.JPG

 

まだまだ、大会は終わっていません!!!

しっかり切り替えて、残りの試合も全力で戦い抜きましょう!(^^)!

 

では、またスクールで逢いましょう!

 

≫ 続きを読む

2016/04/18        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

4月16日(土) 海老名市6年生大会 1日目 対FCオリオン

4/16(土) 曇り

 

新年度を迎え、ひとつずつ学年も上がり、

新たな1年をスタートしたばかりですが、今年は4月開催となりました!!!!

 

海老名市6年生大会!!!!

 

皆さんご存知の通り、

この大会で優勝すると、県央大会とチャンピオンシップの出場権を得ることができます!!

海老名FCとしては、今大会2連覇中ですね(^^♪

 

優勝目指して、チーム一丸でいきましょう!!!!

 

DSCF2188.JPG

 

大切な初戦の相手は、FCオリオンさん!

 

DSCF2189.JPG

 

FAリーグも始まり、

福士コーチのもと、

チームとして方向性を確認して、まだまだ課題だらけですが、

成長の大会にしていきたいですね(^^)/

 

DSCF2190.JPG

 

新戦力も加わり、楽しみな大会でもあります。

初戦は、開始早々から、攻勢に進め主導権を握ります!!!

 

DSCF2191.JPG

 

すると、A.ハルのファーストシュートがGKのミスを誘い、

先制点を奪います!!!

 

DSCF2192.JPG

 

 

DSCF2193.JPG

 

すると、O.ハルも黙っておりません!!

 

DSCF2195.JPG

 

ナオトの積極的なディフェンスから、

ボールを奪うと、A.ハル → O.ハルにつながり、

 

DSCF2196.JPG

 

O.ハルがダイレクトで冷静に流し込み、

追加点を奪います!!!

 

DSCF2197.JPG

 

このハルラインでの得点は素晴らしかったですね(*^^)v

 

DSCF2198.JPG

 

その後も、追加点を奪い、

優勢に試合を進めることは出来ましたが、

内容としてはイマイチ・・・。

 

DSCF2200.JPG

 

正直言って、なんとなくやっているだけで、

何も得ていない印象ですね。。。

 

DSCF2203.JPG

 

相手のプレッシャーが緩いから、

出来ているだけで、これでは意味がありません。。

 

DSCF2204.JPG

 

ハーフタイムでも厳しい言葉が投げかけられました。

 

DSCF2205.JPG

 

後半。

 

DSCF2206.JPG

 

メンバーは変えながら行いましたが、

前半に比べると、関わりは増えてきましたね!

 

DSCF2207.JPG

 

このチームは、ズバ抜けた選手がいない分、

常にボールに関わり続けることが、非常に大切になります。

チームとして、どのように攻め、どのように守っていくのか。

まだまだ、時間はかかりそうです。

 

DSCF2208.JPG

 

だからこそ、時間は無駄にしてほしくないですね!

どんな試合にしても、無駄にすることなくチャレンジし続けてほしいですね!!

 

DSCF2209.JPG

 

 

DSCF2210.JPG

 

後半も得点を重ね、

主導権を握りますが、DFラインは最後までパッとすることなく、

試合終了となりました。。。

 

DSCF2211.JPG

 

 

DSCF2212.JPG

 

 

DSCF2213.JPG

 

初戦をしっかり快勝し、

次に繋げたことは素晴らしいことですが、

 

不安の残る試合でしたね。。。

次は柏ヶ谷FC戦です!彼らに期待しましょう( `ー´)ノ

お楽しみ!!!

 

≫ 続きを読む

2016/04/18        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

3/21(月・祝) 神奈川県U-15サッカーリーグ 対座間FC

3/21(月・祝) 晴れ

 

更新が遅れて申し訳ありません。

 

3連休の最終日は、県リーグU15が行われました!

 

この日の相手は、座間FCさん。

いつもお世話になります。

 

DSCF1969.JPG

 

前回は前半に2点を先制されるも、逆転勝利!!

今回もしっかり勝ち切りたいところ・・・。

 

DSCF1970.JPG

 

この試合も飯嶋コーチに代わり、

柴田が担当いたしました。

この日は北村コーチも参加してくれ、一緒に戦ってくれました!!!

 

DSCF1971.JPG

 

今月に入って3試合を観てきましたが、

トレーニングの中でもだいぶチームの方向性があってきたように感じていたので、

この試合は楽しみでしたね(^^♪

 

DSCF1972.JPG

 

前回のFC緑戦では、守備の部分の課題が出たので、

ミーティングでもしっかり確認して送り出しました!

 

DSCF1973.JPG

 

 

DSCF1974.JPG

 

立ち上がりから、エンジンはかかっていたようで、

相手陣地でプレーすることが出来、

ファーストチャンスをタイチが迎えますが、決めきることが出来ませんでした。。。

 

DSCF1975.JPG

 

この部分の課題は、これからも意識していかなければいけませんね。。。

 

DSCF1976.JPG

 

その後、ウキョウが先制点を奪うと、

追加点も奪い2-0と突き放します。

 

DSCF1977.JPG

 

課題だった守備もだいぶ形になってきましたね!

危ないシーンもありましたが、GKのユウトもしっか対応できていました!!!!

 

DSCF1978.JPG

 

その後は、チャンスは散々ありながらも

なかなか追加点とはいきませんでしたね。。。

 

DSCF1979.JPG

 

 

DSCF1980.JPG

 

 

流れは悪くないし、点も取っている。

失点もしていないとなると、結果としては素晴らしいのですが、

満足のいく結果ではなかったですね。。。

 

DSCF1981.JPG

 

 

DSCF1982.JPG

 

もともと能力の高い選手が多いのですから、

もっと貪欲に突き詰めていってほしいですね(^^)/

 

DSCF1983.JPG

 

前半は2-0で折り返し、

ハーフタイムでは、攻撃に厚みを付けるためのポイントを伝えました!

 

DSCF1984.JPG

 

後半も海老名FCペースで進めることが出来ていましたね!

 

DSCF1985.JPG

 

観ている保護者の皆様も安心して、観ることが出来たと思います。

 

DSCF1986.JPG

 

ボール支配率があれだけ高ければ、

攻撃する時間帯は増えて当たり前です!

 

DSCF1987.JPG

 

ただ、これもボール奪われた時のちょっとした意識の差で変わってきます!

 

DSCF1988.JPG

 

 

DSCF1989.JPG

 

まだまだ、粗削りな部分はありますが、

GKも含め、DF陣は自信を付けることが出来たんじゃないかな。。。

 

DSCF1990.JPG

 

 

DSCF1991.JPG

 

後半はタイチのスーパーゴールも炸裂し、

3ゴールを奪い、5-0で試合終了。。。

 

DSCF1994.JPG

 

 

 

DSCF1996.JPG

 

 

 

DSCF1997.JPG

 

後半は選手を変えながら行いましたが、

ベンチメンバーの成長は、この学年には欠かせません。

トレーニングから貪欲に上を目指してほしいですね!(^^)!

 

DSCF1998.JPG

 

最後に三連休最終日にも関わらず、

保護者の皆様にはたくさんのご声援ありがとうございます。

彼らはここから勝負の年を迎えます。

最後まで変わらぬ、サポートをお願いたします。

 

≫ 続きを読む

2016/03/22        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

3月13日(日) 神奈川県U-15サッカーリーグ 対FC緑

3/14(日) 晴れ

 

先週に引き続き、

今週末も県リーグを戦ってきました!

 

IMG_3597.JPG

 

この日は、朝から5年生の座間招待杯に帯同していたのですが、

試合時間が遅れたことにより、キックオフに間に合いました!!!

 

IMG_3598.JPG

 

この日の相手は、FC緑さん。

 

IMG_3600.JPG

 

開始早々から、前への推進力が強いチームで、

押し込まれるシーンもありましたが、上手く対応できていましたね(^^)/

 

IMG_3601.JPG

 

前回からの課題という点で考えると、

半分クリアって感じですね。。。

 

IMG_3602.JPG

 

今週は雨で思うようにトレーニングができなかったので、

しょうがないですね。。。

 

IMG_3603.JPG

 

ただ、やはり戦術理解力が高く、

フタイムの修正はもちろんですが、

ゲーム中の修正もしっかり行えていました!

 

IMG_3604.JPG

 

個人差が気になりますが、

ここは本人が気づいて変えてかなければ、

埋まりませんので、これからに期待したいですね!

 

IMG_3605.JPG

 

 

IMG_3606.JPG

 

 

IMG_3607.JPG

 

試合は4-3で勝ち切り、

前回の悪い流れをなんとか立ち切ることが出来ました!!!

今月も残り1試合。。。

次の試合もしっかり勝って、新しい学年を迎えたいですね(*^^)v

 

次も応援宜しくお願い致します!!!

≫ 続きを読む

2016/03/14        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

3月6日(日) 神奈川県U-15サッカーリーグ 対SCH.FC

3/6(日) 曇り時々雨

 

更新が遅れて申し訳ありません。

6日に行われた県リーグの様子をお伝えします!!!

 

飯嶋コーチが体調不良のため、代わりに柴田が担当しました。

 

この日の相手は、SCH.FCさん。

前回対戦した時は、前半に3点を奪いますが、後半怒涛の反撃を受け、逆転負け・・・。

 

DSCF1896.JPG

 

ここからどこまで修正できているのか。

彼らの試合を観るのも久しぶりだったので、楽しみでしたね!(^^)!

 

DSCF1897.JPG

 

この日は、前の試合が審判だったため、

試合前のミーティングは出来ず、メンバーも前日に発表しました!

 

DSCF1898.JPG

 

勝負のカギを握ったのは、誰だったかな・・・。笑

 

DSCF1899.JPG

 

まぁそれは置いといて、

試合内容は悪くなかったと思います。

 

DSCF1900.JPG

 

前半は、出だしの遅さから、

奪いたい所でも厳しくいけてなく、後手に回っていましたが、

なんとか跳ね返すことはできてました!!!

 

DSCF1901.JPG

 

攻撃面に関しても、

ボールに関わる人数を増やし、ゴール前に迫力を持って攻め込むことが出来てました!

ここはちゃんとトレーニングの成果が出てましたね(^^♪

 

DSCF1902.JPG

 

しかし、互いに決め手を欠いていた前半25分に、

GKのキックミスからピンチを作ると、

冷静に決められてしまい、先制を許します。。。

 

DSCF1903.JPG

 

その後の3分間は最悪でした。。。

完全にミスを引きずり、狙いの無いプレーの連続・・・。

気持ちの弱さが出ましたね。

これ以上の失点は、勝負を決めかねないので、

すぐにポジションチェンジを行いました。

 

DSCF1904.JPG

 

ポジションチェンジをしてからは安定し、

攻め込む時間も増えましたが、

決定的な場面もありましたが、決めきることが出来ませんでした。。。

 

DSCF1905.JPG

 

最終的には、これが痛かったですね(>_<)

 

DSCF1906.JPG

 

後半に入り、

球際の厳しさが増し、相手コートでプレーする時間帯が増えてきました!

 

DSCF1908.JPG

 

狙いを持って奪いきることが出来、

効果的に攻撃に繋げることが出来ましたね(^^)/

 

DSCF1907.JPG

 

すると、後半10分にタイチが裏に抜け出し、

しっかり押し込み、同点に追いつきます!!!

 

DSCF1909.JPG

 

その後もチャンスは作り出しますが、

疑惑の判定もあり、追加点を奪うことが出来ませんでした。

 

DSCF1910.JPG

 

チャンスを決め損ねていると、

後半27分カウンターから、

右サイドを割られ、追加点を奪われてしまいます。。。

 

DSCF1911.JPG

 

その後も攻め込みますが、

追いつくことは出来ず、1-2で敗戦してしまいました。

 

DSCF1912.JPG

 

前回と比べ、目に見えるほどの大きな差は全く感じなかったと思います。

ただ、同等のチャンスがありながらも、試合をモノに出来ない辺りは勝負弱さを感じました。。

 

どんなに惜しくても、負けは負けです。僕自身も力不足を感じています。

来年度に向け、しっかり準備していきたいですね( `ー´)ノ

 

これからも応援宜しくお願いします!!!!

≫ 続きを読む

2016/03/09        staff1   |    タグ:海老名FC ジュニアユース , 公式戦

2/11(木・祝) 神奈川県少年サッカー選手権 中央大会準々決勝 対川崎フロンターレU-12

2/11(木・祝) 晴れ

 

神奈川県少年サッカー選手権 中央大会 準々決勝。

全日本少年サッカー大会に続き、

選手権も順調に勝ち進み準々決勝まで上り詰めました!!

 

 

DSCF1680.JPG

 

準々決勝の相手は、川崎フロンターレU-12さん!

夏には、8人制ですが0-10で大敗した相手です。

中央大会の組み合わせが決まってから、

福士コーチと一緒にフロンターレにリベンジをして、日産スタジアムへ!を

チームの目標にして、取り組んできました!

 

DSCF1681.JPG

 

会場は日産追浜グラウンド。

朝早くから、送迎有難う御座いました!!!

 

DSCF1683.JPG

 

ミーティングで、チームとしてやることを確認して、

送り出しました!!

 

DSCF1684.JPG

 

朝一の試合でしたが、気合は十分(^^♪

期待しましょう!!!

 

DSCF1685.JPG

 

 

 

DSCF1686.JPG

 

立ち上がりから、ボールの支配率は相手の方が上でしたが、

上手く相手のポゼッションに対応し、簡単に前に運ぶことはさせませんでした!!!

 

 

DSCF1687.JPG

 

 

DSCF1688.JPG

 

ただ、多少のズレはありました・・・。

なんとかフォローし合って耐えてましたが、

最終的には、このズレが響いてきましたね。

 

 

DSCF1689.JPG

 

とはいえ、コユルを中心にDFラインは良く集中していました!(^^)!

タクヤとショウヤに助けられている部分もありましたが、よく成長したと思います。

 

DSCF1690.JPG

 

 

DSCF1691.JPG

 

前線のナルミもこの試合に関しては、よく機転を利かせチームに貢献してくれました!

得点だけでない、チームに対する動きも少しずつ覚えていかないとね(^^)/

 

DSCF1692.JPG

 

チームとして狙いを持って奪いきると、

チャンスも作り出すことが出来ましたが、

なかなかシュートまで持ち込むことが出来ませんでした。。

 

DSCF1693.JPG

 

 

DSCF1694.JPG

 

ただ、コーナーキックからは、

確実にチャンスは作り出すことが出来ましたね!(^^)!

 

DSCF1695.JPG

 

何度も何度も繰り返し、

粘り強く戦い続けるしかありません!

 

DSCF1696.JPG

 

集中力の高い戦いが続いていましたが、

前半17分のコーナーキックで一度は跳ね返したボールを相手につながれ、

プレッシングが遅れた隙にロングシュート!!

 

GKが触りますが、はじききれず・・・

先制を許します。。。

 

DSCF1697.JPG

 

良い集中力でプレーできていただけに、もったいな失点でした。。

それしかないという選択をしてくるフロンターレの選手もさすがです。

 

DSCF1698.JPG

 

失点後もしっかりやることは変えずに、

向かっていくことは変わりません!!!

 

DSCF1699.JPG

 

 

 

DSCF1700.JPG

 

それでもゴールを奪うことは出来ず、

0-1のままハーフタイムを迎えます。

 

DSCF1701.JPG

 

後半の戦い方をしっかり確認し、送り出しました!

 

DSCF1702.JPG

 

後半も相手に怯むことなく、向かっていけてましたが、

後半6分にオウンゴールから失点を許すと、

後半10分にGKのはじいたボールを詰め込まれ、失点。。

 

DSCF1704.JPG

 

その後は前線から、プレッシングをかけ、

何とかゴールをこじ開けようとチャレンジしますが、

前掛かりになったところを、カウンターから失点し0-4。。。

 

DSCF1705.JPG

 

その後も1点目指して攻め込みますが、力及ばず・・・

 

DSCF1707.JPG

 

0-4で負けてしまいました。。。

神奈川県少年サッカー選手権 中央大会 準々決勝敗退。

 

今大会はベスト8で幕を閉じました。。。

 

ここまで、簡単な試合は一試合もなかったですが、

1点差でもPKでも、しっかり勝ち切って進んできた彼らをみていると、

逞しくなったなと感じてます。

 

夏の何もできなかった試合に比べれば、確実に成長はしています。

あそこまでの試合が出来たのは、彼らの努力の成果でしょう。

ただ、負けは負けです。まだまだ足りなかった。

僕自身も力の無さを痛感しています。

この結果をしっかり受け止め、進んでいかなければいけません。

 

今のチームでやる県大会は最後となりましたが、

これからの彼らの躍進に期待したいですね(^^♪

 

保護者の皆様、またクラブ会員の皆様、

本日は朝早くからたくさんのご声援有難う御座いました。

これからも海老名FCを宜しくお願い致します。

≫ 続きを読む

2016/02/11        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦

2/7(日) 神奈川県少年サッカー選手権 中央大会2回戦 対佐野ベアーズ

2/7(日) 晴れ

 

激闘の1回戦を終え、2回戦の相手は佐野ベアーズさん。

横須賀市のチームですね!

 

DSCF1653.JPG

 

大型のFWと能力の高いGKが特徴的なチームでしたね!

 

DSCF1654.JPG

 

1試合目に出た課題をしっかり確認して、

送り出しましたが、はっきり言って満足できる内容ではなかったですね。。。

 

DSCF1656.JPG

 

1回戦目と比べると、余裕はあったはずです。

ただ、どの選手もその余裕に甘えてしまい、判断がないプレーの連続でした。

 

DSCF1657.JPG

 

なんとなくプレーしても、なんとなく必死にやっても何も生まれません。

 

DSCF1658.JPG

 

特に5年生たちは酷かった。。。

そこを補えない6年生もまだまだですが・・・

 

DSCF1659.JPG

 

5年生だからできないとか、6年生の試合だからできないという問題ではありません。

フィールドに立ったら、学年は関係ありませんし、

そこにチャレンジしなければフィールドに立っている意味すらなくなってしまうのですから・・・。

 

DSCF1660.JPG

 

こちらとしては、絶対にできると思っているから要求しているので、

自分自身で限界は作ってほしくないですね。。。

まだまだ成長できます!!!

 

DSCF1661.JPG

 

5年生の中でもショウは良かったですね!!!

 

DSCF1664.JPG

 

コウヘイやレイトの分まで、

身体を張ってゴールを守り抜いてくれました!!!

 

DSCF1665.JPG

 

まだ、安心しては見れないけど、、、笑

だいぶ安定感が出てきましたね(^^♪

 

DSCF1666.JPG

 

 

DSCF1667.JPG

 

試合はというと、単純がミスが目立つ中、

ショウヤが先制ゴールを決めますが、

何でもないところでPKを取られ、同点に追いつかれハーフタイムを迎えます。

 

DSCF1668.JPG

 

ハーフタイムは、福士コーチからも厳しい言葉が投げ掛けられました。

当たり前ですね!!!!

ここに自分たちで気づいて、変えていけるレベルになっていかなければいけません!!!

 

DSCF1669.JPG

 

誰一人として、満足していい選手なんていないのですから!

 

DSCF1670.JPG

 

後半もしばらくは変わりませんでしたが、メンバー交代とポジションチェンジを行い、

何とか立て直し、、、

後半10分、

ショウヤからコウヘイにスルーパスが通り、このシュートチャンスをしっかり決め、勝ち越しに成功します!

 

 

 

DSCF1671.JPG

 

 

DSCF1672.JPG

 

その後も攻め続けますが、

GKの好セーブにも防がれ、なかなか追加点とはいきませんでしたが、

後半14分にシュンがこぼれ球を詰め込み、3点目を奪い勝負あり!!

 

DSCF1673.JPG

 

 

DSCF1674.JPG

 

 

DSCF1675.JPG

 

 

DSCF1676.JPG

 

 

 

DSCF1678.JPG

 

 

DSCF1679.JPG

 

最後まで課題が残る展開となりましたが、

ショウの活躍もあり、3-1で勝ち切ることが出来ました!

 

これでベスト8ですね(^^♪

次は川崎フロンターレ戦です!!!リベンジマッチですね( `ー´)ノ

11日まで期間は短いですが出来ることはしっかりやっていきましょう!

 

次も応援宜しくお願い致します!!!!

≫ 続きを読む

2016/02/07        staff1   |    タグ:海老名FC スクール , 公式戦