12/6(日) 2年生県央大会・最終日
12/6(日)晴れ
皆さんこんにちは!
日曜日に行われた、2年生・県央大会の2日目、
まずは準決勝、対 SFAT戦の内容をお伝えします!![]()
本日、キャプテンマークを巻いて試合に臨んだサクタ。
気合い入ってました!![]()
対するは、1・2回戦を共に8-0で快勝し、波に乗っている伊勢原市1位の
SFATさん!
初日に帯同してくれた北村コーチから、海老名FCの様子を詳しく教えて貰えました!
また、大久保コーチからはSFATさんの様子を聞いていたので、
どこで勝負をするか、選手に伝えることができました。
ありがとうございます!!
前半から、
お互いに良い攻防が続きます。
スピードに乗せると手強い選手がいたので、人数をかけて奪います!
緊張は無いと言ったら嘘ですが、
それにも増して、「早く試合がしたい。勝ちたい!」
という気持ちが勝っていたんでしょうね!
他チームや、相手チームのアップの時の大きな掛け声に押され気味になるかな・・・?
と思いきや、普段通り、やかまかしかった・・・。
笑
雰囲気にのまれてはいませんでした!
守備ではトモキとモトムネが活躍!
相手に抜かれた後の切り替えの早さ。
初日に北村コーチから言われた事、できたね!![]()
キーパーのソウタもファインプレーを連発!
応援席の保護者の皆さんは、ハラハラ、ドキドキした展開にヒヤヒヤだったと思います!
コーチ陣はイケイケ、ゴーゴーでした!笑
(擬音ばかりになってすいません・・・
)
前半終了前に1失点・・・!
17番の選手に隙をうまく突かれてしまいました・・・
しかし、後半に入っても勢いは止まらず、
むしろ元気に!
笑
サクタ・リョウタ・ヒロトのシュートが惜しくも外れてしまうシーンが前半から続き、
「俺たちだって、攻めれるんじゃー!!」
の勢いは、後半もキープできていました!![]()
相手のハイボールにも、ヒロトがヘディングで対応!
守備陣も、ヒロト程ヘディングはできませんが、手以外で体に何とか先に触ろう!
という指示に、全力で応えてくれました!![]()
良い攻撃のシーンは出てきても、決めきれない・・・!
あとちょっと、ほんのちょっとでゴールなのに・・・!![]()
時間が刻々と過ぎ、選手にも焦りが出ていましたね。
この攻撃が続いていた1つの要因に、サイドバックのタケナルの頑張りがありました。
高い位置でボールを奪い、運ぶことができていたので、そのまま攻撃に参加!
残りの力を全員で振り絞り、走り抜きます!![]()
しかし、最後の最後に失点・・・!
そのまま反撃は届かず、0-2で敗戦となってしまいました・・・!![]()
試合後、コーチ陣からはできた事・できなかった事を確認し、
来年、再来年に向けての話をしました。
覚えてるかどうか不安ですが・・。笑
選手から是非聞いてみて下さい!
「あの頃は強かったね。あのチーム。」にならないためのトレーニング。
これからが、我々の勝負ですね・・・!
選手にとっても、この敗戦から学んだ、
1つ1つの「当たり前」の技術向上、サッカーを理解すること。
これから必要になるものから目を背けず、悔しい気持ちだけではなく、
具体的に覚えておく大切さを、感じてくれた試合だったのではないでしょうか。
(そうであってくれ・・。笑)
この年代では難しい言葉ではなく、
解りやすい言葉と、肌で感じることで、記憶させることが重要だと考えます。
それが、学年が上がったときの戦術理解に繋がる大きな力になります。
「海老名FCらしいサッカーだ」と、見ている全ての人から言われたい!
それで勝ちたいですね!!![]()
ここからは表彰式の様子!
3位は海老名FCとしらゆりシーガルス!
準優勝はバディ中和田!
優勝はSFAT!
4-0で堂々優勝でした!おめでとうございます!
最後に記念撮影!
みんなお疲れさまでした!![]()
ベンチで絶えず声援を送ってくれた応援団長ことユウト君。笑
次は、グラウンドで力を発揮してくれること、期待します!![]()
この日は、交代もせず、試合に出られない選手が多くいました。
悔しい気持ち、ちゃんとコーチ達は感じてるからね。
僕も、ベンチを温めることが多い選手だったので、
試合に出て負けるより悔しい気持ち、本当にわかります!
でも、そこからどう変わるかは、厳しい言い方かもしれませんが、自分次第。
勝負の世界は厳しいから。。
チーム内での競争が、勝負に強いクラブには必要不可欠です。
ベンチにいた選手の頑張りが、チームを強くするということは間違いありません!
その日々の頑張りによる変化や成長を、見落とさないようしっかり向き合います。
どうか、コーチを驚かせてほしいと思います!![]()
頑張れ・・・!
試合をして下さったSFATの皆様、
本日も有難う御座いました!
悔しい!でも、大変勉強になりました!!!
次は、勝ちます!
これからも、宜しくお願い致します・・・!
最後になりましたが、応援に駆けつけて下さったご家族の皆様、
本日も、温かいご声援、本当に有難う御座いました!
本部の皆様からも、試合中「面白い試合だね!」と声が上がる程の好ゲームでした!
惜しくも負けてしまいましたが、選手が頑張れたのも、ご家族の皆さんが応援し続けて下さったおかげです!!
・・・。実は今年、3年生の県央大会初戦負け、5年生の県央大会3位、
そして、2年生の県央大会3位。。
全部僕が監督の試合です!(5年生は同じくSFATさんと試合です)
気持ちいいくらいに、僕にとっても悔しさばかりの県央大会の年となりました!!!
本ッ当に、悔しい・・・。
でも、選手にも負けないくらい、次に向けて起爆剤となるエネルギーが湧いています・・・!!
このエネルギーを、選手の未来に繋がる糧に変えますね。
どうかこれからも、海老名FCと、何より選手の挑戦を、見続けて頂ければ幸いです。
海老名FCのすべての人が笑顔になれるように、さらに気合い入れます。
それではまたスクールでお会いしましょう!![]()










































































































































































































































